JPS61132881A - 変圧器の絶縁状態診断方法 - Google Patents

変圧器の絶縁状態診断方法

Info

Publication number
JPS61132881A
JPS61132881A JP59254695A JP25469584A JPS61132881A JP S61132881 A JPS61132881 A JP S61132881A JP 59254695 A JP59254695 A JP 59254695A JP 25469584 A JP25469584 A JP 25469584A JP S61132881 A JPS61132881 A JP S61132881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
primary
leakage current
resistance
secondary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59254695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Nakamura
友己 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP59254695A priority Critical patent/JPS61132881A/ja
Publication of JPS61132881A publication Critical patent/JPS61132881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電力用変圧器における絶縁状態の診断方法に関
する。
〔従来技術〕
変圧器の絶縁状態の診断方法としてはメガ法、耐圧法、
誘電正接法等、変圧器の充電を停止させた状態で電圧を
印加して実施する方法、或いはコロナ放電法等のように
充電状態で絶縁劣化を測定する方法等、各種の方法が実
施されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
電力用変圧器においては、各種機械の電源として使用さ
れているために、従来の変圧器の動作を停止させて絶縁
状態を診断することは、実施できる時間が限定され、変
圧器の絶縁状態を常時監視することができなかった。ま
た、コロナ放電性等変圧器の充電状態で絶縁劣化を測定
する方法においては、サージ、温度変化、気候等の影−
が大きく、正確な測定ができず、また絶縁劣化が変圧器
内部に生じているか、外部に生じているかを判別できな
かった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、充電
状態である変圧器の絶縁状態を常時監視でき、しかも絶
縁異常を内部、外部のいずれであるかを判別し得る変圧
器の絶縁状態検出方法の提供を目的とする。
本発明は大地に対して絶縁された変圧器におけるケース
と大地との間に介装された直流電源と、変圧器における
1次側、2次側の各母線に接続された接地用計器変圧器
−と、各接地用計器変圧器の1次側のスター巻線の中性
点と大地との間に夫々介装された漏洩電流検出装置とを
設け、変圧器の充電時における前記直流電源による直流
電圧印加時の各漏洩電流検出装置の検出結果に基づいて
変圧器の1次側、2次側の各絶縁抵抗値を夫々演算し、
両者の差を所定の基準値と比較することにより絶縁状態
を判断することを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明方法を、その実施に使用する装置を示す図面
に基づいて説明する。第1図は本発明方法の実施状態を
示す模式図、第2図はその電気回路構成図である0図に
おいて1は被測定対象たる電源用の変圧器であり、大地
に対して絶縁すべく対地絶縁体10を介して地面に取付
けられている。
変圧器1の接地端子にはスイッチ14を介して直流電源
8が接続されており、スイッチ14のオンにより変圧器
Iのケースに対して所定の直流電圧が印加される。変圧
器1の1次側母線4は1次側ブツシング2より引き出さ
れており、また2次側の母線5は、2次側ブツシング3
より引き出されている。1次側、2次側の各母線4.5
にはcrt  <接地用計器変圧器)6.11が夫々接
続されている。
各GPT 6.11は1次側巻線が母線4.5にスター
結線され、2次側巻線がプロークンデルタ結線されたも
のであり、母線4.5に一線地絡事故が生じた場合に、
2次側開放端子に現れる電圧を図示しない継電器に与え
て変圧器1及び母線4.5の保護を図っている。各GP
76.11の1次側巻線の中性点と大地との間には漏洩
電流検出装置7,12が夫々介装されている。
1次側の漏洩電流検出装置7はスイッチ15と、コンデ
ンサC1と、コイルL1及び抵抗r1の直列回路とを夫
々並列に接続したものであり、抵抗r1に生じる電圧が
演算装置14に与えられている。
コイルL、及びコンデンサC1は交流成分を遮断するた
めのものである。2次側の漏洩電流検出装置12も同様
に、スイッチ16と、コンデンサC2と、コイルL2及
び抵抗「2の直列回路とを夫々並列に接続したものであ
り、抵抗r2に生じる電圧が演算装置14に与えられて
いる。コイルL2及びコンデンサC2も前記コイルL1
及びコンデンサC1と同様交流成分を遮断する。
演算装置14は、1次側の漏洩電流検出装置7の出力電
圧に基づいて1次側の絶縁抵抗を演算し、また2次側の
漏洩電流検出装置12の出力電圧に基づいて2次側の絶
縁抵抗を演算し、さらに各演算結果から両者の差を演算
して、その差に基づいて絶縁状態を判別する。
斯かる構成において、変圧器1の絶縁状態の診断は次の
ようになされる。まず各漏洩電流検出装置7.12にお
けるスイッチ15.16を夫々オン状態とし、また変圧
器lのケースアース9におけるスイッチ14をオンする
と、直流電源8は、変圧器1のケースに20〜100 
Vの直流電圧を印加する。これにより、変圧a1におい
ては、そのケース、絶縁油、コイル等の絶縁抵抗に応じ
た電流が1次。
2次の各母線4.5に重畳して流れ、その重畳された直
流電流は各漏洩電流検出装置7,12により検出゛され
、即ち、1次側においては、変圧器ケース、絶縁油、絶
縁物、1次側ブツシング2.1次側母線4、GPT6、
漏洩電流検出装置7、大地の順に電流が流れ、2次側に
つい、でも同様に、変圧器ケース、絶縁油、絶縁物、2
次側ブツシング3.2次側母線5、GTP 11、漏洩
電流検出装置12、大地の順に電流が流れる。
各母線4.5には110 V〜275kVの交流の電源
電圧が印加されているが、前述した如く各測定回路にお
ける漏洩電流検出装置7.12のコンデンサC1,C2
及びコイル1.、.1.2は交流成分を遮断することに
なり、漏洩電流検出装置7.)2は直流電流だけを検出
する。
第3図に、第2図の電気回路の直流電源8にて印加され
る直流電流の流れの等価回路を示す、直流電#8により
印加される電圧により発生する電流は、前述したように
1次側、2次側と分流されて循環するが、この回路にお
ける抵抗についてみると、直流電源8における内部抵抗
r3及び内部インダクタンスL3の外、1次側において
は1次側の絶縁抵抗R1,1次側漏洩電流検出装置7の
内部インダクタンスL、及び内部抵抗「1.2次側にお
いては2次側の絶縁抵抗R2,2次側漏洩電流検出装置
12の内部インダクタンスL2及び内部抵抗r2となる
この場合、絶縁抵抗R,及びR2は他の抵抗に比べて充
分に大きいため、他の抵抗は無視することができ、1次
側、2次側の漏洩電流検出装置7゜12を流れる電流I
’l+12が1次側、2次側の全体電流と考えられ、各
電流11,12を測定することにより各絶縁抵抗R,,
R2が測定できる。
演算装置14は、1次側、2次側の各漏洩電流検出装置
7.12における抵抗地が既知の各抵抗r1゜I2に生
じる電圧を夫々測定して各漏洩電流検出装置7,12を
流れる電流1.、I2を求め、各電流値11.r2と直
流電源8により印加された既知の電圧とにより1次側の
絶縁抵抗値R1,2次側の絶縁抵抗値R2を夫々演算す
る。そして1次側の絶縁抵抗値R【、2次側の絶縁抵抗
値R2夫々と所定の基準値とを比較し、また各絶縁抵抗
値R,,R2の差を算出してその算出結果を所定の基準
値と比較し、それらに基づいて1次側、2次側における
絶縁不良を診断する。
(効果) 本発明においては、変圧器が充電状態であってもその絶
縁状態を診断することが可能となる。この場合、各漏洩
電流検出装置には測定用の直流電圧による直流電流のみ
が流れるが、変圧器においては交流110v〜275k
Vの電界が加わった状態下での絶縁劣化特性が測定でき
る。
また1次側、2次側の各絶縁抵抗を同時に検出すること
ができるため、その差を演算することにより外部要因に
よる誤差を除去することが可能となる。さらに測定のた
めの印加直流電圧は低電位であるため取扱が容易であっ
て安全であり、作業労力は著しく軽減され、また連続測
定も可能となる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明の実施状
態の模式図、第2図はその電気回路図、第3図は測定原
理説明のための測定回路の等価回路である。 1・・・変圧器 4.5・・・母線 6,11・・・G
PT7.12・・・漏洩電流検出装置 8・・・直流電
源14・・・演算装置 特 許 出願人  住友金属工業株式会社代理人 弁理
士  河  野  登  夫vA 1 閏 鴇 2[21 L3   F’J n3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、大地に対して絶縁された変圧器におけるケースと大
    地との間に介装された直流電源と、変圧器における1次
    側、2次側の各母線に接続された接地用計器変圧器と、
    各接地用計器変圧器の1次側のスター巻線の中性点と大
    地との間に夫々介装された漏洩電流検出装置とを設け、
    変圧器の充電時における前記直流電源による直流電圧印
    加時の各漏洩電流検出装置の検出結果に基づいて変圧器
    の1次側、2次側の各絶縁抵抗値を夫々演算し、両者の
    差を所定の基準値と比較することにより絶縁状態を判断
    することを特徴とする変圧器の絶縁状態診断方法。
JP59254695A 1984-11-30 1984-11-30 変圧器の絶縁状態診断方法 Pending JPS61132881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254695A JPS61132881A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 変圧器の絶縁状態診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254695A JPS61132881A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 変圧器の絶縁状態診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132881A true JPS61132881A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17268572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59254695A Pending JPS61132881A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 変圧器の絶縁状態診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198522A (ja) * 2009-06-10 2009-09-03 Toyota Motor Corp 絶縁検査装置
JP2014025760A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 絶縁診断装置、絶縁診断システム、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198522A (ja) * 2009-06-10 2009-09-03 Toyota Motor Corp 絶縁検査装置
JP2014025760A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 絶縁診断装置、絶縁診断システム、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2838462B2 (ja) 漏電検出装置
JPS61243375A (ja) 電力ケ−ブルの絶縁体劣化診断法
KR100823724B1 (ko) 인버터 구동 교류전동기의 고정자권선 절연 진단장치 및방법
JP4983441B2 (ja) 短絡判定装置、短絡判定方法
JPH03206976A (ja) 絶縁診断法
JPS61132881A (ja) 変圧器の絶縁状態診断方法
KR100798469B1 (ko) 삼상 교류 회전 기기 절연 상태 진단 장치, 방법, 및 상기방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을기록한 매체
JPH0727812A (ja) 絶縁診断装置
Steurer et al. Calculating the transient recovery voltage associated with clearing transformer determined faults by means of frequency response analysis
JPS63265516A (ja) 三相交流励磁装置
JPH08136597A (ja) 油入変圧器の絶縁診断装置
JPS6228655A (ja) 絶縁劣化診断方法
JPH04220573A (ja) 低圧系統活線絶縁劣化監視方法
JPH07253444A (ja) 電力ケーブルの絶縁診断装置
JPH02105073A (ja) 配電線人工地絡試験装置
JPH04208868A (ja) 非停電絶縁診断装置
RU2025740C1 (ru) Способ определения места повреждения на линиях электропередачи и устройство для его осуществления
CN218995647U (zh) 一种电阻测试仪的检测电路
JPH0545985Y2 (ja)
Miller Insulation Resistance and High-Potential Testing: Advantages and Limitations
JP4089129B2 (ja) 絶縁診断ブリッジ回路
JPH01110267A (ja) 絶縁劣化診断装置
KR200210620Y1 (ko) 피뢰기 시험장치
JP2727324B2 (ja) 抵抗回路網解析装置
JPH0675090B2 (ja) ケーブル絶縁不良点探知方法および装置