JPS61138070A - 水冷式冷却装置の冷却水供給回路 - Google Patents

水冷式冷却装置の冷却水供給回路

Info

Publication number
JPS61138070A
JPS61138070A JP25849984A JP25849984A JPS61138070A JP S61138070 A JPS61138070 A JP S61138070A JP 25849984 A JP25849984 A JP 25849984A JP 25849984 A JP25849984 A JP 25849984A JP S61138070 A JPS61138070 A JP S61138070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling
regulating valve
primary pressure
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25849984A
Other languages
English (en)
Inventor
香 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP25849984A priority Critical patent/JPS61138070A/ja
Publication of JPS61138070A publication Critical patent/JPS61138070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
この発明は、熱負荷に発生する発熱を冷却水の供給によ
る熱交換で除熱する水冷式冷却装置の冷却水供給回路に
関する。
【従来技術とその問題点】
この種の水冷式冷却装置として第3図に示すものが公知
である0図においてlは水冷式冷却装置、2が核装置の
回路に接続された熱負荷であり、水冷式冷却装置lは電
動式送水ポンプ3.水冷却器4、一次圧力調整弁5との
相互間を配管して冷却水供給回路6が構成され、この回
路の機外接続端子7.8の間に外部の熱負荷2が接続さ
れている。 なお図示例では、水冷却器4の一例として冷凍機9の蒸
発器9aと組合せたものを示したが、ほかに空冷式、水
冷式のもの使用できる。またポンプ3 ゛の駆動モータ
3aは商用電源10から給電を受けて運転される。 上記の回路で、冷却運転時にはポンプ3を駆動すること
により、ポンプから吐き出された水は水冷却供給4で低
温に冷却された後に、一次圧力調整弁5で規定圧に調整
されて熱負荷2へ供給され、ここで熱負荷2の除熱を行
った後に再びポンプ3へ還流するようなサイクルを繰り
返す。 ところで、かかる水冷式冷却装置の適用される熱負荷は
使用先の対象物によってその負荷容量。 負荷変動等が様々であり、かつ熱負荷の種類によっては
特に負荷の運転温度が厳しく規定されている。このよう
な熱負荷を対象に冷却を行う場合には熱負荷に供給する
冷却水の圧力、流量が高精度に規制されるものが多く、
とりわけ過大な水圧が作用すると機器そのもの機能に悪
影響のおよぶような機器を熱負荷とする場合には、広範
囲の負荷変動に対しても供給水の圧力変動が小さいこと
が要求される。また別な問題としてこの種の水冷式冷却
装置は使用先の地域によっては商用電源周波数が50H
2であったり60Hzであったりすることから、50H
z、 60Hzいずれの地域で運転使用しても−同じ冷
却性能が発揮できるように共用できることが望まれる。 しかして上記した冷却装置における送水ポンプ駆動モー
タは商用電源で運転れさるものであり、このままでは電
源周波数が異なるとポンプの回転数が変わり、これに伴
って冷却装置の冷却特性も変化してしまう問題が派生す
る。次にこの電源周波数の相違に基づく冷却特性の変化
の様子を第4図について説明する。第4図は縦軸を圧力
、横軸を流量としてここに各種の特性を表した運転特性
図であり、図中の特性線■、■はそれぞれ同じ仕様のポ
ンプ3を50Hz、 60Hzで運転した場合のポンプ
特性から水冷却器4および配管経路等の機内側圧力積を
差し引いた特性を示す、この特性に対して第3図の回路
介装されている一次圧力調整弁5の固有の特性■を重畳
することにより、特性線■。 ■で示す50Hz、 60H2に対応する機外流量特性
が得られる。ここで負荷側の圧力堝特性が■で表す曲線
であれば、線■と■および線■と■との交点A。 Bがそれぞれ50Hz、 60Hzの運転時のバランス
点となる。つまりこのバランス点A、Bに対応する圧力
、流量の冷却水が熱負荷に供給されて冷却運転が行われ
ることになる。なお熱負荷が使用領域範囲で変動すると
、前記した負荷圧力積特性線■の勾配が様々に変わり、
これに応じて運転バランス点も機外特性線上で移動する
ことになる。 ここで、上記特性図から明らかなように、50Hzと6
0Hzの運転条件の相違により、運転バランス点AとB
との間にはΔP、ΔQで示した圧力、流量差が生じる。 しかもこの圧力、流量の変動幅は熱負荷の使用領域での
変動を加味すると極めて大となり、このままでは特に冷
却水の圧力、流量が厳しく規制される熱負荷に対して実
用に供し得な(なる。 かかる点、冷却装置を商用を数周波数の異なる地域で使
用する場合等、その運転条件に応じてその都度50Hz
地域専用あるいは60Hz地域専用やポンプを使用する
か、ないしは一次圧力澗整弁5を再調整して所定の冷却
特性が得られるようにする方法も考えられるが、このよ
うなポンプの組替えあるいは一次圧力調整弁の調整作業
はメーカー側の専門技術者でない限りど殆ど不可能であ
り、工場から出荷後にユーザー側が設置地域に合わせて
このような調整操作を行うことは実際上できない。
【発明の目的] この発明は上記の点にかんがみなされたものであり、従
来装置の欠点を除去し、工場出荷後は特別な弁調整の操
作等を必要とすることなしに、使用先地域の商用電源周
波数の差および使用領域内での熱負荷変動等に起因する
圧力変動を低く抑え、5012、60H2のいずれの運
転時でもほぼ規定圧力に対して精度の高い冷却水を熱負
荷へ供給し所定の冷却特性が得られるように構成した5
0Hz、60Hz地域での供用が可能な水冷式冷却装置
の冷却水供給回路を提供することを目的とする。 【発明の要点】 上記目的はこの発明により、冷却水供給回路における一
次圧力調整弁と並列に、50Hz商用電源で運転する際
には閉塞し、60Hz商用電源で運転する際に開放する
所定の流量特性をもったバイパス弁を接続することによ
り達成される。 すなわち先記のように従来装置では、運転周波数の相違
によって生じるポンプの流量差が原因となって50Hz
運転と608Z運転との間の圧力変動幅を大きくしてい
ることに着口し、この発明では一次圧力調整弁と並列に
バイパス弁を接続し、当該装置を50Hz地域で使用す
る場合には前記バイパス弁を閉塞し、60Hz地域で使
用する場合にはバイパス弁を開放して一次圧力調整弁へ
の流入冷却水量を調整して50Hz運転とほぼ同じ流量
の冷却水が流れるようにし、これにより50Hz運転と
6Hz運転とでほぼ同じ機外流量特性、したがって同じ
冷却特性が得られるようにしたものである。
【発明の実施例】
第1図はこの発明による冷却水供給回路図、第2図は第
1図の回路による運転特性図を示すものであり、第3図
、第4図と同じ符号は同一部材。 同じ特性線を表す。 第1図の回路において、この発明により一次圧力調整弁
5と並列にバイパス弁11が新たに追加設置されている
。このバイパス弁11は、あらかじめポンプ3の50)
z運転と60Hz運転との間のポンプ特性の差に基づく
冷却水流量変化分に対応して弁の流量特性が定められて
おり、50H2商用電源地域での使用時には弁を閉塞し
、一方6082商用電源地域での使用時には弁を開放操
作することにより、特に60Hz運転時には一次圧力調
整弁5に対して一部の冷却水をバイパス弁11を通じて
バイパスさせる機能を備えている。これにより、一次圧
力調整弁5には50Hz、 60Hzいずれの運転時に
も同じ流量の冷却水が流れるようになる。 次に上記回路による運転特性を第2図により説明する。 図において、■および■の特性線は第4図におけるもの
と同じポンプ3の50Hz、60 Hz運転時の特性を
表す。ここで前記したバイパス弁11の流量特性は特性
線■で表され、この特性線■を一次圧力調整弁5の特性
線■に重畳することにより60Hz運転時の一次圧力調
整弁の特性線■“が得られる0次に前記した50)z運
転に対応する特性線■と■、および60Hz運転に対応
する特性線■と■。 とを重畳して50Hz、 60Flz運転時の機外流量
特性■を得る。この特性線■は第1図における外部接続
端子7を通じて熱負荷2側へ供給される冷却水の圧力と
流量の特性を表すものであり、この機外流量特性■と負
荷側の圧力損特性■との交点Cが運転バランス点となる
。また図示から明らかなように、上記で得られた機外流
量特性■によれば、60Hz運転時の機外流量特性は一
部の運転領域を除く熱負荷の使用運転領域では50Fl
z運転時の機外流量特性と同じ線上に殆ど重なり合って
いる。したがって商用電源周波数が相違しても同じ冷却
特性が得られることになるし、また熱負荷の使用領域で
負荷が様々に変化して運転バランス点Cが特性線■上で
移動しても、これに伴う圧力変動は極めて小さい幅に抑
えられる。つまり、同じ仕様の冷却装置を50Hz、 
60Hz地域で使用しても電源周波数の相違に起因する
圧力変動幅は非常に小さく、したがって規定の圧力に対
して精度の高い冷却水を供給することが可能となる。
【発明の効果】
以上述べたようにこの発明によれば、冷却水供給回路に
おける一次圧力調整弁と並列に、508に商用電源で運
転する際には閉塞し、60Hz商用電源で運転する際に
開放する所定の流量特性をもったバイパス弁を接続した
ことにより、50Hz、 60Hzの電源周波数の相違
に起因する圧力、流量の変動幅を低く抑え、広範囲な熱
負荷の使用領域に亙り、規定圧力に対して精度の高い安
定した冷却水を供給できる。しかもバイパス弁の開閉操
作は、一次圧力調整弁の調整操作とは異なり面倒な調整
を要しないので、ユーザー側の保守員でも簡単に取扱操
作でき、これによって冷却装置の50/60H2地域で
の共用化が図れることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図はそれぞれこの発明の実施例および
従来装置の配管系統図、第2図および第4図はそれぞれ
第1図および第3図に対応する運転特性図である0図に
おいて、 l:水冷式冷却装置、2:熱負荷、3:送水ポンプ、4
:水冷却器、5ニ一次圧力調整弁、11:バイパス弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)商用電源で運転される電動式送水ポンプ、水冷却器
    、一次圧力調整弁および熱負荷の相互間で冷却水循環回
    路を構成し、該回路の一次圧を前記一次圧力調整弁で規
    定圧に調整しつつ水冷却器で冷却した低温水をポンプ送
    水により熱負荷へ供給して除熱を行う水冷式冷却装置の
    冷却水供給回路において、前記一次圧力調整弁と並列に
    、50Hz商用電源で運転する際には閉塞し、60Hz
    商用電源で運転する際に開放する所定の流量特性をもっ
    たバイパス弁を接続したことを特徴とする水冷式冷却装
    置の冷却水供給回路。
JP25849984A 1984-12-07 1984-12-07 水冷式冷却装置の冷却水供給回路 Pending JPS61138070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25849984A JPS61138070A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 水冷式冷却装置の冷却水供給回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25849984A JPS61138070A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 水冷式冷却装置の冷却水供給回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138070A true JPS61138070A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17321054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25849984A Pending JPS61138070A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 水冷式冷却装置の冷却水供給回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166150A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Kao Corp 使い捨ておむつ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166150A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Kao Corp 使い捨ておむつ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW539835B (en) Variable speed drive chiller system
US5316448A (en) Process and a device for increasing the efficiency of compression devices
JP6819731B2 (ja) 空気調和機
EP0376728A2 (en) Circuit and method for voltage regulation of electric power sources
EP0740118B1 (en) Multi-split fan control
JPS61138070A (ja) 水冷式冷却装置の冷却水供給回路
JPS61149774A (ja) 水冷式冷却装置の冷却水供給回路
JPS61149773A (ja) 水冷式冷却装置の冷却水供給回路
JPS61138069A (ja) 水冷式冷却装置の冷却水供給回路
JPS58225617A (ja) 変圧器冷却装置
US6329723B1 (en) Coolant temperature control for regulating the coolant temperature of a power converter of an electrically driven vehicle
US4248292A (en) Heat transfer control circuit for a heat pump
US4956596A (en) Variable speed drive system
JPS6327204Y2 (ja)
JPH0678868B2 (ja) 高圧コンデンサの制御方法
JPS62268976A (ja) 発電プラントの所内冷却水装置
El-Sousy et al. Design of one-degree and two-degrees of freedom controllers for indirect field orientation control induction machine drive system
JPH0490474A (ja) 水冷式冷却装置
SU900274A1 (ru) Стабилизатор посто нного напр жени
JPS6057603A (ja) 変圧器用冷却器の制御回路
JPS6223256Y2 (ja)
RU2052739C1 (ru) Способ регулирования производительности компрессора холодильной машины
CN110159517A (zh) 可实现变频压缩机保温功能的变频驱动器及保温方法
JPS6275030A (ja) 発電機用原動機の速度・負荷制御装置
JPS63131803A (ja) 発電所機器冷却水制御装置