JPS61140844A - 三次元構造観察装置 - Google Patents

三次元構造観察装置

Info

Publication number
JPS61140844A
JPS61140844A JP59262778A JP26277884A JPS61140844A JP S61140844 A JPS61140844 A JP S61140844A JP 59262778 A JP59262778 A JP 59262778A JP 26277884 A JP26277884 A JP 26277884A JP S61140844 A JPS61140844 A JP S61140844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light beam
scanning
light beams
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59262778A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Koname
木滑 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59262778A priority Critical patent/JPS61140844A/ja
Priority to US06/807,686 priority patent/US4702607A/en
Publication of JPS61140844A publication Critical patent/JPS61140844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/5907Densitometers
    • G01N21/5911Densitometers of the scanning type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/178Methods for obtaining spatial resolution of the property being measured
    • G01N2021/1782In-depth resolution

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、収束光ビームの走査と、透明試料を透過した
上記光ビームの強度の検出とによって、試料内部の構造
を観察する装置に係り、特に、試料内部の三次元的な構
造すなわち特定の断面における例えば傷などの存在を観
察する三次元構造観察装置に関するものである。
〔発明の背景〕
試料の二次元構造をiimする方法としては、従来、コ
ンフォーカル光学系を用いろものが提案さく2) れていて、この基本原理については、Appl、、 P
hyS。
R,27,211(0182年)におけるllamj、
]、ton及びWj、1sonによる“Three−1
)j、mensional、 5urface Mea
surementUsjngthe (”、onfoc
al 5cannj、ng Microscope”と
題する文献において論じられている。
従来のコンフォーカル光学系を用いた三次元構造観察装
置の原理構成の一例を第1図に示す。第1図において、
例えばレーザのような光源1からの平行光ビーム2を、
例えばミラー3を経てレンズ4に入射させることによっ
て試料5の内部の点6で集束させる。試料5を透過した
光ビームは、レンズ7によってピンホール8の位置で再
び収束され、ピンホール8を通過した光ビームは、光検
出器9に入射し、その強度が電気信号に変換されろ。光
検出器9からの電気信号は1例えば増幅器10によって
増幅され、画像表示器11へ画像信号として与えられる
。一方、試料5は、試料5の表面に平行な平面内で、試
料走査器12及び13によって走査されるが、これらの
走査信号は、画像表示器11の画像走査制御c14及び
15に与えられ、画像表示器11は、試料5を走査した
場合の透過光ビームの強度の分布を、例えば濃淡画像と
して表示する。
この場合、ピンホール8によるコンフォーカル光学系の
効果によって、画像表示器11は、収束点6を含む試料
表面に平行な断面内の透過率分布を表示する。従って、
試料表面に垂直な方向の試料走査器16によって試料5
の内部における収束点の相対的な位置を寄化させ、上記
の操作を繰り返すことによって、試料5内部の二次元的
な構造を観察することができる。第2図は、試料5内部
に半透明及び不透明徴小物体が存在する場合の第1図の
装置における光検出器9の出力信号の例を示す。光ビー
ムの収束点を含む断面内に存在する微小物体17及び1
−8については、その透過率に応じた画像信号が、それ
ぞれ、17′及び18′として得られる。上記以外の断
面に存在する微小物体1.9,20.21及び22につ
いては、これらが光ビー11中に含まれるような位置条
件の時、透過光ビームの強度は低下するので、それぞれ
、1.9’ 、20’ 、21’及び22′のような画
像信号が得られる。このため、第2図の信号を用いて画
像表示すると、目的とする断面の構造情報17及び18
以外に、その他の断面の構造情報が重畳されたものとな
り、真の意味での二次元構造観察が困難であるという問
題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、透明試料内部の特定の断面における構
造情報を、他の断面とは明確に区別して観察できる三次
元構造[察装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明においては、試料内
の異なった部分を通過する複数本の光ビームを用い、こ
れらによる透過率測定値の相関を求めることを特徴とし
ている。この特徴によって、試料内部の特定断面におけ
る構造を他の断面と区別して観察できる二次元構造観察
装置の提供が可能になる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図に基づいて詳述する。第3図は、本発
明の一実施例を示す。第3図において、例えばレーザの
ような光w1からの平行光ビーム2を、例えばハーフミ
ラ−3−1及びミラー3−2によって2本の光ビーム2
−1及び2−2に分け、レンズ4に入射させることによ
って、双方の光ビームを試料5の内部の点6に集束させ
る。試料5を透過した光ビーム2−1及び2−2は、そ
れぞれ、光検出器9−1及び9−2によってその強度が
電気信号に変換され、増幅器10−1及び10−2によ
って増幅される。増幅器10−1及び10−2の出力は
、ダイオード23.24及び抵抗器25で構成される最
大値検出回路に与えられ、この結果得られる光ビーム強
度の最大値は、両像表示器11に画像信号として与えら
れる。一方、試料5は、試料走査器12.13及び16
によって、試料5の表面に平行あるいは垂直な平面内で
二次元走査される。この場合、試料走査の代りに、複数
本の光ビームの全体を同様に走査してもよい。これらの
走査信号は、スイッチ26及び27によって選択され、
画像表示器11の画像走査制御器14及び15に与えら
れる。この結果、画像表示器1]は、試料5の表面に平
行あるいは垂直な平面で試料5を走査した場合の透過光
ビーム゛の強度の最大値の変化を、伺えば濃淡画像とし
て表示する。
この場合、上記の最大値を画像信号として用いることに
より、画像表示器11は、収束点6を含む試料表面に平
行あるいは垂直な断面内の透過率分布を表示する。従っ
て、走査平面に垂直な方向の試料走査器12,13ある
いは16によって試料5の内部における収束点の相対的
な位置を変化させ、上記の二次元走査を繰り返すことに
よって、試料5内部の壬次元的な構造を観、察すること
ができる。
第4図は、試料5内部に、半透明及び不透明徴小物体が
、第2図の場合と同じ条件で存在し、光ビームの収束点
6を、矢印の方向に走査した場合の、第3図の装置にお
ける光検出器9−1の出力信号波形28.光検出器9−
2の出力信号波形29及びこれらを、それぞれ増幅し、
いずれか最大のものを選択した結果、すなわち画像表示
器11へ与える画像信号波形30の例を示す。この場合
、光ビームの収束点を含む断面内に存在する微小物体1
7及び18については、光検出器9−1及び光検出器9
−2の双方において、その透過率に応じた出力信号が、
信号波形28及び29上の同一の位置に、それぞれ17
′及び18′として得られる。一方、上記以外の断面に
存在する微小物体19,20,21及び22については
、これらが、光ビーム2−1−あるいは光ビーム2−2
の収束点以外の部分に含まれるような位置条件の時、透
過光ビームの強度は低下するので、光検出器9−1及び
光検出器9−2の出力信号波形28及び29において、
1.9’ 、20” 、21“及び22′の信号として
現れる。すなわち、光検出器9−1及び光検出器9−2
の出力信号波形において、目的とする断面に存在する微
小物体の信号は、同じ位置に現れ、その他の断面に存在
する微小物体に対応する信号は、それぞれの光検出器で
異なつた位−現れる。従って、両者の相関を取ることに
よって、目的とする面に存在する微小物体だけの信号を
取り出すことができる。具体的には、光検出器9−1及
び光検出器9−2の出力の最大値を求めると、その信号
は、信号波形30のようになり、信号17′及び181
で示されるように、目的とする収束点6を含む断面に存
在する微小物体の信号だけが取り出されていることがわ
かる。
すなわち、第4図の信号30を用いて画像表示すると、
目的とする断面の構造を観察することができる。
第3図は、光ビームが2本の場合であるが、同様な考え
方で、複数本の光ビームと、それぞれに対応する光検出
器及び増幅器と、それぞれの出力の最大値検出回路とを
用いることによって1.より確実な王次元構造wR察を
行うことが可能である。
また、本発明は、可視光だけでなく、紫外線あるいは赤
外線を用いることも可能である。例えば、波長0.8〜
1.2 μmの近赤外線を用いることによって、シリコ
ン結晶中の三次元的な構造観察を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上に述べたごとく1本発明によれば、透明試料中の特
定な断面の構造を、容易に、しかも能率良<a察できる
三次元構造観察装置の提供が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の原理に基づく三次元構造wi察装置の
基本構成図、第2図は、従来方法の原理説明図、第3図
は、本発明の一実施例を示す三次元構造観察装置の基本
構成図、第4図は1本発明の詳細な説明図である。 1・・・光源、2.2−1.2−2・・・光ビーム、3
゜3−2・・・ミラー、3−1・・・ハーフミラ−14
・・・レンズ、5・・・試料、6・・・光ビームの収束
点、7・・・レンズ、8・・・ピンホール、9.9−1
.!1−2・・・光検出器、10.10−1.10−2
・・・増幅器、11・・・画像表示器、12,13,1
.6・・・試料走査器、14,15・・・画像走査制御
器、1.7,20゜21−・・・試料中に存在する不透
明徴小物体、]8゜19.22・・・試料中に存在する
不透明徴小物体、1.7’ 、18’ 、19’ 、2
0’ 、21.’ 、22’・・・従来方法における画
像信号の例、17’、18“。 19“、20“、21”、22”・・・本発明における
画像信号の例、23.24・・・ダイオード、25・・
・抵抗器、26.27・・・走査方向切換スイッチ。 循 1 (2) 第 3 図 第 4 区 手  続  補  正  書  (方式)事件の表示 昭和59年   特 許 願  第262778号発明
の名称  二次元構造観察装置 補正をする者 事件との関係   特 許 出 願 人名称(510)
    株式会社 日 立 製 作 所代  理  人 居所〒100    東京都千代田区丸の内−丁目5番
1号株式会社 日 立 製 作 所 自 重  話 東 京2+2−1111(大代表)補正命令
の日付   昭和60年3月26日補正の内容 1、本願明細書第3頁第1行目から同第4行目までを、
「れていて、この基本原理については、アプライド フ
ィジックス ビー27,211−213 (1982年
)  (Appl、 Phys、 、B 27 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数本の収束光ビームを発生させる光ビーム発生手
    段と、前記複数本の光ビームを、試料内の任意の収束点
    で相互に交叉するように、入射せしめ得る光ビーム入射
    手段と、前記試料を透過した前記光ビームの各々につい
    て光ビーム強度を別個に検出する透過光ビーム強度検出
    手段と、前記光ビーム強度検出手段によつて得られる複
    数の光ビーム強度検出値の内、最大のものを求める最大
    値抽出手段と前記試料若しくは前記複数本の光ビームの
    全体を三次元空間で走査する走査手段と、前記走査と同
    期させて透過光ビーム強度分布を画像として表示する画
    像表示手段とを具備し、前記画像表示手段へ与える画像
    信号は、前記複数の透過光ビーム強度の内最大のものを
    用いることによつて、試料内の三次元構造を観察する如
    く構成したことを特徴とする三次元構造観察装置。 2、前記走査手段を試料表面に平行な二次元走査により
    、試料表面から特定の深さにある試料表面に平行な断面
    内の構造を観察する如く構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の三次元構造観察装置。 3、前記走査手段を、試料表面に垂直な二次元走査によ
    り、試料表面に垂直な特定の断面内の構造を観察する如
    く構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の三次元構造観察装置。
JP59262778A 1984-12-14 1984-12-14 三次元構造観察装置 Pending JPS61140844A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262778A JPS61140844A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 三次元構造観察装置
US06/807,686 US4702607A (en) 1984-12-14 1985-12-11 Three-dimensional structure viewer and method of viewing three-dimensional structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262778A JPS61140844A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 三次元構造観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61140844A true JPS61140844A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17380463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59262778A Pending JPS61140844A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 三次元構造観察装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4702607A (ja)
JP (1) JPS61140844A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992015864A1 (en) * 1991-03-06 1992-09-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of automatically detecting defects of object to be inspected
US5223855A (en) * 1989-03-01 1993-06-29 Kyocera Corporation Thermal head for a printer
US5223856A (en) * 1990-08-07 1993-06-29 Kyocera Corporation Thermal head
US5285216A (en) * 1989-09-27 1994-02-08 Kyocera Corporation Thermal head
US5305021A (en) * 1990-07-31 1994-04-19 Kyocera Corporation Thermal head
JP2003521717A (ja) * 2000-02-04 2003-07-15 ソシエテ ノヴァテク ソシエテ アノニム 認証方法の工程と、そのための読取り装置、および、それに適合する識別手段
JP2006244234A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fujitsu Ltd 内部構造画像取得装置、内部構造画像取得方法および内部構造画像取得プログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863252A (en) * 1988-02-11 1989-09-05 Tracor Northern, Inc. Objective lens positioning system for confocal tandem scanning reflected light microscope
CA1319134C (en) * 1988-07-19 1993-06-15 Ernest M. Reimer Detection of anomalies in translucent material by candling
US7777185B2 (en) * 2007-09-25 2010-08-17 Ut-Battelle, Llc Method and apparatus for a high-resolution three dimensional confocal scanning transmission electron microscope
CN101878434B (zh) 2008-04-10 2014-05-07 普拉德研究及开发股份有限公司 用于表征被井眼穿过的地质构造的方法
US8725477B2 (en) * 2008-04-10 2014-05-13 Schlumberger Technology Corporation Method to generate numerical pseudocores using borehole images, digital rock samples, and multi-point statistics
EP2194368B1 (de) * 2008-12-03 2019-07-17 Grundfos Management A/S Sensorsystem zum Erfassen und Spezifizieren von einzelnen Partikeln in einem Fluid
US8311788B2 (en) 2009-07-01 2012-11-13 Schlumberger Technology Corporation Method to quantify discrete pore shapes, volumes, and surface areas using confocal profilometry
US20110004447A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Schlumberger Technology Corporation Method to build 3D digital models of porous media using transmitted laser scanning confocal mircoscopy and multi-point statistics
US8908925B2 (en) 2011-02-28 2014-12-09 Schlumberger Technology Corporation Methods to build 3D digital models of porous media using a combination of high- and low-resolution data and multi-point statistics

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1063618A (fr) * 1952-09-24 1954-05-05 Onera (Off Nat Aerospatiale) Perfectionnements apportés aux moyens de modulation sélective de radiations, notamment pour l'analyse de mélanges de fluides
US3013467A (en) * 1957-11-07 1961-12-19 Minsky Marvin Microscopy apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223855A (en) * 1989-03-01 1993-06-29 Kyocera Corporation Thermal head for a printer
US5285216A (en) * 1989-09-27 1994-02-08 Kyocera Corporation Thermal head
US5305021A (en) * 1990-07-31 1994-04-19 Kyocera Corporation Thermal head
US5223856A (en) * 1990-08-07 1993-06-29 Kyocera Corporation Thermal head
WO1992015864A1 (en) * 1991-03-06 1992-09-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of automatically detecting defects of object to be inspected
US5329133A (en) * 1991-03-06 1994-07-12 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of automatically determining flaws of an object of examination
JP2003521717A (ja) * 2000-02-04 2003-07-15 ソシエテ ノヴァテク ソシエテ アノニム 認証方法の工程と、そのための読取り装置、および、それに適合する識別手段
JP4944332B2 (ja) * 2000-02-04 2012-05-30 ノヴァテク エス.ア. 認証方法の工程と、そのための読取り装置、および、それに適合する識別手段
JP2006244234A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fujitsu Ltd 内部構造画像取得装置、内部構造画像取得方法および内部構造画像取得プログラム
US7970238B2 (en) 2005-03-04 2011-06-28 Fujitsu Limited Method and apparatus for acquiring image of internal structure, and computer product

Also Published As

Publication number Publication date
US4702607A (en) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61140844A (ja) 三次元構造観察装置
US5200838A (en) Lateral effect imaging system
US5109276A (en) Multi-dimensional multi-spectral imaging system
CA1316252C (en) Multi-dimensional imaging system
US5200819A (en) Multi-dimensional imaging system for endoscope
US5070733A (en) Photoacoustic imaging method
US4573198A (en) Optical image processing/pattern recognition system
TW200928351A (en) An image forming method and image forming apparatus
US9395296B1 (en) Two-dimensional optical spot location using a one-dimensional detector array
CN101000300A (zh) 线偏振光成像方法及装置
JP5725501B2 (ja) 検査装置
JP2001511902A (ja) 任意の対象物の表面プロフィールを同時多焦点結像するための装置および方法
JP2014137229A (ja) 検査装置及び欠陥検査方法
JP2001082935A (ja) 三次元測定装置
CN109085119A (zh) 一种拉曼层析光谱检测的共聚焦三维成像系统和实现方法
US4857748A (en) Apparatus for optically measuring the three-dimensional surface shape and inner structure of an object
US5255069A (en) Electro-optical interferometric microdensitometer system
US4745270A (en) Photoelectric microscope using position sensitive device
JP4410335B2 (ja) 共焦点顕微鏡
JP6218959B2 (ja) 解析装置及び解析方法
JP2007071716A (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JP4473987B2 (ja) 共焦点顕微鏡
US7061620B2 (en) Method and apparatus for three-dimensional object detection
US20110095186A1 (en) Laser Thermal Imaging
Abuazza et al. Analysis of surface defects using a novel developed fiber-optics laser scanning system