JPS61138269A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS61138269A
JPS61138269A JP59259227A JP25922784A JPS61138269A JP S61138269 A JPS61138269 A JP S61138269A JP 59259227 A JP59259227 A JP 59259227A JP 25922784 A JP25922784 A JP 25922784A JP S61138269 A JPS61138269 A JP S61138269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
toner
developer
developing device
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59259227A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Mukai
向井 秀雄
Shigeto Yoshida
成人 吉田
Hiroshi Saito
宏 斎藤
Tomoyuki Asada
浅田 智幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59259227A priority Critical patent/JPS61138269A/ja
Publication of JPS61138269A publication Critical patent/JPS61138269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0884Sealing of developer cartridges by a sealing film to be ruptured or cut
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/068Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0685Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, not acting as a passive closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/069Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a sealing member to be ruptured or cut

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は電子写真装置等画像形成装置において、粉体
の現像剤を用いて現像を行なう現像装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
画像形成装置において、感光体上の静電潜像を現像ロー
ラ上の粉体の現像剤で現像する現像装置にあっては、現
像剤補給のため従来、現像剤収納部を開け、補給用現像
剤を収容するボトル形状等の容器から、トナーを注入し
たり、らるいは、現像剤収納部内に装着されるカートリ
ッジ式のトナーホッパーをトナーホッパーごと交換する
等して行なっている。
しかしながらこれ等装置にあっては、前者においてはト
ナー注入時トナー飛散を生じ現像装置近傍の装置等の汚
損を生じ、画質の低下を来たすと共にトナー注入中現像
剤収納部の蓋が開放されたままでらる事から、トナー注
入中にゴミ等の異物が入り、このゴミが現像ローラ上の
トナーに悪影響を与え現像不良を生じたり、ちるいは感
光体及。
び現像ローラ間にゴミがつまる等して著しく画質を低下
するという問題を有している。又後者に6つでは前記欠
点か解消されるものの、ホッパーの交換時、その底部に
付着したトナーが、落下される事から、周囲を汚損する
という欠点を依然として有している。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情にもとづいてなされたもので、現像
剤の補給に際し周囲の汚損を生じたり、現像剤収納部に
ゴミが入ったシする事無く、鮮明で良質な画像を得る事
が出来る現像装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は上記目的を達成するために、ホツノく−を収
納部から取り出す−無く、収納部にホツノ(−を装着す
るのみで現像剤の補給を行なうことにより、周囲の汚損
防止及び収納部内への異物の混入を防止したものでちる
〔発明の実施例〕
以下この発明の第1の実施例を第1図ないし第4図を参
照しながら説明する。本体(図示せず)と着脱可能なカ
ートリッジフレームaαに支持されるコピー可能枚数的
4000 C枚〕の感光体ドラムαυの周囲には、この
感光体ドラムαυと同様カートリッジフレーム(11N
に支持される帯電チャージャαz1現像装置(13、ク
リー二/グ装@(141が設けられ、ユニットαeを形
成している。そして現像装置a3の、−成分の収納部内
現像剤でおるトナーaηを収納する合成樹脂からなる収
納部a8は、現像ローラであるハードクロムメッキを施
したアルミニウムローラ(イ)を回転可能に保持する一
方、上方のホツノクー収容口(18a) VCおいて、
収納部α8に充満されるトナー17)を封入する厚さ約
100〔μm〕の紙からなる膜f21)が張設されてい
る。又、(23はステンレス製のブレード、(至)はト
ナー落下防止用マイラ、r24は収納部賭の蓋でおる。
一方、弼は補給用現像剤でらる補給トナー(17a)を
収納し、現像装置t(13のホッパー収容口α8a)よ
り収納部aFj内に装着されるよう収納部α梯内面とほ
ぼ同一形状に形成される合成樹脂からなるカートリッジ
式のホッパーでるり、その底部の補給口(26a)には
薄い紙からなるカバー勾が張設されている。但しこのカ
バー(5)の長手方向には、ホッパー(イ)装着時、カ
バー@を破シ補給口(26a)を露出するためのテープ
(図示せず)が貼られており、その一端はホッパー弼装
着時収納部αB端部より外方に突出するよう延在されて
いる。文例はホッパー弼を収納部α樽に固定するための
固定ばねでちる。
しかして、本体設置時、サービスマンは本体(図示せず
)内にユニットαeを一装着し、感光体ドラムαυ、現
像装置(lJ等をセットするが、この時、現像装置αI
4つでは、第1図に示すように収納部QS内において膜
121)の下布一杯にトナー(17)が注入されている
。そして設置終了後コピーが開始されると、感光体ドラ
ムαυが矢印S方向に回転されると共に、感光体ドラム
αυ周囲の各画像形成手段が駆動されて、感光体ドラム
αυは順次帯電、露光、現像等の各画像形成工種を実施
されるが現像装置α3においてはアルミニウムローラ(
イ)が矢印を方向に回転され、ブレード(イ)との摺接
により、トナーaηがアルミニウムローラ■表面に静電
的に付着され更にこのトナーαηが現像位置において感
光体ドラムαυ上の静電潜像に静電吸着され、現像を行
なう事となる。この後感光体ドラム(II)は更に矢印
S方向に回転され、転写、清掃等の工程を経て次のコピ
ー可能とされる。そしてこのようにして順次的2000
 (枚〕のコピーを繰り返えし、収納部αυ内のトナー
(I7)が消費されその旨がコントロールパネル(図示
せず)VC表示されると、オペレータはカートリッジフ
レーム(11を引き出し、収納部aδの蓋αJを取り、
開放されたホッパー収容口(18a)より、ホッパー(
イ)を押し込み、その押圧力により膜I2υを破つてホ
ッパー(イ)を収納部(国に装着し、固定ばね(ハ)を
はめ、次いで、収納部α樽外部に出されているテープ(
図示せず)端部を引いてカバー罰を端部よQ長手方向に
破p取り、第3図に示すように補給口(26a)より補
給トナー07a)を供給可能とする。この後カートリッ
ジフレームσaを再度本体に装着し、コピーを再開する
が、ホッパー(イ)内の補給トナー(17a)も消費さ
れ、再度コントロールパネル(図示せず)にトナー補給
の必要が表示され九場合、既に感光体ドラムαυの合計
コピ一枚数が、感光体ドラムαυの寿命である約400
0 [枚〕近くに達していル事かう、オペレータは、カ
ートリッジフレームαaを本体より引き出し、使用済み
のユニットaeに替え、新しいユニットを装着し、感光
体ドラム、現像装置、クリーニング装置等ユニットae
*新しいものと交換し、新たにコピーを開始する事とな
る。
このように構成すれば、トナー補給時、収納部(18)
より使用済みのホッパーを取り出す事無く、新たなホッ
パー■を収納部aFjに押し、入れるのみでトナー補給
が可能となる一方、次のトナー補給時にはユニット毎新
たな現像装置と交換すれば良いので、トナー補給の際ト
ナーの飛散やこぼれを生じる事が無く、周囲の装置等の
汚損ひいては画質の低下を防止出来ると共に、収納部(
181内にごみ等異物が混入される事も無く、これ等異
物による画質の低下も防止される。
次にこの発明の第2の実施例を第5図及び第6図を参照
しながら説明する。尚この第2の実施例は第1の実施例
におけるホッパー収容口を収納部の側方に設けたもので
ちり、第1の実施例と同一部分については同一符号を付
しその説明を省略する。即ち現像装置(至)の収納部0
1)の側方のホッパー収容口(31a)rcは収納部G
υ内に充満されたトナー(図示せず)を封入する紙製の
膜0りが張設されており、補給トナー(図示1せず)を
収納するホッパー(至)の挿入により破られるようにな
っている。又、ホッパー(至)の側壁下方には開口(3
4a)を有するウレタンゴム(34がはめ込まれ、この
開口より、ホッパーn底部の補給口(図示せず)を閉鎖
するカバー(至)が挿入されている。flカは収納部0
1)内壁に収着されるホッパー(至)を固定するための
固定部材である板はねでちる。
しかして、現像装置(至)を有するユニットを本体に装
着し、順次コピーを行ない、トナーが無くなった場合は
、本体フレームを開け、収納部C11)側面の蓋(図示
せず)を取り、ホッパー収容口(3t a)よりホッパ
ー(ト)を押し込み、その押圧力により膜6aを破り第
6図に示すようにホッパー(2)を装着する。
この時、ホッパー(至)は板はねGηにより取り外し不
能に固定される。この後カバー(至)を引き抜き、収納
部Gυ内においてホッパー(ハ)からのトナー補給を可
能とし、コピーを再開するが、ホッパ一部内のトナーも
無くなった場合は、第1の実施例と同様ユニット毎現像
装置(至)も新しいものと交換する。
このように構成すれば、トナー補給時トナーによる汚損
5るいは収納部C311内への異物の混入を防止出来、
ひいては画質の低下−を防止出来る。更に、ホッパー例
装着時、重いユニットを引き出す事無く、本体側面より
ホッパー鰻を収納部Gυに押し込むのみで取り外し不能
に固定出来る事から、第1の実施例に比しそのホッパー
(至)装着時の操作性が向上されると共に、別体の固定
はね等も不要となるO 尚この発明は上記実施例に限定されず種々設計変更可能
であり、例えば現像装置の現像方式は磁気ブラシ方式等
でbつでも良いし、感光体の寿命及び、収納部内現像剤
や′補給用現像剤の量等も任意でらる。又、ホッパーに
よる補給回数も1回のみで無く、装着されたホッパー内
に更に新しいホッパーを重ね入れるようにしても良い。
更に収納部の構成等も任意であり、第7図に示す他の変
形例のように、収納部内現像剤を封入するための膜間と
して厚さ約1〔朋〕の厚紙を張設し、更に膜弼にミシン
目(38a)を入れホッパー装着時容易に切り開けるよ
うにしておけば、実施例に示した薄い膜のようにその保
護のためのカバーが不要となる。
尚この様な変形例にちっては、膜の団の保護のためミシ
ン目(38a)rc更に保護テープ(イ1を貼る等して
も良い。又、第2の実施例におけるホッパーの固定部材
の構造も任意で6勺、ホッパー側にフックを突設し、こ
のフックを収納部内のスリット等に取り外し不能にはめ
込む様なものでちっても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、現像剤の補給時
、使用済のホッパーを取り出す事無く、新しいホッパー
を収納部に装着するのみで、現像剤の補給が可能となる
事から、従来のように現)剤補給時、現像剤の飛散や落
下を生じ周囲を汚損したりちるいは補給中に現像剤に異
物が混入され現像不良を生じ、ひいては画質の低下を来
たすという事が無く、鮮明で良質な画像を得る事が出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明の第1の実施例を示し第
1図はその収納部にトナーを収納した状態を示す断面図
、第2図はそのホッパーを示す断面図、第3図はその収
納部にホッパーを収納した状態を示す断面図、第4図は
その感光体ドラム及び周囲を含むユニットを示す断面図
、第5図及び第6図はこの発明の第2の実施例を示し第
5図はその収納部にトナーを収納した状態を示す一部省
略斜視図、第6図はその収納部にホッパーを収納した状
態を示す一部省略斜視図、第7図はこの発明の他の変形
例を示す一部省略斜視図でらる。 11・・感光体ドラム、 13・・現像装置、16・・
ユニット    17・・トナー、17a・・補給トナ
ー、  18・・収納部、21・・膜、      2
4・・蓋、26・・ホッパー、   27・・カバー、
30・・現像装置、   31・・収納部、32・・膜
、      33・・ホッパー、36・・カバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、筐体開口より一部が露出される現像ローラ上の現像
    剤により現像を行なうものにおいて、補給用現像剤を収
    納するカートリッジ式のホッパーを順次重ねて収容する
    収納部を具備する事を特徴とする現像装置。 2、収納部が、現像ローラに供給される収納部内現像剤
    を直接収納し、前記収納部内現像剤の消費後ホッパーを
    収容する事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の現
    像装置。 3、収納部上部のホッパー収容口に、収納部内現像剤を
    前記収納部内に封入する一方、ホッパー収容時除去可能
    な膜を具備する事を特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の現像装置。 4、膜が、ホッパー収容時破る事により除去される薄膜
    部材からなる事を特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の現像装置。 5、膜が、ホッパー収容時切り開かれるミシン目を有す
    る事を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の現像装置
    。 6、収納部が、ホッパー収容時前記ホッパーを除去不能
    に保持する固定部材を具備する事を特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の現像装置
JP59259227A 1984-12-10 1984-12-10 現像装置 Pending JPS61138269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259227A JPS61138269A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259227A JPS61138269A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138269A true JPS61138269A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17331166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259227A Pending JPS61138269A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643858U (ja) * 1987-06-17 1989-01-11
EP0371520A2 (en) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Industrial Co., Ltd. Vessel for developer
BE1003979A4 (nl) * 1989-05-25 1992-07-28 Kesel Jan De Werkwijze om cartridge van laserprinter en fotocopieurmachine te hercycleren en omhulsel voor zulk een werkwijze.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643858U (ja) * 1987-06-17 1989-01-11
EP0371520A2 (en) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Industrial Co., Ltd. Vessel for developer
BE1003979A4 (nl) * 1989-05-25 1992-07-28 Kesel Jan De Werkwijze om cartridge van laserprinter en fotocopieurmachine te hercycleren en omhulsel voor zulk een werkwijze.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822664A (en) Developing machine which uses a developing agent including a toner and magnetic particles
JPH0310942B2 (ja)
JPH0233168A (ja) 複写機のトナーカートリッジ
JP2584517Y2 (ja) トナーカートリッジ
JPS5953868A (ja) 現像剤貯蔵容器
US5383009A (en) Developing device of electrostatic apparatus having separate sealed initial developer and magnetic toner storage spaces
JPS61138269A (ja) 現像装置
JP3150812B2 (ja) 現像装置
JP2023080530A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH038548B2 (ja)
JPH05241443A (ja) 電子写真装置
US6144828A (en) Toner reservoir for use in electrostatic image generating apparatus
JPH0412521Y2 (ja)
JP3889184B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPS58202459A (ja) プロセスキット及びプロセスキットが着脱自在な画像形成装置
JPH06250521A (ja) 画像形成装置
JPH06258878A (ja) 電子写真装置
JPS62129877A (ja) 現像剤供給装置
JPS602596Y2 (ja) 電子写真現像装置
JPH06236112A (ja) トナーカートリッジおよび電子写真装置
JP3188006B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS607270B2 (ja) 現像装置
JPH08286484A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JPS60263972A (ja) 現像装置
JPS61153683A (ja) 現像剤容器