JPS61136946A - セメントクリンカの焼成装置 - Google Patents

セメントクリンカの焼成装置

Info

Publication number
JPS61136946A
JPS61136946A JP25714184A JP25714184A JPS61136946A JP S61136946 A JPS61136946 A JP S61136946A JP 25714184 A JP25714184 A JP 25714184A JP 25714184 A JP25714184 A JP 25714184A JP S61136946 A JPS61136946 A JP S61136946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
clinker
granulation
raw material
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25714184A
Other languages
English (en)
Inventor
博 相馬
武司 鈴木
村尾 三樹雄
親徳 熊谷
高岸 正春
功 林
伊東 速水
忠 丸山
善嗣 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP25714184A priority Critical patent/JPS61136946A/ja
Publication of JPS61136946A publication Critical patent/JPS61136946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセメントクリンカの焼成装置に関し、詳しくは
、予熱された核クリンカを用いてセメント原料粉を造粒
し、その造粒物を集めて焼成するようにした焼成装置に
関する。これは、セメント原料粉を予熱および必要に応
じて仮焼した後、焼成、冷却してクリンカを生成する技
術の分野で利用されるものである。
〔従来技術〕
セメント原料粉を造粒しながら焼成してセメントクリン
カを生成することは、例えば米国特許第2.874,9
50号に提案されているように、かなり古くから知られ
ている。これは、流動層炉に常温の核タリン力とセメン
ト原料粉が投入され、流動層内で核クリンカが半溶融状
態になると、それが流動層内で滞留している間に原料粉
が付着して造粒され、それと同時に造粒物を焼成するこ
とができるようになっている。このような装置は、可動
部が極めて少なく稼働中のトラブルの発生も余りなく、
操業度を高くできることが期待される。
しかし、造粒と焼成が同時に1つの流動層内で行なわれ
るので、造粒操作や焼成操作を1つの操作条件下で行な
わなければならない。その結果、各操作に適した独立の
条件を設定することが難しく、造粒度にばらつきが出た
り、完全混合による滞留時間の長短に起因して焼成不足
のものが生じ、クリンカの品質が悪化する問題がある。
加えて、常温の核タリンカを流動化させなから造粒可能
な1300°C前後の温度に上げるので、多大のエネル
ギを要して熱効率が低い問題もあり、商業ヘースでは実
現されるに至っていない。
それを解決しようとしたものに、特公昭44−3219
3号公報に記載された造粒焼成用の流動層炉がある。こ
の炉は、ガス整流用多孔板を通して流動化用ガスを供給
することに加えて、ジェット流を形成するように燃料を
流動層に供給して、粒径調整ならびに焼成調整ができる
ようにしたものである。
なお、造粒のための核にはクリンカが使用されず、別途
セメント原料粉の一部を流動層造粒機で造粒した後乾燥
させたものが使用され、それがセメント原料粉と共に流
動層内に供給されるようになっている。
このような流動層炉においても上述の米国特許と同様に
、原料粉の造粒と造粒物の焼成が完全な混合状態で行な
われるので、一方の操作の最適化を図ると他方の最適化
が阻まれ、両操作の最良な状態を保持することが容易で
ない。したがって、生成されたクリンカの品質にばらつ
きが生じるという問題があり、しかも、核となる原料粒
子の昇温のためのエネルギも無視できず、燃料の低減に
も限界がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述の問題に鑑みなれたもので、その目的は、
セメント原料粉の造粒操作と造粒物の焼成操作とを独立
して行なうことができ、それによってそれぞれの操作の
最適化を可能して品質の良いクリンカを生成することが
でき、しかも、造粒に必要な熱エネルギの消費を抑制し
て、高い熱効率で稼働させることができるセメントクリ
ンカの焼成装置を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明の特徴を第1図を参照して説明すると、セメント
原料粉を造粒する炉2と造粒物を焼成する炉3とが、1
つの流動層炉7内を仕切ることにより隣り合うように独
立して設けられ、その造粒炉2には、予熱された核タリ
ンカと予熱されたセメント原料粉が投入される被造粒物
投入口8が開口され、その炉上に排ガスを導出するガス
導出ダクト9が接続され、造粒炉2と焼成炉3との仕切
部には、流動層を仕切ると共に造粒物をオーバフローさ
せる仕切壁12が設けられると共に、その上方で上下動
して仕切壁との間隙を調整することができる仕切板13
が設けられているセメントクリンカの焼成装置である。
〔実施例〕
以下図面を参照しながら、本発明の詳細な説明する。
第1図は予熱部1、造粒炉2、焼成炉3およびクーラ4
を主たる構成とするセメントクリンカの焼成装置5の1
実施例を示す全体図で、予熱されたセメント原料粉を造
粒・焼成してクリンカを生成するものである。予熱部1
は例えば複数個のサイクロンからなる浮遊式熱交換器で
あり、原料投入口6から投入されたセメント原料粉が、
それぞれのダクト内を上昇する排ガスと熱交換しなか、
ら順次サイクロンC4,C3,C2,CIで捕集されて
降下し、所定の温度に予熱されるようになっている。
造粒炉2は予熱部1で昇温されたセメント原料粉を造粒
する炉であって、炉内での造粒効果を高めるための操作
を容易にするために、造粒物を焼成する焼成炉3とは、
1つの流動層炉7の内部を仕切ることにより隣り合うよ
うに独立して設けられている。この造粒炉2は核タリン
力とセメント原料粉を流動層2a内で造粒する流動層炉
であり、クーラ4の高温部を流過した空気が流動用ガス
として導入されるようになっている。図示は1室の流動
層炉であるが、多窒化された流動層としておくと、各室
を移動する間に十分な造粒を行なわせることができる。
なお、炉壁には、予熱された核クリンカと予熱されたセ
メント原料粉が投入される被造粒物投入口8が開口され
、炉上には排ガスを予熱部1に導出するガス導出ダクト
9が接続されている。このガス導出ダクト9には、例え
ば粒径が1mm未満の核タリンカを予熱するために投入
する核クリンカ投入口10が設けられ、核タリンカを排
ガスの保有する熱エネルギで予熱して、造粒炉2での熱
消費を大幅に抑制することができるようになっている。
このガス導出ダクト9には、予熱されたセメント原料粉
の一部を、サイクロンCIから供給される原料粉供給口
11が必要に応じて設けられ、ガス導出ダクト9内の冷
却と核クリンカの適度な予熱が図られるようになってい
る。
なお、核クリンカの投入は、ガス導出ダクト9に限らず
、セメント原料粉と同様に予熱部1の全部または一部を
流過するような位置で行なうこと−もでき、熱交換する
排ガス温度などから適宜都合のよい位置が選択される。
焼成炉3は造粒物を流動層3a内で焼成する流動層炉で
あり、クーラ4の高温部を流過した空気が流動化用ガス
として導入されるようになっている。図示は1室の流動
層炉であるが、焼成室、熟成室などからなる多室型を採
用してもよい。
上述の造粒炉2と焼成炉3との仕切部には、流動層を仕
切ると共に造粒物をオーバフローさせる仕切壁12が設
けられ、その上方で上下動して仕切壁12との間隙を調
整することができる仕切板13が設置されている。
ところで、焼成されたクリンカの径は1〜2mm程度で
あり、それを冷却するためにはクーラ4も焼成炉3と同
様な流動層が採用される。このクーラ4は高温部4Aと
低温部4Bに区画され、それぞれにおける冷却空気の供
給と排出は独立して行なわれると共に、各部が多窒化さ
れている。本例では高温部4Aの流動層内に伝熱管14
が埋設され、それを流過して昇温したガスが焼成炉3の
流動化ガスとして利用されるようになっている。
クーラ4から排出されたクリンカは次工程に搬出される
が、その一部は核クリンカとして使用される。そのため
、クリンカクラッシャ15とスクリーン16が設置され
、図示しないが輸送機によって核クリンカ投入口10に
搬送され、核クリンカの供給が途絶えることのないよう
に配慮されている。
このような実施例によれば、以下に説明するようにして
、原料粉を一定粒度に造粒できると共に所望の焼成が行
なわれ、品質の高いクリンカを生成することができる。
原料投入口6から投入されたセメント原料粉は、予熱炉
1のダクト1aを上昇する排ガスと熱交換した後サイク
ロンC4で捕集され、ダクト1bに投入されると再度上
昇する排ガスに浮遊しながら熱交換される。このような
動作が繰り返されて、原料粉が順次サイクロンC3,C
2から01に至る間に、所定の温度に予熱される。なお
、排ガスは造粒炉2から排出されたものであるが、それ
は原料粉とは逆の経路を辿ってサイクロンC4から排出
される。
一方、焼成炉3で生成されたクリンカがクーラ4で冷却
されて次工程に搬出されるとき、その一部が取り出され
て、クリンカクラッシャ15で砕かれる。スクリーン1
6で粒度が1 mm未満に整えられて、ガス導出ダクト
9に設けられた核タリン力投入口10から投入される。
この核クリンカはダクト9内を上昇する排ガスに浮遊し
ながら熱交換し、サイクロンC1で捕集される。このよ
うにして予熱された核クリンカと予熱部1を流過した原
料粉とが、造粒炉2の下部に開口された被造粒物投入口
8から、1250〜1350℃の流動層2aに投入され
る。その結果、被造粒物が加熱されて半溶融状態となり
、l mm未満の粒子が1〜2mmの造粒物に成長する
。なお、燃料供給器17からは例えば石炭などの燃料が
供給され、クーラ4の伝熱管14を流過することにより
昇温した流動化用ガスによって、燃料の燃焼と流動化が
行なわれる。このような造粒炉において、炉の保有量を
選択することにより被造粒物の滞留時間を十分に確保し
、被造粒物の供給量に応じた造粒操作条件を実現するこ
とができる。ちなみに、造粒炉2内に浮遊した微粉や細
粒は、ガス導出ダクト9から排出されサイクロンCIで
捕集されて再び造粒炉2に戻される。
所定の大きさに成長したセメント原料は、仕切壁12を
オーバフローして焼成炉3に供給される。
このとき、仕切板13と仕切壁12との間隙が調整され
ることによって、造粒炉2に移動するセメント原料造粒
物の粒径が制御される。すなわち、仕切部を通過する造
粒物のなかには粒径の小さいものや原料粉が混在してい
る場合がある。上述の間隙を適当に調整すると、焼成炉
排ガス流が選択引出しとして機能し、小径のものは造粒
炉2に吹き返され、造粒度の高い大径のものは焼成炉3
に供給される。
焼成炉3では、燃料の燃焼により1350〜1450℃
に維持され、クリンカが生成される。この生成は造粒操
作とは独立して行なわれるので、焼成に適した操作条件
とされ、品質のよいクリンカが製造される。なお、多室
流動層が採用されていれば、各室を移動する間に焼成、
熟成を行なうことができるので、その品質を一段と上げ
ることができる。
焼成炉3の流動層3aより溢れるようにして排出された
クリンカは、クーラ4で流動層冷却されて所定温度°に
降温され、クリンカは次の仕上げ粉砕工程などに搬送さ
れる。なお、焼成や冷却において造粒物の粒径はほとん
ど変化しないし、その粒径が前述したように通常のクリ
ンカより小さい2mmまでであるので、粉砕のための原
単位が低減されて都合がよい。
ところで、ガス導出ダクト9を流過するガス温度は高い
ので、そのダクトの壁面に熔融した原料粉がしばしば付
着する。しかも本例では核クリンカをこのダクトから投
入するようにしているので、核クリンカの溶着も起こる
。そのような場合に、予熱部lのサイクロンC1内の予
熱原料粉の一部を、原料粉供給口11から供給すれば、
温度の低い原料粉によって排ガス温度が下がり、溶着程
度が軽減される。しかも、核タリンカの予熱を溶融直前
の1200℃程度に保持することができる。
第2図は異なるセメントクリンカの焼成装置の全体図で
、造粒炉2には炉内浮遊物を捕集して、炉下部に投入す
る循環サイクロンcoが付設されている点が第1図と異
なる。この循環サイクロンによれば、核クリンカに付着
しなかったセメント原料粉が捕集され、それが造粒炉2
に戻される。
このよ、うな循環サイクロンを設けると、予熱部1に持
ち出される造粒炉2内の熱エネルギが少なくなりサイク
ロンC4から放出される排ガス温度を低くすることがで
きる。したがって、装置全体における熱効率が、より高
くなる利点がある。
第3図は予熱部1に仮焼炉18を設けたもので、セメン
ト原料粉を予熱するたけでなく、造粒炉2に投入する前
に脱炭酸しておき、造粒物の焼成をより効果的に行なわ
せるものである。なお、仮焼炉は公知であるのでその説
明を省くが、仮焼用空気はクーラ抽気が用いられ、第1
図に示したクーラ4の高温部4A内の冷却ガスがガス排
出口19から導入されるようになっている。この例の場
合にガス導出ダクト9での壁面溶着を防止するために、
サイクロンC2内の原料粉の一部を供給するようにして
おくとよい。
第4図は第2図の例で述べた循環サイクロンCOと上述
の仮焼炉I8を備えたもので、それぞれによる効果を発
1軍させることができるのは言うまでもない。
以上の各実施例において、造粒操作に原料粉の付着率が
高い核クリンカを使用すること、およびその核タリンカ
を所望温度に予熱して造粒に供するようにしたので、造
粒性能を向上させることができる。
第5図は上述した各実施例で採用された造粒炉2と焼成
炉3を構成する流動層炉7の内部平面を示すものである
。この例では、時として流動層での滞留時間の少ないも
のがそのまま移動したり排出されることがあるので、被
造粒物投入口8とクリンカ排出口20を遠ざけるために
、それらが流動層炉7の対角線状に配置されている。
第6図(a)および(b)は上述した流動層炉7の異な
る例で、造粒炉2および焼成炉3の分散1&21.22
を共に焼成されたクリンカの排出方向に傾斜させ、さら
に、仕切壁12の下部に貫通孔23を設けたものである
。なお、その貫通孔23は大塊排出口24や被造粒物投
入口8から離れた位置が選定されている。このようにし
ておけば、流動層内での滞留時間が長くなることにより
大きい塊が生じても、それが分散板21上を移動して貫
通孔23から焼成炉3に移動させることができる。しか
も、焼成炉の分散板22上も移動して大塊排出口24か
らクーラ4に向けて排出させることができる。その結果
、大塊の発生によるトラブルが回避され、長期の連続し
た運転が可能となる。
なお、上述の貫通孔23を通して造粒炉2内の微粉や細
粒が焼成炉3に侵入しても、流動化用ガスによって吹き
上げられ、焼成炉排ガスに伴われて造粒炉2に戻される
ので、特に弊害は生じない。
第7図(a)および(b)は造粒炉2の分散板21のみ
をやや中央で低くなるように傾斜させたものである。造
粒中に大塊が生じるとそれが排出口25に導びかれ、シ
ュート26を介してクーラ4に投入されるようになって
いる。上述の実施例のようにその大塊を焼成炉3に移動
させてもよいが、造粒炉2内で大塊に成長したものは、
造粒炉2内での滞留時間が著しく長いものであり、造粒
温度でも焼成がなされていることが多く、敢えて焼成炉
3での焼成を必要としないからである。
〔発明の効果〕
本発明は以上詳細に説明したように、セメントクリンカ
の生成のために、造粒と焼成を1つの流動層炉内を仕切
ることにより隣り合うように独立して設けられた異なる
炉を用いたので、それぞれの操作条件の設定や調整が容
易となり、均一な粒度の造粒と最適温度による完全焼成
を実現することができる。また、造粒や焼成のために高
温の火炎を形成させる必要がなく、可動部もないので、
トラブルの発生が極力避けられ、高い操業度を維持する
ことができる。さらに、核クリンカが使用されるので造
粒性がよ(、その核クリンカが排ガスを用いて予熱した
後造粒に供されるので、造粒が円滑に行なわれると共に
そのための熱エネルギ消費を少なくできる。
造粒炉と焼成炉との仕切部には、仕切壁とその上方で上
下動する仕切板が設けられ、その間隔を調整することに
より、造粒物の選択引出しが極めて容易に行なわれ、造
粒ならびに焼成が円滑に進められ、その品質が高まる効
果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のセメントクリンカの焼成装置の1実施
例全体図、第2図〜第4図は異なる焼成装置例、第5図
は第1図のn−n線矢視図、第6図(a)は流動層炉の
異なる例の断面図、第6図(b)は同図(a)のm−m
線矢視平面図、第7図(a)は流動層炉の他側の断面図
、第7図(b)は同図(a)のIV−IV線矢視平面図
である。 2−・−造粒炉、2a−流動層、3−焼成炉、3a−流
動層、7・−・流動層炉、8・・−被造粒物投入口、9
−ガス導出ダクト、1〇−核クリンカ投入口、11−原
料粉供給口、12−・仕切壁、13−・仕切板、CO−
循環サイクロン。 特許出願人     川崎重工業株式会社代理人  弁
理士 言付 勝俊(ほか1名)貿2図 第3図 會 第6図(Q) 第7図(a) 20  26 ンb 第6図(b) 第7図(b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予熱されたセメント原料粉を造粒・焼成すること
    によりセメントクリンカを生成する装置において、 セメント原料粉を造粒する炉と造粒物を焼成する炉とが
    、1つの流動層炉内を仕切ることにより隣り合うように
    独立して設けられ、 その造粒炉には、予熱された核クリンカと予熱されたセ
    メント原料粉が投入される被造粒物投入口が開口され、
    その炉上に排ガスを導出するガス導出ダクトが接続され
    、 造粒炉と焼成炉との仕切部には、流動層を仕切ると共に
    造粒物をオーバフローさせる仕切壁が設けられると共に
    、その上方で上下動して仕切壁との間隙を調整すること
    ができる仕切板が設けられていることを特徴とするセメ
    ントクリンカの焼成装置。
  2. (2)前記ガス導出ダクトに、核クリンカを予熱するた
    めに投入する核クリンカ投入口が設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のセメントクリン
    カの焼成装置。
  3. (3)前記ガス導出ダクトには、予熱されたセメント原
    料粉の一部を供給する原料粉供給口が設けられているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    のセメントクリンカの焼成装置。
  4. (4)前記造粒炉には炉内浮遊物を捕集して、炉下部に
    投入する循環サイクロンが付設されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のセメントクリンカの焼
    成装置。
JP25714184A 1984-12-04 1984-12-04 セメントクリンカの焼成装置 Pending JPS61136946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25714184A JPS61136946A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 セメントクリンカの焼成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25714184A JPS61136946A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 セメントクリンカの焼成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136946A true JPS61136946A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17302282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25714184A Pending JPS61136946A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 セメントクリンカの焼成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7998270B2 (en) 2004-12-03 2011-08-16 Mitsubishi Materials Corporation Cement clinker and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7998270B2 (en) 2004-12-03 2011-08-16 Mitsubishi Materials Corporation Cement clinker and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0240304B2 (en) Plant for manufacturing cement clinker
US3498594A (en) Cement burning process and apparatus
JPH03197339A (ja) クリンカ冷却方法およびクリンカ冷却装置
EP0728714B1 (en) Method and apparatus for making cement clinker by firing
JPS61136946A (ja) セメントクリンカの焼成装置
JPS61136944A (ja) セメントクリンカの焼成方法および装置
US3813210A (en) Cement kiln and method
JPS61136947A (ja) セメントクリンカの焼成装置
JPS61136948A (ja) セメントクリンカの焼成装置
JPS61136945A (ja) セメントクリンカの焼成方法および装置
JPH0420864B2 (ja)
JPS61270244A (ja) セメントクリンカの焼成装置
JPS6156177B2 (ja)
JP3277259B2 (ja) セメントクリンカの焼成装置
JPH0235785Y2 (ja)
JPS6212642A (ja) セメントクリンカ−の流動焼成装置
JPH01148737A (ja) セメント焼成装置
JPH0130774B2 (ja)
JPS61270241A (ja) セメントクリンカの流動焼成法
JPS6361878A (ja) 粉末原料の焼成装置
JPS62230657A (ja) セメントクリンカの製造装置
JPH0147416B2 (ja)
JPH0346416B2 (ja)
JPS595338B2 (ja) フンリユウタイカネツホウホウ オヨビ ソノソウチ
JPH0657315B2 (ja) 原料粉末等の焼成方法とその装置