JPS6114001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114001Y2
JPS6114001Y2 JP4244180U JP4244180U JPS6114001Y2 JP S6114001 Y2 JPS6114001 Y2 JP S6114001Y2 JP 4244180 U JP4244180 U JP 4244180U JP 4244180 U JP4244180 U JP 4244180U JP S6114001 Y2 JPS6114001 Y2 JP S6114001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
optical fiber
optical receptacle
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4244180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56145010U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4244180U priority Critical patent/JPS6114001Y2/ja
Publication of JPS56145010U publication Critical patent/JPS56145010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114001Y2 publication Critical patent/JPS6114001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、光フアイバと光部品とを光学的に
結合させるためのレンズ内蔵の光レセプタクルに
関するものである。
従来、この種の光レセプタクルとして第1図に
示すものがあつた。第1図において、1は光レセ
プタクル、2はスリーブ、3はストツパ壁、4は
溝、5は前記光レセプタクル1を取り付ける光部
分の筐体、5aは前記筐体5の一部、6は前記光
レセプタクル1を筐体5に取り付けるためのね
じ、7は屈折率分布型ロツドレンズ(以下、単に
レンズという)、8は前記レンズ7の接着剤であ
る。
次に作用について説明する。光部品に入出力用
の光フアイバを光学的に結合させるために光フア
イバコネクタプラグを挿入離脱させる光レセプタ
クルと、その光フアイバからの光ビームを平行ビ
ームに変えたり集光したりするレンズとが、光部
品の入出力端子として不可欠である。この目的を
果すために、従来は第1図に示すように光部品の
筐体5に光レセプタクル1およびスリーブ2がね
じ6で取り付けられ、その光レセプタクル1に挿
入された光フアイバ(図示せず)に対し光軸を一
致させるとともに、入出力端子に挿入された光フ
アイバ間の光学的結合が最適になるように位置が
調整されたレンズ7が接着剤8で筐体5の一部5
aに接着固定されている。この時光レセプタクル
1内のスリーブ2のストツパ壁3のために、挿入
される光フアイバコネクタプラグが直接レンズ7
に接触し、これを押えないように考慮されてい
る。
このように従来の光レセプタクル1では、光レ
セプタクル1とレンズ7を別々に光部品の筐体5
に固定するように構成されているので、光部品の
製作時に各端子間の位置関係とともにレンズ7の
光軸、位置関係も筐体壁上で調整固定しなければ
ならず、その調整の複雑さ、作業能率の悪さ、筐
体の工作精度が必要であるなどの欠点があつた。
この考案は、上記の従来のものの欠点を除去す
るためになされたもので、光レセプタクルにレン
ズを接着したレンズホルダを直接固定することに
よつて、挿入される光フアイバコネクタプラグの
ストツパとして働き、かつレンズの光軸と位置と
を調整固定できる光レセプタクルを提供すること
を目的としている。以下、この考案を図面に基づ
いて説明する。
第2図はこの考案の一実施例を示す構成断面図
である。第2図において、1および5〜8は第1
図を同じものであり、9はレンズホルダで、レン
ズ保持部9aとストツパ部9bとからなり、スト
ツパ9bは中央に貫通孔を有し、光レセプタクル
1の貫通孔に止めねじ10で固定またはねじ込み
式にて固定される。ストツパ9bには接着剤8を
充填するための充填孔11が形成されている。ま
た、レンズ保持部9aは中央に貫通孔を有し、こ
こに、その内径にほぼ等しい直径をもつレンズ7
が固着される。そして、レンズ保持部9aはスト
ツパ部9bにねじ部13で螺合により固定され
る。この際レンズ7の先方部分はストツパ部9b
の貫通孔内に挿入される。レンズ7側は光レセプ
タクル1の光部品の入出力端子として光フアイバ
コネクタプラグ(図示せず)が挿入される側と反
対側になり、ストツパ部9bにその先端が当るま
で挿入された前記コネクタプラグの光フアイバか
らの射出光が、レンズ7によつて平行光ビームと
なるようにレンズ7の位置調整がレンズ保持部9
aを回動することによつてなされた後、接着剤8
でレンズホルダ9に接着固定される。
上記のように構成された光レセプタクル1は光
部品の入出力端子として、挿入された入出力用の
光フアイバ間の結合効率が最大になるように調整
されて、光部品の筐体5にばね座金またはOリン
グ12を介してねじ6によつて取り付けられる。
以上説明したように、この考案によれば、光部
品の入出力端子として光フアイバコネクタプラグ
を脱着する光レセプタクルにおいて、レンズホル
ダをレンズ保持部とストツパ部とに分離して構成
し、ストツパ部を光レセプタクルに固定し、レン
ズ保持部をストツパ部に嵌合し、レンズ保持部に
レンズを固定したので、レンズは予めレンズ保持
部に固定しておくことができ、かつレンズ保持部
をストツパ部に対し嵌合の深さを加減することで
調整ができる。しかも、ストツパ部は挿入される
光フアイバコネクタプラグのストツパとして作用
させることができるため、光部品の製作工程の作
業性が著しく高められ、安価で安定な光部品の光
レセプタクルが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光レセプタクルの構成断面図、
第2図はこの考案の一実施例を示す光レセプタク
ルの構成断面図である。 図中、1は光レセプタクル、5は筐体、6はね
じ、7はレンズ、8は接着剤、9はレンズホル
ダ、9aはレンズ保持部、9bはストツパ部、1
0は止めねじ、11は充填孔、12はばね座金ま
たはOリング、13はねじ部である。なお、図中
の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 光フアイバコネクタプラグが着脱自在に取付
    けられ、かつ挿入された光フアイバをレンズホ
    ルダに保持された屈折率分布型ロツドレンズに
    光学的に結合させるための光レセプタクルにお
    いて、前記光レセプタクルの前記光フアイバコ
    ネクタプラグの取付側と反対側に固定されたス
    トツパ部と、予め前記屈折率分布型ロツドレン
    ズが挿入固定され前記挿入された光フアイバの
    先端と前記屈折率分布型ロツドレンズの位置関
    係を一定に保つて前記ストツパ部に嵌合された
    レンズ保持部とで前記レンズホルダを構成した
    ことを特徴とする光レセプタクル。 (2) レンズ保持部は、ストツパ部に螺合により嵌
    合されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第(1)項記載の光レセプタクル。
JP4244180U 1980-03-31 1980-03-31 Expired JPS6114001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244180U JPS6114001Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244180U JPS6114001Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56145010U JPS56145010U (ja) 1981-11-02
JPS6114001Y2 true JPS6114001Y2 (ja) 1986-05-01

Family

ID=29637819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244180U Expired JPS6114001Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114001Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153509U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 三菱電線工業株式会社 レセプタクル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56145010U (ja) 1981-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5107537A (en) Optoelectronic device having a coupling comprising a lens and arranged between an optical transmission fiber and a semiconductor laser diode
KR940006292A (ko) 피그테일형광모듈의 제조방법
JPS63229409A (ja) 発光・受光モジユ−ル
DE3564217D1 (en) Microlens manufacture
DE3468147D1 (en) Methods of making optical fibre terminations
GB2002136A (en) Improvements relating to optical fibre connectors
JPS6318164B2 (ja)
JPS6114001Y2 (ja)
JPH0545610U (ja) 光フアイバフエルール組立体
ES251312U (es) Una clavija mejorada para conectores de fibras opticas
DE3270149D1 (en) Connection for optical fibres
JP2533360B2 (ja) 発光モジュ―ル
JPH0728055B2 (ja) 光半導体モジユ−ル
JPS6417011A (en) Optical semiconductor device
JPS63128511U (ja)
US20040247250A1 (en) Integrated sleeve pluggable package
JPS59121607U (ja) 顕微鏡用中間鏡筒
CN212647057U (zh) 一种光纤准直器
JPS6064313A (ja) レンズ付き光フアイバ
JP2514970B2 (ja) 発光装置
SU1765796A1 (ru) Способ изготовлени оптического соединител
JP2900537B2 (ja) 光モジュール
JPS58204576A (ja) 半導体発光素子または受光素子
JPS59149310A (ja) 光フアイバ−結合装置
JPS59123351U (ja) 光半導体素子モジユ−ル