JPS61134669A - 化学分析装置 - Google Patents

化学分析装置

Info

Publication number
JPS61134669A
JPS61134669A JP25678784A JP25678784A JPS61134669A JP S61134669 A JPS61134669 A JP S61134669A JP 25678784 A JP25678784 A JP 25678784A JP 25678784 A JP25678784 A JP 25678784A JP S61134669 A JPS61134669 A JP S61134669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
sampling
rotating body
light
positions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25678784A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Ikeda
池田 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP25678784A priority Critical patent/JPS61134669A/ja
Publication of JPS61134669A publication Critical patent/JPS61134669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンパクト化を計った化学分析装置に関する。
[従来の伎術] 最近、連続的且つ迅速な分析を可能とした自動化学分析
装置等用回転反応器が開発されている。
該反応器は、第4図に示すように、2つの固定体S1と
82に挾まれ間歇的に回転する回転体Rの周りに、複数
の反応容器RA1.RA2 、RA3 。
・・・・・・・・・(RAz 、RA3・・・・・・は
図示せず)を支持部材1」、H−を介して取り付け、該
反応容器の上下夫々と回転体Rに設けられた貫通孔RF
+ t 。
RF+ z 、RFz 1.RFz z 、・・・・・
・・・・(RFzl、RF22は図示せず)をチューブ
T+ + 、 TI 2 % Tz 1. T22・・
・・・・(Tz 1.T22・・・・・・は図示せず)
で繋いでいる。そして、回転体が停止する各特定の位置
で、該各回転体の貫通孔が、固定体Ss 、Szの各貫
通孔SFt 2 、SF22、SF21.SFz z 
、・・・・・・<SFs t 、SFz z、・・・・
・・は図示せず)に繋がる様に回転させ、各特定の位置
で、固定体の貫通孔から、回転体の貫通孔、チューブを
通じて、サンプルを各反応管に導入したり、同様に固定
体の貫通孔から回転体の貫通孔、チューブを通じて反応
容器に試薬を導入したり、反応容器の両サイドに配置さ
れた光源(該光源りは実際には前記回転軸Oの上方に配
置されており、反射IMで該光源からの光を反射させて
反応容器RA+に導いている)と検出器りとにより反応
容器中の液の光学的測定を行なっている。
し発明が解決しようとする問題点] しかし乍ら、この様な化学分析用装置では、複数の反゛
応容器が支持体を介して回転体の周囲に取り付けられて
いる事、光学的測定を行なう場合、反応管内の光路長が
大きい程精度が向上するので、各反応容器のサイドの径
が大きくなるように該各反応容器は製作されている事か
ら、回転軸0に垂直な方向の該装置の大きさは相当大き
くなってしまう。
本発明はこのような問題を解決する事を目的としたもの
である。
[問題点を解決するための9手段] 本発明の化学分析装置は同−半径上に複数の貫通孔が開
けられた2つの固定体、該2つの固定体に挟まれ、周辺
部にホール体が開けられ、前記固定体と接する面の同−
半径上に複数の開口が開けられ、該開口と前記各ホール
体とを結ぶ貫通孔が開けられた回転体、該ホール体の両
端面にシールして配置された透明板、前記回転体を複数
の各特定位置に所定時間停止させつつ回転させる手段、
該各複数の特定位置の内戚る特定位置に位置するホール
体に該回転体の軸に平行な方向から光を照射する手段、
該ホール体を透過した光を検出するための検出器を具備
したものである。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示した化学分析装置の概略
図である。
図中1.2は第2図(a)、(。)に示す様に、  1
同−半径上に適宜な間隔をおいて4本の貫通孔1a、1
b、1c、1d、2a、2b、 2c、2dが開けられ
た円柱状の固定体である。3は該2つの固定体に挾まれ
た回転体で1回転軸4の回転に追従して回転する。該回
転体の外周に近い部分に適宜な間隔をおいて微小なサン
プリングホールSH+ 、SHz 、SHs 、SH4
、SHs  (但し、SH3、SH4、SHsは示して
いない)が開けられている。又、該回転体の各固定体と
接する各面には、第2図(b)に示すように、前記固定
体と接する各面の同−半径上に開口K 11* K l
 2、Kz 1. K2 z 、 K3 r 、 K3
 g 、K4 i 、 K42 N Ks 1* Ks
 2  (但しに31* Ka 2 、K4+ 、に4
 z 、Ks 1.Ks 2は示していない)が開けら
れている。そして、更に、該回転体には、開口に++ 
とサンプリングホールSH+の一方の端部に開けられた
穴A++を接続する貫通孔H11、開口KHzとサンプ
リングホールSH+の他方の端部に設けられた穴Adz
を接続する貫通孔H12、開口に21 とサンプリング
ホールSH2の一方の端部に間けられた穴A21を接続
する貫通孔H21、開口に22とサンプリングホールS
H2の他方の端部に開けられた穴A22を接続する貫通
孔H22、開口に31 とサンプリングホールSHsの
一方の端部に開けられた穴A31を接続する貫通孔H3
1、開口に32とサンプリングホールSH3の他方の端
部に開けられた穴A32を接続する貫通孔H32、開口
に41とサンプリングホールSH4の一方の端部に開け
られた穴A41を接続する貫通孔H41s開口に4Zと
サンプリングホールSH4の他方の端部に開けられた穴
A42を接続する貫通孔H42、開口Kstとサンプリ
ングホールSHsの一方の端部に開けられた穴As1を
接続する貫通孔H51%開口Ks2とサンプリン−ホー
ルSHsの他方の端部に開けられた穴AS2を接続する
貫通孔Hsz(但し、貫通孔H3t、H3z、H*t+
H+z+H’jt+H52は示していない)・・・・・
・・・・が夫々開けられている。回転体3に設けられた
サンプリングホールの上端部と下端部には光源からの光
を通過させるようなガラス5.5′が設けられている。
該回転体は制御装置(図示せず)の指令により回転する
回転軸4に追従して回転するのであるが、第1図(b)
に示す様に、各サンプリングホールはA、B、C,D、
Eの各位置に適宜時間止まりつつ回転する。該A、B、
C,D、Eの位置は、夫々洗浄及びサンプリング位置、
試薬導入位置。
撹拌位置、測定位置、排液位置である。
前記各位置において、各サンプリングホールの各上面と
下面の開口(K+ 1.に+ z 、に2 t 。
K22、・・・・・・・・・)と該回転体に接する2つ
の固定体の各貫通孔の一方の開口が一致する。第3図(
a)に示す如く、Aの位置における固定体1の貫通孔1
aの近傍には、該貫通孔1aの他の開口と繋がったサン
プリングポンプSPと、該ポンプに繋がった廃液槽6が
、又、固定体2の貫通孔2aの近傍には、該貫通孔2a
の他の開口と繋がったピペット駆1llIll構7、該
駆動機構により上下左右に適宜移動されるピペット8、
複数のサンプル容器9a 、 9b 、・・・・・・及
び洗浄液槽10が夫々配置されている。第3図(b)に
示す如く、Bの位置における固定体1の貫通孔1bの近
傍には、該貫通孔1bの他方の開口に繋がった試薬ポン
プLPが、又、固定体2の貫通孔2bの近傍には、該貫
通孔2bに繋がったピペット11と試薬容器12が夫々
配置されている。第3図(C)に示す如く、Cの位置に
おける固定体1の貫通孔1Cの近傍には、該貫通孔1C
に繋がった撹拌ポンプ13が配置されている。第3図(
d )に示す如く、Dの位置における回転体3のサンプ
リングホールの真上には光源14、真下には検出器15
が夫々配置されている。第3図(e )に示す如く、E
の位置における固定体1の貫通孔1dの近傍には、該貫
通孔1dに繋がった排液ポンプHPと該ポンプに繋がっ
た洗浄液槽16、又、固定体2の貫通孔2dの近傍には
、該貫通孔2dに繋がった廃液槽17が夫々配置されて
いる。
斯くの如き装置において、成るサンプリングホールSH
+が回転体3の回転によりAの位置に来て所定時間停止
する。該Aの位置において、ビペ     1ツト8は
駆動機構7により洗浄液槽10に挿入される。そして、
サンプリングポンプSPの作動により、洗浄液が貫通孔
2a * Hs z *穴A Iz *サンプリングホ
ールSH1,穴Att、貫通孔H11゜1aを介して廃
液槽6に排液される。この結果、サンプリングラインが
洗浄される。次に、ピペット8はサンプル容器9a内に
挿入され、前記サンプリングポンプSPの作動により、
所定微小1のサンプルが貫通孔H1z内に導入される。
該導入後、回転体3の回転により該サンプルホールが8
の位置に来て所定時間停止する。該Bの位置において、
試薬ポンプLPの作動により、試薬容器12の試薬を貫
通孔2blC導入し、前記貫通孔HI3内のサンプルと
共にサンプリングホールSH+内に送り込む。該試薬導
入後、回転体3の回転により、該サンプリングホールS
H+がCの位置に来て所定時間停止する。該Cの位置に
おいて、撹拌ポンプ13を作動させて(プランジャをシ
リンダー内で適宜量往復移動させて)、貫通孔20 、
 Ht 21穴A12.サンプリングホールSH+、穴
A ls +貫通孔Ht+、10のライン内において、
サンプルと試薬の混合液を往復させ、充分に撹拌する。
該撹拌後、回転体3の回転により該サンプリングホール
SH+がDの位置に来て所定時間停止する。該りの位置
において、サンプリングホールSH+の真上に配置され
た光源14と検出器15により、該サンプリングホール
内に収容された反応液の吸光度が測定される。該検出器
15で検出された反応器の吸光度は表示装置(図示せず
)に送られる。該測定後、回転体3の回転により、該サ
ンプリングホーSHsがEの位置に来て所定時間停止す
る。該Eの位置において、排液ポンプHPの作動により
、該サンプリングホールSH+内の反応液は、洗浄液槽
の洗浄液と共に貫通孔1d、H+t、穴A11.サンプ
リングホールSH+ 、穴A122貫通孔H+ 2 、
2dのラインを通じて廃液槽17に排液される。該排液
後、該サンプリングホールSH1は回転体3の回転によ
り、始めのAの位置に来て、ここで所定時間停止する。
尚、前記説明ではサンプリングホールSH1に着目して
、各位置での動作を説明したが、全ての位置で同時に別
々のサンプリングホールが順次各位置に特有な操作が行
なわれる。尚、前記実施例では、回転体の内部に微小な
ホールを開けるように成したが、微小なホール状の部材
を回転体の周辺にシールして密着させるように成しても
よい。
又、ホール体は必ずしも微量な液を保持するものである
必要はなく、第4図に示す如き反応管状のものでふって
もよい。
[発明の効果] 本発明によれば、反応液が入ったホール体に回転体の軸
に平行な方向から光を照射するようにしたので、こ航路
長をかせぐ為にホール体の径を大きくする必要がないた
め、回転軸に垂直な方向の装置の大きさが著しく小さく
なり、装置全体がコンパクト化する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例として示した
化学分析装置の概略図、第2図(a 。 (b)、(C)はその一部詳細図、第3図(a)。 (b)、(c)、(d)、(e)は回転体の停止位置に
おける化学分析装置の一部構成とその動作、第4図は従
来の回転反応器の概略を示したものである。 1:、2:固定体 3:回転体 4:回転軸 5.5=ニガラス 6:、17:排液槽 7ニピペツト駆動機構 8.11:ピペット 9a 、 9b 、・・・・・弓サンプル容器10.1
6:洗浄液槽 12:試薬容器 13:管反ポンプ 14:光源 15:検出器 SHt 、SHz 、・・・・・・・・・・・・・・・
・・・:サンブリングホール            
 IAtt、Atz、Azx*Azz・・・・・弓穴1
a、lb、 2a、 2b、・・・・・・・・弓貫通孔
に1t + K22 、・・・・・・・・・:開口H+
  r  *  Hlt  *  H2t  *  H
2z  I・・・・・・・・:貫通孔 SP:サンプリングポンプ LP:試薬ポンプ HP:排液ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一半径上に複数の貫通孔が開けられた2つの固定体、
    該2つの固定体に挟まれ、周辺部にホール体が設けられ
    、前記固定体と接する面の同一半径上に複数の開口が開
    けられ、該開口と前記各ホール体とを結ぶ貫通孔が開け
    られた回転体、該ホール体の両端面にシールして配置さ
    れた透明板、前記回転体を複数の各特定位置に所定時間
    停止させつつ回転させる手段、該特定位置の内一つの特
    定位置に位置するホール体に該回転体の軸に平行な方向
    から光を照射する手段、該ホール体を透過した光を検出
    するための検出器を具備した化学分析装置。
JP25678784A 1984-12-05 1984-12-05 化学分析装置 Pending JPS61134669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25678784A JPS61134669A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 化学分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25678784A JPS61134669A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 化学分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134669A true JPS61134669A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17297438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25678784A Pending JPS61134669A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 化学分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134669A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920116A (ja) * 1972-04-24 1974-02-22
JPS5653328U (ja) * 1979-09-29 1981-05-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920116A (ja) * 1972-04-24 1974-02-22
JPS5653328U (ja) * 1979-09-29 1981-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3881872A (en) Automatic analyzing device
RU2554665C2 (ru) Картридж для реагентов, используемый в устройстве для выполнения клинико-химического или твердофазного иммуноферментного анализа, применение данного картриджа и указанное устройство
JPH0549180B2 (ja)
US3476518A (en) Automatic pipetting device
EP1101097A1 (en) Method of and apparatus for performing vertical photometry with fixed optical pathlength
CN207051182U (zh) 一种比色测量单元及在线水质检测装置
JP4871026B2 (ja) 自動分析装置およびその検体分注方法
JP5903054B2 (ja) 自動分析装置
JPS61134669A (ja) 化学分析装置
US3978888A (en) Rotary measuring valve
JP5267515B2 (ja) 検査対象受体
US4534647A (en) Apparatus for photometrically scanning gels
US5724142A (en) Method and apparatus for measuring and controlling the volume of a liquid segment in a tube
US3480399A (en) Chemical package
JP5698034B2 (ja) 加熱補助器具及び加熱装置並びに化学的酸素消費量の測定方法及び加熱方法
JP5524806B2 (ja) 反応カセット、検査装置及び検査方法
JPH04305151A (ja) 超音波管検査装置
US3933436A (en) Automatic analyzing apparatus
CN110449197A (zh) 一种移液器容量的校准方法
JPH0334697Y2 (ja)
JP2009288052A (ja) 自動分析装置
JPS61270661A (ja) 自動分析装置における試料処理方法
CN219533174U (zh) 一种血凝分析仪样品反应杯
CN117491289A (zh) 一种在线测量装置的流通反应池及使用方法
JPH0416204Y2 (ja)