JPS6113866Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113866Y2
JPS6113866Y2 JP14710580U JP14710580U JPS6113866Y2 JP S6113866 Y2 JPS6113866 Y2 JP S6113866Y2 JP 14710580 U JP14710580 U JP 14710580U JP 14710580 U JP14710580 U JP 14710580U JP S6113866 Y2 JPS6113866 Y2 JP S6113866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature control
control valve
pressure
response device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14710580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770045U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14710580U priority Critical patent/JPS6113866Y2/ja
Publication of JPS5770045U publication Critical patent/JPS5770045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113866Y2 publication Critical patent/JPS6113866Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は先止め式瞬間湯沸器にし、さらに詳述
すれば、水ガバナ、第1温度調節弁、熱光換器な
どを有する主通水路と、この主通水路とは別に水
ガバナの下流より分岐させ、その水路中に第1温
度調節弁の作動と連動する第2温度調節弁とガス
自動弁を開成させる差圧発生器を備え、熱光換器
の下流に接続したバイパス水路とを有する並列通
水路方式の先止め式瞬間湯沸器に関するものであ
る。
従来の並列通水路方式の先止め式瞬間湯沸器に
は、例えば第1図に示す構成のものがある。この
ものは、図示のとおり、給水元管1、水圧応動装
置2,ベンチユリー3を介在させた給水管4、熱
光換器5、給湯管6、出湯栓7からなる主通水
路、およびベンチユリーと熱光換器5に対して並
列に温度調節弁8(以下温調弁という)を備えた
バイパス水路9を主通水路に接続した水流路と、
ガス供給管14にガス流路の開閉並びにパイロツ
トバーナ15へ分流させるガスコツク16と前記
水圧応動装置2の作動に連杆13を過して従動す
るガス自動弁17を順次配設して主バーナ18に
至るガス流路とから構成されている。前記水圧応
動装置2は、水ガバナ10を備えると共に、内部
にダイアフラム11で区画された高圧水室2aと
ベンチユリー3から低圧導入路12により低圧水
を受容する低圧水室2bとを有し、出湯栓7の開
栓による主通水路内に流水導に基づいて周知の動
作を行う。バイパス水路9は、主通水路4を経て
流出する一定の高温熱湯に出湯栓7の上流におい
て冷水を混合させて温調弁8の開度に応じて所望
温度の湯を得られるようにするためのもので、温
調弁8は機能上は通水量を調節するものである。
上記従来の瞬間湯沸器においては、ガス自動弁
17を開設させるための高圧水室2aと低圧水室
2bとの水圧差を生じさせる最低の元水圧(以
下、作動圧という)は、前記の水流路構成から必
然的に第3図に示すように温調弁8の全開時(す
なわし、ベンチユリー3を経る主通水路量にバイ
パス水路9の全開流量を加えた最大流量時)には
高く(b点で示す作動圧)なり、温調弁8の全開
または最少絞り時(すなわち、上記主通水路量の
み、または最少流量時)には低く(a点で示す作
動圧)なり、温調弁8による水量調節の範囲が広
いほど作動圧a,bの差が大きくなる。なお、第
3図においてA,Bは前記a,b作動圧に対応す
る開弁初動点である。湯沸器性能としては、でき
る限りa,bの作動圧点を低くかつ、その差を小
さくすることが望ましいが、従来は前記の如く作
動圧a,bの差が大きいため、仮りに冬季に適温
が得られる水量でaに近い作動圧使用できるよう
にガス自動弁17および水圧応動弁2が設計され
ていた場合には、作動圧がb以上なければ流水路
を多くして作動することができない。また逆に、
例えば春秋期に得られる水量でbに近い作動圧で
使用できるように設計されていた場合には、熱温
を得るために温調弁8を絞つて水量を少なくする
と水圧応動装置2がaに近い低い圧力で作動して
しまい、主通水路の流水量が少ない内に熱光換器
5が加熱されるため流水が沸騰する危険があると
共に、その熱光換器5の耐久寿命を著しく低下さ
せる。
本考案は、上述のような従来の先止め式瞬間湯
沸器が有する問題を改善することを目的とし、器
具性能の重要な因子である最大水量と最小水量時
のガス自動弁最低作動圧を接近させ、水道給水圧
が高・低のいずれかの事情でも何等不都合なく所
望とする高水温から低水温に至る全ての給湯条件
を満足し得るようにし、かつ、低給圧時でも沸騰
の危険もなく使用できるようにした先止め式瞬間
湯沸器を提供せんとするものである。
以下、図示の実施例について本考案を具体的に
説明する。
第2図において、第1図に示すものと同一の機
能を有する構成材は同一符号を用いている。8a
は水圧応動装置2の下流の熱光換器5に至る給水
路4に設けた第1温度調節弁、8bは差圧発生器
3aとバイパス水路9の分岐点との間に設けた第
2温調弁で、この第2温調弁8bと第1温調弁8
aとは関連動作し、第1温調弁8aの開閉と同一
方向にその通水口面積が連続して変化するもので
ある。すなわち、前記両温調弁8a,8bの関連
状態は、第1温調弁8aの全開時は第2温調弁8
bも全開であり、第1温調弁8aを徐々に閉じて
半開に至ると第2温調弁8bも半開になり、さら
に第1温調弁8aを閉じれば、第1温調弁aは依
然としてその半開状態を保持し続けるが、第2温
調弁8bのみは全閉に近づき、ついに全閉状態に
なるように構成してある。2cは前記水圧応動装
置2の高圧水室2aと低圧水室2bの下部に連通
管を介して設けた水抜き栓である。前記差圧発生
器3aは例えばオリフイスまたはベンチユリーな
どからなり、その狭搾部の径は、前記両温調弁8
a,8bを半開にした際にも所望とするガス自動
弁作動圧を得られるものを選び、前記第1温調弁
8aの通水面積が最小のときに前記狭搾部面積と
等しくしてある。
次に、上記構成よりなる本考案の先止め式瞬間
湯沸器の作用を説明する。
第2図において、最大水量の湯を出す場合、先
ず第1温調弁8aを全開にする。すると、この回
動に従動して第2温調弁8bも全開状態になる。
そしてガスおよび水道の元バルブ(図示せず)を
開き、ガスコツク16を点火位置に操作し、適宜
の点火手段(図示せず)によりパイロツトバーナ
15に点火させる。この状態で出湯栓7を開くと
水が主通水路と主通水路9に流れる。すなわち、
水圧応動装置2の高圧水室2aより流出した通水
は、実線矢印に示す如く給水管4に介装された第
1温調弁8a−熱光換器5−給湯管6へ流れ、一
方、一部の通水は破線矢印に示す如く分岐点より
第2温調弁8b−差圧発生器3a−バイパス水路
9を経て給湯管6に流れ、この接続部で前記主通
水路からの通水と合流して給湯管7から流出す
る。その際、バイパス水路9の差圧発生器3aの
機能によつて水圧応動装置2が周知の作動として
ガス自動弁17が開かれ、主バーナ18は前記し
たパイロツトバーナ15の口火により着火され、
熱光換器5において通水を加熱し、通水は所望温
度の温水になつて流出する。差圧発生器3aによ
り発生される差圧は、この狭搾部の面積(または
径)と流量で決まるから、第1温調弁8aとそれ
に従動して第2温調弁8bを全開にした最大水量
に基づいて所望の作動圧でガス自動弁17開かせ
る差圧を生じることができる。
この時の流水量とガス自動弁作動圧との開係を
第4図に示すと、最大水量の曲線上にD点で表わ
したものである。
次に最小水量の湯を出す場場合には、第1温調
弁8aを半開状態(この弁の最小開度)に絞り、
第2温調弁8bを全開にすると通水は全て前記し
た実線矢印に示す主通水路にのみ流れる。この
際、バイパス水路9には当然通水が行なわれない
から差圧発生器3aは機能することなく、ガス自
動弁17を開かせる差圧を生じせるための低圧側
の通水は給湯管6とバイパス水路9の接続(合
流)部側より低水圧室2b内に流入するようにな
る。すなわち、図示する一点鎖線に示す如くバイ
パス水路一差圧発生器3a(この時は連通路の役
目をなす)−低圧導入管12の水路を経て低圧水
室2b内に流入する。従つてこの両水路の差圧に
より水圧応動装置2が作動してガス自動弁17が
開かれる。この時の流水量とガス自動弁作動圧と
の関係は第4に示す最小曲線上のE点で表わした
ものとなる。この時には低圧導入管12に流れる
水量が前記最大水量時に比して尚なくなるため、
ガス自動弁17を開成させる差圧を生じるに必要
な作動圧は高まり、最大水量時の作動圧dに接近
したeとなる。この第2温調弁8bはその通水口
面積を第1温調弁8aの開閉に従動して変化する
ので、前記した最大水量時の状態より第1温調弁
8aを半開に絞ると、この操作に従動して第2温
調弁8bも半開となる。従つて通水は前記の全開
時と同様に主通水路(実線矢印方向)およびバイ
パス水路9(破線矢印方向)の両水路に流れて、
それぞれ差圧を生じることになる。すなわち、主
通水路では第1温調弁8aおよび熱光換器5の圧
力損失による差圧(以下αという)を、バイパス
水路9には差圧発生器3aの働きによる差圧(以
下βという)を生じる。この時のαとβ差圧を比
較すると、第1温調弁8aと第2温調弁8bが共
に半開に近づく調節回動範囲内ではα<βとな
る。そのため、水圧応動装置2はこのβ差圧によ
り作動し、ガス自動弁17を開かせることにな
る。このように過程状態をなす各点においては、
両温調弁8a,8bを全開より半開状態に閉じて
行くと、その閉じた分だけバイパス水路9に差圧
発生器3aの狭搾部に通過する流水量が全開時に
比較して減少するので、その効果による差圧も小
なくなるが、ガス自動弁17を開かせる差圧を生
じる必要な作動圧は殆んど前記最大水量時の作動
圧dに近似する程度にとどまる。従つて、流水路
とガス自動弁作動圧の関係を示す各点は第4図
DF線上を辿ることになる。
さらに、前記の両温調弁8a,8bを半開状態
より絞ると、第1温調弁8aはそのままの半開口
面積を保持し続け、他方の第2温調弁8bのみが
全閉状態に近づくことになる。この時の調節範囲
でのαとβとの差圧は、α>βの状態に移り、水
圧応動装置2は前記の場合とは逆にこのα差圧に
よつて作動するようになる。従つて、このような
過程状態における流水量と湯沸器との関係を示す
各点は第4図のFE線上を辿ることになる。
また、上述した両温調弁8a,8bの総開度を
主通水路おびバイパス水路9を通過する流水量と
の関係は第5図に示すようになる。この図におい
て、両温調弁8a,8bを最少水量時の開度から
最大水量の方向に調整することにより主通水路と
バイパス水路は双方共に増大して合流後の給湯栓
7から流する総流量はTにような曲線をなし、そ
のうち熱光換器5を流れる流水量はSのような曲
線となる。このT曲線が最大流量になるほど上つ
ているのは、主通水路中の第1温調弁8aの開度
を増すに追従して第2温調弁8bの開度も増すこ
とによつてバイパス水路が増すからである。その
時、主通水路中には常に最小総流量以上の通水が
流れているから熱光換器5が高温に曝される状態
を呈ることはない。
以上述べたように、本考案の先止め式瞬間湯沸
器によれば、次のような効果が得られる。
(1) 本考案の湯沸器は、最大水量時のガス自動弁
を従来のもに比較して低く保持(最小水量時の
作動圧に接近)できるため、最小水量時に沸騰
する危険がない。(第4図D参照) (2) 水道給水圧が高・低いづれかの事情下でも、
その条件に合ように第1および第2温調弁の調
節により最小水量から最大水量に至る全ての所
望とする適量・適温の湯を供給することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の並列通路方式の先止め式瞬間湯
沸器を示す構成図、第2図は本考案の実施例を示
す構成図、第3図第1図に示すものの流水量とガ
ス自動弁作動圧との関係を示す図表、第4図は本
考案による湯沸器の流水量とガス自動弁作動圧と
の関係を示す図表、第5図は本考案による湯沸器
の第1、第2温度調節弁総開度と流水量との関係
を示す特性図である。 1……給水元管、2……水圧応動装置、2a…
…高圧水室、2b……低圧水室、3……ベンチユ
リー、3a……差圧発生器、4……給水管、5…
…熱光換器、6……給湯管、7……出湯栓、8a
……第1温度調節弁、8b……第2温度調節弁、
9……バイパス水路、10……水ガバナ、11…
…ダイアフラム、12……低圧導入管、13……
連杆、14……ガス供給管、15……パイロツト
バーナ、16……ガスコツク、17……ガス自動
弁、18……主バーナ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水ガバナおよび水圧応動装置の高圧水位を経て
    熱光換器を通る手通水路の前記水圧応動装置の下
    流に第1温度調節弁を設け、かつ差圧発生器を介
    装したバイパス水路を前記水圧応動装置と前記第
    1温度調節弁との間の主通水路から分岐させて前
    記熱光換器の下流において前記主通水路に接続
    し、さらに前記差圧発生器を低圧導入管をもつて
    前記水圧応動装置の低圧水位に連通させると共
    に、前記バイパス水路の前記差圧発生器の上流に
    前記第1温度調節弁と運動する第2温度調節弁を
    設け、前記第1温度調節弁の開閉で前記主通水路
    とバイパス水路の通水量が連続的に変化すると共
    に、前記第1温度調節弁は閉位置においても最小
    開度を維持すべくなしたことを特徴とする先止め
    式瞬間湯沸器。
JP14710580U 1980-10-17 1980-10-17 Expired JPS6113866Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14710580U JPS6113866Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14710580U JPS6113866Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770045U JPS5770045U (ja) 1982-04-27
JPS6113866Y2 true JPS6113866Y2 (ja) 1986-04-30

Family

ID=29506639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14710580U Expired JPS6113866Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113866Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770045U (ja) 1982-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113866Y2 (ja)
JPH0422209Y2 (ja)
JPS5833480Y2 (ja) 瞬間湯沸器
JPS6131237Y2 (ja)
JP2529763B2 (ja) 給湯器
JPS582349B2 (ja) ミズセイギヨキ
JPH0141090Y2 (ja)
JPS621563Y2 (ja)
JPS5953454B2 (ja) 凍結防止装置
JPS585894Y2 (ja) 先止め式湯沸器
JP3129035B2 (ja) 給湯装置
JPS5822052Y2 (ja) 瞬間ガス湯沸器
GB1585695A (en) Gas-fired continuous-flow water heater
CN2262220Y (zh) 可遥控水温的燃气热水器
JPS5852454Y2 (ja) 先止め式瞬間湯沸器
JPS5825181Y2 (ja) 湯沸器
KR860000300Y1 (ko) 순간 온수기
JPS6225616Y2 (ja)
JPS6311463Y2 (ja)
JPH0249480Y2 (ja)
JP2565012B2 (ja) 給湯器
JPS599290Y2 (ja) 定圧式水ガバナ
JP2864605B2 (ja) 流体制御弁装置
JPS627962Y2 (ja)
JPS5911808B2 (ja) 湯沸器の安全装置