JPS61136197A - 作業範囲規制装置 - Google Patents

作業範囲規制装置

Info

Publication number
JPS61136197A
JPS61136197A JP25747884A JP25747884A JPS61136197A JP S61136197 A JPS61136197 A JP S61136197A JP 25747884 A JP25747884 A JP 25747884A JP 25747884 A JP25747884 A JP 25747884A JP S61136197 A JPS61136197 A JP S61136197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
laser
light
alarm
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25747884A
Other languages
English (en)
Inventor
天沼 鋭一
井上 信助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ZEMU KK
Original Assignee
NIPPON ZEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ZEMU KK filed Critical NIPPON ZEMU KK
Priority to JP25747884A priority Critical patent/JPS61136197A/ja
Publication of JPS61136197A publication Critical patent/JPS61136197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、高所作業車(伸縮式、屈折式のゴンドラや
リフト車、はしご車)、掘削機等の作業機械の作業部材
が危険t5囲に進入するのを防止するための作業範囲規
制装置に関する。
し発明の技術的背県およびその問題点]従来一般に道路
その池の場所の掘削作業をする場合、その掘削場所近辺
に高圧ケーブルやガス配管、水道管などが埋設されてい
るときには作業者の一人が注意深くその区域を監視しな
がら作業を進め、地下埋設物に近づくと手作業に切替え
て掘削を行なうようにしている。また伸縮式、屈折式の
ゴンドラやリフト車などの高所作業車を用いて高所の作
業を行なうような場合にも、−人の作業者が空中の危険
物に高所作業車が接触しないかどうかを注意深く監視し
ながら作業を行なうようにしている。
ところがこのような作業を行なうならば、作業機械を運
転している人に対しては監視者が大声を出して注意をし
たり、手信号によって危険を知らせるといった方法をと
る必要があり、騒音が大きい場合や操作者が手信号を見
落す場合には危険区域に知らずに進入してしまう事態も
あり、作業の安全確保という面で問題が残されていた。
[発明の目的] この発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたも
のであって、作業部1rllt!凹を越えて危険区域に
作業機械の一部が進入したような場合、自動的に作業者
にその危険を警報することができるようにした作業範囲
用1ti11装置を提供することを目的とする。
[発明の概要] この発明は、一定平面内にレーザ光を発光するレーザ発
光器と、作業機械の作業部材に取付けられた受光器と、
この受光器のレーザ光受光信号を受けて作業規制範囲越
え警報を与える警報器とを具備して成る作業範囲規制装
置であって、レーザ発光器によって作業規制範囲を示す
規制境界面を形成し、作業機械の作業部材がこの規制境
界面を越えるときに受光器がレーザ光を受光し作業規制
範囲越え警報を発し、作業者に危険区域進入を知らせる
ものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図に基いて詳説する。
第1図乃至第3図は高圧ケーブル、電話線、水道管、ガ
ス管等の地下埋設物1が埋設されている作業現場におけ
る作業範囲規制装置の実施例を示している。レーザ発光
器3はそのレーザ発光部5が水平な回転軸の周りに回転
し、一つの垂直面内においてレーザ光7を3606等方
向に発射し、作業規制範囲を示す規制境界面を形成する
。このレーザ発光器3は作業現場における水平面部にお
いて、これ以上作業機械が地下埋設物1に接近してはな
らない位置に設置し作業規制境界面を形成させる。
受光器9はこの実施例の場合、掘削機11の作業部材と
してのアーム13に取付けられている。
この受光器9は360°無指向性であって、垂直面内の
どの方向からのレーザ光に対しても応答し、レーザ光受
光信号を出力するものである。
この受光器9は第3図に詳しいように掘削機11の運転
室内に設けられた警報器15と接続されている。運転室
における警報器15は表示灯17、ブザー19、および
コントロール部21によって構成されている。そして受
光部9がレーザー光受光信号を出力するならば、表示灯
17は作業規制境界面に対してそれをオーバーする手前
であるか、オーバーしてしまっているかを光によって示
す。
ブザー19は警報音によって運転者にアーム13が作業
規制境界面越えをしたことを報らせる。
なお、レーザ発光器3の電源はバッテリ23によるもの
とjノ、この発光器3を所望の位置に移動させて設置す
ることができるようにしである。
上記構成の作業範囲規制装置の動作について次に説明す
る。レーザ発光器3は地下埋設物1に対して掘削機11
のアーム13がそれ以上近づいてはならない位置に作業
規制境界面を形成すべく設置される。この設置場所は、
地下埋設物1に対して充分な安全距離をとるものとする
。そしてこのレーザ発光器3はその電源を投入すること
により回転するレーザ発光部が360°垂直面内に等方
向にレーザ光を発光し、垂直な作業規制境界面を作業中
常時形成しておかせる。
このような状況において掘削機11が作業を続け、その
アーム13が作業規制境界面に近づき受光器9がレーザ
光7を受光するならば、レーザ光受光信号を運転室の警
報器15に対して与える。
警報器15では、受光器9からの受光信号によりアーム
13の位置を表示灯17によって知ることができるとと
もに、ブザー19の鳴動により作業規制境界面越えをし
たことを運転者に知らせ、アーム13を安全な位置に戻
すよう警報するのである。
なお、上記受光器9はノイズを拾うことにより、レーザ
光を受光しない場合にも動作することがありうる。その
ような誤動作を避ける必要があるならば、この受光器9
に対して第4図に示したように適当なメツシュの金網2
3を被せ、その金網23をリード線25のアースに設置
するようにする。
このようにするならば、レーザ光のように一方向から入
力される信号に対してのみ応答し、空気中の微弱電波や
ノイズによって誤動作することを防ぐことができるので
ある。
この金網23のメツシュ、金網線径は使用するレーザ光
との関係で適宜に決定されるものであるが、例えば金網
線径がQ、511u++のときメツシュは約2とするの
が適当である。
上記実施例においては地中に埋設されている埋設物の近
辺を掘削機で掘削する場合の作業範囲規制装置について
説明したが、この発明はこのような場合に限定されるも
のではなく、伸縮式あるいは屈折式のゴンドラやリフト
車、はしご車等の高所作業車による高所作業の場合にも
適用できるものである。つまり、作業機械がある危険物
あるいは建造物にそれ以上近づいてはならないような位
置にレーザ発光器を設置して適宜の作業規制境界面を形
成し、作業機械の作業部材に取付けた受光器によってレ
ーザ光を受光するようにし、レーザ光受光信号によって
作業規制範囲越え警報を運転者に与えるようにすればよ
いのである。
さらに、作業機械がそれ以上進むならば危険個所に入っ
てしまうような場合、作業者の安全のために危険個所に
立入らないようにすべく、レーザ発光器を設置して危険
範囲指示のための規制境界面を形成し、作業機械がその
境界面を越えて進入するならば危険個所にきたことを警
報するような使用態様も可能である。
[発明の効果] この発明は、一定平面内にレーザ光を発光するレーザ発
光器と、そのレーザを受光し、受光信号を発する受光器
と、受光器からの受光信号により警報動作するW報器と
で成る作業範囲規制装置である。従って、レーザ発光器
を危険個所、あるいは作業範囲を規制すべき位置に設置
して作業規制境界面を設定し、作業機械の作業部材がそ
の作業規制範囲に進入するならば警報動作を行なうよう
にでき、安全作業の確保、埋設物、設置物を破損防止等
に役立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の正面図、第2図は同上実
施例の平面図、第3図はこの発明の実施例で用いるレー
ザ発光器、受光器の回路図、第4図は受光器の他の実施
例を示す斜視図である。 1・・・地下埋設物 3・・・レーザ発光器5・・・レ
ーザ発光部 7・・・レーザ光9・・・受光器 11・
・・掘削機 13・・・アーム 15・・・警報器 17・・・表示灯 19・・・ブザー 21・・・コントロール部 第1v1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定平面内にレーザ光を発光するレーザ発光器と、作業
    機械の作業部材に取付けられた受光器と、この受光器の
    レーザ光受光信号を受けて作業規制範囲越え警報を与え
    る警報器とを具備して成る作業範囲規制装置。
JP25747884A 1984-12-07 1984-12-07 作業範囲規制装置 Pending JPS61136197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25747884A JPS61136197A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 作業範囲規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25747884A JPS61136197A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 作業範囲規制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136197A true JPS61136197A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17306856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25747884A Pending JPS61136197A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 作業範囲規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136197A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110994U (ja) * 1987-01-13 1988-07-16
JPH01128198A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 工事境界面自動監視方法
JPH0510759A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Fujita Corp 切土法面の丁張施工法
JP2005068918A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Giken Seisakusho Co Ltd 作業環境監視システム及び作業環境監視工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847793A (ja) * 1981-08-17 1983-03-19 エフエムシ−・コ−ポレ−シヨン 境界面警報装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847793A (ja) * 1981-08-17 1983-03-19 エフエムシ−・コ−ポレ−シヨン 境界面警報装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110994U (ja) * 1987-01-13 1988-07-16
JPH01128198A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 工事境界面自動監視方法
JPH0510759A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Fujita Corp 切土法面の丁張施工法
JP2005068918A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Giken Seisakusho Co Ltd 作業環境監視システム及び作業環境監視工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8477021B2 (en) Worksite proximity warning and collision avoidance system
KR101322201B1 (ko) 건설용 중장비 접근 감시 시스템
US20090043462A1 (en) Worksite zone mapping and collision avoidance system
CN212061356U (zh) 一种现场可视化电子围栏
CN105347211A (zh) 塔式起重机全景可视、可控、智能监测与防护集成系统
JP2005029338A (ja) 建設機械の動作監視システム及び方法
US8638209B1 (en) Traffic control board mount for vehicles
CN109828514A (zh) 一种移动风险源监控系统
GB2482853A (en) Portable anti collision sensor
JP2013052949A (ja) 高所作業車の安全装置
KR101626856B1 (ko) 고소작업차의 안전벨트 착용 감지장치 및 감지시스템
US7958982B2 (en) Cable guide having a signaling instrument
JPS61136197A (ja) 作業範囲規制装置
US11313106B2 (en) Electrical protection apparatus
CA2810051C (en) Worksite proximity warning and collision avoidance system
WO2019071288A1 (en) SYSTEMS AND METHODS FOR PROXIMITY DETECTION
CN209067246U (zh) 一种隧道拱架安装车
US11472685B1 (en) Aerial platform occupancy detection
CN215946537U (zh) 龙门吊安全预警装置
US20230383623A1 (en) Machine for making foundations equipped with sensors to protect person from dangerous areas of the machine
JP2024019798A (ja) 安全支援システム
JPS61145100A (ja) クレ−ン作業範囲規制装置
Crane Risk assessment
JPH09208182A (ja) 吊り荷落下範囲警報システム
KR102665135B1 (ko) 수송기기용 안전관리 모니터링 시스템