JPS6114212Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114212Y2
JPS6114212Y2 JP1980102886U JP10288680U JPS6114212Y2 JP S6114212 Y2 JPS6114212 Y2 JP S6114212Y2 JP 1980102886 U JP1980102886 U JP 1980102886U JP 10288680 U JP10288680 U JP 10288680U JP S6114212 Y2 JPS6114212 Y2 JP S6114212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
electrical
level
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980102886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726146U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980102886U priority Critical patent/JPS6114212Y2/ja
Publication of JPS5726146U publication Critical patent/JPS5726146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114212Y2 publication Critical patent/JPS6114212Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えば各種産業機械やプラント等
の分野におけるシーケンス制御情報の伝送に好適
なマルチドロツプ光伝送システムの端末装置に関
する。
従来のこの種マルチドロツプ伝送システムにあ
つては、中央装置から光データバスである幹線光
フアイバに送出される光信号は、各端末装置にお
いて光分配器を介して一定比率づつ端末装置側に
取込まれる。そのため、幹線光フアイバ中の光信
号レベルは端末装置を経る毎にどんどん減衰する
ことになり、これがドロツプ点数を多くとれない
根本原因となつている。また幹線光フアイバの光
信号レベルは各端末区間毎に異なり、当然各端末
装置毎に取込まれる光信号レベル(受信レベル)
が異なる。そのため、各端末装置毎に別々の回路
調整が必要となり、端末装置の増減や配置の変更
に際してシステム全体の再調整をしなければらな
い等、実用的でない。
上記の欠点を解消する他の方式として、入力側
光フアイバからの光信号を一旦電気信号に変換し
た後、再度光信号に変換、増幅して出力側光フア
イバに送出するように構成した端末装置を、多数
縦続接続する中継方式がある。この中継方式によ
れば、端末数を増すことによる伝送路上の信号レ
ベルの減衰というものはないが、いずれか1つで
も端末装置が故障すると、少なくともその後段に
接続されているシステム部分はすべて機能不能と
なつてしまうという重大な欠点を有している。
この考案は上述した従来の問題点に鑑みなされ
たもので、その目的は、1つの端末装置の故障が
システムダウンの原因とならないマルチドロツプ
方式で、しかも端末数を多くしても幹線光フアイ
バ上の信号レベル減衰が補償され、システムの配
置による各端末別の調整が不要なマルチドロツプ
光伝送システムの端末装置を提供することにあ
る。
上記の目的を達成するために、この考案は、光
データバスとなる幹線光フアイバから適宜比率で
光信号を分岐させる光分配手段と、この光分配手
段で分岐された光信号を電気信号に変換する光/
電気変換手段と、上記光分配手段で分岐された光
信号のレベルが基準以下に低下したことを検出す
るレベル低下検出手段と、このレベル低下検出手
段の検出信号に応答し、上記光/電気変換手段の
電気信号を再び光信号に変換する電気/光変換手
段と、この電気/光変換手段の光信号を上記幹線
光フアイバに合流させる光結合手段とを備えたこ
とを特徴とする。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図は本考案に係る端末装置の構成図であ
る。同図において、1は中央装置と多数の端末装
置を結ぶ光データバスとなる幹線光フアイバで、
この幹線光フアイバ1には矢印方向に光信号が伝
送される。この実施例における光信号は、一定波
長で一定時間幅Toの光パルス列でもつて各種デ
ータを表現する信号とする。
2は幹線光フアイバ1から光信号を適宜レベル
比率で分岐させる光分配器で、この光分配器2は
幹線光フアイバ1の継目1aからの洩れ光を集光
し、光/電気変換手段の要部である受光素子3に
照射するように構成されている。つまり、光フア
イバ1の結合の際にある程度必然的に生じる結合
損失(これが継目1aの洩れ光に相当する)が有
効に利用される。
受光素子3の受光信号は増幅器4で増幅され、
その出力信号aはデータ処理回路5、波形整形回
路6、比較器7にそれぞれ入力させる。データ処
理回路5は、光/電気変換された信号aを受けて
伝送データを認識するとともに、所定のデータ処
理を行ない、必要に応じて送信回路8に送信デー
タを順次印加する。送信回路8は単安定マルチバ
イブレータを中心に構成され、データ処理回路5
からの信号あるいは後述するアンド回路9からの
信号を受けて動作し、電気/光変換手段の要部で
ある発光素子10をパルス駆動する。この発光素
子10からの波長λの光パルスは、光結合器1
1を介して幹線光フアイバ1に矢印方向に送出さ
れる。このように本実施例の端末装置は、データ
受信機能だけでなく、データ送信機能も有する。
上記波形整形回路6は、第2a図および第2b
図の各部の波形図に示すように、光/電気変換さ
れた信号aを比較的低い弁別レベルE1で2値化
して方形波に整形した信号bを出力する。この信
号bはアンド回路9に入力される他、遅延定パル
ス発生回路12に入力される。この遅延定パルス
発生回路12は、第2a図、第2b図のb,cに
示すように、信号bの立上がりから一定時間Td
だけ遅れて立上がる、一定パルス幅Twの信号c
を出力するもので、この信号cもアンド回路9に
入力される。
上記比較器7は上述のレベル低下検出手段の要
部であつて、光/電気変換された信号aと基準レ
ベルE2(E2>E1)とを比較することにより、光分
配器2で幹線光フアイバ1から分岐された光信号
レベルが基準以下になつたとを検出するもので、
信号aのレベルが基準レベルE2以下のとき、そ
の出力信号dが高レベル“1”になる。この出力
信号dもアンド回路9に入力される。
第2a図のS1に示すように幹線光フアイバ1上
の光信号レベルE2以上になつている場合、信号
aが高レベルになつている期間(光パルスのマー
ク期間)で比較器7の出力信号dが低レベル
“0”で、その他のスペース期間で、“1”とな
る。波形整形回路6の出力信号bは上記信号dと
ほぼ逆論理の信号となるが、E2>E1であること
から、信号dの立下がりは信号bの立上がりより
多少遅れるし(この遅れ時間をΔtと表わす)、
信号dの立上がりは信号bの立下がりより多少早
くなる。上記遅延定パルス発生回路12の遅延時
間Tdは上記Δtより多少大きくなるように設定
され、また上記パルス幅Twは、信号cの立下が
りが信号dの立上がりより充分早くなるように設
定されている。
従つて第2a図の場合、アンド回路9の3入力
がすべて同時に“1”となることはなく、アンド
回路9の出力信号eは常に“0”となつている。
このとき送信回路8は動作しない。
幹線光フアイバ1上の光信号レベルが第2b図
のS2に示すように低くて、信号aのレベルがその
マーク期間においても基準以下である場合、比較
器7の出力信号dは常に“1”となり、その結果
遅延定パルス発生回路12の出力信号cがそのま
まアンド回路9の出力信号eとして現われる。こ
の場合、信号eの各立上がりに応答して送信回路
8が動作し、発光素子10に所定幅To′(To′<
To)のパルス信号fが印加され、この発光素子
10がパルス点灯され、その光は光結合器11を
介して幹線光フアイバ1に送出される。その結果
幹線光フアイバ1上の光信号は、第2b図のS3
示すように、パルス幅Toでレベルの減衰した元
の光信号に、パルス幅To′で充分なレベルの発光
素子10からの光信号が重畳され、全体として多
少パルス幅が短縮されるが充分なレベルの光信号
となり、後段に伝えられる。
第3図は上記のように構成された多数の端末装
置13,13……と、中央装置14とを幹線光フ
アイバ1でリング状に連結したマルチドロツプ光
伝送システムの概略図である。このシステムにお
いて、中央装置14から信号伝送方向に遠い区間
程、幹線光フアイバ1上の中央装置14からの元
の光信号レベルは減衰していくが、その減衰した
信号レベルが基準以下になつた区間の端末装置1
3においては、アンド回路9の出力信号eによつ
て送信回路8が起動され、発光素子10からの光
により幹線光フアイバ1上の光信号レベルの減衰
を補償する前述の動作が行なわれる。従つて、幹
線光フアイバ1上のどの区間でも光信号レベルは
基準以上に保たれ、ために各端末装置13の受信
レベルも基準以上に保たれる。
なお、上記実施例は単一波長の光パルス列によ
る光信号を扱うものであるが、本考案はこれに限
定されるものではなく、他の方式の光信号を扱う
システムにも適用できる。例えば2種の波長の波
で2値信号を表現する波長シフト方式の光信号を
扱うシステムに適合させる場合、幹線光フアイバ
から分岐された光信号を光/電気変換する手段と
しては2種の波長をそれぞれ分波する分波器と、
分波された光をそれぞれ受光する受光素子等が必
要となり、また幹線光フアイバの光信号レベルを
補償するための電気/光変換手段としては、2種
の波長の光を発生する2種の発光素子が必要とな
る。また、波長多重方式の光伝送システムに適合
させる場合も上記と同様で、光/電気変換手段と
して複数の波長の異なる分波器が必要で、電気/
光変換手段として複数の波長の異なる発光器が必
要である。また、光分配手段として例示した光フ
アイバの継目からの洩れ光を利用するものに限定
されず、各種の光分配器を用いることができる。
以上詳細に説明したように、この考案に係るマ
ルチドロツプ光伝送システムの端末装置によれ
ば、システムを構成した際に端末数にかかわら
ず、幹線光フアイバ上の光信号レベルはどの区間
でも常に基準レベル以上に保され、各端末装置で
の受信レベルも基準レベル以上に保たれる。従つ
て、端末数(ドロツプ点数)の非常に多いシステ
ムを構成でき、また各端末装置の回路的調整も一
様で良く、システム中のおける配置に応じて別々
の調整をする必要はなくなる。勿論、幹線光フア
イバは各端末装置を貫通しているので、1つの端
末装置が故障しても、これがシステムダウンに直
接的に結びつくことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例による端末装置の
ブロツク図、第2a図および第2b図はその各部
の信号波形図、第3図は上記端末装置により構成
されるマルチドロツプ光伝送システムの概略図で
ある。 1……幹線光フアイバ、2……光分配器、3…
…受光素子、4……増幅器、10……発光素子、
11……光結合器、12……遅延定パルス発生回
路、13……端末装置、14……中央装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 光データバスとなる幹線光フアイバから適宜
    比率で光信号を分岐させる光分配手段と、この
    光分配手段で分岐された光信号を電気信号に変
    換する光/電気変換手段と、上記光分配手段で
    分岐された光信号のレベルが基準以下に低下し
    たことを検出するレベル低化検出手段と、この
    レベル低下検出手段の検出信号に応答し、上記
    光/電気変換手段の電気信号を再び光信号に変
    換する電気/光変換手段と、この電気/光変換
    手段の光信号を上記幹線光フアイバに合流させ
    る光結合手段とを備えたマルチドロツプ光伝送
    システムの端末装置。 (2) 上記光分配手段は、幹線光フアイバの継目か
    らの洩れ光を利用する実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のマルチドロツプ光伝送システムの
    端末装置。
JP1980102886U 1980-07-21 1980-07-21 Expired JPS6114212Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980102886U JPS6114212Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980102886U JPS6114212Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726146U JPS5726146U (ja) 1982-02-10
JPS6114212Y2 true JPS6114212Y2 (ja) 1986-05-02

Family

ID=29464305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980102886U Expired JPS6114212Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114212Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160231A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Toshiba Corp ル−プ式光デ−タウエイシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726146U (ja) 1982-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2685057B2 (ja) 光送信システムにおける故障追跡のための光再生器
US4341438A (en) Light source arrangement in an optical communication system
US5365344A (en) System for transmitting data using wavelength division multiplexing
JPH098778A (ja) 異なる送信および受信データ符号長を用いる全二重データ通信システム
US5229875A (en) Fault-tolerant fiber optic coupler/repeater for use in high speed data transmission and the like
EP0219320B1 (en) High-reliability fiber-optic repeater
GB2123236A (en) Arrangement for locating faults in an optical transmission system
JPS6114212Y2 (ja)
JPH03503350A (ja) 情報を1つの伝送区間に分散的に送出するための方法および装置
CA2032440A1 (en) Transmission system using parallel optic links to achieve enhanced dynamic range
DE69114414D1 (de) Optisches Kommunikationsnetz.
JPS6359227A (ja) パラレル伝送方式
CN201294525Y (zh) 一种光信号分路电路及具有所述分路电路的光模块
CN106209243B (zh) 中继光模块
JPS6114213Y2 (ja)
JP2757392B2 (ja) 光受信回路
JPS6210940A (ja) 光中継器監視方式
JPH0511692B2 (ja)
JPS57127342A (en) Branchable multiplex loop transmitter
CN112054870A (zh) 一种无源光网络接入系统及方法
JP3060510B2 (ja) 光海底中継器監視制御信号伝送方式
JP3070858B2 (ja) 送電線の多数線路における故障区間検出方式
JPS63199530A (ja) 高速光バス
JPS5965786A (ja) 光フアイバ−センサ制御装置
JP2000232413A (ja) 光加入者システム及びそれを用いた双方向光伝送システム