JPS61137254A - 磁気記録再生装置のテ−プ装架装置 - Google Patents

磁気記録再生装置のテ−プ装架装置

Info

Publication number
JPS61137254A
JPS61137254A JP59257572A JP25757284A JPS61137254A JP S61137254 A JPS61137254 A JP S61137254A JP 59257572 A JP59257572 A JP 59257572A JP 25757284 A JP25757284 A JP 25757284A JP S61137254 A JPS61137254 A JP S61137254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
loading
vessel
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59257572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453020B2 (ja
Inventor
Kenji Fuse
健二 布施
Kiyuuichirou Nagai
長井 究一郎
Kenji Ogiji
荻路 憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59257572A priority Critical patent/JPS61137254A/ja
Publication of JPS61137254A publication Critical patent/JPS61137254A/ja
Publication of JPH0453020B2 publication Critical patent/JPH0453020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気記録再生装置におけるテープ装架装置に
係シ、特に構成の簡素化及び動作の確実化が図れ、磁気
記録再生装置の小形、軽量化に有効なテープ装架装置に
関する。
〔発明の背景〕
従来のVTRのテープ装架装置において、テープを案内
するためのテープガイドあるいは、ピンチローラ等を支
持する複数の部材によりテープカセット内部からテープ
を引き出し、シリンダに対して所定の角度にわたって巻
付けるようにして装架する方法として、特開昭57−2
0957号公報釦記載されているように、装架装置の小
形化を図るためにテープ装架中において、各テープガイ
ドを支持する複数の部材が、移動経路途中における分岐
点まで移動経路を共有し、その後9分岐して各各別々の
移動経路を移動し、Pfr定の位置に至ってテープ装架
が完了するという方法がとられていた。
この場合9分岐点における各テープガイド支持部材の案
内方法に関して、一定方向への付勢力を常に支持部材に
与えておき、所定の移動経路へ導くという方法が提案さ
れている。
しかしながら、上述のような各支持部材の案内方法は、
テープガイドの案内方法として確実かつ有効な手段では
あるが、付勢力を与えるために。
ばね等の付勢部材を用いなければならないために部品点
数が増えてし壕うとともに、付勢部材による付勢力の調
整が難しいという問題があシ、また装置の小形化および
薄形化をさらに推しすすめた場合、付勢部材を設けるス
ペースが確保できないという問題がある。
〔発明の目的J 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を除き。
テープガイド部材の分岐点における分岐動作を簡潔な機
構で行なわせることにより、動作が確実で安定し、且つ
磁気記録再生装置の小形化及び薄形化を可能としたテー
プ装架装置を提(11: fるにある。
〔発明の概要J この目的を達成するために1本発明は1分岐点における
第1及び第2のテープガイド部材の分岐動作を、前記第
1及び第2のテープガイド部材の移動方向の先端形状を
互いに異なる形状とすることにより行なわせるようにし
た点に特徴がある。
〔発明の実施例J 以下1本発明の実施例を図面を用いて酸1明する。
第1図は本発明によるテープ装架装置の一実施例のテー
プを装架した状態を示す平面図であって。
1はメインシャーシ、2は磁気ヘッドを塔載した回転シ
リンダ、3はカセット、4はテープ、5は供給側リール
、6は巻取側リール、7はテープ1の走行時のテンショ
ンを検出するテンシロンピン。
8はメインシャーシに植立された固定ガイド、9は入側
第1傾斜ガイド、10は入側第1ガイドローラ、11け
入側第1傾斜ガイド9と入側第1ガイドロー210を所
定の位置関係で植立する入側第1フネ、12は消去ヘッ
ド、13はテープ4の、 4 、 縦振動を吸収するためのインピーダンス、ローラ。
14け入側第2傾斜ガイド、15は入側第2ガイドロー
ラ、16は入側第2傾斜ガイド14と入側第2ガイドロ
ーラを所定の位置関係で植立する入側第2フネ、17は
出側ガイドローラ、18は出側ガイドローラを植立する
出側フネ、19はキャプスタン、20はピンチローラ、
21はカセット2内に入るテープ4の位置を規制する幅
規制ガイドである。
同図において、テープ装架開始前における各テープガイ
ド類は各々破線で示し、符号に上下のバーを付して示し
た位置にある。
次にテープの装架動作につ−て説明する。
テープ装架開始前においてカセット開口部23に位置し
ていた入側第1フネ11.入側第2フネ16はテープ装
架の動作開始にともない、テープ4を引き出すように二
点鎖線で示したように移動する。この時、入側第17ネ
11と入側第2フネ16は同時に同一経路に沿って移動
し2分岐点251で矢印Aのようにその高さを変えるこ
となく移動していく。分岐点25において入側第2フネ
16は、矢印Bのように回転シリンダ2に近づく経路に
沿って移動し、その高さを徐々に高くしていき所定の位
置に至シ、テープ4を回転シリンダ2に装架する。この
時、テープ装架途中において13の位置にあったインビ
ーダンス口〜う13が矢印Gのように移動する。また上
述の入側第2フネ16の動作と同時に、入側第1フネ1
1は9分岐点25において矢印Cに示すように9回転シ
リンダ2から遠ざかる方向の経路に沿って、その高さを
変えることなく移動し、テープ装架終了時に所定の位置
に至シ1回転シリンダ2のテープ入側の走行経路を形成
する。
一方、出側フネ18は、入側第1フネ11と入側第2フ
ネ16の動きと並行して矢印りのように移動し、ピンチ
ローラ20および幅規制ガイド21は、矢印E、、Fの
ように移動するととも釦回転シリンダ2のテープ出側の
テープ走行経路を形成して、テープ装架が終了するので
ある。
第2図は、テープ装架途中の状態を示す平面図であって
、第1図と共通の部材には同一符号を示して、その説明
は省略するが、30けテープガイド類を駆動するための
ローディングリング、31はローディングリング30を
可動可能に支持する複数個のリングホルダ、32けロー
ディングリング30を駆動する駆動ギヤ、311d入側
第2フネ16とローディングリング30を連結する第1
連結部材、34は入側第1フネ11とローティングリン
グ30を連結する第2連結部材、35は第1連結部材6
3と入側第2フネ16を連結する回転ビン、36は第1
連結部材33とローディングリング30を連結する駆動
ビン、37は第2連結部材34と入側第1フネ11を連
結する回転ビン。
38は第2連結部材34とローディングリング30を連
結する駆動ビン、40は分岐点凸起部、50はガイド板
、50aは各フネのメインガイド、50bは入側第1フ
ネ11のブランチガイド、50Cけサブガイド、51け
入側第1フネ11と入側第2フネ16のテープ装架途中
の移動を案内する第1の案内溝、52は第1の案内溝5
1を延長した所定の位置まで入側第2フネ16を案内す
る第2の案内溝、53は第1の案内溝51と第2の案内
溝52の接合点を分岐点として入側第1フネ11を所定
の位置まで案内する第3の案内溝である。
テープ装架動作は、駆動ギヤ32が矢印方向に駆動源(
図示せず)によ)回動し、ローディングリング30が矢
印り方向如旋回する。入側第2フネ16け第1連結部材
33を介して、筐た入側第1フネ11Fi第2連結部材
34を介して各々ローディング30に駆動される。この
時、入側第2フネ16と入側第1フネ11はメインガイ
ド50a。
ブランチガイドbK、よ)形成される第1の案内溝51
に沿って摺動移動する。分岐点25において。
この先端の側壁部(回転シリンダ2と反対側)16aが
1分岐点凸起部40の回転シリンダ2側の側壁40aに
当接し、入側第2フネ16の先端部側壁部16aと分岐
点凸起部40の側壁40aが摺動し、入側第2フネ16
が矢印Mの方向に、破線1(で示したよう例、メインガ
イド50aとサブガイド50oによ)形成される第2の
案内溝52に沿って移動する。
上述のごとく入側第2フネ16の移動に対して入側第1
フネ11は1分岐点25において回転シリンダ2から遠
ざかる方向に移動する。すなわち第3図に示したように
ローディングリング30の回転に伴ない前記第1の案内
溝51に沿って移動してきた入側第2フネ11は1分岐
点25において、先端部の回転シリンダ2に近い側の側
壁部11aが分岐点凸起部40の回転シリンダ2と反対
側の側壁部40aに当接し、矢印■の方向に破線1−で
示したようにブランチガイド50bとサブガイド50c
により形成される第3の案内溝53に沿って移動する。
次に、上述した分岐点25における各フネの移動経路選
択についての原理を説明する。第4図(a)、第4図(
b)に原理模式平面図である。すなわち第4図(a)に
示したように、第1の案内溝51に沿って矢印Nのよう
に移動してきた入側第1フネ11の先端部11bが図示
したように9分岐点凸起部40の先端部40cの位置に
対して、進行方向に11だけ偏位させて位置するように
すれば入側第17ネ11け矢印扁の方向に移動し、第3
の案内溝53に沿って移動する。また第4図rb)に示
したように入側第2フネ16の先端部16bが9分岐点
凸起部40の先端部40cに対して進行方向右側に12
だけ偏位させて位置するようにすれば、入側第2フネ1
6は矢印Mの方向に移動し、第2の案内m52に沿って
移動することになる。前記偏位量!1,12は各フネの
移動時の案内用の溝51,52.53に対するガタッキ
よりも大きくとっておれば、十分に上述の分岐点25に
おける経路選択の機能を行なわせることができる。
尚9以上説明した実施例建おいて9分岐点凸起部40は
同定の三角柱状の部材として示したが。
円筒状のものであっても良く、第4図(a)、第4図r
b)に示した偏位量11.β2を確保できれば同様の効
果が得られる。
また本実施例では9回転シリンダ20入側のみに各テー
プガイド部材が上昇していく装架方法を例として説明し
たが、入側、出側の両側において各テープガイド部材が
平行に移動していくなどの他の装架方法においても本発
明は適用できる。
〔発明の効果コ 以上説明したように9本発明によれば、従来のテープガ
イド類の案内方法のように、案内方向へ付勢するための
バネ材などの付勢部材を用いる必要がないので部品点数
の削減が図れると七もに。
テープガイド類の支持部材自体に案内専用の凸起部ある
いは溝部を設ける必要がないのでテープガイド類の支持
部材の幅を削減することができ、装置のシャーシ平面積
の縮少を図ることができ、さらにテープガイド部材を案
内する案内部材の簡略化および薄形化が図れる。またテ
ープガイドの案内機構を確実かつ円滑に行なえるので信
頓性の高いテープ装架が行えるものであって、上記従来
技術の欠点を除いて優れた機能の磁気記録再生装置のテ
ープ装架装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明による磁気記録再生装置のテープ装架装置
の一実施例を示すものであって、第1図は同実施例のテ
ープ装架途中の平面図、第2図は同実施例のテープ装架
終了状態の平面図、第3図は同実施例の平面図、第4図
(a)、第4図rb)は本発明の詳細な説明する模式平
面図である。 2・・・・・・回転シリンダ、3・・・・・・カセット
、4・・・・・・テープ、9・・・・・・入側第1傾斜
ガイド、10・・・・・・入側筒」ガイドローラ、11
・・・・・・入側第1フネ、11a・・・・・・先端部
側壁、 11b・・・・・・先端部、14・・・・・・
入側第2傾斜ガイド、15・・・・・・入側第2ガイド
ローラ、16・・・・・・入側第2フネ、16a・・・
・・・先端部側壁、16b・・・・・・先端部、22・
・・・・・開口部、25・・・・・・分岐点、30・・
・・・・ローディングリング、33・・・・・・第1連
結部材、34・・・・・・第2連結部材、35゜37・
・・・・・回転ピン、  36.38・・・・・・駆動
ビン、40・・・・・・分岐点凸起部、50・・・・・
・ガイド板、51・・・・・・第1の案内溝、52・・
・・・・第2の案内溝、53・・・・・・第3の案内溝
。 才 3 囚 グ 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ヘッドを塔載した回転シリンダと、磁気テー
    プを内包するカセットと、ローディング動作により前記
    カセットから磁気テープを引き出して前記回転シリンダ
    に巻装させることにより所定のテープ走行路を形成する
    複数組のテープガイド部材と、このテープガイド部材を
    各々の所定のローディング完了位置に導くための案内溝
    を有し、ローディング動作に際して前記複数組のテープ
    ガイド部材の内の第1及び第2のテープガイド部材をロ
    ーディング経路の途中に設けた分岐点までは同一の第1
    の案内溝により案内し、分岐点以降は前記第1の案内溝
    から分岐した第2及び第3の案内溝によりそれぞれ別個
    の経路を案内するように構成された磁気記録再生装置に
    おいて、前記分岐点における前記第1及び第2のテープ
    ガイド部材の分岐動作を、前記第1及び第2のテープガ
    イド部材の移動方向の先端形状を互いに異なる形状とす
    ることにより行なわせるように構成したことを特徴とす
    る磁気記録再生装置のテープ装架装置。
JP59257572A 1984-12-07 1984-12-07 磁気記録再生装置のテ−プ装架装置 Granted JPS61137254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257572A JPS61137254A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 磁気記録再生装置のテ−プ装架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257572A JPS61137254A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 磁気記録再生装置のテ−プ装架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137254A true JPS61137254A (ja) 1986-06-24
JPH0453020B2 JPH0453020B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=17308133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257572A Granted JPS61137254A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 磁気記録再生装置のテ−プ装架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137254A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222362A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 Hitachi Ltd テ−プガイド案内機構
EP0422642A2 (en) * 1989-10-13 1991-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape loading device of magnetic recording/reproducing apparatus
JPH03127367A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222362A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 Hitachi Ltd テ−プガイド案内機構
EP0422642A2 (en) * 1989-10-13 1991-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape loading device of magnetic recording/reproducing apparatus
JPH03127367A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置
US5227933A (en) * 1989-10-13 1993-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape loading device of magnetic recording/reproducing apparatus having common guide groove for plurality of tape guide posts
EP0630012A2 (en) * 1989-10-13 1994-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape loading device of magnetic recording/reproducing apparatus
EP0630013A2 (en) * 1989-10-13 1994-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape loading device of magnetic recording/reproducing apparatus
EP0630013A3 (en) * 1989-10-13 1997-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape loading device of magnetic recording / playback device.
EP0630012A3 (en) * 1989-10-13 1997-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape loading device for magnetic recording / playback device.
EP1033707A2 (en) * 1989-10-13 2000-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape loading device of magnetic recording/reproducing apparatus
EP1033707A3 (en) * 1989-10-13 2004-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape loading device of magnetic recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453020B2 (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61137254A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プ装架装置
JPH061583B2 (ja) テープガイド案内機構
JP2567908B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープガイド案内機構
KR880000030B1 (ko) 8미리 비디오 테이프 레코더의 테이프 로오딩 장치
JPS5987648A (ja) 磁気記録再生装置におけるテ−プガイドの案内機構
JP2718438B2 (ja) テープ駆動装置
JPH03105758A (ja) カートリッジテープ装置
JP2571399B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2585419B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置
JPH0585976B2 (ja)
JP2582220B2 (ja) テープ駆動装置
JPS63152053A (ja) 磁気記録再生装置におけるテ−プ走行系
JPS6113466A (ja) テ−プロ−デイング機構
JP2570716B2 (ja) テ−プ状体のロ−デイング装置
JPH06295511A (ja) テープ装架装置
JP2569154B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープ案内機構
JPH01107359A (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
JPS61217956A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06295505A (ja) テープガイド案内機構
JPS6238555A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6070544A (ja) 磁気記録再生装置におけるテ−プガイドの案内機構
JPH06295510A (ja) テープガイド案内機構
JPS62271243A (ja) 磁気記録再生装置
JPH027258A (ja) 磁気記録再生装置のテープローデイング機構
JPS6020349A (ja) 磁気記録再生装置