JPS61148029A - 押出成形体の製造方法 - Google Patents
押出成形体の製造方法Info
- Publication number
- JPS61148029A JPS61148029A JP59272594A JP27259484A JPS61148029A JP S61148029 A JPS61148029 A JP S61148029A JP 59272594 A JP59272594 A JP 59272594A JP 27259484 A JP27259484 A JP 27259484A JP S61148029 A JPS61148029 A JP S61148029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water tank
- annealing
- hot water
- molded body
- molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/16—Cooling
- B29C2035/1616—Cooling using liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/02—Thermal after-treatment
- B29C2071/022—Annealing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/04—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
- B29C35/041—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は、押出成形体の製造方法に関する。
(従来技術とその問題点)
ウェルトボディサイド等の自動車用トリム部品等を押出
成形により成形する場合、従来、成形体を成形する工程
と、成形後の成形体をアニール処理、すなわち残留内部
応力の除去を図り成形品の時間経過によるよじれ等の発
生を防止する処理工程は、別個に行なわれている。
成形により成形する場合、従来、成形体を成形する工程
と、成形後の成形体をアニール処理、すなわち残留内部
応力の除去を図り成形品の時間経過によるよじれ等の発
生を防止する処理工程は、別個に行なわれている。
すなわち、アニール処理工程においては、成形体を長時
間温風に晒した後、自然冷却する方法かとられており、
また、アニール処理中に成形体を自由に伸張または収縮
させる必要がおるので成形体に引っ張りテンションが加
わらないようにするために、成形後の成形体を一旦適宜
寸法にカットしてアニール処理を施すようにしているの
で成形工程とアニール処理工程は別個に行なわざるを得
ない。
間温風に晒した後、自然冷却する方法かとられており、
また、アニール処理中に成形体を自由に伸張または収縮
させる必要がおるので成形体に引っ張りテンションが加
わらないようにするために、成形後の成形体を一旦適宜
寸法にカットしてアニール処理を施すようにしているの
で成形工程とアニール処理工程は別個に行なわざるを得
ない。
従って、アニール処理前の成形体は、一旦ダンプされて
アニール処理現場まで運vli6れるので、運搬工数が
多大になるという問題があり、かつダンプされた成形体
の収容スペースが必要になるため、作業スペースが広範
囲に及ぶという問題がある。
アニール処理現場まで運vli6れるので、運搬工数が
多大になるという問題があり、かつダンプされた成形体
の収容スペースが必要になるため、作業スペースが広範
囲に及ぶという問題がある。
また、成形体が軟質のものにあっては、ダンプ時によじ
れ等が発生するため、これを修正する工数が増加するの
で作業能率が低下する。
れ等が発生するため、これを修正する工数が増加するの
で作業能率が低下する。
更に、アニール処理前に最終製品の所要寸法に対応して
一旦荒切りをする場合にあっては、アニール処理による
成形体の収縮を見込んでカットするため、成形体を余分
にカットする必要があり、材料の無駄になるという問題
を有していた。
一旦荒切りをする場合にあっては、アニール処理による
成形体の収縮を見込んでカットするため、成形体を余分
にカットする必要があり、材料の無駄になるという問題
を有していた。
(発明の目的)
本発明は、押出成形体の成形およびアニール処理を連続
して行なうことを可能にし、作業能率の向上を図るとと
もに作業スペースの縮少化を図り、かつ材料の無駄を省
くことができるようにした押出成形体の製造方法を提供
することを目的とする。
して行なうことを可能にし、作業能率の向上を図るとと
もに作業スペースの縮少化を図り、かつ材料の無駄を省
くことができるようにした押出成形体の製造方法を提供
することを目的とする。
(発明の構成と効果)
上記目的を達成するために、本発明は、押出成形機によ
り、連結片により一定ピッチで並列させた金属素片から
なる帯条芯材の外周を合成樹脂により被覆した合成樹脂
製帯条体を所望形状に成形する押出成形工程と; 押出された帯条体をロール成形により、芯材の連結片を
破断するとともに所望の断面形状にベンド加工を施すベ
ンド加工工程と; ベンド加工された成形体をアニール温水槽、アニール冷
却水槽中に浸漬し、該成形体の内部応力を除去するアニ
ール処理工程とからなる押出成形体の製造方法において
; 前記アニール温水槽中及び前記アニール冷却水槽中には
、押出成形体を移送させる移送手段を設けることにより
上記全工程を連続工程として構成したことを特徴とする
。
り、連結片により一定ピッチで並列させた金属素片から
なる帯条芯材の外周を合成樹脂により被覆した合成樹脂
製帯条体を所望形状に成形する押出成形工程と; 押出された帯条体をロール成形により、芯材の連結片を
破断するとともに所望の断面形状にベンド加工を施すベ
ンド加工工程と; ベンド加工された成形体をアニール温水槽、アニール冷
却水槽中に浸漬し、該成形体の内部応力を除去するアニ
ール処理工程とからなる押出成形体の製造方法において
; 前記アニール温水槽中及び前記アニール冷却水槽中には
、押出成形体を移送させる移送手段を設けることにより
上記全工程を連続工程として構成したことを特徴とする
。
上記の如き方法によれば、上記全工程を連続して行なう
ことが可能となり、作業能率の向上が図れるとともに作
業スペースを従来に比べ縮少化することができ、かつ材
料の無駄を省くことができる。
ことが可能となり、作業能率の向上が図れるとともに作
業スペースを従来に比べ縮少化することができ、かつ材
料の無駄を省くことができる。
更に、従来のものに比べ、アニール処理が均一化される
ので、製品表面の凹凸が少なく、製品表面状態が良好で
、商品価値の高い製品を得ることができる。
ので、製品表面の凹凸が少なく、製品表面状態が良好で
、商品価値の高い製品を得ることができる。
(実施例の説明)
以下、本発明の一実施例について説明する。
第1図は、本発明方法を適用する製造方法の全工程を示
す説明図でおる。
す説明図でおる。
同図において、芯材巻取ローラ1aを備えた芯材供給機
1には、第2図に示す如く、金属素片2aを連結片2b
により一定ピッチで並列させて一体に形成した帯条の鉄
板等からなる芯材2がローラ1aに巻取られており、一
方樹脂材料供給機3には、加熱され溶融状態のPvC等
の熱溶融性樹脂材料4が用意されており、芯材2と樹脂
材料4は押出成形機5に供給されて芯材2を埋設した状
態で樹脂材料4が成形される。
1には、第2図に示す如く、金属素片2aを連結片2b
により一定ピッチで並列させて一体に形成した帯条の鉄
板等からなる芯材2がローラ1aに巻取られており、一
方樹脂材料供給機3には、加熱され溶融状態のPvC等
の熱溶融性樹脂材料4が用意されており、芯材2と樹脂
材料4は押出成形機5に供給されて芯材2を埋設した状
態で樹脂材料4が成形される。
第3図は、上記の如くして得られた成形体(本実施例で
はウェルトボディサイド)6を示す。
はウェルトボディサイド)6を示す。
なお、押出成形機5の構成・動作は従来公知であるので
その説明は省略する。
その説明は省略する。
押出成形機5により成形された平板状の成形体6は、冷
却水が満たされた冷却水槽7を通過する間に冷却され、
引取機8で引き取られた後ロール成形機9に供給され、
第4図に示す如く断面略し字状にヘッド加工されて製品
形状に成形される。
却水が満たされた冷却水槽7を通過する間に冷却され、
引取機8で引き取られた後ロール成形機9に供給され、
第4図に示す如く断面略し字状にヘッド加工されて製品
形状に成形される。
この工程においては、芯材2の連結片2bは破断される
ので、成形体6は余分に引き伸ばされ、内部応力が生じ
ている。
ので、成形体6は余分に引き伸ばされ、内部応力が生じ
ている。
ロール成形機9を通過した成形体6は、電気的手段等に
より駆動可能に構成されたローラ10で移送され、アニ
ール温水槽11に供給される。
より駆動可能に構成されたローラ10で移送され、アニ
ール温水槽11に供給される。
アニール温水槽11には、第5図に示す如く、約80’
C〜95°Cのアニール温水12か満たされ、また、電
気的手段等により駆動可能に構成された2つのローラ1
3.14に掛合されて回転可能に構成された硬質ゴム等
のベルトコンベア15が設置されている。
C〜95°Cのアニール温水12か満たされ、また、電
気的手段等により駆動可能に構成された2つのローラ1
3.14に掛合されて回転可能に構成された硬質ゴム等
のベルトコンベア15が設置されている。
成形体6は、アニール温水12中においては、ベルトコ
ンベア15によって移送され、成形体6には引っ張りテ
ンションがかからず自由に収縮することができる。
ンベア15によって移送され、成形体6には引っ張りテ
ンションがかからず自由に収縮することができる。
すなわち、ベルトコンベア15の移送スピードは、アニ
ール温水槽11中での成形体6のたわみをフリコセンサ
(図示せず)で検出し、この検出信号に対応して調節さ
れており、成形体6には引っ張りテンションが加わらな
いので、成形体6は最適な状態で収縮することが可能と
なり、内部応力を除去することができ。
ール温水槽11中での成形体6のたわみをフリコセンサ
(図示せず)で検出し、この検出信号に対応して調節さ
れており、成形体6には引っ張りテンションが加わらな
いので、成形体6は最適な状態で収縮することが可能と
なり、内部応力を除去することができ。
アニール温水槽11を通過した成形体6は、回動可能に
構成されたローラ16により−Hアニール温水12から
引き上げられてアニール冷却水槽17に送られる。
構成されたローラ16により−Hアニール温水12から
引き上げられてアニール冷却水槽17に送られる。
アニール冷却水槽17内には、約15°Cのアニール冷
却水18が満たされるとともに、ローラ19およびロー
ラ20に掛合されたベルトコンベア21が設置されてい
る。
却水18が満たされるとともに、ローラ19およびロー
ラ20に掛合されたベルトコンベア21が設置されてい
る。
なお、ベルトコンベア21の構成・動作はベルトコンベ
ア15と同様であるのでその説明は省略する。
ア15と同様であるのでその説明は省略する。
従って、成形体6はアニール冷却水18中で冷却されて
内部の分子配列が安定するので、前記アニール温水12
中での処理とともに成形体6の残留内部応力を極めて効
果的に除去することかできる。
内部の分子配列が安定するので、前記アニール温水12
中での処理とともに成形体6の残留内部応力を極めて効
果的に除去することかできる。
アニール冷却水槽」7を通過した成形体6は、引取機2
2で引き取られ、カット・マーキング装置23に送られ
、所要寸法に切断されるとともにマーキング等が施され
て製品6Aとなる。
2で引き取られ、カット・マーキング装置23に送られ
、所要寸法に切断されるとともにマーキング等が施され
て製品6Aとなる。
なお、カット・マーキング装置23の構成は従来公知で
あるのでその説明は省略する。
あるのでその説明は省略する。
上記実施例にあっては、アニール温水槽およびアニール
冷却水槽中で成形体を移送する手段として、ベルトコン
ベアを使用したが、駆動可能に構成された複数のローラ
を並列させて、このローラにより成形体をリレ一式に移
送するように構成する等地の手段によって行なっても良
い。
冷却水槽中で成形体を移送する手段として、ベルトコン
ベアを使用したが、駆動可能に構成された複数のローラ
を並列させて、このローラにより成形体をリレ一式に移
送するように構成する等地の手段によって行なっても良
い。
第1図は本発明方法を適用する製造方法の全工程を示す
説明図、第2図は芯材の構成を示す部分斜視図、第3図
は押出成形後の成形体を示す断面斜視図、第4図はロー
ル成形後の成形体を示す断面斜視図、第5図はアニール
温水槽の構成を示す説明図でおる。 5・・・押出成形機 6・・・成形体 7・・・冷却水槽 9・・・ロール成形機 11・・・アニール温水槽 17・・・アニール冷却水槽
説明図、第2図は芯材の構成を示す部分斜視図、第3図
は押出成形後の成形体を示す断面斜視図、第4図はロー
ル成形後の成形体を示す断面斜視図、第5図はアニール
温水槽の構成を示す説明図でおる。 5・・・押出成形機 6・・・成形体 7・・・冷却水槽 9・・・ロール成形機 11・・・アニール温水槽 17・・・アニール冷却水槽
Claims (2)
- (1)押出成形機により、連結片により一定ピッチで並
列させた金属素片からなる帯条芯材の外周を合成樹脂に
より被覆した合成樹脂製帯条体を所望形状に成形する押
出成形工程と; 押出された帯条体をロール成形により、芯材の連結片を
破断するとともに所望の断面形状にベンド加工を施すベ
ンド加工工程と; ベンド加工された成形体をアニール温水槽、アニール冷
却水槽中に浸漬し、該成形体の内部応力を除去するアニ
ール処理工程とからなる押出成形体の製造方法において
; 前記アニール温水槽中及び前記アニール冷却水槽中には
、押出成形体を移送させる移送手段を設けることにより
上記全工程を連続工程として構成したことを特徴とする
押出成形体の製造方法。 - (2)上記アニール処理工程において、ベンド加工され
た成形体をアニール温水槽に供給するスピードと、アニ
ール温水槽中を移送するスピードを調節する調節手段を
備え、成形体に加わる引っ張りテンションを調節可能に
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の押出
成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59272594A JPS61148029A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | 押出成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59272594A JPS61148029A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | 押出成形体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61148029A true JPS61148029A (ja) | 1986-07-05 |
Family
ID=17516090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59272594A Pending JPS61148029A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | 押出成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61148029A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040026730A (ko) * | 2002-09-25 | 2004-04-01 | 황청용 | 잔여 응력 제거가 가능한 관체의 압출장치 및 압출방법 |
JP2008509016A (ja) * | 2004-08-06 | 2008-03-27 | ブレヤー ゲーエムベーハー マシーネンファブリク | 押出された熱可塑性樹脂から板材を製造する方法 |
CN103350494A (zh) * | 2013-08-02 | 2013-10-16 | 昆山市富川机电科技有限公司 | 一种新型挤出机 |
CN103522443A (zh) * | 2013-10-25 | 2014-01-22 | 滁州市全丰物资有限公司 | 一种用于聚酯树脂流体的循环水冷却机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5621839A (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-28 | Aisin Seiki Co Ltd | Manufacture of deformed extrusion-molded product made from soft resin |
-
1984
- 1984-12-24 JP JP59272594A patent/JPS61148029A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5621839A (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-28 | Aisin Seiki Co Ltd | Manufacture of deformed extrusion-molded product made from soft resin |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040026730A (ko) * | 2002-09-25 | 2004-04-01 | 황청용 | 잔여 응력 제거가 가능한 관체의 압출장치 및 압출방법 |
JP2008509016A (ja) * | 2004-08-06 | 2008-03-27 | ブレヤー ゲーエムベーハー マシーネンファブリク | 押出された熱可塑性樹脂から板材を製造する方法 |
CN103350494A (zh) * | 2013-08-02 | 2013-10-16 | 昆山市富川机电科技有限公司 | 一种新型挤出机 |
CN103522443A (zh) * | 2013-10-25 | 2014-01-22 | 滁州市全丰物资有限公司 | 一种用于聚酯树脂流体的循环水冷却机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0066780B1 (en) | Method of bonding synthetic resin fastener having fusion heat to flat film | |
US3551542A (en) | Marking method for electric cable | |
US3255284A (en) | Process of curing garden hose | |
JPH091655A (ja) | 圧延・延伸装置および方法、並びにプラスチック帯ひも | |
JPH08336891A (ja) | 高配向ポリエステルシートを製造する製造方法及び装置 | |
JPS61148029A (ja) | 押出成形体の製造方法 | |
GB2114049A (en) | Method of producing a reinforced toothed belt with fabric cover | |
IE810140L (en) | Abrasion resistant sheet. | |
JPS5782035A (en) | Continuous vulcanizing device for extruded rubber material with metal core | |
JPH0761673B2 (ja) | 溶融フイルムを冷却する方法及び装置 | |
JPH059147Y2 (ja) | ||
JPH02172718A (ja) | 長尺歯付ベルトの製造法 | |
JPS55137916A (en) | Device for molding thermoplastic sheet continuously in subsequent process to extrusion | |
JPH0462728A (ja) | ゴム被覆電線の製造方法 | |
JP2002523865A (ja) | 特に高Tc超伝導材料を備えた超伝導体の絶縁方法並びにこの方法の用途 | |
JPS5587533A (en) | Production of band for heavy package | |
JP3498463B2 (ja) | 感光材料処理装置用搬送ローラおよびその製造方法 | |
JPH0596607A (ja) | 軟質押出成形品の製造方法 | |
JPS5791235A (en) | Manufacture of rubber of plastic tape | |
JPH0530371B2 (ja) | ||
JPH0751288Y2 (ja) | 内面樹脂層を有する長尺ホース製造用中空樹脂マンドレル | |
JPS6490725A (en) | Roll stretching method | |
JP3069970B2 (ja) | ゴムシートの連続加硫方法及びその装置 | |
JPS62285812A (ja) | ゴム層付きロ−ラ−の製造方法 | |
JPH0263728A (ja) | シームレスベルト |