JPS61146376A - 異物除去装置 - Google Patents

異物除去装置

Info

Publication number
JPS61146376A
JPS61146376A JP26915684A JP26915684A JPS61146376A JP S61146376 A JPS61146376 A JP S61146376A JP 26915684 A JP26915684 A JP 26915684A JP 26915684 A JP26915684 A JP 26915684A JP S61146376 A JPS61146376 A JP S61146376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
foreign matter
moisture content
conveyor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26915684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247956B2 (ja
Inventor
大崎 茂芳
紳一 永田
藤井 良彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP26915684A priority Critical patent/JPH0247956B2/ja
Publication of JPS61146376A publication Critical patent/JPS61146376A/ja
Publication of JPH0247956B2 publication Critical patent/JPH0247956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本発明は木材チップ、穀物などの物質片及びそれらの加
工品〔以下単に物質片と省略す。〕の中から、プラスチ
ック、ゴムなどの異物を除去するための装置に関するも
のである。
口 従来の技術 近年プラスチック製品が広く使用され、不要化したプラ
スチックの小片がパルプ原料や穀物などに紛れ込むこと
が多くなっている。プラスチックやゴムなどの異物は木
材や穀物などとの比重差が少ないので、浮遊法や遠心分
離法などによる選別が困難であり、従来は人手により異
物の選別除去を行っていた。そこで本発明者等は、物質
片とプラスチックなどの絶縁性物質との帯電性の差を利
用する異物除去方法を開発した。第3図はその装置を示
したもので、コンベア6の上流側にコロナ放電装置7の
放電電極8を配設して被検材を帯電させると共に、下流
側に表面電位計9の検出電極10を設け、表面電位計9
の微分出力を電圧比較器17によって基準電圧と比較す
ることにより表面電位のピークを検出し、この電圧比較
器17の出力でタイマ12を作動させ、一定時間後にダ
ンパ13を作動させて異物を除去するようにしたもので
あり、導電性を有する物質片の方がプラスチックなどの
絶縁性物質に比して帯電電荷の減衰が早いことを利用し
、表面電位のピークを検出す゛ることによって絶縁性の
異物を検出するようにしたものである。
しかしながら第3図に示した異物除去装置には次に述べ
るような問題があった。すなわち物質片たとえば木材チ
ップの含水率が高くしかも雨などにより異物が濡れた状
態である場合は、帯電させても電荷は直ちに逃げてしま
いチップと異物の両方の帯電位が低くなるので、異物の
検出が回前となる。したがってそのような場合には電圧
比較器17の基準電圧を低くした万が異物除去率が高く
なるので有利である。−万、含水率が低い場合にはチッ
プの帯電電荷の減衰が少く異物との表面電位の差が小さ
いので、基準電圧を高くする必要があり、そのためにレ
ベル設定回路20によって基準電圧を任意に設定できる
ようになっている。
しかし第4図に示すように、例えば木材チップの場合、
帯電処理した木材チップの表面電位の減衰は含水率が低
下して10%〜20%の辺になると急に少(なり始め、
この付近では表面電位のばらつきが太き(、シかもプラ
スチック類の表面電荷との差が小さくなっているので、
基準電圧を厳密に設定しても誤動作の危険が大である。
更に含水率が10%以下になると表面電位の減衰は非常
に少(なり、絶縁性物質との間の表面電位差はわずかに
なって、基準電圧を微細に調整しても実際上異物検出は
不可能になる。
ハ 発明の目的 そこで本発明の第一の目的は、物質片の含水率が極めて
高い場合、或いは極めて低い場合であっても絶縁性物質
片との選別を可能にする手段を提供することにあり、ま
た第二の目的とするところは、前記表面電位計の平均出
力を利用することによって、手動による基準電圧の調整
を不要とすることにある。
二 発明の構成 上記の目的を達成するために、本発明は第3図のm成に
加えて、放電電極の上流側に加湿手段と乾燥手段とを備
えると共に、表面電位計により表面電位たとえば、表面
電荷の変化速度のピークのほかに表面電位たとえば表面
電荷の変化速度の平均レベルを検出し、この平均レベル
によって加湿手段と乾燥手段とを制御せしめたものであ
る。
このように構成すれば、物質片と絶縁性物質の帯電電位
の差を検出するために用いていた表面電位計を利用して
、全体の表面電位の平均レベルを検出することにより、
物質の含水率を判別し、加湿或いは乾燥の度合いを制御
して含水率を略し一ホ 実施例 第1図は本発明装置の一実鹿例の概略系統図を示したも
ので、ホッパ1円の被検材の木材チップ〔厚さ数mm)
は振動フィーダ2によってコンベア3上に撒布供給され
る。次に木材チップはコンベア3よりも高速の第2のコ
ンベア6に移し替えられ木材チツプ同士重らないように
薄く展開された後コロナ放電装置7の放電電極8の下を
通過して帯電せしめられる。放電電極8はコンベアベル
トの上方数国の高さでベルト幅いっばいに設置されてあ
り、数KVの電圧が印加される、コンベア6は金網で構
成されてアースされており、コロナ放電電流はコンベア
6を経てアースに流れる。表面電位計9の検出電極10
は放電電極8の下流側に数十a離れた箇所に放電電極8
とほぼ同じ高さで設置されてあり、コンベア6は100
m/分程度の速度であり、この距離を木材チップは約0
.3秒で通過する。表面電位計9の出力は検出回路11
に加えられ、ここで表面電位のピークと平均レベルとが
検出されて、ピーク検出出力によりタイマ12を介して
一定時間後にダンパ13を作動させると共に、平均レベ
ル検出出力によって水分調節装置14を制御し、噴水ノ
ズル4への給水量と熱風乾燥器5への熱風供給量を調節
している。
第2図11検出回路11の構成を示したもので、表面電
位計9の出力を微分回路15に加え、その出力を増幅回
路16で増幅したのち電圧比較器17に加えて基準電圧
と比較し、この比較出力をピーク検出出力としている。
また表面電位計9の出力を平滑回路18に加えて平均化
し、その出力を電圧比較器19に加えて設定値と比較し
、この平均レベルが設定値よりも低下したときには木材
チップの含水率が極めて高い状態を示し、しかも異物が
濡れた状態である可能性があるので、かかる場合には噴
水ノズル4は水を停止したまま熱風乾燥器5のみを作動
させ、木材チップの含水率を下げて適正範囲内に調節す
る。また、平均レベルが上限設定値を越える場合には、
木材チップの含水率が極めて低い状態を示し、かかる場
合には熱風乾燥器5の作動はさせずに噴水ノズル4から
水を噴出させ、木材チップの含水率を上げて適正範囲内
に調節する。また平滑回路18の出力はレベル設定回路
20に入力され、平均含水率に応じてピーク検出用電圧
比較器17の基準電圧を自動的に最適値に設定できるよ
うになっている。
へ 発明の効果 上述のように本発明装置Sζよれば、木材チップなどの
物質片の含水率が、適正範囲を外れて絶縁性物質との間
に表面電位の差を生じない場合には、移送物体を湿らせ
るか或いは表面を乾燥させることによって、帯電性に差
をもたせることができる上に、表面電位計を利用して表
面電位の平均レベルを検出することによって自動的に平
均含水率を最適状態に制御することができるという利点
がある口 なお、ホッパーに供給する物質片を予め振動スクリーン
等にかけてダストを除去することは、上記の表面電位の
測定をより精度よく測定できて本発明の好ましい一笑施
態様である。また、本*施例では、1個の検出電極を用
いているが、検出電設 極をコンベアの移送方向に離して前後2個配潰し、一方
の検出電極の検出電位によってピーク検出を行い、他方
の電極の検出電位を平滑化して平均レベルを検出するよ
うにしてもよ<、前後の検出電極の検出電位の平均レベ
ルの差から被検材の含水率を検知し、これを制御するよ
うにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概略系統図、第2図は同上の要部
ブロック回路図、第3図は従来のこの種の装置の概略系
統図、第4図は木材チップの含水率と表面電位との関係
グラフである。 l・・・・ホッパ、2・・−振動フィーダ、3−・・・
コンベア、4・・・・噴水ノズル、5−・・・熱風乾燥
器、6−・・・第2のコンベア、7・・・・コロナ放電
装置、8−・・・放電電極、9・・・・表面電位計、1
0−・検出電極、11・・・・検出回路、12・・・・
タイマ、13−・・・ダンパ、l 4−・・・水分調節
装置、l 5−・・・微分回路、16・・−増幅回路、
l 7−  電圧比較器、l 8−  平滑回路、19
−・・・電圧比較器、20−・・・レベル設定回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンベアの上流側にコロナ放電によつて被検材を帯電さ
    せる放電電極を配設し、下流側に被検材の表面電位を検
    出する検出電極を配設して、表面電位のピークと平均レ
    ベルとを検出せしめ、検出電極の直下もしくはその下流
    側に上記ピーク検出のタイミングで作動する異物排除手
    段を設けると共に、放電電極の上流側に上記平均レベル
    によつて制御される加湿手段と乾燥手段とを設けて成る
    ことを特徴とする異物除去装置。
JP26915684A 1984-12-19 1984-12-19 Ibutsujokyosochi Expired - Lifetime JPH0247956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26915684A JPH0247956B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 Ibutsujokyosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26915684A JPH0247956B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 Ibutsujokyosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146376A true JPS61146376A (ja) 1986-07-04
JPH0247956B2 JPH0247956B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=17468451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26915684A Expired - Lifetime JPH0247956B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 Ibutsujokyosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247956B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283077U (ja) * 1988-12-12 1990-06-27
JP2018041928A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 東京エレクトロン株式会社 処理液供給装置及び処理液供給装置の運用方法並びに記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283077U (ja) * 1988-12-12 1990-06-27
JP2018041928A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 東京エレクトロン株式会社 処理液供給装置及び処理液供給装置の運用方法並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247956B2 (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685569A (en) Method of detecting and sorting pieces of insulating materials admixed in small pieces of conductive materials
FI64753C (fi) Foerfarande foer styrning av en malanlaeggning samt malanlaeggning foer utfoerande av foerfarandet
ATE5377T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum trennen von papier und kunststoff.
Glor et al. Discharges from bulked polymeric granules during the filling of silos-characterization b by measurements and influencing factors
JPS61146376A (ja) 異物除去装置
US4247390A (en) Method of separating vermiculite from the associated gangue
JPH07103966A (ja) 処理された使用済みのガラスの純度をリサイクルする前に決定するための方法及びその装置
GB1529350A (en) Apparatus and method for electrophotographic developer
Calva Effect of the humidity in the ionic mobility in reduced air-density
JPS57209743A (en) Method and device for treating recovered sand
US2687803A (en) Method and apparatus for the electrostatic separation of corn from its impurities
US20050119836A1 (en) Method of measuring density properties of a particle distribution
US5405091A (en) Method for grinding of material
JPH0618301Y2 (ja) 帯電物質検出用装置
CA1210114A (en) Method of detecting and sorting pieces of insulating materials admixed in small pieces of conductive materials
JPH08108094A (ja) 電気集塵機の洗浄時期検出方法および装置
JPS6314297B2 (ja)
CN207908321U (zh) 一种除尘滤袋的过滤测试设备
JPS6064246A (ja) 小片状の導電性物質中に混在した絶縁性物質片の検出分離法
JPS58180275A (ja) 風選機
JPS5431677A (en) Method of and apparatus for electrically collecting dust
SU1250328A1 (ru) Поточна электротехнологическа лини дл разделени сем н
JPS5617651A (en) Classifier for grain
JP3174555B2 (ja) 全自動自主検定機
SU736435A1 (ru) Устройство дл нанесени порошковых материалов в электрическом поле