JPS61146544A - 印写装置 - Google Patents

印写装置

Info

Publication number
JPS61146544A
JPS61146544A JP26893284A JP26893284A JPS61146544A JP S61146544 A JPS61146544 A JP S61146544A JP 26893284 A JP26893284 A JP 26893284A JP 26893284 A JP26893284 A JP 26893284A JP S61146544 A JPS61146544 A JP S61146544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
density
information
printing density
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26893284A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ito
伊東 満男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26893284A priority Critical patent/JPS61146544A/ja
Publication of JPS61146544A publication Critical patent/JPS61146544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/30Control circuits for actuators

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文字2図形等を印写する印写装置に係り、特に
印写された印写パターンの印写濃度の調整に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第3図は従来の印写装置の一例としての印写装置の要部
構成図である。図において、1は所定の文字等を打出す
打撃式印字ヘッド、2は印字ヘッド1の印字打撃を受止
めるプラテン、3はインクを含浸しその長手方向に所定
速度で送られるインクリボン、4は印写用紙、5はこの
印写用紙を矢印A方向へ移動させるためのトラクタ、6
は上記印字ヘッド1とプラテン2との間隔を調整し印字
圧を調整するための印字圧調整レバーである。7は印字
手段であり、上記印字ヘッド1、プラテン2、インクリ
ボン3、印字圧調整レバー6から成っている。
次に以上のように構成された従来装置の動作を説明する
。まず、手動で印字圧調整レバー6を操作して印字へラ
ド1とプラテン2間に適度な印字圧を加えておき、印字
へラド1に所定の打撃信号Hが入力されると、この印字
ヘッド1はインクリボン3および印写用紙4を介してプ
ラテン2に印字文字形式の打撃を加えるため、この打撃
を受止めるプラテン2はこの打撃に対応する印字文字を
印写用紙4上に印字させることになる。このようにして
、所定の印字を終えた印写用紙4はトラクタ5によって
上方向へ移動され、印字ヘッド1は次の印字行に位置づ
けられ次の印字を待機するようになされている。ところ
で、インクリボン3のインクの含浸量にむらがある場合
や、印写用紙4の材質や色の違いを生じた場合には印字
濃度に変化が生じるので、その都度上記印字圧調整レバ
ーを手動で操作することにより印字圧を調整し印字濃度
を一定に保つ必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように従来装置においては、印写濃度に変化が生
じた場合、印写濃度を一定に保つためにはその都度調整
を行なわなければならず、適確に調整するのが難しいた
め、操作がわずられしいという問題点を有していた。
本発明はこのような問題点を解消するためになされたも
ので、印写濃度を自動的に所定濃度に設定できる印写装
置を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る印写装置は、印写濃度を検出する印写濃度
検出手段と、この印写濃度検出手段の出力と基準濃度情
報とを比較しその結果にもとづき印写濃度を設定する印
写濃度制御手段とを設けたものである。
〔作用〕
本発明においては、印写濃度を検出し、この検出値にも
とづき所定の印写濃度に調整する。
〔実施例〕
第1図、第2図は本発明による印写装置の一実 ・旋層
としての印字装置の要部構成図である。図において、8
は印写手段7によって印写用紙4に印写された印写濃度
を検出する印写濃度検出手段、9はこの印写濃度検出手
段8の出力と基準濃度情報とを比較しその結果にもとづ
き印写濃度調整量を設定する印写濃度制御手段、10は
印写手段7に設けられ、印写濃度制御手段9の設定に従
い印写濃度を調整する印写濃度調整部としての印字圧調
整機構である。ここで、印写濃度制御手段9は、印写濃
度検出手段8の出力と基準濃度情報とを比較する比較手
段11a、基準濃度情報を格納する基準濃度記憶手段1
2a、比較手段11aの比較結果にもとづき印写濃度調
整量を設定する印写濃度設定手段11b、所定の上記印
写濃度調整量を設定するような基準印字圧情報を記憶す
る基準印字圧記憶手段12b、所定の印写濃度を得るた
めの制御方法等のプログラムを記憶している制御記憶手
段12c、印写濃度検出手段8の検出を制御する濃度検
出制御部13から構成されている。また、比較手段11
aと印写濃度設定手段11bとは中央処理部11を構成
している。基準濃度記憶手段12aと基準印字圧記憶手
段12bと制御記憶手段12cとで記憶手段工2を構成
している。
なお、上記印写濃度検出手段8は所定の光を、印写され
た文字等に投射する発光部8aと、その反射光を受光し
受光量に対応した信号を出力する受光部8bから成る複
数のブロック8Aから構成されている。このブロック8
Aの数は印写用紙4の横方向に列をなして配設されてい
る印字カラム数に対応して設けられていて、この印写濃
度検出手段8は印写用紙4の走行方向Aにおける印写手
段7の直後に位置している。
次に以上のように構成された本実施例の動作を説明する
。まず外部からの印字ヘッド1に対する打撃命令Hが中
央処理部11に伝達されるとこの印字文字に対応する基
準印字圧情報が基準印字圧記憶手段12bから読出され
、印写濃度調整部10に伝達され、この圧力で印字へ・
ノド1がインクリボン3及び印写用紙4を打撃する。こ
の直後中央処理部11は濃度検出制御部13を起動し、
印写濃度検出手段8の発光部8aから印字文字に対し光
を発光し、その反射光を受光部8bに取込み電気的信号
に変換する。中央処理部11内の比較手段11aはこの
濃度検出制御部13からの印字濃度情報と基準濃度記憶
手段12a内の印字文字に対する基準濃度情報を比較し
、この比較結果にもとづき印写濃度設定手段11bは印
字濃度情報が基準濃度情報より大きい場合はその差分に
対応する基準印字圧情報の値を小さくする。印字濃度情
報が基準濃度情報より小さい場合はその差分に対する基
準印字圧情報の値を太き(する。
このようにして、印字直後の印字濃度を瞬間的に検出し
、その印字文字に対する基準印字圧情報を更新するため
、次の印字時には所望の印字濃度が得られる。また、印
字文字に対する基準濃度情報は書き替えのできる基準濃
度記憶手段12aに保持されるので外部から容易にその
内容を変更することができ、印写用紙4の材質や色、イ
ンクの種類の違いによる変化に容易に対応できる。
また、上記実施例では打撃式印字ヘッド1を用いた印写
装置において説明したが、印写濃度を電気的に調整可能
な他の印写装置においても同様な効果を奏することがで
きる。また、文字に限らず、図形等の印写に適用できる
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、印写濃度を検出する手段
と、この検出された印写濃度にもとづき所定の印写濃度
に調整する印刷濃度制御手段を設けたことにより、印写
濃度を自動的に所定濃度に維持することができるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による印写装置の一実施例としての印字
装置の要部構成図、第2図は本発明による印写濃度検出
手段の概要を示す斜視図、第3図は従来の印写装置の一
例としての印字装置の要部構成図である。 4・・・印写用紙、7・・・印写手段、8・・・印写濃
度検出手段、8a・・・発光部、8b・・・受光部、9
・・・印写濃度制御手段、10・・・印写濃度調整部、
lla・・・比較手段、11b・・・印写濃度設定手段
、12a・・・基準濃度記憶手段。 なお、図中、同一または相当部分には同一符号を用いて
いる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印写濃度調整部を含む印写手段と、この印写手段
    により印写用紙に印写された印写パターンの印写濃度を
    検出する印写濃度検出手段と、この印写濃度検出手段の
    出力と基準濃度情報とを比較しこの比較結果にもとづき
    上記印写濃度調整部を制御して印写濃度を基準濃度に設
    定する印写濃度制御手段とから成ることを特徴とする印
    写装置。
  2. (2)印写濃度検出手段は印写用紙に光を投射する発光
    部と、上記光の反射光量に対応する信号を出力する受光
    部とを備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の印写装置。
  3. (3)印写濃度検出手段は印写手段における印写用紙走
    行方向直後に位置されて成ることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の印写装置。
  4. (4)印写濃度制御手段は、印写濃度の基準濃度を記憶
    する濃度記憶手段と、印写濃度検出手段によって検出さ
    れる印写濃度と上記基準濃度を比較しその差を出力する
    比較手段と、上記比較手段の出力にもとづき印写濃度調
    整値を設定し印写濃度調整部を制御する印写濃度設定手
    段とから構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の印写装置。
JP26893284A 1984-12-20 1984-12-20 印写装置 Pending JPS61146544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26893284A JPS61146544A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26893284A JPS61146544A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 印写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61146544A true JPS61146544A (ja) 1986-07-04

Family

ID=17465281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26893284A Pending JPS61146544A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61146544A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436259A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Casio Computer Co Ltd Small-sized printer
US5797690A (en) * 1995-07-28 1998-08-25 Star Micronics Co., Ltd. Printer and method of adjusting print density
JP2010240993A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp インパクト方式プリンタ及びその印字濃度制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436259A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Casio Computer Co Ltd Small-sized printer
US5797690A (en) * 1995-07-28 1998-08-25 Star Micronics Co., Ltd. Printer and method of adjusting print density
JP2010240993A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp インパクト方式プリンタ及びその印字濃度制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6624876B2 (en) Method of printing calibration pattern and printer
US4289405A (en) Color monitoring system for use in creating colored displays
AU603190B2 (en) Ribbon positioning system for color printing apparatus
US4672465A (en) Image forming apparatus
KR20030023629A (ko) 프린트 이미지 정렬 제어부
JPS60109892A (ja) 電子式タイプライタ
JPS61146544A (ja) 印写装置
JP2005144861A (ja) プリンタのキャリブレーション方法及びプリンタ及び記録材料
JPH07205459A (ja) サーマルプリンタにおいて多色の重ね合わせを精密に行なう方法
US11662252B2 (en) Printing apparatus and method for generating color chart data
JPS626997B2 (ja)
JPS58116185A (ja) 印字装置
JPS6042087A (ja) プリンタ
JPH08282043A (ja) 熱転写式カラープリンタ
US5238312A (en) Impact printer with printing pressure setting
KR100188973B1 (ko) 칼라 프린터의 잉크 리본 및 기록지 공급 제어방법
JP3840758B2 (ja) 記録装置
JP3518642B2 (ja) ドットラインプリンタ
JPH08216440A (ja) 熱転写式カラープリンタ
JP3105090B2 (ja) 画像形成装置
JPS62117756A (ja) 媒体送り方式
GB2204281A (en) Emboldening characters in selective printing
KR970058937A (ko) 레이저 빔 프린터의 인쇄 농도 자동 조절장치 및 조절방법
JPH01204753A (ja) ドツトマトリクスプリンタ
JPH07164655A (ja) 熱転写プリンタ