JPS61142825A - 多バンド受信機 - Google Patents

多バンド受信機

Info

Publication number
JPS61142825A
JPS61142825A JP26416684A JP26416684A JPS61142825A JP S61142825 A JPS61142825 A JP S61142825A JP 26416684 A JP26416684 A JP 26416684A JP 26416684 A JP26416684 A JP 26416684A JP S61142825 A JPS61142825 A JP S61142825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
receiver
circuit
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26416684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kan Ogasawara
小笠原 款
Takehiko Kuroiwa
黒岩 武彦
Masaharu Sakamoto
正治 阪本
Koji Ishida
石田 宏二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP26416684A priority Critical patent/JPS61142825A/ja
Publication of JPS61142825A publication Critical patent/JPS61142825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は’IV音声音声多重口調回路Mステレオ復調
回路とを備えた多バンド受イぎ機に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この棟の装置としては第1図に示すものがあった
図において1はアンテナ、2けF’M検波回路を備えた
チューナ、3はT”/音声多*信号中に含まれる制御信
号を検知する検知回路、4.5は検知回路3の制御信号
で切り換わるスイッチ、6はFMステレオ復調回路、7
はTV音声多重復調回路、8は増幅器、9はスピーカで
ある。
また、第2 1A (al. (blはそれぞれF’M
ステレオ複合信号と、TV音声多X複合信号の周波数ス
ペクトラムを示す。
次に動作について説明する。
チューナ2の出力に現われるFM検波された信号が、T
V音声多重信号である場合、検知回路3によりfE2図
(′b)で示すTV音声多重信号中の制御信号を検出し
て、スイッチ4.5に制御信号を出力し、スイッチ4.
5を以下のように制御する。
(1)チューナ2の検波信号がFMステレオ複合信号の
場合 スイッチ4がON、スイッチ5がOFFとなり、検波信
号はFMステレオ復調回路6へ加えられて、音声出力が
スピーカ9より出力されろう (2)チューナ2の検波信号がTV音声多重信号の場合 スイッチ4がOFF、スイッチ5がONとなプ、検波信
号はTV音声多重復v4回路7へ加えられてI声出力が
スプーカ9より出力される。
(3)  チューナ2の検波信号が、FM、TV共モノ
ラル信号の場合 スイッチ4がON、スイッチ5がOFFとなシ、検波信
号はFMステレオ(lIIfAl路6へ加えられて、音
声出力がスピーカ9より出力   ・される。
〔従来技術の問題点〕
従来の多バンド受信機は、以上のように構成されている
ので、このような装置とTV受信機によシオーディオ、
ビデオシステム(AVシステム)を構成して、TV多重
放送を受信した場合に、音声は上記従来の装置、画像は
TV受信機という別々の装置を個別に調整して受信しな
ければならず、操作性がよくなかったつ〔目 的〕 この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ために成されたもので、多バンド受信機に外部からのT
V音声検波信号入力端子を設けることにより、音声検波
信号出力端子付TVと組み合わせた場合に、TVのチャ
ンネル切換えだけで音声と画像が同時に切換わる多重(
ンド受信機を提供することを目的としている。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図に基づiて説明する。
第3図において、第1図と同一機能のものは同一符号と
している。10Fi外部からのTV音声検波信号入力端
子、11は入力端子lOの外部からの音声多重検波信号
と内部チューナ2の検波信号の選択切換えスイッチであ
る。
かかる構成において、この発明の作用について説明する
スイッチ11がa側の時は、第1図の構成による従来の
動作と同様であろうまた、スイッチ11がb側の時は、
TV受信機のチャンネル切換えにより同期して得られる
TV音声検波信号が入力され、以下同様にスイッチ4.
5を介してFMステレオ復調回路6″&たけTV音声多
重復調回路7に入力され、検知回路30制御信号によっ
て一万が復調出力される。ただし、この場合、TVチャ
ンネルの切換えだけで、画像と音声が同時に受信できる
なお、上記実施例では、TV受信機との組み合せについ
て説明したが、これはVTRとの組み合せでもよ<、T
V信号を受信、再生する装置で、音声検波出力端子を備
えたものであれば任意の装置との組み合せが可能である
また、第4図はこの発ゝ°明の他の実施例を示し、第3
図の構成において、FMステレオ復調回路6及びTV音
声多重復調回路7の復調出力と増幅器8との間にミュー
ティング回路13を付加し、また、外部ミューティング
信号入力端子を設け、これに外部TV受信機のチャンネ
ル切換えと同期したトリガー信号を入力して、この信号
をミューティング回路130制御信号することによシ、
音声ミュートがかけられるようにしたものである。
〔効 果〕
以上のようにこの発明によれば、外部からのTV音声検
波信号と、内部チューナ出力とを選択切換えができるよ
うに構成したので、最近−般的に普及しているTVf声
検波信号出力端子付TV受信億と組み合せることによp
、TV受信機のチャンネル選択だけで、画像と音声が同
時に切換わ)、多重放送も楽しめ、ローコストな映像音
声システムを構成できる。
また、上dd T V音声検波信号出力端子付TV受信
機と、多バンド音声チューナとをシステム商品とする場
合は、多バンド音声チューナは、TV音声検波部までは
TV受信機にあるため、TV音声多重復調回路部だけ備
えてあればよいので、トータルでローコスト化になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多バンド音声チューナを示すブロック図
、第2図(at、 (blはそれぞれFMステレオ複合
信号およびTV音声多重複合信号の周波数スペクトラム
を示す図、第3図、第4図はそれぞれこの発明に係る多
バンド受信機を示すブロック図である。 2・・・・・・チューナ 3・・・・・・検知回路 4.5・・・・・・スイッチ 6・・・・・−FMステレオ復調回路   □7・・・
・・・TV音声多重復調回路 lO・・・・・・外部TVf声検波信号入力端子ll・
・・・・・外部ミューティング信号入力端子特許出願人
  パイオニア株式会社 第1図 第2図 ((L)                  (b)
(へτ^) 第3図 手  続  ンn11T−t!:(自 発)昭和60年
 5月24日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、FMステレオ信号とTV音声多重信号とを復調する
    多バンド受信機であって、前記受信機に第1の外部入力
    端子を設け、この入力端子に外部装置からのTV音声検
    波信号を入力して、この検波信号を復調するようにした
    ことを特徴とする多バンド受信機。 2、FMステレオ信号とTV音声多重信号とを復調する
    多パッド受信機であって、前記受信機に第1および第2
    の外部入力端子を設け、第1の入力端子に外部装置から
    のTV音声検波信号を入力し、第2の入力端子に外部ミ
    ューティング信号を入力して、前記TV音声検波信号を
    復調するとともに、前記外部ミューティング信号により
    音声ミュートをかけるようにしたことを特徴とする多バ
    ンド受信機。 3、前記外部ミューティング信号は、外部TV受信機の
    チャンネル切換えと同期したトリガー信号であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の多バンド受信機
JP26416684A 1984-12-14 1984-12-14 多バンド受信機 Pending JPS61142825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26416684A JPS61142825A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 多バンド受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26416684A JPS61142825A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 多バンド受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61142825A true JPS61142825A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17399368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26416684A Pending JPS61142825A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 多バンド受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1192139A (en) Television receiver for demodulating a two-language stereo broadcast signal
KR0166748B1 (ko) 음성다중방송기능을 구비한 rf변조장치
JPS61142825A (ja) 多バンド受信機
JPS6241469Y2 (ja)
KR200159618Y1 (ko) 텔레비전의 a/v출력신호 모니터출력장치
JPH0424672Y2 (ja)
JP2848645B2 (ja) 音声多重信号切換装置
KR200177493Y1 (ko) 예약 녹화 또는 기록시 음성다중, 스테레오 신호 우선 선택 스위칭장치
JPS6133748Y2 (ja)
KR0137526B1 (ko) 텔레비전의 수직화면폭 제어장치(apparatus for controlling verticality screen width of television)
JP2594740B2 (ja) 受信装置
JPH06165077A (ja) 音声信号切替装置
KR940007015Y1 (ko) 음성다중 유선tv 시스템
KR200150863Y1 (ko) 텔레비전의 음성출력절환장치
KR19990005199U (ko) 다화면 텔레비전의 더블화면시 음성 출력 스위칭장치
KR0139170B1 (ko) 미국 음성다중 시스템에서의 텔레비젼용 스피커/헤드폰 스위치 전환장치(Speaker/Head Phone Switching System in the MTS/Stereo Receiver)
JPS61142875A (ja) Tv受信機
JP2508717B2 (ja) テレビ受像機
JPS63299590A (ja) 衛星放送受信装置内蔵型テレビジョン受信機
JPH03211980A (ja) 二方式音声多重受信回路
JPH0369461B2 (ja)
KR19990034047A (ko) 텔레비젼에서 음성모드 자동 전환 방법
JPH0828868B2 (ja) 音声信号受信装置
JPS5951675A (ja) 音声多重受信装置
KR19980075178A (ko) 음성다중방송 수신시 2-언어 분리강조를 위한 독립 음색조정기능 텔레비전 수상기