JPS61143720A - 保護眼鏡レンズ - Google Patents

保護眼鏡レンズ

Info

Publication number
JPS61143720A
JPS61143720A JP60284468A JP28446885A JPS61143720A JP S61143720 A JPS61143720 A JP S61143720A JP 60284468 A JP60284468 A JP 60284468A JP 28446885 A JP28446885 A JP 28446885A JP S61143720 A JPS61143720 A JP S61143720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens according
plastic material
protective
silicate glass
glass sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60284468A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス ホイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain PAM SA
Original Assignee
Saint Gobain PAM SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain PAM SA filed Critical Saint Gobain PAM SA
Publication of JPS61143720A publication Critical patent/JPS61143720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/022Use of special optical filters, e.g. multiple layers, filters for protection against laser light or light from nuclear explosions, screens with different filter properties on different parts of the screen; Rotating slit-discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10073Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising at least two glass sheets, neither of which being an outer layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • C03C17/322Polyurethanes or polyisocyanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は人の眼に近接して使用する保護眼鏡レンズであ
って、比較的強い衝撃に耐えるガラスレンズに関する。
本発明によれば、ケイ酸ガラスシート及びその少くとも
一片面に自己修復力のある軟質プラスチック材料層を適
用した保護眼鏡レンズが提供される0 〔発明の背景〕 本明細書くおいて使用される「wL鏡レンズ」なる用語
は、平板もしくはわん曲したガラスからなり、一方もし
くは両方の眼と間隔をおいて支承され、眼からほこり、
衝撃もしくはぎらぎらする光を保護するか、視力の欠陥
を球済するために使用されるものを意味する。これには
眼鏡レンズも含まれ、また特に工業的或いは技術的作業
場所において、使用者の眼を有害な化学物質の偶発的な
はねかえりから保護し、木工或いは金属加工その他の作
業中に生じる粉末から、或いは爆発により生ずる物質か
ら保護するために使用される安全眼鏡用レンズがふくま
れる。更に、ゴグル、顔マスク或いはヘルメット、例え
ば消防士のヘルメット。
オートバイのライダー用ゴグル或いはヘルメット等に使
用される保護ガラススクリーンもふくむ。
ガラス表面に適用されるプラスチック材料層のヤング率
が2. OX 10” dyn/i以下、破断時伸びが
60チ以上、そしてその破断時伸び〈対する塑性変形率
が2%以下であるものがよい。適当な材料として例えば
弱く架橋結合した脂肪族ポリウレタンがあげられる。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
上に特定した機械的特性を有するプラスチック材料の層
は知られているけれども、保護眼鏡レンズ(例えば眼鏡
レンズ、眼の保護スクリーン)を形成するためにこれを
ガラスの被覆に使用することはこれまで提案されたこと
はない。特別の機械的特性を有するこの材料は二つの好
ましい機能を発揮する。その一つはプラスチック層の有
する変形特性により、ガラスシートが破砕後プラスチッ
ク層が局部的忙極めて大きくわん曲したとしても層は引
きさけることなく、保護遮蔽体としての機能を果すこと
である。もう一つは、表面に引っ掻き或いは局部的な打
痕による傷ができたとしても、短時間の後では完全く「
修復する」という特性をこの材料は有していることであ
る。強い伸長力が付加された時プラスチック層はすばら
しい保護機能を発揮する。これはプラスチック層がガラ
スシートの破砕によるガラス破片1cまきつくことがで
き、それによって、ガラス破片の鋭い切り角による裂傷
を避けることができるからである。弾性変形をなしうる
特性をもっていることによりプラスチック材料はその表
面が傷つきやすくなることはない。考えられる事態とは
反対K、プラスチック材料に加えられる損傷は急激に消
滅するため、プラスチック材料は特に高い耐久性をもっ
といってよい。この点については、プラスチック材料は
公知の弾性ガラス被覆材料とは異っている。公知の材料
は引っ掻きに対する抵抗力が不十分であり、そのため、
補足的だ更に、耐久力ある層で保護する必要があった。
〔問題点解決の手段〕
かくして本発明により、衝撃に対し抵抗力のある保護眼
鏡レンズをつくるためくよく知られた有利な特性を有す
る通常のケイ酸ガラスを使用することができ、この場合
ガラス層の破砕によるガラス片はプラスチック層に保持
され、一方、かくして得られる眼鏡レンズはプラスチッ
ク材料の自己修復特性により引っ掻きに対し耐久力を有
する。
〔発明の構成と効果〕
眼に近い側の保護ガラスレンズ面には軟質プラスチック
材料層が適用される。このようにすることにより、機械
的衝撃によるガラスシートが破砕に生ずるガラス片は離
脱することなく、従って眼或いは顔面の皮膚に傷を与え
ることはない。プラスチック材料層は、また眼と対面し
ない側である保護ガラスレンズの外側面にも適用される
。軟質プラスチック材料層は、その弾力的な性質のゆえ
に、ケイ酸ガラス表面の劣化を招く通常の様々の機械的
作用に対して殆んど影響されないことがわかった。例え
ば、プラスチック材料層は砂のジェットを長時間浴びせ
た場合くも変化なく耐えぬくことができるが、ケイ酸ガ
ラスシートの表面は、同じ条件にさらした場合完全にく
もってしまい、透明性を喪失する。
砂のジェットを浴びるところで働く人達のための保護マ
スク或いはスクリーン或いは同様の作業条件下で働く人
のための他の種類の保護スクリーンであって、その外表
面の透明度研摩作用によって低下するような場合には、
その外表面をプラスチック材料層で被覆することは極め
て有利なことである。プラスチック材料層を外側面にの
み適用した場合にも機械的衝撃に対して成る程度の保護
をなしうるが、原則的には、もっとも効果的な保護は、
眼に対面する側にもプラスチック材料層を適用している
場合に得られる。
プラスチック材料層は、0、l乃至1m、好ましくは0
.2乃至0.5mmの厚さに適用しうる〇ケイ酸ガラス
シートは種々の方法により得ることができる。例えば、
これは単一枚の焼きなましした応力をもたない(5tr
ess−free)  ガラスであってもよく、或いは
熱によりもしくは化学的に焼きいれ処理を施したガラス
のシートであってもよい口また、熱可塑性材料の中間層
により接着した二枚乃至数枚のガラスシートからなる積
層ガラスシートであってもよい。
〔実 施例〕
次に本発明の一つの実施態様を添附図面を参照しつつ説
明する、図面゛は、眼の保護ガラスシートの断面を示し
ている。
図面のシート1及び3は厚さl乃至3■のケイ酸ガラス
シートであって、ポリビニルブチラールの中間層2によ
り相互に接着している。この積層ガラスシートは、li
K直面する側、即ちシート3の外側面を軟質で弾性変形
可能な層4ICよりコーティングされている。ポリビニ
ルブチラール層2の目的は衝撃エネルギーを吸収するこ
とであり、一方軟質プラスチック材料層4の目的は裂傷
から保護することである。層4を構成するプラスチック
材料は弱く架橋結合した脂肪族ポリウレタンであって、
周囲温度において測定して下記の機械的特性を有するも
のである: 弾性率(小変形に対し)  はソ1.Q X 10”d
Yn層中間変形率(大変形に対し)はi2.o X 1
0’dyn/cML破断時伸び       100チ 引張り状態における破断強度    1.OX 10’
dyn/cJ破断時伸びに対する塑性変形率     
 2チ以下プラスチツク材料のコーティングについては
材料を液体状にてシート3上に沈着させ、次いで加熱し
て重合することにより得られる。しかしこれをあらかじ
め成形された固体シートの形にしてガラスに対し公知方
法により固着させてもよい。この方法は、例えば中間接
着層を用いてもよく、また熱の作用により、或いは活性
剤もしくは適当な溶剤を用いることにより固着させても
よい。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による眼の保護ガラスレンズの断面を示
し、図中の番号1及び3はケイ酸ガラスシート、2はポ
リビニルブチラールの中間層、4は軟質プラスチック材
料層である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軟質であり自己修復力のある透明なプラスチック材
    料であって、その材料層のヤング率が2.0×10^9
    dyn/cm^2以下、破断時伸びが60%以上、そし
    てその破断時伸びに対する塑性変形率が2%以下であり
    、かつ弱く網状結合しているポリウレタンからなるプラ
    スチック材料の層を、ケイ酸ガラスシートの少くとも一
    方の面に適用した保護眼鏡レンズ。 2、プラスチック材料層の厚さが0.1乃至1mmであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲1項記載の保護眼鏡
    レンズ。 3、プラスチック材料層の厚さが0.2乃至0.5mm
    であることを特徴とする特許請求の範囲1項記載の保護
    眼鏡レンズ。 4、ケイ酸ガラスシートの厚さが1乃至3mmであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1項もしくは2項記載の
    保護眼鏡レンズ。 5、プラスチック材料層がケイ酸ガラスシートの、眼と
    対面する側に適用されてなる特許請求の範囲1項〜3項
    のいずれか1項記載の保護眼鏡レンズ。 6、プラスチック材料層がケイ酸ガラスシートの、眼と
    対面しない側(外側片面)に適用されてなる特許請求の
    範囲1項〜4項のいずれか1項記載の保護眼鏡レンズ。 7、ケイ酸ガラスシートが、一枚の、焼きなました応力
    の少ないガラスを有してなる特許請求の範囲1項〜5項
    のいずれか1項記載の保護眼鏡レンズ。 8、ケイ酸ガラスシートが、一枚の、熱によりもしくは
    化学的に焼きいれ処理を施したガラスを有してなる特許
    請求の範囲1項〜5項のいずれか1項記載の保護眼鏡レ
    ンズ。 9、ケイ酸ガラスシートが、外側層がケイ酸ガラスから
    なるようにした積層シートである特許請求の範囲1項〜
    5項のいずれか1項記載の保護眼鏡レンズ。
JP60284468A 1975-07-11 1985-12-19 保護眼鏡レンズ Pending JPS61143720A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE7522010.9 1975-07-11
DE7522010 1975-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61143720A true JPS61143720A (ja) 1986-07-01

Family

ID=6653517

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51082054A Pending JPS5224544A (en) 1975-07-11 1976-07-12 Goggles lens
JP60284468A Pending JPS61143720A (ja) 1975-07-11 1985-12-19 保護眼鏡レンズ
JP1989139953U Pending JPH0298327U (ja) 1975-07-11 1989-12-04

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51082054A Pending JPS5224544A (en) 1975-07-11 1976-07-12 Goggles lens

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989139953U Pending JPH0298327U (ja) 1975-07-11 1989-12-04

Country Status (13)

Country Link
JP (3) JPS5224544A (ja)
BE (1) BE844004A (ja)
BR (1) BR7604506A (ja)
CH (1) CH605120A5 (ja)
DK (1) DK155495C (ja)
ES (1) ES449760A1 (ja)
FR (1) FR2316913A1 (ja)
GB (1) GB1540250A (ja)
IT (1) IT1065007B (ja)
LU (1) LU75360A1 (ja)
NL (1) NL185633C (ja)
NO (1) NO762426L (ja)
SE (1) SE7607840L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136829A (ja) * 1987-11-20 1989-05-30 Honda Motor Co Ltd 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2011504611A (ja) * 2007-11-23 2011-02-10 エシロール アテルナジオナール カンパニー ジェネラーレ デ オプティック 脂肪族熱可塑性ポリウレタンの暫定層を備えおよび縁取りに用いる光学物品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2757751A1 (de) * 1977-12-23 1979-06-28 Bfg Glassgroup Windschutzscheibe fuer kraftfahrzeuge
DE3635703A1 (de) * 1986-10-21 1988-04-28 Winter Optik Sichtscheibe fuer schutzbrillen und dgl.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477413U (ja) * 1971-02-23 1972-09-27
CA955621A (en) * 1971-06-21 1974-10-01 Ppg Industries, Inc. Tempered bilayer motor vehicle windshield glazing assembly
DE2228299C3 (de) * 1972-06-09 1985-11-14 Saint-Gobain Industries, Neuilly-sur-Seine Sicherheitsglasscheibe
JPS5948775B2 (ja) * 1972-06-09 1984-11-28 サン−ゴベン インダストリ ガラスシ−ト組体
JPH04209Y2 (ja) * 1985-07-02 1992-01-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136829A (ja) * 1987-11-20 1989-05-30 Honda Motor Co Ltd 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2011504611A (ja) * 2007-11-23 2011-02-10 エシロール アテルナジオナール カンパニー ジェネラーレ デ オプティック 脂肪族熱可塑性ポリウレタンの暫定層を備えおよび縁取りに用いる光学物品

Also Published As

Publication number Publication date
GB1540250A (en) 1979-02-07
DK155495C (da) 1989-10-30
SE7607840L (sv) 1977-01-12
DK311976A (da) 1977-01-12
NL7607613A (nl) 1977-01-13
DK155495B (da) 1989-04-17
BR7604506A (pt) 1977-08-02
FR2316913B1 (ja) 1982-08-13
FR2316913A1 (fr) 1977-02-04
BE844004A (fr) 1977-01-10
JPS5224544A (en) 1977-02-24
ES449760A1 (es) 1977-08-16
CH605120A5 (ja) 1978-09-29
NO762426L (ja) 1977-01-12
NL185633C (nl) 1990-06-01
JPH0298327U (ja) 1990-08-06
NL185633B (nl) 1990-01-02
LU75360A1 (ja) 1977-04-04
IT1065007B (it) 1985-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200262746A1 (en) Protective cover, its use and method of making a protective cover
KR20060015343A (ko) 보호용 유리 복합체 및 이의 제조 방법
KR20160060114A (ko) 중합체 판유리 및 유리 판유리로 구성된 복합 판유리
CN111662649A (zh) 可热定型或uv照射定型的3d保护膜
JPS6038267B2 (ja) 被覆物体及びその製法
JPS61143720A (ja) 保護眼鏡レンズ
US2060104A (en) Hardened vitreous article
US5451281A (en) Process for imparting scratch resistance to ophthalmic lenses during edging
JP2004279512A (ja) 多機能耐粉砕安全眼鏡用ガラスレンズ
US20160299261A1 (en) Methods for Manufacturing Laminated Film and Articles Made Therefrom
US20020159155A1 (en) Laser protective eyewear
US2357345A (en) Lens and process for making same
CN202472150U (zh) 一种防护镜片
US20020071088A1 (en) Pair of safety glasses utilizing hinged protective lenses
JPH04233954A (ja) 高耐衝撃性曇り防止多層バイザー
CN212255766U (zh) 一种具有防静电功能的复合镜片
US20190366682A1 (en) Device surface renewal and rework by bundled laminate structures
CN215162341U (zh) 一种光致变色的眼镜防雾膜
CN214164336U (zh) 一种抗划痕增亮膜
CN212269972U (zh) 可热定型或uv照射定型的3d保护膜
CN212873126U (zh) 一种复合太阳镜镜片
CN111480123B (zh) 表玻璃
CN106610534A (zh) 一种工人用镜片
CN213149289U (zh) 一种防眩光镜片
CN217443671U (zh) 一种五合一复合膜层镜片