JPS611452A - 連続鋳造方法及び装置 - Google Patents

連続鋳造方法及び装置

Info

Publication number
JPS611452A
JPS611452A JP12025784A JP12025784A JPS611452A JP S611452 A JPS611452 A JP S611452A JP 12025784 A JP12025784 A JP 12025784A JP 12025784 A JP12025784 A JP 12025784A JP S611452 A JPS611452 A JP S611452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten metal
pouring
strip
poured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12025784A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Kunio Matsui
邦雄 松井
Hisahiko Fukase
久彦 深瀬
Hisashi Honjo
恒 本城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12025784A priority Critical patent/JPS611452A/ja
Publication of JPS611452A publication Critical patent/JPS611452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋳造中に板切れや板割れの生じることがなくし
かも幅方向の寸法精度の良好な帯板を得ることができる
連続鋳造方法及び装置に関するものである。
〔従来の技術〕
帯板を連続的に鋳造する装置としては、双ロール式、或
いはベルト式、若しくはキャタピラ式等各種のものがあ
り、例えば双ロール式の連続鋳造装置は第1図及び第2
図に示されている。
図中(1)は左右一対の水平ロール、(2)は壊砕、(
3)は壊砕(2)に溶鋼(4)を供給するタンディツシ
ュであり、壊砕(2)はバレルシール(2a)及びサイ
ドシール(2b)よシ構成されている。
タンデイツシユ(3)から壊砕(2)に供給された溶鋼
(4)は矢印X方向に回転する水平ロール(1)により
冷却されて水平ロール(1)表面側から凝固シェル(5
)が形成され、該凝固シェル(5)は徐々に成長してロ
ールギャップ(6)から下方へ引抜かれ、帯板(7)が
鋳造される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに上述の従来装置では、溶鋼(4)はサイドシー
ル(2b)側が中央部より早く冷却されて温度が下降す
るため、該サイドシール(2b)内側面のロールギヤソ
ゲ上部で半凝固物(8)が異常成長し、該半凝固物(8
)は脱落してロールギャップ(6)内に巻込まれる。而
して、半凝固物(8)がロールギャップ(6)内に巻込
まれると、鋳造中に板切れが生じたり或いは板割れが生
じる虞れがある。
又溶鋼温度によっては壊砕(2)の幅方向変形が大きく
なシ、製品の幅精度が悪くなる虞れがある。
本発明は板切れや板割れの発生せず且つ幅精度の良好な
帯板を得ることができるようにした連続鋳造方法及び装
置を提供することを目的としてなしたものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明においては、鋳型注湯部を幅方向に複数に分け、
所定の鋳型注湯部に注湯される溶湯温度を他の鋳型分割
部に注湯される溶湯温度よりも高温にしている。このた
め凝固ンエル生成の過程において、高温側で半凝固物が
異常成長することを防止し得られ、又全での鋳型分割部
に供給される溶湯が高温の場合に比較して鋳型の幅方向
変形が少ないため製品幅精度が良好になる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第6図〜第7図は本発明の一実施例を示し、バレルシー
ル(2α)及びサイドシール(2b)で構成された壊砕
(2)内にはサイドシール(2b)と平行な2組の中間
仕切板(2C)が固着され、壊砕(2)内は6組の室(
9α)(9b)(9G)に分割されている。又中間仕切
板(2C)の深さ方向寸法H0はサイビシ1ル(2b)
の深さ方向寸法ルより小さく、室(9α)(96)(9
G)は中間仕切板(2C)の下部空間部α0)を介して
相互に連通している。図中第1図及び第2図に示す符号
と同一の符号のものは同一のものを示す。
鋳造時には壊砕(2)の各室(9α) (9b) (9
G)に溶鋼(4)を注湯するが、室(9α)に注湯する
溶鋼の温度をTa、室(9b)に注湯する溶鋼の温度を
Tb、室(9c)に注湯する溶鋼の温度をTCとすると
、Tb>TC及びT c ) TCの関係が成立するよ
うな湿度の溶鋼を各室(9α) (96) (9c)に
供給する。すなわち、幅端側の注湯温度を中央部の注湯
温度に比較して高温にする。
各室(9α) (9b) (9c)に注湯された溶鋼(
4)は水平ロール(1)により冷却されて水平ロール(
1)表面側から凝固シェル(5)が形成され、該凝固ン
エル(5)は徐々に生長してロールギャップ(6)から
下方へ引抜かれ、帯板(力が得られるが、室(9b) 
(9c)へ注湯される溶鋼は室(9a)へ注湯される溶
鋼よりも高温であるため、凝固シェル(5)の生成する
過程においてサイドノール(2b)内側面のロールギャ
ップ(6)上部で半凝固物が異常成長することはない。
従って、半凝固物のロールギャップ(6)内への脱落を
防止でき、板切れや板割れが発生することを防止できる
。又室(9α)に注湯される溶鋼の温度は室<9b) 
(9(1,)に注湯される溶鋼の温度より低いため、室
(9LL)に室(9b) (9c)へ注湯される溶鋼と
同じ温度の溶鋼が供給される場合に比較して壊砕(2)
の幅方向変形が少くなり、板幅の精度が向上する。各室
(9a、) (9b) ’(9c)は下部空間 ・部(
10)を介して連通しているため、ロールギャップ(6
)から引抜かれる帯板は一体形状に鋳造される0 なお、本発明の実施例では、鋼を鋳造する場合について
説明したが、鋼に限らず種々の金属に適用し得ること、
双ロール式のものに限らずベルト式或いはキャタピラ式
のものに対しても適用できること、壊砕内の室数は6室
に限らず複数なら側室にしても良いこと、その他、本発
明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得ること
、等は勿論である。
〔発明の効果〕
本発明の連続鋳造方法及び装置によれば、半凝固物がロ
ールギャップ内に脱落するのを防止できるため、鋳造中
に板切れ或いは板割れが生じることがなくなり、従って
製品品質の向上、安全性の確保を図ることができ、又壊
砕の幅方向変形が減少するため製品の板幅精度が向上す
る、等種々の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1菌は従来手段の説明図、第2図は第1図の平面図、
第6図は本発明の一実施例の説明図、第4図は第6図の
平面図、第5図は本発明に使用する壊砕の斜視図、第6
図は第5図の■方向矢視図、第7図は第5図の■方向矢
視図である。 図中(1)は水平ロール、(2)は壊砕、(2α)はバ
レルシール、(2b)はサイドシール、(2c)は中間
仕切板、(9a) (9b) (9G)は室を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)溶湯を鋳型に注湯して冷却し連続的に帯板を鋳造す
    る方法において、鋳型注湯部を幅方向に複数に分け、所
    定の鋳型分割部に注湯される溶湯温度を他の鋳型分割部
    に注湯される溶湯温度より高温とすることを特徴とする
    連続鋳造方法。 2)溶湯を鋳型に注湯して冷却し連続的に帯板を鋳造す
    る装置において、鋳型注湯部を幅方向に複数に分けたこ
    とを特徴とする連続鋳造装置。
JP12025784A 1984-06-12 1984-06-12 連続鋳造方法及び装置 Pending JPS611452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12025784A JPS611452A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 連続鋳造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12025784A JPS611452A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 連続鋳造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611452A true JPS611452A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14781721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12025784A Pending JPS611452A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 連続鋳造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611452A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3794106A (en) Plant for producing a metal band from a melt
JPS611452A (ja) 連続鋳造方法及び装置
US3593777A (en) Leader for ingot in continuous casting
US4086951A (en) Apparatus for changing width of a cast piece in a continuous casting operation
JPS62252647A (ja) 金属片連続製造方法及び装置
US4022265A (en) Method for enlarging the width of a cast piece in a continuous casting operation
JPS61123449A (ja) 金属製帯板連続鋳造方法
JPH04507065A (ja) 鋳造形材の製造方法及び装置
JPS63112047A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
JPS611453A (ja) 連続鋳造方法及び装置
JPS5940539B2 (ja) 連続鋳造法
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH0810905A (ja) スラブ用連続鋳造鋳型
JPS6174757A (ja) 連続鋳造装置
JPS60137562A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS55147465A (en) Rotary ring type continuous casting machine
JP2845706B2 (ja) 連続鋳造設備のモールド装置
JPS58218357A (ja) 薄板連続鋳造装置
JP2000202587A (ja) 双ドラム連続鋳造方法
JPS62248542A (ja) 連続鋳造圧延方法及び装置
JPS60162556A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0970648A (ja) 炭素鋼薄肉鋳片及びその製造方法
JPH03110044A (ja) 薄肉鋳片鋳造用冷却ドラム
JPH01202347A (ja) 薄鋳片の連続鋳造機
JPS61137652A (ja) 薄板連続鋳造装置