JPS61135886A - 浮揚構造物の建造方法 - Google Patents

浮揚構造物の建造方法

Info

Publication number
JPS61135886A
JPS61135886A JP59256221A JP25622184A JPS61135886A JP S61135886 A JPS61135886 A JP S61135886A JP 59256221 A JP59256221 A JP 59256221A JP 25622184 A JP25622184 A JP 25622184A JP S61135886 A JPS61135886 A JP S61135886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating structure
constructed
blocks
wide
sized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59256221A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hatano
和男 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59256221A priority Critical patent/JPS61135886A/ja
Publication of JPS61135886A publication Critical patent/JPS61135886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は浮揚構造物の建造方法に関する。
〔従来の技術〕
例えば、海底油田掘削用のジヤツキアップリグの船体寸
法は長さ、巾ともそれぞれ50〜80mというように巨
大なものが建造されるので、その建造に当っては、従来
の縦すベシ式船台は巾が不足する関係で使用することが
できない。
そこで、従来、第6図斜視図に示すような種々の方法で
進水されておシ、同図(A)においては、ジヤツキアッ
プリグ船体01を大巾浮力パージ03上で建造し、完成
後大型浮力バージ03を沈下させて、ジヤツキアップリ
グ船体01を浮上させる。
同図(B)においては、巾の広い50万トンを超える大
型ドック04を利用してドック内で建造したのち、ジヤ
ツキアップリグ船体01を浮上出渠させる。
同図(C)に示すものは、横すべり式船台のように広巾
の船台05上で建造したのち、すべり進水させる。
しかしながら、このような進水方法では、いずれの場合
でも、多額の建造コストを要する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はこのような事情に鑑みて提案されたもので、建
造コストの低減を図る浮揚構造物の建造方法を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明は、比較的広巾の浮揚構造物を建造す
るに当り、該浮揚構造物を分割して構成する比較的狭巾
の複数のブロックを船台で建造したのち、これらの複数
のブロックを進水せしめる第1工程と、上記第1工程で
建造された複数のブロックを互いに接合する第2工程と
よシなることを特徴とする。
〔作 用〕
このような構成により、建造コストの低減を図る浮揚構
造物の建造方法を得ることができる。
〔実施例〕
本発明をジヤツキアップリグ船体の建造に適用した一実
施例を図面について説明すると、第1図はその第1工程
を示す斜視図、第2図はその第2工程を示す側面図、第
3図はその第3工程を示す斜視図、第4図及び第5図は
それぞれ第6図とは異なる他の第3工程の変形例を示す
側面図及び斜視図である。
上図において、・1 a 、 1 bはそれぞれ本発明
方法によシ建造されるジヤツキアップリグ船体1を二分
割して形成する船首部ブロック及び船尾部ブロック、1
cは両ブロックの接合部、2は巾Wの傾斜低面を有する
縦すベシ式船台、3は潜水バージ、4は大型海上クレー
ン、5は大型ドックである。
本発明においては、第1工程としてまず第1図に示すよ
うに、船台中Wの縦すべり式船台2上で、それぞれ船台
中Wよシも小さい巾の船首部ブロック1a及び船尾部ブ
ロック1bを建造する。
船首部ブロック1a及び船尾部ブロック1bが完成した
ならば、これらをそれぞれ進水したのち、第2工程とし
て、両ブロック1a及び1bを、第2図に示すように、
潜水バージ3上に持ち来たし、第3図に示すように、潜
水バージ3を排水して若干浮上せしめることにより、両
ブロックを潜水バージ3の甲板上にすくい上げ、両ブロ
ックの接合部1Cを溶接し、溶接が完了したならば、潜
水バージ6を(M水させて完成したジヤツキアップリグ
船体1を水面に浮上させる。
こ5で、両ブロックの溶接に際しては、第4図に示すよ
うに、船尾部ブロック1bの一部に注水してその接合部
1Cを水面上方に持ち来たすと\もに、大型海上クレー
ン4を利用して船首部ブロック1aを空中に傾けて吊り
上げ、この状態で両ブロックの接合部1Cを溶接するこ
ともできる。
さらに、大型ドックを利用することができる場合には、
第5図に示すように、両ブロックを大型ドック5に引き
込み、こ−でその接合部1Cの溶接を行うことも可能で
ある。
このような方法てよれば、下記の効果が奏せられる。
(1)  ジヤツキアップリグ船体と2分割して形成す
る船首部ブロック及び船尾部ブロックのそれぞれを比較
的狭巾の縦すべり式船台で建造、進水することによシジ
ャッキアツプリグ船体を建造することができる。
(2)  したがって、狭巾の船台しか持たない造船所
でも、新たな設備投資なしに低コストでジヤツキアップ
リグ船体を建造することができる。
(3]  ジヤツキアップリグ船体のほか、巨大な浮揚
構造を低コストで建造することができる。
〔発明の効果〕
要するに本発明によれば、比較的広巾の浮揚構造物を建
造するに当り、該浮揚構造物を分割して構成する比較的
狭巾の複数のブロックを船台で建造したのち、これらの
複数のブロックを進水せしめる第1工程と、上記第1工
程で建造された複数のブロックを互いに接合する第2工
程とよりなることにより、建造コストの低減を図る浮揚
構造物の建造方法を得るから、本発明は産業上極めて有
益なものである。
【図面の簡単な説明】
、$1図は本発明をジヤツキアップリグ船体の建造に適
用した一実施例の第1工程を示す斜視図、第2図はその
第2工程を示す側面図、第3図はその第3工程を示す斜
視図、第4図及び第5図はそれぞれ第3図とは異なる他
の第6エ程の変形例を示す側面図及び斜視図である。 第6図はジヤツキアップリグ船体の公知の進水方法を示
す斜視図である。 1・・・ジヤツキアップリグ船体、1a・・、船首部ブ
ロック、1b・・・船尾部ブロック、1c・・・接合部
、2・・・縦すべり式船台、3・・・潜水パージ、4・
・・大型海上クレーン、5・・・大型ドック、B・・・
ジヤツキアップリグ船体中、W・・・船台中。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 比較的広巾の浮揚構造物を建造するに当り、該浮揚構造
    物を分割して構成する比較的狭巾の複数のブロックを船
    台で建造したのち、これらの複数のブロックを進水せし
    める第1工程と、上記第1工程で建造された複数のブロ
    ックを互いに接合する第2工程とよりなることを特徴と
    する浮揚構造物の建造方法。
JP59256221A 1984-12-04 1984-12-04 浮揚構造物の建造方法 Pending JPS61135886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256221A JPS61135886A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 浮揚構造物の建造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256221A JPS61135886A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 浮揚構造物の建造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135886A true JPS61135886A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17289613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256221A Pending JPS61135886A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 浮揚構造物の建造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3447503A (en) Method and apparatus for modular construction of a ship
US6276875B1 (en) Method and transporter for installation or removal of a jacket for an offshore platform
US9446825B1 (en) Self-propelled, catamaran-type, dual-application, semisubmersible ship with hydrodynamic hulls and columns
US4075860A (en) Mobile ship loading and unloading facility
KR880002109B1 (ko) 해상 작업대
US6503022B1 (en) Bouyant moon pool plug
US4622912A (en) Draft reduction system for ships
US3217681A (en) Catamaran offshore drilling vessel
JPS5959593A (ja) 船舶等の建造設備
US3951088A (en) Building equipment for ships' hulls
JPS61135886A (ja) 浮揚構造物の建造方法
US3680512A (en) Method of building ships
EP0637540B1 (en) Methods of joining modules of ships
JPH10280375A (ja) 分割組立式海上作業台船
WO2003086852A1 (en) Submersible watercraft
NO843654L (no) Selvdrevet transportinnretning og fremgangsmaate for transport av prefabrikerte offshorekonstruksjoner
JPS6018483A (ja) 2隻のタンカを浮ドツクに改造する方法
JPS62152996A (ja) 大型海洋構造物の建造方法
KR20120011570A (ko) 선박의 건조 방법
RU2088468C1 (ru) Способ сборки на плаву плавучего сооружения
SU887345A1 (ru) Способ постройки судов в доке
JPH0115448B2 (ja)
Arps The Role of the Semi-Submersible Work Vessel In Offshore Production Operations
JPS61135885A (ja) 浮揚構造物の建造方法
JPS6212492A (ja) セミサブリグの建造方法