JPS61135487A - 溶接装置 - Google Patents

溶接装置

Info

Publication number
JPS61135487A
JPS61135487A JP59258586A JP25858684A JPS61135487A JP S61135487 A JPS61135487 A JP S61135487A JP 59258586 A JP59258586 A JP 59258586A JP 25858684 A JP25858684 A JP 25858684A JP S61135487 A JPS61135487 A JP S61135487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pressure
electrode rod
piston
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59258586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237822B2 (ja
Inventor
Hajime Iida
一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takao Kinzoku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Takao Kinzoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takao Kinzoku Kogyo Co Ltd filed Critical Takao Kinzoku Kogyo Co Ltd
Priority to JP59258586A priority Critical patent/JPS61135487A/ja
Publication of JPS61135487A publication Critical patent/JPS61135487A/ja
Publication of JPH0237822B2 publication Critical patent/JPH0237822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接装置に関するものである。
電気抵抗溶接において、複数本の電極棒によりワークに
同時に複数箇所の溶接を行う溶接装置で番よ、従来、各
電極棒毎に別個に電極棒進退用プレスを有しており、こ
れ等のプレスが同時に作動するように成されている。と
ころが、ワークに対する電極棒の押圧力が全電極棒にわ
たって均等となりにく(、このため溶接強度にバラツキ
が発生するという欠点があった。また、各電極棒の先端
が不均一に摩耗している場合にも、上記押圧力に大きな
差異を生じ、溶接強度にバラツキが発生していた。さら
に、複数本の電極棒を近接して配設することが不可であ
り、このためワーク上の溶接すべき位置が接近している
場合には同時に溶接することができず、数段階の工程に
分けて溶接する必要があった。
本発明はこのような従来の問題点を解決するもので、ワ
ークに対する全電極棒の押圧力が均等で溶接強度を均一
化でき、かつ、接近位置の同時溶接が可能で作業能率を
向上できる溶接装置を提供することを目的とする。
そこで、本発明の特徴とするところは、複数対の電極棒
の一方側の電極棒を電極棒取付ブロックにシリンダ構造
にて進退可能に取付け、該電極棒取付ブロックをプレス
機の可動側取付部及び/又は固定側取付部に取付け、各
々の上記シリンダ構造部の圧力室を連通状となすと共に
該圧力室に流体供給路を連通連結し、さらに、該圧力室
において各電極棒のピストン部側の端部と該圧力室の内
壁とを導電ケーブルでもって接続し、電気が該導電ケー
ブルを介して電極棒へ流れるように構成した点にある。
以下、実施例を示す図面に基づいて本発明を詳説する。
第1図は本発明に係る溶接装置を示している。
同図において、1はプレス機であり、直立型の基体フレ
ーム2に上型取付用としての可動側取付部3と下型取付
用としての固定側取付部4を備える。
可動側取付部3は、基体フレーム2に垂直状に取付けら
れた1基のラム型シリンダ5により矢印Aの如く上下動
自在である。即ち、該取付部3はシリンダ5に連結され
る台板6と、該台板6の下面に絶縁板7を介して取付け
られる電極板8とからなり、図示省略のガイドレールに
沿って上下に移動する。他方、固定側取付部4も可動側
取付部3同様台板9と、該台板9の上面に絶縁板10を
介して取付けられる電極板11とからなり、基体フレー
ム2の下方帯りに固設されている。
12は可動側取付部3に取付けられる上側電極棒ユニッ
トであり、金属製の基盤13と、該基盤13に複数本の
電極棒14・・・を取付けるための金属製の電極棒取付
ブロック15からなり、基盤13の周縁において複数個
の固定具16・・・及び固定用ビス17・・・により電
極板8の下面に取付けられる。電極棒14・・・はシリ
ンダ構造(後述)により取付ブロック15に取付けられ
ている。なお、図例では5本の電極棒14を示し、3本
の電極棒14.14.14が共通の取付ブロック15に
より垂直に取付けられると共に、池の2本の電極棒14
.14が別の取付ブロック15に垂直に取付けられてい
る。
19は固定側取付部4に取付けられる下側電極棒ユニッ
トであり、金属製の基盤20と、上側電極棒14・・・
と対をなす下側電極棒21・・・を該基盤20に取付け
るための取付ブロック22.22からなり、基盤20の
周縁において複数個の固定具16・・・及び固定用ビス
17・・・により電極板11の上面に取付けられる。な
お、下側の電極棒21は固定である。
23、23は下側電極棒ユニット19の基盤20上に立
設されたガイド雄部であり、上側電極棒ユニット12の
ガイド雌部24.24に嵌合可能な嵌合部材25を円柱
体26の上部に弾発部材27により上下動可能に有して
なる。このガイド雄部23とガイド雌部24により、上
下の電極棒ユニッ1−12.19相互の位置合わせが正
確に行え、かつ、両者12.19の夫々の電極板8,1
1への取付けも容易に行うことができる。
28は電源ユニット、29は電源ユニット28のプラス
極と電極板8を結ぶ配線ケーブル、30は電源ユニット
28のマイナス極と電極板11を結ぶ配線ケーブルであ
る。
しかして、上側電極棒ユニット12の電極棒14・・・
は、第2図及び第4図に示す如く、基端側がピストン部
31に形成され、該ピストン部31が取付ブロック15
内部のシリンダ室32に摺動自在に嵌合している。即ち
、電極棒14は取付ブロック15と共にシリンダ構造部
33を形成し、該シリンダ構造部33により進退可能で
あると共に、シリンダ室32下端の段部34にピストン
部31の下端面が当接することにより抜は止めとされて
いる。35はシリンダ室32と連通ずる圧力室であり、
取付ブロック15上面の凹所36と基盤13の下面とで
形成され、各取付ブロック15.15において全てのシ
リンダ室32・・・に跨がって形成されると共に、各取
付ブロック15.15の圧力室35.35は連通管37
にて互いに連通されている。
上側電極棒14・・・は通常の状態ではピストン部31
の下端面がシリンダ室32の段部34に当接した最大突
出姿勢にあり、溶接待には流体供給路38を通して圧力
室35.35に流体圧が作用して押圧され、下側電極棒
21・・・上のワークWを押圧する。この流体供給路3
8は切換弁39より下流側が基ff1la内を通って夫
々の電極棒14・・・の中空部40内に開口し、該中空
部40を介して圧力室35.35と連通している。具体
的には、第4図に示す如く、基盤13に供給孔41が設
けられると共に、各圧力室35.35の内壁(基盤13
の下面)には該供給孔41と連通しかつ各電極棒14・
・・の中空部40の奥部側に開口するパイプ42・・・
が植設され、電極棒ユニット12においては供給孔41
とパイプ42と中空部40とで流体供給路38が形成さ
れる。さらに、一方(右側)の圧力室35からは切換弁
44を有する流体排出路43が形成されている。
しかして、45は(組方(左側)の取付ブロック15に
開設された連通口46により左右の圧力室35.35と
連通ずる小シリンダ室であり、ピストン47が摺動自在
に内蔵されている。具体的には、小シリンダ室45は有
底筒状体48を取付ブロック15の側部にネジ結合49
にて取付けてなり、有底側にはエアー導入路50が連通
連結されている。小シリンダ室45のピストン47には
該エアー導入路50からのエアーにより常時一定のエア
ー圧がかかっており、該ピストン47はこのエアー圧に
より常時連通ロ46側へ付勢されて通常は該連通口46
を閉塞している。51はエアー導入路50中に介在され
た切換弁、52はピストン47に装着のパツキンである
なお、上側電極棒14・・・は、第4図に示す如く先端
のチップ部材53がネジ結合54により着脱交換自在で
あると共に、該チップ部材53を固定する固定ナツト5
5により長さ調整が可能である。そして、電極棒14・
・・は圧力室35において該圧力室35の内壁56即ち
電極板8と導通状態にある基盤13の下面と導電ケーブ
ル57でもって接続され、電気が該導電ケーブル57を
介して電極棒14へ流れるようになされている。即ち、
導電ケーブル57は一端部が電極棒14のピストン部3
1上端面にボルト部材5日により固定されると共に、他
端部がボルト等の固着具59にて内壁56に固定される
。ボルト部材58は電極棒14の中空部40と同径の貫
通孔60を有する筒状をなし、雄ネジ部58aが中空部
40の開口端部の雌ネジ部61に螺合し、貫通孔60を
パイプ42が挿通する。
62はピストン部31に装着のパツキンである。
さらに、下側電極棒21・・・も上側電極棒14・・・
同様中空状をなすと共に、該中空部63に流体供給路6
4と連通したバイブロ5が遊挿されており、該バイブロ
5の先端は中空部63の奥部側で開口している。66は
各電極棒21・・・の中空部63と連通した流体排出路
である。
次に、以上の如く構成された溶接装置によりワークWを
溶接する場合について第1図と第2図と第3図を用いて
説明する。まず、第1図ではプレス機1の可動側取付部
3が上昇位置にある。この状態から、シリンダ5を作動
させて可動側取付部3を下降させる。これにより上側の
全電極棒14・・・ ゛が下側電極棒21・・・上のワ
ークWに接近する。第2図は可動側取付部が下降中でか
つ上側電極棒14・・・がワークWに当接する直前の状
態を示しているが、ここまでは流体供給路38及び流体
排出路43の夫々の切換弁39.44は開状態であり、
水が供給路38及び排出路43を矢印の如く流れ、途中
では各電極棒14・・・の中空部40を第4図に矢印で
示す如く通って該電極棒14・・・を冷却する。また、
小シリンダ室45のピストン47はエアー圧により連通
口46を閉塞している。
そして、電極棒14・・・がワークWに当接する前に両
切換弁39.44が閉状態に切換わり、圧力室35゜3
5に水圧が作用した状態で電極棒14・・・がワークW
に当接する。このとき、可動側取付部3はシリンダ5に
よる最下降位置まで僅かな距離を残しており、その微小
量の下降に伴って電極棒14・・・は圧力室35.35
の水圧によりワークWを押圧すると共に該水圧に抗して
シリンダ室32を後退しようとする。
このときに増圧される圧力室35.35の水圧により小
シリンダ室45のピストン47がエアー導入路50から
のエアー圧に抗して後退して電極棒14・・・の後退を
許容し、第3図に示す如く全電極棒14・・・が微小量
後退した状態ではピストン47は小シリンダ室45の反
対端に押圧される。即ち、小シリンダ室45は電極棒1
4・・・によるワークW押圧時に圧力室35.35の水
圧が増圧される分を連通口46を通して逃がす役目をな
す。しかして、各電極棒14・・・の間に、先端のチッ
プ部材53の摩耗の程度や取付誤差、加工誤差等による
長さのばらつきが存在する場合(例えば第2図と第3図
に示すように中央の電極棒14と他の4本の電極棒14
・・・のチップ部材53の長さに寸法!なる差異がある
場合)でも、長さの長い電極棒14から順次ワークWを
押圧して後退し、最終的には全電極棒14・・・が後退
した状態(第3図)となるから、各電極棒14・・・に
は水圧が均等に作用することとなってワークWへの押圧
力が全電極棒14・・・にわたって均一となる。
その後、全電極棒14・・・がワークWを押圧した状態
で下側電極棒21との間に通電して溶接を行う。
溶接完了後、シリンダ5の作動により可動側取付部3が
上昇すると共に、両切換弁39.44が開状態に切換わ
り、再び水が第2図の如く流れて各電極棒14・・・を
冷却する。また小シリンダ室45のピストン47もエア
ー圧により前進して連通口46を閉塞する。以後、同様
の工程を繰り返して順次溶接が行われる。なお、下側の
電極棒21・・・は、流体供給路64−バイブロ5−中
空部63−流体排出路66と流れる水により冷却される
以上説明した溶接装置では、電極棒14.21が効率良
く冷却されると共に、加圧用流体回路と冷却用流体回路
を兼用したことにより装置を簡素化及び低コスト化でき
る。なお、小シリンダ室45のピストン47は、エアー
圧による付勢に代えて、第5図に示す如く圧縮コイルバ
ネ等の弾発部材67により弾発付勢するも好ましい。同
図中68は空気抜孔であり、ピストン47の弾発部材6
7に抗する後退移動を可能とする。
本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、要旨
を逸脱しない範囲で設計変更自由なことは勿論である0
例えば、電極棒14・・・がシリンダ構造にて取付けら
れた取付ブロック15を固定側取付部4に取付けて、一
対の電極棒14.21が上下反対になるようにしても良
く、さらに、該取付ブロック15は可動側取付部3と固
定側取付部4の双方に取付けるも自由である。また、プ
レス機1による電極棒14・・・の下降位置をワークW
に対して近接位置までとし、その後は圧力室35に増圧
器等により流体圧を作用せしめて全電極棒14・・・を
同時に小ストローク下降させ、もってワークWを均等な
圧力で押圧するように構成するも好ましく、この場合で
も各電極棒14・・・の導電ケーブル57は圧力室35
内に配設される。
本発明は以上詳述した構成にて所期の目的を有効に達成
した。特に、複数本の電極棒14・・・がシリンダ構造
にて取付けられた取付ブロック15・・・をプレス機1
の可動側取付部3及び/又は固定側取付部4に取付け、
各々のシリンダ構造部33・・・の圧力室35・・・を
連通状となすと共に該圧力室35に流体供給路38を連
通連結したから、各電極棒14・・・には圧力室に作用
する流体圧が均等にかかることとなって、ワークWに対
する押圧力が全電極棒14・・・にわたって均等となり
、ワークWの各部の溶―強度を均一にできる。特に一対
の電極棒14.21の先端が摩耗してきても、常に同じ
押圧力に保たれ、従来の電極棒固定式のように押圧力に
変化を生じることがない。しかも、電極棒14・・・を
小間隔で配設することが可能であり、接近位置の同時溶
接が可能であると共に、速い溶接サイクルでもって溶接
でき、前工程のプレス加工のプレスサイクルと同調して
ワークWを流すことができる。従って、ワークWを溶接
工程において一旦スドックする必要がなくなり、作業能
率を向上できる。さらに、電極棒14及びその取付ブロ
ック15は一体状に着脱交換することも可能であり、か
つ、普通のタイプのプレス機1にも取付は得る利点があ
る。さらに圧力室35において各電極棒14・・・のピ
ストン部31側の端部と該圧力室35の内壁56とを導
電ケーブル57でもうて接続し、電気が該導電ケーブル
57を介して電極棒14へ流れるように構成したから、
導電ケーブル57は圧力室35の流体(水)により冷却
されて過熱することがなく、長寿命化できると共に、ワ
ークWその他の物に干渉せず、邪魔になることがない。
しかも、装置のコンパクト化にも貢献する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す溶接装置の簡略正面図
、第2図はプレス機の可動側取付部が下降した状態を示
す溶接装置の要部拡大縦断面図、第3図は溶接時の状態
を示す溶接装置の要部拡大縦断面図、第4図は可動側電
極棒の取付部の詳細を示す要部拡大縦断面図、第5図は
小シリンダ室の別の実施例を示す断面図である。 1・・・プレス機、3・・・可動側取付部、4・・・固
定側取付部、14.21・・・電極棒、15・・・取付
ブロック、31・・・ピストン部、33・・・シリンダ
構造部、35・・・圧力室、38・・・流体供給路、5
6・・・内壁1.57・・・導電ケーブル。 特 許 出 願 人  高尾金属工業株式会社第3図 1i4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数対の電極棒14・21、・・・の一方側の電極
    棒14・・・を電極棒取付ブロック15・・・にシリン
    ダ構造にて進退可能に取付け、該電極棒取付ブロック1
    5・・・をプレス機1の可動側取付部3及び/又は固定
    側取付部4に取付け、各々の上記シリンダ構造部33・
    ・・の圧力室35・・・を連通状となすと共に該圧力室
    35に流体供給路38を連通連結し、さらに、該圧力室
    35において各電極棒14・・・のピストン部31側の
    端部と該圧力室35の内壁56とを導電ケーブル57で
    もって接続し、電気が該導電ケーブル57を介して電極
    棒14へ流れるように構成したことを特徴とする溶接装
    置。
JP59258586A 1984-12-06 1984-12-06 溶接装置 Granted JPS61135487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258586A JPS61135487A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258586A JPS61135487A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135487A true JPS61135487A (ja) 1986-06-23
JPH0237822B2 JPH0237822B2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=17322312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258586A Granted JPS61135487A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266768A (en) * 1992-10-02 1993-11-30 Shepard Mark A Cooling system for multi-tip spot welder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817414U (ja) * 1971-07-09 1973-02-27
JPS50151817U (ja) * 1974-06-03 1975-12-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3583467A (en) * 1969-05-14 1971-06-08 Dow Chemical Co Method for controlling die temperature and for pacing the casting cycle in a metal die casting operation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817414U (ja) * 1971-07-09 1973-02-27
JPS50151817U (ja) * 1974-06-03 1975-12-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266768A (en) * 1992-10-02 1993-11-30 Shepard Mark A Cooling system for multi-tip spot welder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237822B2 (ja) 1990-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3536603A (en) Electrical connectors to a workpiece in electro-erosion machines
CN207771496U (zh) 一种生产用铜板高效磨光装置
CN205650691U (zh) 一种薄壁管材两边同时冲弧模具
JPS61135488A (ja) 溶接装置
JPS61135487A (ja) 溶接装置
US4985611A (en) Welding equipment
JPH0438948Y2 (ja)
JPS6156782A (ja) 溶接装置
JPS61135489A (ja) 溶接装置
US2538603A (en) Furnace electrode holder
JPS6156783A (ja) 溶接装置
CN211639122U (zh) 一种精密五金件压紧装置
JPS6156784A (ja) 溶接装置
CN108526673B (zh) 一种高频焊接操作台
CN108127856B (zh) 具有弯型水孔的弯型管件芯子及加工装置
JPS6156781A (ja) 溶接方法
JPH0438947Y2 (ja)
JPH0221187Y2 (ja)
CN205766677U (zh) 一种多层薄板的半自动热合成型设备
CN214957800U (zh) 激光器的冷却装置
CN209626169U (zh) 基于套筒镶嵌于铜棒的挤压式动触头
CN216227407U (zh) 一种可快速限位的线切割用工装夹具
CN212734510U (zh) 一种电火花穿孔导向装置
CN215433281U (zh) 一种to管座测试夹具
CN220145122U (zh) 焊接工装