JPS61133104A - 逆浸透膜の簡易フラツシング方法 - Google Patents

逆浸透膜の簡易フラツシング方法

Info

Publication number
JPS61133104A
JPS61133104A JP25470984A JP25470984A JPS61133104A JP S61133104 A JPS61133104 A JP S61133104A JP 25470984 A JP25470984 A JP 25470984A JP 25470984 A JP25470984 A JP 25470984A JP S61133104 A JPS61133104 A JP S61133104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
simple flushing
feed liquid
flushing
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25470984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kasatani
笠谷 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25470984A priority Critical patent/JPS61133104A/ja
Publication of JPS61133104A publication Critical patent/JPS61133104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産l上坐且里立1 本発明は廃水処理技術、純水製造技術、有価物回収技術
などに利用されている逆浸透膜の簡易フラッシング方法
に関する。
l米Ω亘血 例えば半導体製造分野においては半導体ウェー八を露光
した後現像する工程があり、この工程で使用されるポジ
型現像液の廃液には毒性のテトラメチルアンモニウムハ
イドロオキサイドが含まれているので、この毒性物質を
廃液から分離除去する必要があり、この分離除去に逆浸
透1m1(以下Rollと称す)が使用されている。
このRO膜は浸透膜で、高圧ポンプにより圧送された前
記廃液を前記毒性物質を含む濃縮水と前記毒性物質を含
まない透過水に分離するものであって、これの前記毒性
物質の除去率は90%以上である。ところが、ポジ型現
像廃液には微量であるがノボラック樹脂などが含まれて
いて、このノボラック樹脂などがRoll!に詰まりR
O膜の透過水量が極短時間経過で急激に減少して処理能
力が大幅に低下する。そこでROIllIの処理能力が
低下するとRO膜に目詰まりした物質(汚れ)を除去す
る目的でRO膜のフラッシングが行われている。
このRO膜の従来のフラッシングは原液(廃液)の流れ
る目詰まり側のRO膜表面を原液の低圧下大流量の流れ
で目詰まりした汚れを洗い流す方法で行っていた。これ
を第4図のポジ型現像廃液処理装置を参照して以下説明
する。
先ず第4図の廃液処理システムを説明すると、廃液(1
)は第1タンク(2)に収容され、第1タンク(2)か
ら移送ポンプ(3)にて第2タンク(4)に移送される
。第2タンク(4)内で廃液(1)には後述濃縮水(b
)や透過水(C)が適度に加えられ、また重亜硫酸ソー
ダなどの添加剤(d)が加えられて濃縮液(以下原液と
称する) (a)となり、この原液(a)はブースタポ
ンプ(5)で保安フィルタ(6)を介して高圧ポンプ(
7)に送られ、高圧ポンプ(7)からROモジュール(
8)に圧送される。RO%ジ!−ル(8)は室内がRO
膜(9)で二分され、原液(a)はROIli(9)の
表面側に高圧ポンプ(7)からROIli(9)の浸透
圧より十分に高い50〜60瞳/−の高圧で圧送されて
、RO膜(9)で濃縮水(b)と透過水(C)に分離さ
れる。濃縮水(b)はROモジエール(8)を出て一部
は第1バルブ(10)を通り第2り、ンク(4)内に戻
され、残りは第2パルプ(11)を通り外部の回収装置
(図示せず)に回収される。一方送過水(C)は第3バ
ルブ(12)を通り外部の回収装置に、また必要に応じ
一部は第4バルブ(13)を通り第2タンク(4)内に
戻される。この濃縮水(b)と透過水(c)の各管路に
は流量計(14)  (15)  (16)が設置され
て流量が逐一測定される。また濃縮水(b)の戻り管路
には第1バルブ(10)と並列に簡易フラッシング専用
の第5バルブ(7)が配管される。この第5バルブ(1
7)は高圧ボール弁などであって、平常運転時は閉じら
れている。
ROモジュール(8)に原液(a)を圧送してROII
!lI!(9)で分離する平常運転が続くと、ROIl
i(9)のノボラック樹脂などによる目詰まりが進行し
て透過水量が減少していく、そこで透過水量の低下を流
量計(16)で計測しである基準値以下に低下すると第
5バルブ(17)を全開にする。するとROIli(9
)表面を流れる原液(a)の圧力が低下すると共に流速
が上がり、この原液(a)の低圧下大流量による流れに
てROIli(9)の表面に目詰まりした汚れが洗い流
されてRO膜(9)の簡易フラッシングが行われる。
(′    田 上記フラッシング方法には次の問題があった。
第一に、簡易フラッシング専用の第°5バルブ(17)
は耐高圧パルプを使用しなければならず、これを自動的
に開閉するには難があって現状は手動で開閉してた。そ
のためRO膜(9)の簡易フラッシングのために廃液処
理装置の全自動化が難しかった。
第二に、上記フラッシング方法は効果薄であった。即ち
、RO膜(9)の表面を低圧下大流量の原液(a)で洗
うため、RO膜(9)の表面上の汚れしか洗い流されず
、RO膜(9)の内部に目詰まりした汚れの残存率が極
めて高かった。これを第5図の実験グラフにより説明す
ると、第5図ばROモジェレータ(8)に原液(a)を
55kg/Chiの圧力で送り、透過水量的21t/l
ll1nで起動するROモジェレータ(8)を上記従来
方法で5分間簡易フラッシングした後に再起動させた時
の時間と透過水量の実験結果を示すものである。この実
験グラフから透過水量は起動後20分あたりで減少率が
大きくなり、起動後40分頃に減少が収まり、その後最
小値(約0,3Il/sin )まで下ってからやや増
加の傾向を示して最終的に約0,51/sinで落ち着
くことが分る。この最終透過水量Q、51/sinはR
O膜(9)の汚れ除去が表面的にしか行われていないこ
とを示している。
第三に、上記のようにフラッシング効果があまり無いた
め、装置全体を止めて定期的なRO膜本格洗浄、つまり
ROlill (9)の内部深く詰まっている汚れを薬
液で溶解や分散させて洗い出す薬液洗浄を行う周期が必
然に短かくなり、そのため廃液処理装置の稼動率が悪か
った。
。 占  °  ための 本発明の上記問題点を解決する技術的手段はRO膜が浸
透膜であることを利用してROIIに原液を圧送する高
圧ポンプの作動と停止を繰り返すことでRO膜を簡易フ
ラッシングすることである。
立且 上記手段のように簡易フラッシングを行うと、高圧バル
ブの開閉操作が不必要になり、また高圧ポンプの作動と
停止はスイッチ操作で正確に、任意のタイミングで而も
完全自動的に行い得るのでRO膜簡易フランシングの自
動化が可能となる。また上記方法はRO膜の原液側が高
圧ポンプの停止によって瞬間的に圧力低下を起こすこと
によって、ROliiの汚れを透過水の逆流で落とすこ
とになって、効果的なRO膜簡易フラ・ノシングが実行
され得る。
1呈週 以下本発明方法の具体的実施装fNを第1′fgJ乃至
第3図に基づき説明する。
第1図は第4図のポジ型現像廃液処理装置に本発明方法
を通用したもので、第4図と同一のものには同一参照符
号を付して説明は省略する、相違点は高圧ポンプ(7)
を作動させる電動式スイッチ(SW)を0N−OFFさ
せる自動スイッチ制御手段(18)を付設したことであ
る。尚、第1図の簡易フラッシング用第5バルブ(17
)は必ずしも必要としないが、第1図では第5バルブ(
17)を取付けたもので説明する。
この第1図の装置は平常運転は従来同様にブースタポン
プ(5)、高圧ポンプ(7)を作動させてROモジェレ
ータ(8)に原液(a)を50〜60瞳/−の高圧で送
ることで行われる。この平常運転でRO膜(9)に汚れ
による目詰まりが進行して、ある程度透過水量が低下す
ると自動スイッチ制御手9 (18)でスイッチ(SW
)の0N−OFFを繰り返す、すると次の原理でRO膜
(9)の簡易フラッシングが行われる。
先ず平常運転の終りにおいてROモジェレータ(8)内
のROiii (9)には第2図の(イ)に示すように
汚れ(9)が許容量以上目詰まって−いる。ここでスイ
ッチ(SW)をOFFに切り替える。但し、第5バルブ
(17)は閉じたままである。このスイッチOFF時の
間、ROモジェレータ(8)のROII!(9)表面の
原液(a)は流れがほぼ停止し且つ圧力が低下するので
、第2図の(ロ)に示すようにRoll!(9)を境に
した原液(a)と透過水(C)の濃度の違いから、透過
水(C)が浸透圧によってRO膜(9)を通り4原液(
a)側に逆流し、この逆流にてRO膜(9)の汚れ(1
9)が浮き上がる。次にスイッチ(SW)をONすると
、第2図の(ハ)に示すようにROモジェレータ(8)
に原液(a)が高圧で送り込まれてROPJ!(9)上
を流れ、この時にスイッチOFF詩にRO膜(9)から
浮上した汚れ(19)が原液(a)と共に流出し、RO
膜(9)の目詰まりが少なくなる。以上の動作が必要時
間だけ繰り返し行われてRO@ (9)の簡易フラッシ
ングが行われる。
この簡易フラッシング時のスイッチ(SW)のON時間
TonSOF F時間T o f fはRO!Il!(
9)の面積、ROモジュレータ(8)への原液送出圧力
、流量などにて選択され、例えば従来の第5図の実験デ
ータと同じ<55kg/cdの圧力で送り、約21/w
inの透過水量で起動する装置においてはTon−約1
4分、T o f f−約1分の割合であり、このよう
に時間設定した時の簡易フラッシングの時間透過水量の
実験データをグラフ化すると第3図に示すものが得られ
た。
この第3図のグラフから簡易フラッシング時の透過水量
はスイッチ(SW)の0N−OFFの繰り返しで増減を
繰り返すが、起動から2時間程度で約1j1/akin
に落ち着く9とが分る。
これにより従来の簡易フラッシングに比べ処理水量が約
2倍以上になり、簡易フラッシングの効果が倍増したこ
とが分る。
ところで、第5バルブ(17)は上記簡易フラッシング
時は閉じられ、ROモジェレータ(8)から第2タンク
(4)に濃縮水(b)を高速で戻すといった必要時に選
択的に開けられるが、この第5バルブ(17)を上記簡
易フラッシング時に同期させて開閉して原液(a)の流
速を上げるようにすると、上記簡易フラッシングを更に
効果的ならしめることができる。
向、本発明は廃液処理技術分野に限らず、純水製造技術
分野、有価物回収技術分野にも同様に通用し得る。
皇尻旦処来 本発明によればRollの簡易フラッシングが既存の高
圧ポンプの0N−OFF制御だけで実行できて設備的に
有利であり、また簡易フラッシング効果が従来の約2倍
以上と優れ、従ってRO膜を薬液洗浄する本格的フラッ
シングを行う周期が長くできて廃液等の処理装置の稼動
率向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の具体的実施装置例を示す概略構成
図、第2図の(イ)〜(ハ)は本発明の方法の動作原理
を説明するための各段階のROモジエールの概略断面図
、第3図は本発明の方法による簡易フラッシング時の時
間と透過水量の関係グラフ図である。第4図及び第5図
は従来のRoy/!簡易フラフシング方法を説明するた
めの廃液処理システムの概略構成図及び簡易フラッシン
グ時の時間と透過水量の関係グラフ図である。 < a >−・原液、(b)−・濃縮水、(c)・−・
透過水、(7) −・高圧ポンプ、(9”) −・逆浸
透膜(RO膜ン 。 特 許 出 願 人  関西日本電気株式会社代   
 理    人  江  原  省  吾〃     
   江  原      秀@2@ II3図 185図 叶閂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高圧ポンプにより圧送された原液を濃縮水と透過
    水に分離する逆浸透膜が浸透膜であることを利用して前
    記高圧ポンプの作動と停止を繰り返すことを特徴とする
    逆浸透膜の簡易フラッシング方法。
JP25470984A 1984-11-30 1984-11-30 逆浸透膜の簡易フラツシング方法 Pending JPS61133104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25470984A JPS61133104A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 逆浸透膜の簡易フラツシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25470984A JPS61133104A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 逆浸透膜の簡易フラツシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133104A true JPS61133104A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17268753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25470984A Pending JPS61133104A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 逆浸透膜の簡易フラツシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133104A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002651A1 (en) * 1986-10-07 1988-04-21 Ebara Corporation Flushing of desalinating apparatus equipped with reverse osmotic membrane module, and apparatus therefor
JPS63126511A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd クロスフロ−型精密濾過方法
JPS63294916A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 濾過方法
JPH01115500A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Showa Eng Kk スラリーの濾過方法
JPH02131107A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Suirei:Kk 粒子供給装置を備えたクロスフロー濾過装置及び粒子供給方法並びに逆洗方法
JPH02265628A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Kurita Water Ind Ltd 膜分離方法
CN111470585A (zh) * 2020-04-30 2020-07-31 厦门嘉戎技术股份有限公司 一种ro膜组系统及运行方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892279A (ja) * 1972-03-07 1973-11-30
JPS53102281A (en) * 1977-01-14 1978-09-06 Ebara Infilco Co Ltd Separating method with membrane

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892279A (ja) * 1972-03-07 1973-11-30
JPS53102281A (en) * 1977-01-14 1978-09-06 Ebara Infilco Co Ltd Separating method with membrane

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002651A1 (en) * 1986-10-07 1988-04-21 Ebara Corporation Flushing of desalinating apparatus equipped with reverse osmotic membrane module, and apparatus therefor
JPS63126511A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd クロスフロ−型精密濾過方法
JPS63294916A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 濾過方法
JPH01115500A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Showa Eng Kk スラリーの濾過方法
JPH02131107A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Suirei:Kk 粒子供給装置を備えたクロスフロー濾過装置及び粒子供給方法並びに逆洗方法
JPH02265628A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Kurita Water Ind Ltd 膜分離方法
CN111470585A (zh) * 2020-04-30 2020-07-31 厦门嘉戎技术股份有限公司 一种ro膜组系统及运行方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100444936C (zh) 一种对污水处理系统中超滤膜进行自动清洗的方法
US3819513A (en) Automatic cleaning arrangement for elongated tubular objects
CN108473341B (zh) 净化液体的方法
US20080116134A1 (en) Brine-Conserving Nanofiltration Water Softener System
JPH04256425A (ja) ろ過用逆洗装置
JPH11156166A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JP4867180B2 (ja) 浸漬型膜分離装置及びその薬品洗浄方法
JPH06292820A (ja) 膜分離装置
JPS61133104A (ja) 逆浸透膜の簡易フラツシング方法
JP2006263501A (ja) 膜洗浄システム及び膜洗浄方法
JPS61136404A (ja) 液濾過装置
JP2002248324A (ja) 膜分離装置及びその逆洗方法
JP2004057883A (ja) 外圧型中空糸膜モジュールを用いた浄水製造方法及びその装置
US3940336A (en) Method for cleaning semipermeable membranes
JP2005238135A (ja) 膜分離装置の洗浄方法
JP2005143379A (ja) 微生物の回収方法及び回収装置
JP6530931B2 (ja) 脱塩方法、脱塩装置の洗浄方法及び脱塩装置
CN108097053A (zh) 冲洗结构、净水器及冲洗方法
US9181110B2 (en) Water softener using nanofiltration to reclaim a portion of the regenerating solution
JPS6111108A (ja) 膜モジユ−ルの洗浄方法
JP4454922B2 (ja) 中空糸型分離膜を用いた濾過装置の制御方法
JP2000167364A (ja) 膜の洗浄方法
SU786858A3 (ru) Способ переработки масловод ной эмульсии и устройство дл его осуществлени
JP4156984B2 (ja) 分離膜モジュールの洗浄方法
JPS6443306A (en) Membrane separation type water treatment apparatus