JPS61133123A - 鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法 - Google Patents

鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法

Info

Publication number
JPS61133123A
JPS61133123A JP59256283A JP25628384A JPS61133123A JP S61133123 A JPS61133123 A JP S61133123A JP 59256283 A JP59256283 A JP 59256283A JP 25628384 A JP25628384 A JP 25628384A JP S61133123 A JPS61133123 A JP S61133123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
feso4
iron
oxidizing bacteria
sox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59256283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254530B2 (ja
Inventor
Kenji Numata
沼田 健治
Hiromi Magota
孫田 裕美
Juichi Shiratori
白鳥 寿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP59256283A priority Critical patent/JPS61133123A/ja
Publication of JPS61133123A publication Critical patent/JPS61133123A/ja
Publication of JPS6254530B2 publication Critical patent/JPS6254530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 大発明は燃焼排ガス中に含まれる二醜化硫黄を主体とす
る硫黄酸化物を除去する方法に関するもので、更に詳し
くは鉄酸化バクテリアを用いて硫PfII第1鉄溶液か
ら硫酸第2鉄溶液を生成せしめ、該硫酸第2鉄溶液によ
り硫黄酸化物を吸収し、該吸収接液に炭酸カルシウムを
添加することによって石・鼾を得ると共に1分a後液の
硫酸第1鉄溶液を再び鉄酸化バクテリアにより酸化しテ
硫#第2鉄溶液として上記硫黄酸化物の吸収に繰返し使
用することを特徴とする鉄酸化バクテリアによる排煙脱
硫法を提供するものである。
(ロ)背景技術 燃焼ガス中の硫黄酸化物を除去するための排煙脱硫方法
としては多くのプルセスが開発され、公害防止に寄与し
ている。
その一般的な方法としては、アルミニウムや酸化マンガ
ンなどを用いる乾式吸収法、石灰!g濁液やアンモニア
水溶液などによる湿式吸収法、活性炭などを用いる吸着
法、接触酸化して硫酸や硫酸アンモニウムに導く接触法
など多種多様な方法が提案されている。
また、鉄酸化バクテリアを用いてガス中のS化合物を吸
収する方法として、本出願人による特開昭59−461
17%「ガス中のH9Sの処理方法」や特願昭59−1
42578号「ガス中のH2Sの処理方法」等が既に提
案されているが、これはいずれもS化合物を単体硫黄と
して分離回収するものであった。
未出願人は、かかる鉄酸化バクテリアを用いて硫酸第1
鉄溶液を硫酸第2鉄溶液に酸化処理し、該@液による有
効利用を鋭意研究したところ、燃焼排ガス中の硫黄酸化
物を除去する方法を見い出したものである。
(ハ)発明の開示 即ち、本発明は硫酸第1鉄溶液から鉄酸化バクテリアの
働きにより硫酸第2鉄溶液を生成し、該硫酸第2鉄溶液
にガス中の硫黄酸化物を吸収させることによって#を酸
と硫酸第1鉄珈等を得、抜液に炭酸カルシウムを添加し
て石膏を生成せしめると同時に、分a後液の硫酸第1鉄
溶液を酸化槽に導いて再び鉄酸化バクテリアによって硫
酸第2鉄溶液を生成させて、この反応を順次繰返すよう
にしたものである。
以下1本発明の処理方法を更に詳述する。
本発明法では、まず第1工程として酸化槽に硫酸第1鉄
を含む硫酸酸性の溶液を導いて鉄酸化バクテリアC以下
、中にバクテリアという)の種菌を少量加え、空気を吹
込んでバクテリアを増殖させ、同時に硫酸第1鉄を硫酸
第2鉄に酸化処理する。
この場合、硫酸@l鉄含有液として非鉄金属鉱山排水や
製錬排水、工場排水等を使用することができ、Fe2+
濃度は1〜50g/JL位の範囲であればバクテリアに
より充分酸化される。
PHは酸化槽内で沈殿を起さずかつ酸化効率を考慮し、
必要により硫酸を添加して3.0以下にする。なお、製
錬排水のように府中に丘記バクテリアやその栄養源を含
まない場合には、バクテリアを増殖させる必要から栄養
剤(N 、 P 、 K111等)を添加するとよい。
ざらに、増殖されたバクテリアを逃がさずに捕集してお
くために、キャリア剤として耐酸性多孔質物質粒子を添
加し、酸化槽の菌体濃度を高めておくとよい、そして、
この耐酸性多孔質物質粒子は分雌櫂で分離した後、酸化
槽で繰返し使用するようにする。
ここに耐酸性多孔質物質粒子とは、鉄酸化バクテリアが
i床して可及的多数の菌が生息できる表面積の大きな多
孔質物質を意味し、液中において撹拌により容易に流動
し、かつ静置状態においては容易に沈降する性質を有す
るものである0本発明者は、このような特性を有する粒
子としてゼオライト、活性炭、フラー士等もあるが、珪
藻土が特に優れていることを確認している。
なお、h記耐酸性多孔質物質粒子の代りに吸収反吃時の
pHを上昇させて該吸収後液中の硫酸第2鉄を過水分解
させ、生成する鉄穀物をキャリア剤として使用すること
もできる。
次に、酸化槽でバクテリア酸化された硫酸第2鉄溶液を
吸収液としてガス中の硫黄酸化物を吸収する(第2工程
)。
吸収法としては、硫酸第2鉄溶液を満たした槽底から上
記ガスを散気しても、またL方からスプレーする方法で
あってもよい。なお、後記実施例では、小規模テストの
ため2段の吸収塔を用いたが、これに限定されるもので
はない。
吸収工程において、過剰なFe’+イオンと二醜化硫黄
を主体とする硫黄酸化物とが反応すると。
So、、+Fe2  (SO4)3  +2H20−+
2 F e S OA + 2 H7S O4となり、
硫酸第1鉄と硫酸が生成する。この場合PH値が下がる
ので、炭酸カルシウムを添加して中和すると。
Hp S On 十CiL CO2+ 2 H? O=
CaS04 ” 2H90+H20+Co? ↑の反応
が生ずる。
該反応によって得られた石膏は遠心分la機にかけて系
外へ抜き出し回収すると共に、反応により再生還元され
た硫酸第1鉄溶液は第1工程の酸化槽に繰返す。
このようにして石;gを除去した分離後液をバクテリア
酸化槽にh返し、充分培養されて活性を得た状態となっ
ているバクテリアにより再び硫酸第2鉄に酸化し、重連
のf&黄耐酸化物吸収に使用する。
本発明で用いたバクテリアは、公知のrThia−ba
cillus FerrooxidanceJ等であり
、排水泥を種菌として該処理泥中の鉄酸化バクテリアを
@1鉄イオン等を高濃度(約303/i)に含有する液
で培養したものである。
この方法によって培養された鉄酸化バクテリアの酸化能
力は、通常の酸化能力に比較すると2〜5倍の能力を有
するものである。(寄託番号:微下研寄7443?q、
微工研寄7444号、微工研富7555号、微丁研寄7
556号) 以丁、本発明法の一実施例を添付図面を参照して説明す
る。
(ニ)実施例 実施例1 K鉱山排水処理場で培養した鉄酸化バクテリア201と
パルプ濃度15%の珪藻土を入れた0、8mφX1.2
mHの犬きさの酸化槽11に、硫酸を加えテP H2,
0に調整したFe50.a  (Fe”濃度20g/i
)溶液を2立/分の流量で連続的に流入せしめ、さらに
栄養剤としてリン酸アンモニウムを酸化槽ll内で50
1HC/文となるように添加し、エアーブローを80文
/分で行なった。
酸化槽llからのオーバーフロー液を1.0 mφX0
.5mHの大きさの分離m12に導いた後。
0.7mφX1mHの大きさの循環槽3に導入した。該
オーバーフロー液はほぼ完全に酸化された硫酸第2鉄溶
液である。
次いで、該硫酸第2鉄溶液を5!L/分の流量で吸収工
程の2段の吸収塔2に導くと共に、に鉱山硫酸工場排ガ
ス(S O2: 0.182%、02:9.1%、Co
t : 2.4%)を500m3/Hrの割合で送入し
て吸収した。
吸収後のガスを分析したところ、S02ガスは0.00
35%であり、脱硫率は9768%であった。
次に、該吸収接液を0.8mφX1.2mHの大きざの
中和槽5に導入し、抜液にPH値が約1.8になるよう
に炭カルフィーダー6から約20%炭酸カルシウムを添
加し、撹拌後1mψX1.2mHの大きさの沈降槽8に
導き、アンダフローは遠心分離機9にかけて石膏(F 
e : 0.20%、Cab:32.17%、 S 0
3 : 47.32%、水分25〜20%)として回収
した。
一方、オーバーフロー液及び遠心分離された分2に接液
は0.7mφX1.OmHの大きさの濾液槽lOに導き
、その後バクテリア酸化槽itに繰返した。
木実施例の諸条件を第1表に、またその結果を第2表に
示す。
(以下余白) 実施例2 F記実施例1の設備を用い、排ガスをtoo。
m3/Hrで吸収した。このときの試験条件を第3表に
、またその結果を第4表に示す。
(以下余白) (ホ)発明の効果 本発明法は以りのように硫黄酸化物の吸収除去に安価な
硫酸第2鉄を繰返し使用するものであるが、従来法に比
較すると大型な設備や高価な吸収剤等が不要となり、コ
スト的にも大きな利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明法の一例を示すフローシートである。 符号説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硫酸第1鉄溶液を鉄酸化バクテリアを用いて硫酸
    第2鉄に酸化する第1工程と、第1工程で得られた硫酸
    第2鉄溶液を吸収液としてガス中の硫黄酸化物と接触さ
    せて吸収させる第2工程と、第2工程で生成した硫酸を
    炭酸カルシウムで中和して石膏として回収すると共に分
    離した濾液を第1工程に繰返す第3工程とからなること
    を特徴とする鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法。
  2. (2)前記鉄酸化バクテリアのキャリア剤として耐酸性
    多孔質物質粒子を使用する特許請求の範囲第1項記載の
    鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法。
JP59256283A 1984-12-04 1984-12-04 鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法 Granted JPS61133123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256283A JPS61133123A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256283A JPS61133123A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133123A true JPS61133123A (ja) 1986-06-20
JPS6254530B2 JPS6254530B2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=17290494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256283A Granted JPS61133123A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133123A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508014A (en) * 1993-10-05 1996-04-16 Gas Research Institute, Inc. Regeneration of liquid redox systems using Thiobacillus ferrooxidans
US5989513A (en) * 1995-07-28 1999-11-23 Gas Research Institute Biologically assisted process for treating sour gas at high pH
WO2000063137A1 (en) * 1999-04-15 2000-10-26 Rutgers, The State University Of New Jersey Phosphate sulfur fertilizer particles and methods for making same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508014A (en) * 1993-10-05 1996-04-16 Gas Research Institute, Inc. Regeneration of liquid redox systems using Thiobacillus ferrooxidans
US5989513A (en) * 1995-07-28 1999-11-23 Gas Research Institute Biologically assisted process for treating sour gas at high pH
WO2000063137A1 (en) * 1999-04-15 2000-10-26 Rutgers, The State University Of New Jersey Phosphate sulfur fertilizer particles and methods for making same
US6217629B1 (en) 1999-04-15 2001-04-17 Rutgers, The State University Of New Jersey Phosphate sulfur fertilizer particles and methods for making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254530B2 (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2089267C1 (ru) Способ удаления соединений серы из отходящих газов
CA2361676C (en) Method for desulphurization of gases
GB1589222A (en) Process and apparatus for combustion gas scrubbing
JPH10504238A (ja) 石灰石を用いる湿式排煙脱硫プロセス
CA2343640A1 (en) Process for controlling ammonia slip in the reduction of sulfur dioxide emission
US3914387A (en) Method of removing sulfur dioxide from a dust containing exhaust gas stream
SK280506B6 (sk) Spôsob anaeróbneho odstránenia zlúčenín síry z odp
ES2007250A6 (es) Procedimiento para eliminar en humedo dioxido de azufre.
AU636505B2 (en) Process for the removal of hydrogensulphide (h2s) from biogas
US5366710A (en) Process for removing nitrogen oxides and sulfur oxides from gaseous stream
CN101091869A (zh) 一种低浓度硫化氢废气的净化方法
JP3572223B2 (ja) 吸収液スラリの処理方法および排煙脱硫システム
JPH11137958A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
EP0128589A2 (en) Method for the purification of flue gas and plant for realization of the method
JPS61133123A (ja) 鉄酸化バクテリアによる排煙脱硫法
US2899267A (en) Process for purifying air
US4167578A (en) Method for removing sulfur and nitrogen compounds from a gas mixture
JPS58152488A (ja) 硫化水素の除去方法
CN107857434A (zh) 一种湿法烟气脱硫废水的处理工艺
JPS61274724A (ja) 悪臭の処理方法
JP2000288338A (ja) 排煙脱硫廃棄物の処理方法及びその装置
JP2001286875A (ja) 含ヒ素排水の処理方法
JPS6121721A (ja) ガス中のh↓2sの処理方法
JP2002126448A (ja) 燃焼排ガスの処理方法及び処理装置
JPH01184024A (ja) ガス中のh↓2sの除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term