JPS61133248A - ゴムの加硫方法 - Google Patents

ゴムの加硫方法

Info

Publication number
JPS61133248A
JPS61133248A JP59255955A JP25595584A JPS61133248A JP S61133248 A JPS61133248 A JP S61133248A JP 59255955 A JP59255955 A JP 59255955A JP 25595584 A JP25595584 A JP 25595584A JP S61133248 A JPS61133248 A JP S61133248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
vulcanization accelerator
vulcanization
thiuram
disulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59255955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107110B2 (ja
Inventor
Akinori Okamoto
岡本 明典
Tetsuo Yamaguchi
哲夫 山口
Haruki Okamura
春樹 岡村
Eizo Okino
沖野 栄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP59255955A priority Critical patent/JPH07107110B2/ja
Priority to US06/800,703 priority patent/US4687756A/en
Priority to CA000496234A priority patent/CA1264725A/en
Priority to KR1019850008936A priority patent/KR930010781B1/ko
Priority to EP85115281A priority patent/EP0184179B1/en
Priority to DE8585115281T priority patent/DE3583588D1/de
Publication of JPS61133248A publication Critical patent/JPS61133248A/ja
Publication of JPH07107110B2 publication Critical patent/JPH07107110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/20Incorporating sulfur atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/21Radicals derived from sulfur analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加硫促進剤に関し、さらに詳しくはゴムの補強
剤として用いられているポリエステル繊維に対し悪影響
を及ぼさない加硫促進剤に関するものである。
タイヤ、ベルト、ホースなどのゴム製品には、従来より
ポリエステル、ナイロン、レーヨンなどの繊維が補強材
として使用されているが、なかでもポリエステル繊維は
弾性率が高く寸法安定性に優れるため、近年ポリエステ
ルm維を用いたゴム製品の需要が増大している。
従来このようなポリエステル繊維を用いたゴムの加硫、
特にゴムがブチルゴムなどの二重結合の少ない低不飽和
性ゴムの場合の加硫に際しては、加硫促進剤としてテト
ラメチルチウラムジサルファイド、テトラエチルチウラ
ムジサルファイド、テトラメチルチウラムモノサルファ
イドなどのチウラム系化合物を使用する方法が、加硫速
度が早くかつ得られた製品の加硫密度が高いなどの利点
をもたらすため、一般的に使用されている。
しかしながら、従来のチウラム系加硫促進剤はこのよう
な利点をもたらす反面、ポリエステル繊維を劣化せしめ
、その強度を低下させるという大きな欠点を有しており
、この点の改善が強く望まれていた(ゴム協会誌第54
巻第2号128頁)。
本発明者らはかかる問題点を解決すべく加硫促進剤につ
いて鋭意検討を重ねた結果、特定のチウラム系化合物を
使用すればポリエステルiamを殆ど劣化させず、しか
も加硫の早さ、得られた加硫ゴムの加硫密度の高さなど
は公知加硫促進剤に比べ遜色な(、充分満足できるもの
であることを見い出し本発明を完成した。
すなわち本発明は下記一般式CI)で示されるN−置換
ピペラジルチウラム系化合物を有効成分とする極めて優
れた加硫促進剤を提供するものである。
(式中、R1、R,はそれぞれ独立に炭素数1〜12の
アルキル基、炭素数8〜8のシクロアルキル基、もしく
は炭素数6〜12のアリル基、アラルキル基を示し、X
は1〜6の数値を示す。) かかるN−置換ピペラジルチウラム系化合物〔I〕は公
知の方法により容易に製造される。
例えば苛性ソーダの存在下にN−置換ピペラジンと二硫
化炭素とを反応せしめ、中間体であるジチオカルバミン
酸ソーダ類を製造し、次いで、かかる中間体を酸化する
ことにより対応するチウラムジサルファイドを製造する
ことができ、さらに該ジサルファイドにシアン化カリな
どと反応せしめることにより対応するチウラムモノサル
ファイドを製造することができる。また上記中間体ジチ
オカルバミン酸ソーダ類に一塩化硫黄を反応せしめるこ
とにより対応す4チウラムポリサルフアイドを製造する
ことができる。
本発明に使用されるN−置換ピペラジルチウラム系化合
物〔I〕としては例えば窒素にメチル、エチル、n−プ
ロピル、i−7”ロピル、n−ブチル、i−ブチル、5
ec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、アミル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウン
デシル、ドデシルなどのアルキル基が置換されたN−ア
ルキルピペラジン、およびシクロプロピル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチ
ルなどが置換されたN−シクロアルキルピペラジン、な
らびにフェニル、メチルフェニル、エチルフェニル、フ
ロビルフェニル、ナフチル、メチルナフチル、ベンジル
、フェネチルなどのN−アリル置換、N−アラルキル置
換ピペラジン等のN−置換ピペラジン類を原料としたチ
ウラムモノサルファイド、チウラムジサルファイド、チ
ウラムポリサルファイドが挙げられる。なかでもN−メ
チルピペラジンを原料としたチウラム系化合物が好まし
い。
本発明の加硫促進剤は前記一般式〔I〕で示されるN−
置換ピペラジルチウラム系化合物を有効成分とするもの
であるが、かかる一般式(Ilで示される化合物を単独
で使用しても良いし、ジフェニルグアニジン、ジトリル
グアニジンなどのグアニジン類、メルカプトベンゾチア
ゾール、ジペンゾチアジルジサルファイドなどのチアゾ
ール類および/またはN−シクロヘキシルベンゾチアジ
ルスルフェンアミド、N−t−ブチルベンゾチアジルス
ルフェンアミド ルスルフェンアミドなどのスルフェンアミド類と併用し
ても良い。なかでもグアニジン類、チアゾール類と併用
したものは引張応力、引張強度の大きい加硫ゴムを与え
るので好ましい。これらを併用するにあたうては、一般
式CI)で示される化合物とあらかじめ混合されたもの
を使用しても良いし、使用時に混合してもよい。
また本発明の加硫促進剤は通常ブチルゴム、エチレン・
プロピレン・ジエン系コムナトの低不飽和性ゴムに使用
されるが、天然ゴムスチレン・ブタジェンゴム、ポリイ
ソプレンゴム、ポリブタジェンゴム、ポリクロロプレン
ゴム、アクリロニトリル・ブタジェンゴムなどにも使用
することができる。ゴムに対する添加量はゴムt o 
o wt部に対して通常0.1〜10wt 部の範囲で
使用される。
また本発明の加硫促進剤を使用するに際しては通常使用
されている添加剤、例えば亜鉛華、マグネシア、ステア
リン酸、カーボンブラック、シリカ、クレー、イオウ、
プロセス油、老化防止剤なども必要に応じ使用しても良
い。
以下、実施例により本発明の詳細な説明するが、本発明
は実施例のみに限定されるものではない。
(参考例1) ビス(N−メチルピペラジル)チウラムジサルファイド
の製造例 N−メチルピペラジン80F、水90 f。
苛性ソーダ48fを混合し、液温を7℃に冷却する。二
硫化炭素25fを液温7℃〜10℃に保ちながら滴下し
た。
この溶液にフェリシアン化カリウム99?を水400f
に溶解した溶液を5℃−10℃で1時間かけて滴下した
。析出した結晶を沖過し、水洗した。48.7fの白色
粉末が得られた。(収率92,6%) m、p、 14
8〜149℃。ビス(N−メチルピペラジル)チウラム
ジスルフィドとしての元素分析値C8,鵬1N454 C,H,N、S 計算値:  41.11 6.8g  15.98 8
6.58測定値:  41.20 6.25 15.8
5 86.62(参考例2)            
         。
ビス(N−7エニルピペラジル)チウラムジサルファイ
ド、の製造例 N−フェニルピペラジン491、水90?、苛性ソーダ
48fを混合し、液温を7℃に冷却する。二硫化炭素2
5fを液温7〜10℃に保ちながら滴下した。
この溶液にフェリシアン化カリウム99fを水400f
に溶解した溶液を5〜lO℃で1時間かけて滴下し、析
出した結晶を沖過し、水洗した。64.9fの白色粉末
が得られた。(収率91.0%) ビス(N−7エニルピペラジル)チウラムジスルフィド
としての元素分析値 Cu%N4S< C,H,N、S 計算値:  55.70 5.49 11.81 27
.00測定値:  55.88 5.88 11.76
 27.03実施例1 常法に従って、下記配合割合でオープンロールで混合し
てゴム配合物を調整した。
ステアリン酸              l #亜鉛
華       6# HAFカーボン           200 #プロ
セスオイル           75 〃イ  オ 
 ウ                       
 1.6#加硫促進剤(表−1記載)        
 2.5 #得られたゴム配合物の一部を用いて、 1500d/2のポリエステルコードをそのシート表面
付近に埋め込み、150℃、90.1’II/d下で4
0分間加硫せしめた。
次いで、得られた加硫物からポリエステルコードを一部
抜き取った後175℃で2時間加熱処理を行い、残りの
ポリエステルコードを抜き取り、加熱処理前後のポリエ
ステルコードの強度をJIS K−6801に準じて測
定した。その結果を表−2に示した。
また残りのゴム配合物を用いてJIS K−6300に
準処してムーニー・スコーチ試験を行うとともにAST
M D−2084に準処して加硫特性及びJIS−に−
6301で引張特性を測定した。
これらの結果も表−2に示した。
表 −1加硫促進剤 表−2試験結果 実施例2 下記配合にもとずいて実施例1と同様に配合ゴムを調整
し、実施例Iと同様に試験した。その結果を表4に示す
(配合) ステアリン酸             l  〃亜鉛
華     5“ SRFカーボン           60 //プロ
セスオイル           20 −イ  オ 
 ウ                       
 2   〃加硫促進剤           表−8
記載〃表−8加硫促進剤 表−4試験結果 実施例8 下記配合にもとずいて実施例1と同様に配合ゴムを調整
し、実施例1と同様に試験した。その結果を表−6に示
した。
(配合) 天然ゴム(R3S#l)     100Wt部亜鉛華
      6〃 ステアリン酸           8 #プロセスオ
イル          8 #HAFカーボンブラッ
ク     45 〃イ  オ  ウ        
            2  #加硫促進剤    
     表−5に記載表−6加硫促進剤 表−6試験結果 手′!ft補正書(自発) 昭和60年 1月 8日 1、事件の表示 昭和59年 特許願第255955号 2、発明の名称 加硫促進剤 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪市東区北浜5丁目15番地 (209)住友化学工業株式会社 代表者 土 方 武 4、代理人 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1)明細書第1頁下より2行目に「補強剤」とあるを
、「補強材Jと補正する。
(2)同第6頁11行〜12行目に「N−オキシエチレ
ンベンゾチアジルスルフェンアミド」とあるを、rN−
オキシジエチレンヘンジチアジルスルフェンアミド」と
補正する。
(3)同第7頁2行〜3行目に「天然ゴムスチレン・ブ
タジェンゴム」とあるを、「天然ゴム、スチレン・ブタ
ジェンゴム」と補正する。
(4)同第8頁11行目および第9頁10行目に「・・
ジスルフィド」とあるを、「・・ジスルフィド」と補正
する。
(5)同第10頁2行目にrEspremeJとあるを
、rEspreneJと補正する。
(6)同第12頁表−2および第15頁表−4の「コー
ドの強度」の欄に「〃〃(〃)」とあるを、「加熱処理
後(Kg)Jと補正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式〔 I 〕で示されるチウラム系化 合物を有効成分とする加硫促進剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、R_1、R_2はそれぞれ独立に炭素数1〜1
    2のアルキル基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、も
    しくは炭素数6〜12のアリル基、アラルキル基を示し
    、xは1〜6の数値を示す。)
JP59255955A 1984-12-03 1984-12-03 ゴムの加硫方法 Expired - Lifetime JPH07107110B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255955A JPH07107110B2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ゴムの加硫方法
US06/800,703 US4687756A (en) 1984-12-03 1985-11-22 Vulcanization accelerator, a means for accelerating vulcanization and an improved rubber product containing said accelerator therein
CA000496234A CA1264725A (en) 1984-12-03 1985-11-26 Vulcanization accelerator, a means for accelerating vulcanization and an improved rubber product containing said accelerator therein
KR1019850008936A KR930010781B1 (ko) 1984-12-03 1985-11-29 가황 촉진 방법
EP85115281A EP0184179B1 (en) 1984-12-03 1985-12-02 A vulcanization accelerator, a means for accelerating vulcanization and an improved rubber product containing said accelerator therein
DE8585115281T DE3583588D1 (de) 1984-12-03 1985-12-02 Vulkanisationsbeschleuniger, mittel zum beschleunigen der vulkanisation und den genannten beschleuniger enthaltender kautschukartikel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255955A JPH07107110B2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ゴムの加硫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133248A true JPS61133248A (ja) 1986-06-20
JPH07107110B2 JPH07107110B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=17285897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255955A Expired - Lifetime JPH07107110B2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ゴムの加硫方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4687756A (ja)
EP (1) EP0184179B1 (ja)
JP (1) JPH07107110B2 (ja)
KR (1) KR930010781B1 (ja)
CA (1) CA1264725A (ja)
DE (1) DE3583588D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178148A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 Nok Corp Nbr組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245452A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 アクシュネット カンパニー 飲料水と共に用いられるゴム組成物
US4946593A (en) * 1987-03-31 1990-08-07 Acushnet Company Rubber composition for use with potable water
EP0399986A1 (en) * 1989-05-22 1990-11-28 Monsanto Company Zwitterionic tertiary ammonium dithiocarbamates
DE4410262C2 (de) * 1993-03-25 1998-09-10 Phoenix Ag Verwendung von Vulkanisaten mit verbesserten Wärmealterungs- und Warmfestigkeitseigenschaften für dämpfungsarme Lager
US6753374B1 (en) 2000-06-08 2004-06-22 Uniroyal Chemical Company, Inc. Rubber compositions and method for increasing the Mooney Scorch value
EP2227497A1 (en) 2008-01-04 2010-09-15 C.R. Bard, INC. Synthetic polyisoprene foley catheter
JP2011526814A (ja) 2008-06-30 2011-10-20 シー.アール.バード,インコーポレイテッド ポリウレタン/ポリイソプレンブレンドカテーテル
EP3868568A1 (en) 2020-02-21 2021-08-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Accelerator for the vulcanization of rubbery polymers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3343582A (en) * 1965-01-27 1967-09-26 Shell Oil Co Covulcanizate comprising polyisoprene, ethylene-propylene-diene rubber, and conjointaccelerators
BE754239R (fr) * 1969-07-31 1971-02-01 American Cyanamid Co Nouvelles compositions acceleratrices de
US4110319A (en) * 1976-10-01 1978-08-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Thiocarbamate additives for sulfur vulcanizable polymers
US4224200A (en) * 1978-10-23 1980-09-23 Phillips Petroleum Company Polymer curing system, air-curable composition and method of preparing the composition
DE3243141C2 (de) * 1982-11-22 1986-04-03 Deutsches Krebsforschungszentrum, 6900 Heidelberg Vulkanisationsbeschleuniger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178148A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 Nok Corp Nbr組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4687756A (en) 1987-08-18
DE3583588D1 (de) 1991-08-29
KR930010781B1 (ko) 1993-11-11
EP0184179B1 (en) 1991-07-24
CA1264725A (en) 1990-01-23
KR860004924A (ko) 1986-07-16
EP0184179A1 (en) 1986-06-11
JPH07107110B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3678017A (en) Inhibiting premature vulcanization of rubbers
JPH0586812B2 (ja)
JPS61133248A (ja) ゴムの加硫方法
US4767809A (en) Elastomeric composition having improved cut growth resistance
US4012332A (en) Rubber vulcanization accelerator composition
US2700659A (en) Acceleration of vulcanization by means of nu-ethyl-2-thiazoline sulfenamide
US3919179A (en) Three-component accelerator system
US3838114A (en) Imide additives for sulfur vulcanizable polymers
CA2404121C (en) Pyrimidine derivatives as hardness stabilizers
EP0479526B1 (en) Rubber composition
US2374385A (en) Vulcanization of copolymers of conjugated diene hydrocarbons and alpha-methylene nitriles
US3912749A (en) Certain N-thio derivatives of thiazolidinones
JPH0434570B2 (ja)
US2930824A (en) Certain n, n'-disubstituted ethylenebisbenzothiazolesulfenamides
US3928340A (en) N-{8 (Substituted amino) thio{9 -imides
US4855364A (en) Secondary vulcanization accelerator
US3872062A (en) Imide additives for sulfur vulcanizable polymers
US3776891A (en) 1,1-di(aminoalkylthio)-2,2-dicyano-ethylenes
US3686214A (en) Thiocarbamoyl pyrrolidinyl sulfides
US2996483A (en) Vulcanizable rubber composition and method of vulcanizing rubber
US4042642A (en) Urea additives for sulfur vulcanizable polymers
US3781285A (en) Cyanoisothiazolyl bis(dithiocarbamates)
JPS62207341A (ja) ゴムの加硫方法
US3853825A (en) Cyanoisothiazolyl bis(thiobenzothiazoles)
US3875124A (en) N-tert-alkylamino pyrrolidinylthiocarbonyl sulfides