JPS61144216A - アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押出プレス用金型の製造方法 - Google Patents

アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押出プレス用金型の製造方法

Info

Publication number
JPS61144216A
JPS61144216A JP26707984A JP26707984A JPS61144216A JP S61144216 A JPS61144216 A JP S61144216A JP 26707984 A JP26707984 A JP 26707984A JP 26707984 A JP26707984 A JP 26707984A JP S61144216 A JPS61144216 A JP S61144216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
alloy
male
temperature
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26707984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025501B2 (ja
Inventor
Yoshinari Oki
沖 善成
Yuichi Yamashita
友一 山下
Norimatsu Hariyama
針山 典篤
Shinsuke Hamada
浜田 信介
Miharu Kamisaka
美治 上坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C K KINZOKU KK
TOYAMA KEIKINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
C K KINZOKU KK
TOYAMA KEIKINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C K KINZOKU KK, TOYAMA KEIKINZOKU KOGYO KK filed Critical C K KINZOKU KK
Priority to JP26707984A priority Critical patent/JPS61144216A/ja
Publication of JPS61144216A publication Critical patent/JPS61144216A/ja
Publication of JPH025501B2 publication Critical patent/JPH025501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押
出プレスに用いられる中空部とオス首部とをもつ金型、
とくにボートホール形式金型、スパイダー形式金型、ブ
リッジ形式金型等の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押出プ
レスに用いられる金型は、鍛造された合金鋼の棒材を、
外形加工→ケガキ→中空部およびオス首部を含む形状の
荒加工→オスとメスの重ね合せ加工→ピン穴加工→焼入
、焼戻→オス首部を含む最終形状の・仕上げ加工→研摩
加工等の幾種類もの加工工程を経て、押出形材用金型(
以下金型と称す)として製作しでいるが、加工に長時間
を要するのみならず、棒材の無垢の材料より金型として
削り出し加工を必要とするので、材料ロスが多いという
欠点があった。
特に、中空形状の押出形材を得る為、第1図のようにオ
ス金型(2)とメス金型(2)を組合せて一体としたボ
ートホール形式金型(イ)、スパイダー形式金型(ロ)
、ブリフジ形式用金型(ハ)などの各金型は、いずれも
押出プレスに装着した断面図たる第2図に示すように、
ダイホルダー(3)内にオス金型(1)とメス金型(2
)を組合せて使用される。
図示の通りオス金型(1)は中空部(1−1)およびオ
ス首部(1−2)を有して−るので、これを鍛造された
無垢の合金鋼より製作する場合の削り出しロスは、ソリ
ッド形材を得る為の金型や、メス金型(2)を製作する
場合のロスに比較して著しく多−のである。なお、図中
(4)は、オス金型(1)とメス金型(2)を組合せ、
両全型の位置ずれを防止するピン穴部、(5)は、押出
プとス内のコンテナー、(6)は、ダイホルダー(3)
内でオス金型(1)とメス金型(2)の組合せおよび位
置ずれを防止するバフカー、(7)は、押出プレス内の
補助工具である。
ところで、材料のロスおよび製゛作の加工時間を少なく
する為に、金型を鋳造品として製作することも可能であ
る。その場合には、鋳造品の形状に多少の機械加工を施
こすだけですむが、その金型は、鍛造による金型に比べ
て靭性、高温強度、疲労強度、耐摩耗性示劣るので、押
出中に金型加工部のコーナーに亀裂が発生し、短時間で
使用不能となり易−0しかし、この金型では押出しに当
って焼付は摩耗が激しいので、得られる押出形材に肌ア
レが発生するなど製品に灘点かあり、未だ実施段階に及
んでいなφ。
要するに押出用金型の材料としては鍛造材が好ましいが
、金型製作に多大の時間・労力および材料のロスを招く
。鋳造品の場合にはそのようなロスは少いが、金型自体
が破損し易く、得られる押出型材の品質に難点がある。
〔解決しようとする問題点〕
上記観点から、本発明は本来的に鋳造法によって製作さ
れ、かつ鍛造材より製作した金型に劣らない物性値、耐
久力を具え、押出された型材の品質に難点のない金型を
提供しようとするものである。     − 〔問題解決の手段〕 本発明は、重量比、がC0.34〜0.44%t Si
0.80〜1.20%、40.50%以下、 P 0.
030弾以下、 S 0.010%以下* cf4−5
0〜5−50 % t M。
1.00〜1.50 % 、 V 0.60〜1.20
 % テ残分が不純物である第一の合金銅を、塩基性高
周波誘導炉にて1680〜1700℃で溶解するに当り
、その昇温時に50%S(:50%QのQ合金を重量比
で0.10−0.20%を添加して溶解させ、これをと
りべに出湯し、該とりべ内において1550〜1570
℃で27%Fe:73%Tiのフェロチタンを重量比で
0.11〜0.14%を添加して溶解させ、と\に得ら
れた第2の合金を、前記第一の合金鋼と同一組成を持つ
冷し金を使用した自硬性鋳型の中へ鋳込み、凝固ののち
解枠して常温に至らしめ、と\に得られた成形品を、9
40〜960℃で4時間45分〜5時間15分間焼鈍し
、ついで押湯を除失し、外形加工し、中空部およびオス
首部を含む形状の荒加工し、オス金型とメス金型の重ね
合せ部の合マーク加工し、ピン穴加工し、1050〜。
1100℃で4時間45分〜5時間15分間ソーキンク
し、1000〜1050℃で焼入れし、550〜600
℃で2回焼戻し、該処理終了後、オス首部を最終成形形
状が得られるまでに仕上げ加工し、研摩加工をすること
を特徴とする押出プレス用金型の製造方法である。
本発明方法で製作した鋳造金型は、どのような形状であ
っても鍛造材を機械加工て製造した金型と比べて同等の
物性値および金型寿命を維持できるものであるが、第1
図(イ)、(ロ)、(ハ)のオス金型(1)のみに限定
する理由は、オス金型(1)内にはφずれも中空部(1
−1)およびオス首(1−2)を有しているので従来法
の機械加工による製作では、とくに材料ロスおよび加工
時間が多くか\るが、本発明方法によれば、それを著し
く節約および短縮化することができるからである。また
、他の利点として、中空部(1−1)およびオス首部(
1−2)は、最終成形部(ベアリング部)でないために
、類似金型(類似押出形材)を製作した場合、中空部お
よびオス首部を一つの型で汎用化できることが挙げられ
る。
つぎに、本発明に使用する第一の合金鋼の組成2限定理
由につき述べる。即ち、Cが0.34%より少な≠と十
分な硬度および高温強度が得られず、0.44%をこえ
るとヒートクラックが発生しやすくなる。
Siは、溶湯の流動性の向上および靭性の向上に有効で
あるが、それが0.80%より少ないと、溶湯の流動性
の低下により適正な形状の鋳物が得られず、また、1.
20%をこえるとマルテンサイト組織中にフェライト組
織が残留し、(か\る組織濃度の不均一性により)強度
の劣化を招く。
MSは、強度の向上に有効であるが量が多くなると炭化
物形態を崩し、硬度を低下させるので0゜50%以下と
する必要がある。
Pは元来物性値を劣下させる不純物であるが、その量が
0.030%をこえると、後述する理由で脱燐の為溶解
時に4を添加しても十分な脱燐が行なわれな−。
Sも亦不純物であるが、多−と物性値を劣化させ、0.
010%をこえると、後述する理由で、脱硫の為にCg
を添加しても十分な脱硫が行なわれな≠OCT、 Mo
およびVは、焼戻しの際に炭化物として析出し、硬度を
高くする役目をもつ元素である。
C,は、4.50%より少ないと焼入れ性の低下により
強度が低下し、5.50%をこえると炭化物が偏析しや
すく靭性を劣化する。
Moは、焼戻しぜ一性防止に有効であるが、その量が多
くなると炭化物が偏析しやすく靭性を劣化させるので、
1.00〜1.50 %とする必要がある。
■は、結晶粒の微細化を促進させるのに有効であるが、
その量が多くなりすぎると強度を低下させるので、0.
60〜1.20%とする必要がある。
このような第一の合金鋼を、塩基性高周波誘導炉にて1
680〜1700℃で溶解し、その溶解の昇温時に50
%st:so%らなるら合金を、重量比で0.10〜0
.20%添加するのは、前記の通りPおよびSのいずれ
も不純物元素であって、その量に比例して結晶粒界に偏
析する量が増加し、靭性を劣化させるものであるから、
前記ら合金を添加することによりP = 0.025%
、 s = 0.oos%以下にするためである。この
場合、合金鋼の溶解昇温時に高周波誘導炉が所有する攪
拌力を利用し、そこに脱燐・脱硫能のある前記へ合金と
して添加するのである。50%si:so%Q合金の添
加量が重量比で0.10〜0.20%に限定される理由
は、0.10%より少な−と脱燐・脱硫が行なわれず、
0.20 %を越えるとCtx t Siの発熱作用に
より炉のライニング材の溶損を招くからである。なお、
溶解温度を1680〜1700℃に指定した理由は、添
加されたQが合金中の脱燐および脱硫を行なう際に、溶
解温度として1680℃以上が必要とされるが、170
0℃以上では大気中のガス吸収が激しくなるためである
とりべに出湯し、1550〜1570℃で27%Fe:
73%T1の7エセチタンを、重量比で0.11〜0.
14%添加するとは、溶解中に、Tiをフェロチタンと
して添加することによって鋳造品の結晶粒の微細化効果
を向上させるためである。1550〜1570℃で7二
日チタンを添加する理由は、7エ四チタンの融点、$ 
1500℃であるから1550℃以下では、合金中にフ
ェロチタンが完全に溶解し難<、1570℃以上では鋳
物の熱容量が大きくなって凝固速度が遅くなる為である
。なお27%Fe:73%Tiなるフェロチタンの添加
量を、重社比で0.11〜0.14%に限定する理由は
、7工ロチタン重量比が0.11%より小さいと結晶粒
の微細化を促進する効果が小さく、0.14%以上では
結晶粒微細化促進の増量効果が認められないからである
つぎに第一の合金鋼と同一組成を持つ冷し金を使用した
自硬性鋳型の中へ鋳込むことについて説明する。即ち、
凝固時における鋳物全体の熱容量を下げ、凝固スピード
を増大させて鋳物自身の結晶粒度を細かくなし、靭性お
よび高温強度を向上させる為に、第一の合金鋼と同一組
成を持つ冷し金を使用するのである。自硬性鋳型の使用
は、鋳型強度自身が一般の生型およびガス硬化鋳型と比
較して、圧縮強さが60bif/a11と高く、溶湯時
の溶湯圧力による型割れを防止するためである。
凝固ののち鋳型を解枠するとは、鋳型枠内の鋳造品を、
その凝固完了時において、鋳型枠を解体することをいう
。凝固完了時点は鋳造品形状および重量によっても異る
が、通常注湯後30分〜2時間程度である。
焼鈍の目的は、オーステナイト組織中にクロム炭化物、
バナジウム炭化物、モリブデン炭化物等の炭化物を完全
に固溶させたのち、炉冷によって常温まで冷却すること
により、オーステナイト、組織中に固溶している上記炭
化物を粒状化し、その後工程すなわち外形加工、ケガキ
加工、中空部およびオス首を含む形状の荒加工をしやす
くする為である。これによって基地の硬度をHRB80
以下(HRC8〜10)まで低下させることを目標とす
る。
そのような焼鈍温度は、オーステナイト組織中にクロム
炭化物、バナジウム炭化物、モリブデン炭化物等の炭化
物を完全に固溶させる為、第一の合金鋼のA3変態点(
830〜880℃)より高一温度たる940〜960℃
が必要とされる。前記炭化物を完全に固溶させる為の加
熱時間は、4時間45分〜5時間15分である。
つぎに外形加工につき述べる。一般に鋳物製品の場合、
鋳造時の抜は勾配や、表面の湯じわがある為、必要とす
るオス金型の外径より2〜5%大き目に鋳造するが、か
く太き目に鋳造された寸法を、必要とするオス金型の外
径寸法に加工することをいう。
つぎにまた、中空部およびオス首部を含む形状の荒加工
とは、上記の外形加工と同様に、オス金型の中空部およ
びオス首部には、鋳造時の抜は勾配や表面の湯じわがあ
るので、必要とする寸法よ゛りも2〜5%太き目の寸法
で鋳造するが、その太き目の寸法を所定の寸法に加工す
ることをいう。
本発明にいうオス金型とメス金型の重ね部の合マーク加
工とは第1図に示したようにオス金型(1)とメス金型
(2)とをダイホルダー(3)内に組合せする為に、メ
ス金型と接触するオス金型の外形の周囲を厚さ方向に凹
加工することをい\、ピン穴加工とは、上記の合マーク
加工によって組合されたオス金増とメス金型の各部の位
置ずれを防止する為に、メス金型をピンとなしオス金型
を穴にして両者の位置ず・れ防止を可能ならしめるよう
に行うオス金型の穴加工をいう。
ソーキングとは、オーステナイト組織中に偏析している
P、S等の不純元素を拡散させることを目的とする熱処
理操作であるが、本発明方法におりて、1100℃をこ
えると結晶粒界が粗大化してしまい、1050℃より低
いと不純元素の拡散速度が遅くなる。したがってP、S
等の不純元素を拡散させる為に、1050〜1100℃
において4時間45分〜5時間15分処理する必要があ
る。
焼入れの目的は、オーステナイト組織を完全オーステナ
イト化し、これを急冷することにより金型に必要なマル
テンサイト組織を形成させるものであるが、その際、加
熱温度が1050℃をこえると結晶粒界が粗大化してし
まい、1000℃より低いと固溶に時間がかかりすぎる
。したがって好ましい加熱温度は1000〜1050℃
の範囲にある。
焼戻しの目的は、焼入れ工程でマルテンサイト組織とな
ったマルテンサイト中の過飽和の炭素の一部を、Fe炭
化物とすることによって、金型に靭性および適正な硬度
を与えるものであり、処理温度は与えようとする硬度に
よって異なるが、金型として使用する際、必要とされる
HRC硬度たる4当 5〜49を与える為には、550〜600℃が馬とされ
る。550 ℃より低いとHRC硬度は49以上となり
、600℃より高いと45以下となる。本発明において
この操作を2回繰り返すのは、硬度を最も好ましいとさ
れるHRC47に近づけるためである。
なお、本発明においてオス首部を最終成形形状が得られ
るまでに仕上げ加工するとは、オス金型とメス金型を組
み合せて押出成形に適用したとき、目的とする押出形材
が得られるように、オス金型が持つている最終成形部(
オス金型ベアリング部)を加工することをい\、研摩加
工しとは、オス金型とメス金型とを重ね部によって組み
合せたとき、メス金型との接触面に凹凸がないようにロ
ータリー研摩等で表面研摩することをいう。
以下、実施例によって示す。
実施例1 まず第3図に端面図として示した、寸法(eL) =3
8.0 Ell 、 (b) = 55.0anr 、
 (c) = 40.0sx 、肉厚(t) = 1.
3xxで総断面積268jEJfの押出形材を得るため
の金型の製造につき述べる。
これがため、第1図(イ)のボートホール形式金型を採
用し、そのオス金型を鋳造により製作する。
即ち第4,5図に示す通り、外径(e) = 23ot
niでオス金型(8)の中心(1)として、中空部最大
外接径(y) = 14omとして、中空部の内寸法(
1) = 4Btxの中空部(i、りおよび中空部の内
寸法(m)=601EI+7)中空部(ルIj)を配置
し、(0とCk’)は左右対称(1−)と(j)は上下
対称とし、(A+’;js”)の4個の中空部総面積7
561111とした。厚さは第4図のI−I断面図であ
る第5図に示した通り、オス首(8−1)を含むオス金
型(旦)の全長(a)=95絹とし、中空部厚さくP)
=65fiとした。
オス金型(8)とメス金型(9)とを組合せた場合、 
  1押出形材を得る為の空間部が常時第4図の(Q)
となるように、オス金型(8)の外径(e)方向の重ね
部(R) = l Qm 、厚さくり方向の重ね部(S
)=10ffとし、ピン穴(8−2)を、中心(7)よ
りの寸法(T) = 951!I N径(U) = 1
0φ麿テ深す(V) =20顛のオス金型(旦)を設計
した。
第4,5図に示すオス金型(8)を製作する為に使用す
る自硬性鋳型は第6〜10図に示される。
即ち第6図はその上面図、第7図はその側面図であって
、内部構造は第6図の■−■断面図たる第第6,7図示
の通り、鋳型枠(10)は厚さくIZ) =’3JEl
の軟渭製で、輻(IW) = 34om 、長さくLX
) = 340Ma高さくIY) = 285Mであり
、第7図y−■高さくIU)は底面線m−iから60f
l、V−V高さく1v)は同じく30ffである。
鋳造品の形状は、第9図中、鋳型枠の中心<V)より外
径(le) = 23632311中空部最大外接円径
(11)= 135mとし、中空部の内寸法(LA)=
ss馴の中空部(1i、1りおよび中空部の内寸法(I
s)=6711の中空部(1ん、IJ’)を配置し、(
1i)と(1k)は左右対称、(IA)とく1J゛)は
上下対称であって、符(1に、1t。
υ’ 、 1h )として示される4個の中空総画断面
積を6300麿の鋳造用形状とした。
厚さは第8図に示すように、第5図のオス首(8−1)
を含むオス金型(旦)の全長(Is)=100絹。
中空部厚さくIF)=70jlEIとし、第7図のy−
y面より上方へ向って、各中空部(lムv 1(t’ 
Ije In)および外径(1e)は3°の抜は勾配を
持たせ、押湯部(11) t’第6 図ノ中心(1/)
ヨ?)径(IQ)= 120m 、 高さくIR) =
 140ffの押湯部(11)を設置し、押湯部(11
)の外径に厚さくIs) = 20 jl!Iの円筒形
発熱スリーブ(12)を設けた。
なお、■−■面よりも下方に、幅(1α)=503EI
、長さくLA)= 50m 、高さくlc) = 57
 Mの冷し金(lA1# I’leび1 e 1&t)
を、第9図の中空部(LA、 1t 。
υ’ 、 1h )と対応して設置し、また第8.9図
示の通り、l−11面より上方に、鋳型枠(10)の中
心(17”)に対応した位置に、幅(ld、) = 7
0 m 、長さく1/) = 1oon 、高さく1γ
)=27111fjrの冷し金(び1)を設置した。−
ずれの冷七金(LA−14s IJos 1& * 1
/l)とも重量比がC= 0.36% 、5i=0.9
0% 、−=0.49% 、P = 0.020% 、
S = 0.006% 、C,=5.48% 、Mo=
1.1%、V=0.73%で、残分がFeである合金鋼
製である。鋳型枠内空間部(13)には、自硬性6号硅
砂を充填した鋳型枠を2セット設計部作した。
本例に使用した第一の合金鋼の化学組成は表1に示した
通りである。この合金鋼を塩基性高周波誘導炉において
加熱溶解させるのであるが、その溶解昇温時に、50%
S(:50%C合金を重量比で0.12%添加し、溶解
温度を1680″Cとした。
こ\に溶解された合金鋼をとりべに出湯し、このとりべ
内にて1565℃でフェロチタン(27%Fe:73%
Ti )を重量比で0.14%添加して溶解させ、こ\
に得られた第二の合金の湯を前記第6〜101Zで説明
した鋳型内に鋳込み、1時間保持した後、鋳型枠を解枠
し、空冷により常温まで冷却した。
次に熱風循環式ガス炉にて、炉内温度950 ℃に5時
間保持した後、炉冷によって常温まで冷却し、ついで第
8図に示される押湯部(11)を高速カッターにて切断
除去し、第4,5図に示すオス金型(旦)となすために
外径<e>加工をなし、中空部(ルet+)°、&)を
加工し、オス首部(8−1)を荒加工し、次にメス金型
(9)とオス金型(8)の外径(、)方向の重ね部(R
)および厚さ方向の重ね部(S)およびピン穴(8−2
)の順に通常の機械加工する。
それが済んだら真空熱処理炉にて炉内温度1060′C
で5時間保持した後空冷により常温まで冷却し、真空熱
処理炉にて炉内温度1020℃で1時間保持後空冷によ
り常温まで冷却し、真空熱処理炉にて炉内温度575℃
で4時間保持後空冷により常温まで冷却する工程を2回
繰り返す。この処理が終了したら、オス首部(&−1)
を最終成形形状となるまで仕上げ加工し、オス金型(8
)とメス金型(9)の当り面をロータリー研摩加工を行
ない、こ\に第4.5図に示すオス金型(8)が2型製
作できた。
つぎに、この2つの金型を用いて押出金型としての適格
性を調べた。即ち2型製作した金型の内1型は、通常の
JIS G 4404 (合金工具鋼材)SKD61に
規定されている化学成分、および熱処理条件および通常
の機械加工で得られた鍛造金型の高温時の機械的性質、
絞り、硬度、衝撃値およびミクロ組織が同様の物性値が
得られているか否かの確認用金型として使用し、各物性
試験を行なった。
他の1型は、前記と同様のJISG 44045KD6
1より得られる鍛造金型との金型寿命の比較の為、押出
プレスにて金型寿命を確認した。
結果として、第4,5図と同一金型形状に加工し、同一
位置よりサンプル採集した鍛造用金型と鍛造用金型の、
各物性値比較および金型寿命は欠配する通りであった。
表2は、実施例1より得られたオス金型(8)の化学分
析値、表3は、鋳造金型と鍛造金型の各物性値測定結果
であるが、表示の通り、高温での機械的性質、絞り、衝
撃値、硬度のいずれもが、表−3に示すように、鍛造よ
り得られた金型と鋳造よね得られた金型とは、同等の値
を与えている。
第18図はナイタル液に20秒間浸漬した金型表面のミ
クロ組織写真(倍率200)であって、同A図は実施例
1の金型、同B図は実施例1と同−設計の鍛造金型の写
真である。AとBと対比して両全型はミクロ組織におい
て同等であることがわかる。
押出寿命に関しては、同一押出条件かつ通常の押出作業
方法により、押出製品重量で246anの押出ランニン
グを行ったところ、いずれの金型も、劣化および短時間
での金型加工部のコーナーに亀裂が発生することはなか
った。また得られた押出形材に肌アレの発生はなく、寸
法およびその許容差it、JISH4100(アルミニ
ウムおよびアルミニウム合金)の規格値を常時満足して
いた。
さらに押出ランニング中の金型の摩耗社を比較確認する
為に、第3図の押出形材の総面積268鱈の上限値11
5%(3081EI )に到るまで得られた押出製品重
量を比較したとζろ鋳造金型は30.7tonで鍛造金
型は28.Of鴎であった。
実施例2 第11図に端面図として図示した、寸法(”l) =8
5、Ojm 、 (bl) = 32.0+m 、肉厚
((:1) = l 、 40 。
ビス穴(dl)が1個で、凹部(d2)を1個持つ総断
面積360mClの押出形材を得るための金型の製造に
つ君述べる。
これがため、第1図(イ)のボートホール形式金型を採
用し、そのオス金型を鋳造により製作する。
即ちこの金型は第12.13図に示す通り、外径(el
) = 230 aysて、該金型(沖)の中心をC1
)として中空部最大外接円径(fl) = 140s+
ar 、中空部の内寸法(A!1)= 40 mで、中
空部(ル1y ix)を2個配置した。中空部(ル1 
t ’t)は上下対称、これら2個の中空部(Alt 
’1)総面積は99731′I+である。その厚さは、
第12図M−M断面図の第13図が示すように、オス首
部(15−1)を含む全長厚さくSl) =100ff
とし、中空部厚さくPt)=70mとした。
オス金型(卦)とメス金型(16)を組み合せた場合、
押出形材を得るための空間部が常時第12図の(Q工)
となるように、オス金型(す)の外径(C1)方向の重
ね部(R1)=10a!、厚さく路1)方向の重ね部(
Sx)=1omとなし、ピン穴(15−2)を中心σ1
)よりの寸法が(Tt) = 9 s mで、径(Ul
) = l Q y 。
深さくVt)=20aogのオス金型(秒)を設計した
上記第12.13図に示した設計のオス金型(す)を得
る為に、第二の合金を鋳込むための自硬性鋳型は第14
〜17図に示される。即ち、第14図は該鋳型の上面図
、第15図はその側面図であって、その内部構造は第1
4図の■−■断面図たる第16図、第15図のに−IX
断面図た。る第17図に示される。K−に面の奔さは鋳
型底面■−■面からの高さくZU)=60DIである。
鋳型枠(19)は、第14〜17図示の通り、幅(2W
) = s4ozg 、長さく2X)= 3400 、
高さく2Y)=285Mで、厚さく2Z)=3j11の
軟鋼板製である。
鋳造品形状は、第17図において鋳型枠(19)の中心
(2/)より外径(2e)=236fi、中空部最大外
接円を(2f)=136mとし、中空部の内寸法(21
) = 44ffとして中空部(2ル、2i)を2個配
置し、(2ル)と(21)は上下対称、(2k)と(2
1)の2個の中空線断面   1部(15−1)を含も
オス金型(す)の全長(2rh) = 100鱈、中空
部厚さく2P)=701111とし、第16図の■−に
面より上方へ向って、各中空部(2A t 20および
外径(2C)を3@の抜は勾配を持たせ、押湯部(20
)を第14図の中心(27”)より径(2Q)=88φ
n、高さく2R)=140φnの押湯部(20)を左右
対称に2個設置し、押湯部(20)の外周上を厚さく2
S)=20ffの発熱スリーブ(21)で包装する。
なお、寸法の詳細を述べれば第17図において、幅(2
a)=40111.長さく2J)=20111f、第1
6図に示される高さく2c) = 1oomの冷し金(
Z” t 2” )が第17図の中空部(2ル、2i)
の内壁(22、23)に対応させて設置されている。ま
た鋳造品外周上(24)に厚さく2d、)= 1103
f1 、長さく2β)=4Qjl11.第16図に示さ
れる高さく2r) = 70wn (7)冷し金(2A
’ l 2(’)が第17図の中空部(2ル、2i)に
対応させて設置されている。
vs −f しく7) 冷L 金(2A’ 、 2i’
 、 24’ 、 2i’ ) トモ、ソノ材質は重量
比がC= 0.35%、 Si= 0.92%2M。
=0.49%、 P = 0−019% t S = 
0−006% * ”r =5.50% 、Mo=1.
1%、V=0.71%で残分がFeからなる第一の合金
鋼である。そして、鋳型枠(19)内の空間部(24)
には、自硬性6号硅砂を充填した鋳、型枠を2セット設
計部作した。
他方表−4に示す化学成分の第一の合金鋼を、°塩基性
高周波誘導炉により溶解中キモしたのであるが、その溶
解昇温時に50%si:so%CのC合金を重量比で0
.12%添加し、溶解温度を1685℃とした。ついで
該誘導炉より溶解された合金鋼をとりべに出湯し、とり
べ内にて1570℃てフェロチタン(27%Fe:73
%T< )を重量比で0.14%添加溶解して、第二の
合金鋼となし、その湯を鋳型枠(19)内に鋳込み、4
5分間保持後、鋳型枠(19)内を解枠し、空冷により
常温まで冷却した。
次に、熱風循環式ガス炉内に炉内温度950℃にて5時
間保持後、炉冷により常温まで冷却し、該処理終了後、
押湯部(20)を高速カッターにて切断除去し、第12
・13図の如くオス金型(15)を得るために外径(e
x)に加工し、中空部(A、0を加工し、オス首部(1
5−1)を荒加工し、次にメス金型(16)とオス金型
(秤)の外径(el)方向の重ね部(R1)および厚さ
くSl)方向の重ね部(Sl)およびピン穴(15−2
)を、その順に加工して真空熱処理炉にて炉内温度10
85℃で5時間保持後、空冷により常温まで冷却し、真
空熱処理炉にて炉内温度1020℃で1時間保持後、空
冷により常温まで冷却し、真空熱処理炉にて炉内温度5
80℃で4時間保持後、空冷により常温まで冷却する工
程を2回繰り返し、該処理終了後、オス首(15−1)
を最終成形形状が得られるまで仕上げ加工し、オス金型
(的)とメス金型(16)の重ね合せ接触面をロータリ
ー研摩加工を行ない、第12.13図に示すオス金型(
穏)を2型製作した。
上記の如く2型製作した金型の内、1型は通常のJIS
 G 44045KD61に規定されている化学成分お
よび熱処理条件および通常の機械加工で得られた鍛造金
型の高温時の機械的性質、絞り、硬度、衝撃値およびミ
クロ組織が同様の物性値が得られるか否かの確認用金型
として使用し、各物性試験を行なった。
残る1型は、前記と同様のJIS G44045KD6
1より得られる鍛造金型との金型寿命の比較の為、押出
プレスにて金型寿命を確認した。
結果として第12.13図にと同一金型形状に加工し、
同一位置よりサンプル採集した鋳造用金型と鍛造用金型
の各物性値比較および金型寿命は後述する通りであった
表−5は、実施例2より得られたオス金型(す)の化学
成分分析値、表−6は、鋳造金型と鍛造金型の各物性値
測定結果で、いずれも表−6に示すように同等の値が得
られた。
第19図は、実施例における第18図と同様にして作成
したミクロ組織の写真であるが、このミクロ組織写真に
示される通り、本実施例で製造した金型のミクp組織は
鍛造金型のそれと同等である。押出寿命に関しても、同
一押出条件で通常の押出作業により押出した結果、鍛造
ダイスにおいて押出製品重量を18 ton押出したら
、第11図中口部(d2)に該宵する押出形材部にムシ
レが発生し、その凹部に該当するオス金型部に亀裂が発
生していた。しかし鋳造ダイスには、鍛造ダイスと同一
押出製品重量1f3tm押出ても、第11図のi!!?
部(d2)にムシレが発生することなく、第11図に示
すような押出形材形状が得られ、その寸法およびその許
容差はJIS H4100の規格値を常時満足し、その
四部に該当するオス金型部には全く異常はなかった。
なお、表−39表−6中の機械的性質は、JIsG 0
567鉄鋼材料および耐熱合金の高温σ[張試験方法に
準じて、試験片は円形断面でその平行部の径がlOH標
点距離が50sngのものを使用して行なりな。
同じく硬度は月SZ 22450ツクウェル硬さ試験方
法に準じ、Cスナールにて行なった。
同じくシャルピー衝撃値はJIS Z 2242金属材
料衝撃試験方法中のシャルピー衝撃試験に準じ、ずれも
倍率200倍で腐食液はナイタル液を使用し浸漬時間を
20秒である。
〔発明の効果〕
本発明は上記の通り構成されるから、鋳造によって鍛造
品に劣らない物性値、寿命を有する金型を、容易に製造
することがてきるようになったのである。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)重量比が、C0.34〜0.44%、Si0.80
    〜1.20%、Ma0.50%以下、P0.030%以
    下、S0.010%以下、Cr4.50〜5.50%、
    Mo1.00〜1.50%、V0.60〜1.20%で
    残分が不純物である第一の合金鋼を、塩基性高周波誘導
    炉にて1680〜1700℃で溶解するに当り、その昇
    温時に50%Si:50%CaのCa合金を重量比で0
    .10〜0.20%を添加して溶解させ、これをとりべ
    に出湯し、該とりべ内において1550〜1570℃で
    27%Fe:73%Tiのフェロチタンを重量比で0.
    11〜0.14%を添加して溶解させ、こゝに得られた
    第二の合金の湯を、前記第一の合金と同一組成を持つ冷
    し金を使用した自硬性鋳型の中へ鋳込み、凝固ののち該
    鋳型を解枠して常温に至らしめ、こゝに得られた成形品
    を焼鈍し、ついで押湯を除去し、外形加工し、中空部お
    よびオス首部を含む形状の荒加工し、オス金型とメス金
    型の重ね合せ部の合マーク加工し、ピン穴加工し、ソー
    キングし、焼入れし、焼戻し、これら処理が終了したの
    ち、オス首部について最終成形形状が得られるまでに仕
    上げ加工し、研摩加工をすることを特徴とするアルミニ
    ウムおよびアルミニウム合金熱間押出プレス用金型の製
    造方法 2)焼鈍条件は、炉内温度940〜960℃で4時間4
    5分〜5時間15分間の処理である特許請求の範囲1)
    記載の金型の製造方法 3)ソーキング条件は、炉内温度1050〜1100℃
    で4時間45分〜5時間15分間の処理である特許請求
    の範囲1)記載の金型の製造方法 4)焼入れ条件は、炉内温度1000〜1050℃であ
    る特許請求の範囲1)記載の金型の製造方法 5)焼戻し条件は、炉内温度550〜600℃で2回行
    うものである特許請求の範囲1)記載の金型の製造方法
JP26707984A 1984-12-18 1984-12-18 アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押出プレス用金型の製造方法 Granted JPS61144216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26707984A JPS61144216A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押出プレス用金型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26707984A JPS61144216A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押出プレス用金型の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144216A true JPS61144216A (ja) 1986-07-01
JPH025501B2 JPH025501B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=17439735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26707984A Granted JPS61144216A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押出プレス用金型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144216A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402690C (zh) * 2005-04-18 2008-07-16 宝钢集团上海五钢有限公司 4Cr16Mo 模具钢镜面大模块的制备生产方法
CN101898203A (zh) * 2010-07-22 2010-12-01 重庆大学 镁合金连续挤压模
CN103128122A (zh) * 2013-01-25 2013-06-05 中国兵器工业第五二研究所 一种复合结构的无缝钢管穿孔针及其制造方法
CN111761034A (zh) * 2020-07-09 2020-10-13 安徽海立精密铸造有限公司 一种汽车压缩机用缸盖铸造工艺
CN113151641A (zh) * 2021-04-21 2021-07-23 中山市江润金属压铸有限公司 一种可延长模具使用寿命的模具活化方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104975218B (zh) * 2015-05-22 2017-03-01 北京工业大学 铸造含铬Fe‑B合金及其制备方法
CN106086587B (zh) * 2016-06-14 2018-02-23 北京工业大学 一种含铝高硼高速钢及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402690C (zh) * 2005-04-18 2008-07-16 宝钢集团上海五钢有限公司 4Cr16Mo 模具钢镜面大模块的制备生产方法
CN101898203A (zh) * 2010-07-22 2010-12-01 重庆大学 镁合金连续挤压模
CN103128122A (zh) * 2013-01-25 2013-06-05 中国兵器工业第五二研究所 一种复合结构的无缝钢管穿孔针及其制造方法
CN103128122B (zh) * 2013-01-25 2015-07-15 中国兵器工业第五二研究所 一种复合结构的无缝钢管穿孔针及其制造方法
CN111761034A (zh) * 2020-07-09 2020-10-13 安徽海立精密铸造有限公司 一种汽车压缩机用缸盖铸造工艺
CN113151641A (zh) * 2021-04-21 2021-07-23 中山市江润金属压铸有限公司 一种可延长模具使用寿命的模具活化方法
CN113151641B (zh) * 2021-04-21 2022-04-29 中山市江润金属压铸有限公司 一种可延长模具使用寿命的模具活化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025501B2 (ja) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992344B2 (ja) 熱疲労特性に優れた金型用鋼
CN101413088B (zh) 耐硫化氢应力腐蚀的石油套管及其制造方法
EP0247415B1 (en) Alloy steel product, die blocks and other forgings and castings made thereof and a method to manufacture the product
CN105088091B (zh) 型钢万能轧机用的高碳石墨钢辊环及其制造方法
CN105195265B (zh) 双复合耐磨锤头及其制造方法
JP2010503770A (ja) 鋼合金、プラスチック成形工具のホルダまたはホルダディテール、ホルダまたはホルダディテール用の強靭化されたブランク、鋼合金生産方法
JP2009242820A (ja) 鋼、金型用鋼及びこれを用いた金型
US2562467A (en) Armor plate and method for making same
CN112981261B (zh) 一种非调质钢及其应用、制品和制法
CN110541113A (zh) 一种高强钢筋及其生产方法
TW201018735A (en) High-characteristic steel for solid parts
CN108624826A (zh) 模具用钢及其制造方法
JPS61144216A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金熱間押出プレス用金型の製造方法
JP2000144334A (ja) 耐溶損性に優れたAlダイカスト金型用鋼
JPS6096750A (ja) 加工硬化可能なオーステナイトマンガン鋼およびその製造方法
CN115896634B (zh) 一种耐高温有色金属压铸成型模具钢材料及其制备方法
CN107130176A (zh) 一种新型高速钢材料及其制备工艺
US20080073006A1 (en) Low alloy steel plastic injection mold base plate, method of manufacture and use thereof
KR20190130979A (ko) 다이캐스트 금형용 강 및 다이캐스트 금형
CN102001442A (zh) 一种铸造成型的桨叶导向架及铸造成型方法
JPH05311334A (ja) 圧延用焼入ロールおよび製造方法
JP2006297427A (ja) H型鋼圧延用鍛造スリーブロールの製造方法
JP3238908B2 (ja) 高延性でクリーンで且つマイクロバンド形成の無いダイカスト型鋼及びその製造方法
US6689312B2 (en) Alloy composition and improvements in mold components used in the production of glass containers
CN114836609B (zh) 大直径厚壁无缝圆筒及其制造方法