JPS61146875A - ガラス織物のほつれ防止法 - Google Patents
ガラス織物のほつれ防止法Info
- Publication number
- JPS61146875A JPS61146875A JP26490284A JP26490284A JPS61146875A JP S61146875 A JPS61146875 A JP S61146875A JP 26490284 A JP26490284 A JP 26490284A JP 26490284 A JP26490284 A JP 26490284A JP S61146875 A JPS61146875 A JP S61146875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- glass fabric
- mol
- glass
- prevention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
本発明は、ガラス織物を製織する際の端部のほつれ近年
、ガラス織物は高精度の品質が要求される分野、例えば
電子材料におけるプリント回路基板等に適する材料とし
て従来の単なるガラスクロスなどとは別の新たな用途に
用いられるようになっている。
、ガラス織物は高精度の品質が要求される分野、例えば
電子材料におけるプリント回路基板等に適する材料とし
て従来の単なるガラスクロスなどとは別の新たな用途に
用いられるようになっている。
該織物を製織する場合、従来より断片織機、即ちエアー
ノエットlレームtIt8!、つオータージェット7レ
ームmaがその能率、品質の良さなどから広範に普及し
ている。
ノエットlレームtIt8!、つオータージェット7レ
ームmaがその能率、品質の良さなどから広範に普及し
ている。
該織機で織られたガラス織物は緯糸を各々独立して一定
の長さで緯入れした後、臓物の端部で織物中より多少長
目に切断される。かかる切断されたガラス繊物をこのま
ま後の工程に供すると該切断部から織物が容易にほつれ
出し、例えば機械のロールに巻き付くとか、樹脂ワニス
バス中に脱落するとかの種々のトラブルの原因になるの
でその対策が必要となる。
の長さで緯入れした後、臓物の端部で織物中より多少長
目に切断される。かかる切断されたガラス繊物をこのま
ま後の工程に供すると該切断部から織物が容易にほつれ
出し、例えば機械のロールに巻き付くとか、樹脂ワニス
バス中に脱落するとかの種々のトラブルの原因になるの
でその対策が必要となる。
かかる問題を解決する手段の一つとして臓物の切断部を
合成樹脂、例乏ばエチレン−酢酸ビニル系共重合体、ポ
リアミド系共重合体、エポキシ軸(脂、フェノール樹脂
使用が特開昭59−15563号公報、特開昭59−1
12065号公報、特開昭59−199860号公報等
で提案されている。
合成樹脂、例乏ばエチレン−酢酸ビニル系共重合体、ポ
リアミド系共重合体、エポキシ軸(脂、フェノール樹脂
使用が特開昭59−15563号公報、特開昭59−1
12065号公報、特開昭59−199860号公報等
で提案されている。
しかしながら、本発明者らの研究によれば上記樹脂で処
理されたガラス臓物であっても尚、摩耗性、剛性並びに
樹脂の繊維に対する密着性が不充分であるために後処理
工程におけるP&械との接触、あるいは織物同士の接触
によって樹脂が容易に落下してしまうことが判明した。
理されたガラス臓物であっても尚、摩耗性、剛性並びに
樹脂の繊維に対する密着性が不充分であるために後処理
工程におけるP&械との接触、あるいは織物同士の接触
によって樹脂が容易に落下してしまうことが判明した。
樹脂の落下はほつれ防止性能を低下させるばかりでなく
、樹脂ワニスバス中に混入すると該ワニスの性能まで著
しく低下させてしまうので、絶対に回避しなければなら
ない問題である。
、樹脂ワニスバス中に混入すると該ワニスの性能まで著
しく低下させてしまうので、絶対に回避しなければなら
ない問題である。
1問題点を解決するための手段1
しかして本発明者らが上記欠、点を解決するため、鋭意
研究を重ねた結果、エチレン含有率20〜55モル%、
ケン化度80モル%以上、極限粘度[η10.5〜1.
5 dl/g(温度30℃、15重量%の含水フェノー
ル溶媒中、以下本願におに良好なためにほつれ防止効果
が、顕著に向上し、勿論樹脂ワニスに対しても優れた耐
溶剤性を示すことを見出し、本発明を完成するに到った
ものである。
研究を重ねた結果、エチレン含有率20〜55モル%、
ケン化度80モル%以上、極限粘度[η10.5〜1.
5 dl/g(温度30℃、15重量%の含水フェノー
ル溶媒中、以下本願におに良好なためにほつれ防止効果
が、顕著に向上し、勿論樹脂ワニスに対しても優れた耐
溶剤性を示すことを見出し、本発明を完成するに到った
ものである。
本発明に用いるエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
において樹脂中のエチレン含量は20〜55モル%、よ
り好ましくは25〜50モル%でなければならない、2
0モル%未満では用いる溶剤の乾燥速度が遅くなるため
作業性が悪くなり、55モル%を越えると繊維に対する
密着性が悪くなる。又酢酸ビニル成分の80モル%以上
、より好ましくは95モル%がケン化されていることも
必要である。ケン化度が80モル%より低いと耐溶剤性
に劣ったらのしが得られない、更に該樹脂の極限粘度[
l]は0.5〜1.5 dl/g、より好ましくは0.
7〜1.3 dl/gでなければならない。
において樹脂中のエチレン含量は20〜55モル%、よ
り好ましくは25〜50モル%でなければならない、2
0モル%未満では用いる溶剤の乾燥速度が遅くなるため
作業性が悪くなり、55モル%を越えると繊維に対する
密着性が悪くなる。又酢酸ビニル成分の80モル%以上
、より好ましくは95モル%がケン化されていることも
必要である。ケン化度が80モル%より低いと耐溶剤性
に劣ったらのしが得られない、更に該樹脂の極限粘度[
l]は0.5〜1.5 dl/g、より好ましくは0.
7〜1.3 dl/gでなければならない。
[η]が0.5以下では剛性、耐摩耗性が低下し、1.
5より大きいと粘度が高すぎて生産性に乏しく、実用的
でなくなる。
5より大きいと粘度が高すぎて生産性に乏しく、実用的
でなくなる。
ン酸、イタフン酸及びこれら不飽和酸のアルキルエステ
ル、無水物を含有していても良い。
ル、無水物を含有していても良い。
本発明のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物をガラ
ス織物の端部に適用してそのほつれを防止する方法とし
ては該ケン化物を適当な溶媒に溶解して溶液コーティン
グする方法、あるいはケン化物を加熱・溶融した状態で
ホットメルトする方法が、代表的に採用される。
ス織物の端部に適用してそのほつれを防止する方法とし
ては該ケン化物を適当な溶媒に溶解して溶液コーティン
グする方法、あるいはケン化物を加熱・溶融した状態で
ホットメルトする方法が、代表的に採用される。
溶液コーティングにおいては、本発明のエチレン−酢酸
ビニル共重合体ケン化物が、溶解しうる溶媒であれば特
に限定す゛るものではないが、溶媒の揮発性、作業性な
どの点から通常は水及び低級アルコールの混合溶媒が望
ましく使用される。低級フルフールとしてはメタノール
、エタノール、プロパツール、イソプロパツール、n−
ブタノール、イソブタノール、5ee−ブタノール、t
ert−ブタノール等が挙げられる。水及び低級アルコ
ールの混合割合はエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物の組成によって変化するので一概に規定することはで
きないが、通常水/低級アルコール=30/70〜70
/30の範囲で用いるホットメルトコートにおいては押
圧機を用いて押出フートする溶融押出法、粉末状・塊状
にした樹脂を分散させた状態で、あるいはテープ状−フ
ィルム状にした状態で加圧・加熱するホットプレス法が
任意に採用できる。
ビニル共重合体ケン化物が、溶解しうる溶媒であれば特
に限定す゛るものではないが、溶媒の揮発性、作業性な
どの点から通常は水及び低級アルコールの混合溶媒が望
ましく使用される。低級フルフールとしてはメタノール
、エタノール、プロパツール、イソプロパツール、n−
ブタノール、イソブタノール、5ee−ブタノール、t
ert−ブタノール等が挙げられる。水及び低級アルコ
ールの混合割合はエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物の組成によって変化するので一概に規定することはで
きないが、通常水/低級アルコール=30/70〜70
/30の範囲で用いるホットメルトコートにおいては押
圧機を用いて押出フートする溶融押出法、粉末状・塊状
にした樹脂を分散させた状態で、あるいはテープ状−フ
ィルム状にした状態で加圧・加熱するホットプレス法が
任意に採用できる。
加熱溶融温度としては160〜240’C1加圧々力と
しては1〜50Kg/ca2h’一般的テアル。
しては1〜50Kg/ca2h’一般的テアル。
以上の方法のいずれにおいても、がラス織物の切断部を
固定し、はつれを生ゼしぬないようにするためには、ガ
ラス繊維束の中に充分浸み込んで糸を収束させると同時
に、経糸と緯糸の交点において充分な接着強度を示すこ
樹脂を用いることが必要であり、かかる点において本発
明で用いる樹脂は非常に優れているのである。又含浸せ
しめる時期は切断部形成後ばかりでなく、切断前に予め
ガラス織物の地部にケン化物を含浸せしめておき、しか
る後に切断することも可能である。含浸の際の塗布量と
しては、通常ガラス織物l112に対し、樹脂固形分換
算で0.05〜20gの範囲から選ばれるが、これに限
定される七トン、メチルエチルケトン、トルエン、キシ
レン、ベンゼン、ヘキサン、酢酸エチル、メチルセロソ
ルブ、メチルセロソルブ等を任意に混合して用いられる
。
固定し、はつれを生ゼしぬないようにするためには、ガ
ラス繊維束の中に充分浸み込んで糸を収束させると同時
に、経糸と緯糸の交点において充分な接着強度を示すこ
樹脂を用いることが必要であり、かかる点において本発
明で用いる樹脂は非常に優れているのである。又含浸せ
しめる時期は切断部形成後ばかりでなく、切断前に予め
ガラス織物の地部にケン化物を含浸せしめておき、しか
る後に切断することも可能である。含浸の際の塗布量と
しては、通常ガラス織物l112に対し、樹脂固形分換
算で0.05〜20gの範囲から選ばれるが、これに限
定される七トン、メチルエチルケトン、トルエン、キシ
レン、ベンゼン、ヘキサン、酢酸エチル、メチルセロソ
ルブ、メチルセロソルブ等を任意に混合して用いられる
。
[効 果1
本発明の方法によれば、経糸のほつれを全く心配する必
要がないのでgA織・後処理がきわめて容易に行うこと
ができ、ワニス等に含浸しても樹脂の溶出がないので7
ニスの性能を低下させることがなく、樹脂ワニス含浸用
ガラス織物の分野にも広く応用、利用が可能である。
要がないのでgA織・後処理がきわめて容易に行うこと
ができ、ワニス等に含浸しても樹脂の溶出がないので7
ニスの性能を低下させることがなく、樹脂ワニス含浸用
ガラス織物の分野にも広く応用、利用が可能である。
以下実施例を挙げて本発明の方法を更に具体的に説明す
る。
る。
[実施例1
表に示す如き組成及び物性の樹脂を用意して下記の手段
により、ガラス織物に塗布した。
により、ガラス織物に塗布した。
・溶液コーティング法
樹脂を表に示す如き溶媒を用いて濃度10重量%の溶・
ホットメルトコーティング法 粉末状のり(脂をガラス織物上にll112当り、3g
となるように分散せしめ、加熱プレス機を用いてプレス
(時間:5分間、加熱温度二使用樹脂の融点より20℃
高い温度に設定、圧カニ 5 Kg/cm2) した。
ホットメルトコーティング法 粉末状のり(脂をガラス織物上にll112当り、3g
となるように分散せしめ、加熱プレス機を用いてプレス
(時間:5分間、加熱温度二使用樹脂の融点より20℃
高い温度に設定、圧カニ 5 Kg/cm2) した。
上記の如く処理されtこガラス臓物をノ\サミで切断し
、下記の方法で切断部における樹脂の密着性、織物の1
1つれ易さ、耐溶剤性を評価した。結果を表にまとめて
記す。
、下記の方法で切断部における樹脂の密着性、織物の1
1つれ易さ、耐溶剤性を評価した。結果を表にまとめて
記す。
本樹脂の密着性及び繊維の11つれ易さガラス織物10
0cm2につきIKgの負荷をかけ、移動距離10cm
でガラス織物同志を繰り返しこすった。この時、30回
こすった時点におけるガラス織物10cwX10cm当
りの重量変化を測定して、その値が5−g未満を「良」
、5〜50mgを「可」、50mg上り大きいものを「
不可」として樹脂のガラス織物に対する密着性を評価し
、更に前記手段で引き続外こすり続け、最終的にほつれ
が生じた回数で1!つれ易さを評価した。
0cm2につきIKgの負荷をかけ、移動距離10cm
でガラス織物同志を繰り返しこすった。この時、30回
こすった時点におけるガラス織物10cwX10cm当
りの重量変化を測定して、その値が5−g未満を「良」
、5〜50mgを「可」、50mg上り大きいものを「
不可」として樹脂のガラス織物に対する密着性を評価し
、更に前記手段で引き続外こすり続け、最終的にほつれ
が生じた回数で1!つれ易さを評価した。
本耐溶剤性
後の重量変化を測定し、その差が0.05重量%未満を
「優良」、0.05〜0.5重i%未満を「良」、Q、
5−2.0重量%を「可」、2.0重量%上り大きいも
のをし不可」として評価しtこ。
「優良」、0.05〜0.5重i%未満を「良」、Q、
5−2.0重量%を「可」、2.0重量%上り大きいも
のをし不可」として評価しtこ。
手 続 補 正 書 (自発)昭和60年11
月29日 2、発明の名称 〃ラス繊物のほつれ防止法 3゜補正をする者 事件との関係 特 許 出 願 人 住 所 大阪市北区野崎町9番6号(郵便番号530)
4、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 1、明細書第5頁第9行の「、プロパツール、」を[、
ノルマルプロパ/−ル、」と補正する。
月29日 2、発明の名称 〃ラス繊物のほつれ防止法 3゜補正をする者 事件との関係 特 許 出 願 人 住 所 大阪市北区野崎町9番6号(郵便番号530)
4、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 1、明細書第5頁第9行の「、プロパツール、」を[、
ノルマルプロパ/−ル、」と補正する。
Claims (1)
- エチレン含有率20〜55モル%、ケン化度80モル%
以上、極限粘度[η]0.5〜1.5dl/g(温度3
0℃、15重量%の含水フェノール溶媒中)のエチレン
−酢酸ビニル共重合体ケン化物の溶液又は溶融物を用い
ることを特徴とするガラス織物のほつれ防止法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26490284A JPS61146875A (ja) | 1984-12-14 | 1984-12-14 | ガラス織物のほつれ防止法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26490284A JPS61146875A (ja) | 1984-12-14 | 1984-12-14 | ガラス織物のほつれ防止法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61146875A true JPS61146875A (ja) | 1986-07-04 |
Family
ID=17409802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26490284A Pending JPS61146875A (ja) | 1984-12-14 | 1984-12-14 | ガラス織物のほつれ防止法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61146875A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4936078A (ja) * | 1972-08-07 | 1974-04-03 | ||
JPS5234094A (en) * | 1975-09-12 | 1977-03-15 | Asahi Shiyueeberu Kk | Prodvction of glass cloth tape |
JPS54153834A (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-04 | Taoka Chem Co Ltd | Resin adhesive composition |
-
1984
- 1984-12-14 JP JP26490284A patent/JPS61146875A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4936078A (ja) * | 1972-08-07 | 1974-04-03 | ||
JPS5234094A (en) * | 1975-09-12 | 1977-03-15 | Asahi Shiyueeberu Kk | Prodvction of glass cloth tape |
JPS54153834A (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-04 | Taoka Chem Co Ltd | Resin adhesive composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3882090A (en) | Water-soluble polyamides from alkyleneoxy bis(propyl-amine) | |
US4136069A (en) | Hot melt sizing compositions and fibrous articles sized therewith | |
US3828010A (en) | Water-dissipatable polyesteramides | |
US4992515A (en) | Nylon terpolymer crosslinked with melamine formaldehyde for coating sewing threads | |
US3297786A (en) | Method of graft polymerizing onto hydrophobic substrates | |
US4640946A (en) | Polyvinyl alcohol based wax-free size composition | |
JPS61146875A (ja) | ガラス織物のほつれ防止法 | |
US4517245A (en) | Non-ionic epoxy resin emulsion finishes for carbon fibers | |
DE2515776A1 (de) | Schmelzbares zwischenfuttermaterial | |
KR920009254B1 (ko) | 폴리비닐알콜을 기재로 하는 왁스-비함유 호제 조성물 | |
US2845689A (en) | Warp size containing dicyandiamide and a polyacrylate salt | |
FI98919C (fi) | Keinohartsien vesidispersioita, menetelmä niiden valmistamiseksi ja niiden käyttö sideaineena kuitumaton valmistuksessa | |
US4409288A (en) | Epoxy resin emulsion finishes for carbon fibers | |
US2270024A (en) | Emulsions of the interpolymerization product of 2-ethyl hexyl methacrylate and methyl methacrylate and textile fabrics treated therewith | |
US4173680A (en) | Hot melt sizing compositions and fibrous articles sized therewith | |
US4082883A (en) | Hot melt size, yarn sized therewith, and packages and fabrics of sized yarn | |
JPH01168969A (ja) | サイジング方法 | |
JPH0625975A (ja) | プリント配線板用ガラス織物のほつれ止め法 | |
JPH1193075A (ja) | ポリビニルアルコール系組成物およびその用途 | |
US4189416A (en) | Composition containing an aqueous solution of a mixed salt of an interpolymer of styrene/maleic anhydride/vinyl acetate | |
US3161538A (en) | Method of treating textile materials | |
US3620803A (en) | Selvage finish compositions and the treatment of resin treated cellulosic fabrics therewith | |
US3455642A (en) | Polymer emulsion compositions for treating textiles | |
US3502743A (en) | Sizing formulations for polymeric materials | |
JPS6096677A (ja) | 生地への塗布用ヒートシール性接着剤及びその製造方法 |