JPS61132818A - 表面位置検出装置 - Google Patents

表面位置検出装置

Info

Publication number
JPS61132818A
JPS61132818A JP60262733A JP26273385A JPS61132818A JP S61132818 A JPS61132818 A JP S61132818A JP 60262733 A JP60262733 A JP 60262733A JP 26273385 A JP26273385 A JP 26273385A JP S61132818 A JPS61132818 A JP S61132818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
light
reflected
point
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60262733A
Other languages
English (en)
Inventor
ノーマン・エル・スタウフア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell Inc
Original Assignee
Honeywell Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Inc filed Critical Honeywell Inc
Publication of JPS61132818A publication Critical patent/JPS61132818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 物体の表面に実際に接触することなく物体までの距離を
決定することがしばしば望まnる。例えば、プロセス制
御の分野では、テープ尺、定規などの通常の接触による
測定具を用いないで機械部品、材料、板材あるいは不規
則形状物体の位置決めをすることが望まれる。
〔従来の技術〕
従来の技術においては、赤外線エネルギーまたは可視光
線などのエネルギービームを対象物体に投射し、その物
体からの反射エネルギーを受けて物体上の光が投射さま
た点までの距離を決定している。スエーデン特許第42
4.271 号、スエーデン出願公開第80−03−6
06号1国際特許出願IEW081−02.628号、
欧州特許出願第0.071,667号訃よびドイツ出願
公開!32,22.462号は全てこの種の装置である
上述の従来技術による装置は1次の2種に大別できる。
第1は、エネルギービームを対象表面に垂直に投射し、
表面からの散乱によりある角度をもって反射される反射
光を検出している。第2の種類においては、エネルギー
ビームを所定の角度をもってその表面に投射し1表面に
対する垂直線の反対側に検出部を配置している。そして
、平衡をとるために、発光部または受光部のいず1かが
可動レンズまたは可動!iミラんでいるので、極めてよ
く反射する表面であっても検出部はエネルギー1−受け
ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
@1の種類の装置の問題点は1強度の反射面すなわち鏡
面状の表面の場tは、鏡面状の表面からのエネルギーが
光源の方向に反射さ1てしまい検出部の方向への角変を
もって反射しないので、この装置は余り良く動作し次か
ったり全く動作しないことにある。
第2の種類の装置の問題点は、可動素子が装置の複雑さ
と原価を大幅に増加させる。また、表面がその測定レン
ジ内においである位置tら他の位置へ移動するとき、鏡
面状の表面からの反射光は散乱面状の表面からの反射光
と異なる位置に曾焦する。したがって1表面状態に無関
係に有意な反射光を受光できる検出構造をつくることは
極めて困難である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、所定の角f?もってエネルギービームを表面
に投射し1表面がその測定レンジの中央部にあるとき表
面上のある点にせ焦するilt置を用意することにより
従来技術の問題点を解決するものである。表面で反射さ
また光は、表面に対する垂直線の反対側に等しい角度を
もって配置された光学系により受光さn、その光学系の
一部として第1のレンズの焦点位置に開口(apert
ureJが用意さnているので、そのレンズの光学軸に
平行に導かする反射エネルギーのみがその開口全通過す
る。
光が散乱面状の表面から多方向に散乱さnる場曾。
光学軸にほぼ平行な光の底弁の゛みが光学系を通り検出
部に;到達するので表面がm面状の場せと反射エネルギ
ーの位置は同じである。
検出部が受光した信号を処理する電子回路は、極めて強
い反射面から極めて強い散乱面までの広範囲の光度変化
を取扱えるように工夫さ1ている。
〔実施例〕
Wc1図は、従来技術による表面位置検出装置の一実施
例である。第1図において1表面10は2つの限界位置
LOa、Jobの間で移動可能である。LBD12とし
て示されるエネルギー発信部が表面10に垂直な径路工
4に沿ってエネルギービームを投射する。表面が鏡面状
であるならば。
表面10で反射されるエネルギーの全てが径路14を通
る。しかし表面が散乱面状であるならば、エネルギーが
投射された点でエネルギーは表面がら散乱さnる。この
場せに表面が図示さまた中央部ff1lloにあると、
エネルギーの一部は径路15を通って反射さnる。表面
が位置10aにあるとエネルギーの一部は径路15aを
通って反射さn、表面が位置1’ Obにあるとエネル
ギーの一部は径路isb’2通って反射さnる。こ1ら
3つの径路の全ておよびその周辺に沿った反射エネルギ
ーは。
レンズ16を通9表面」Oの位置にエフ位#20゜20
aまたは20bのいず1かを中心とした領域で検出部1
8に投射さnる。検出部18は1例えばユナイテッドデ
イテクタ テクノロジー社により製造、販売さnている
LSC!−30D などの光位置検出器である。この検
出部は中央部22および端部23,24からなり、そ1
らの端部にはそ1ぞれ導線25.26が接続さnる。導
線25上の信号は反射光の光点の中心から端部23まで
の距離を表わし、一方導線26上の信号は反射光の光点
の中心から端部241での距離を表わす。光点の中心が
検出素子22の正しく中央にあnば、導 ・線25と導
線26上の信号は等しい。しかし、光点の中心が位置2
0aにあnば、導線26上の信号は導線25上の信号よ
り大きい。光点の中心が位1t20bにあnば、導線2
5上の信号は導線26上の信号エフ大きい。導線25.
26上の信号を分析することにより検出部22上におけ
る反射光の中心位置を決、定すること力(可能である。
光点の位置は表面10の位置に依存するので、その出力
は表面lOまでの距離の表示を与えるように較正するこ
とができる。第1図の装#は1表面が極めて鏡面状であ
るときに機能しないのみでなく、位置20bは位ft 
20 aよりも位置20に近いので非線形である。こn
H,表面からの反゛射角が表面の位置によって変るから
である。
他の従来技術においては1表面lOが鏡面状であるとき
に無信号になる問題を克服するために、光源を表面10
に対しある角度で位置させている。
そのため鏡面であっても散乱面であって奄しンズエ6お
よび検出部22t−含む検出光学系が反射エネルギーを
受けることができ、通常可動レンズすなわち可動光学系
を利用している。可動部の利用は、i倫および複雑さな
どの理由がら極めて望ましくない。しかし可動部なしに
は、装置の光学系の信頼性は低くなり、非線形の問題も
解決さnない。この点については、以下の本発明の実施
例に関連して説明する。
第2図は、本発明の表面位置検出装置の一実施例である
。第2図においてLED32などのエネルギー発信部は
レンズ34t−通してエネルギーを投射し、表面40が
その中央位置すなわち正規の位置にあるとき表面40上
に甘焦するよう[なっている。点線40a、40bは、
そ1ぞ1表面40の位置の上限と下限を示す。表面が鏡
面状であろうと散乱面状であろうと1点35から反射さ
nるエネルギーは、レンズ46t−通り検出部48上の
、中心点50にエネルギースポラトラ形成する。検出部
48は、第1図の検出部18のように中央部52、端部
53.54f:もち、端部にはそ1ぞ1導線5−5 、
56が接続さnている。
表面40が点線4Qaで示さする位置にあるとき、2つ
の状態が生じる。第1の状態は、表面が散乱面で光が表
面40aから全ての方向に乱反射する場合であり、後述
するエネルギー阻止デバイスがなけnばレンズ46を通
過するエネルギーは検出部48上の点60の周りに集中
する。第2の   □状態は1表面が極めて鏡面状であ
る場合であり、表面に投射されるエネルギーは点64に
金魚し、更に進んでレンズ46を通り検出部48のやや
後方の点66に金魚する。点66に結像される筈の光は
、点60af中心として検出部48に投射される。
同様に、表面40が位置40bにあるとき、表面が散乱
面状であると、後述するエネルギー阻止デバイスがなけ
nばエネルギー扛検出部48上の点67の周りに集中す
る。表面が鏡面状であると。
レンズ46および検出部48はエネルギーが点68がら
発射さnているように見て検出部48よりやや近い側6
9に焦点を結ぶ。点69に金魚した光は更に進んで検出
部に達し、点67aに集中した光点を生じる。
換言すnば、鏡面状の表面の場−8−は11表面40の
位置40bから位置40aへの移動は点35を通る垂線
70から発光さnているように見える反射を生じる。そ
nゆえ、検出光学系はエネルギーが垂線70に沿ったこ
nらの点から発射さnたかの如く見てエネルギ島−ヲ検
出部48上ではなくその前方または後方に甘焦する。散
乱面状の表面の場合は、検出部48上のエネルギーは、
点60および点61f:中心とする微小領域となる。し
かし表面40が鏡面状である場合は、エネルギーは検出
部48上の点60お工び点6)のやや右方の点60aお
工び点67鳳の周りに集中する。したカニつて表面40
が散乱面状である力)、鏡面状であるかによってその位
置について異なる回答が得らnる。
本発明は、レンズ46の焦点位置に開口フ6t−もつエ
ネルギー阻止デノ橿イス75t″挿入することによって
この問題を克服する。開口が微tJ−径であると、レン
ズ46の光学軸にほぼ平行に通るエネルギーのみがその
開ロアロt−通過すること力五できる。したがって点3
5から反射さnる光線80は。
レンズ46および開口アロを通り点50で検出部48に
投射さnる。しかも、こnは表面力;鏡面状であろうと
散乱面状であろうと取立する。同様に、点64を通る光
線84は、レンズ夛6お工び開ロアロt−通り点ROa
で検出部48に投射さする。
また点68ffi通る光線86は、点67aで検出部4
8に投射さする。と1らの光線は散乱面状の表面からの
光線と同一である。散乱面状の表面から乱反射さする光
線は全方向に向かうが、光学軸に平行な光線丁なわち光
線84,86と平行な光線のみが光学系全通り検出部に
到達する。散乱光による光点の中心は線84または線8
6の延長上に位置するので、検出部上のこnらの領域の
偉は。
鏡面状の表面および見掛は上の光源64.fi8からつ
くらnる像と同じ位置にある。したがって、表面が散乱
面状であると鏡面状であるとに拘らず全ての場せに、エ
ネルギーは検出部48上の同一点に集中さ1表面40の
位置の正確な指示が得らnる。
第3図は、第2図の装置の変形である。第3図の装置、
に、実用的な位置検出装置として利用するために、光学
系は屈折さn、より小型の構造を与える。第3図におい
て1表面100は点Iwlooaおよびl OObで示
さnる限界位置の間で垂直方向に移動可能である。発光
デバイス102などのエネルギー放射源が赤外線エネル
ギーなどのエネルギービームをハウジング105の開口
104Th通して放射する。エネルギービームは、ハウ
ジング105内の鏡106により反射さn、凹レンズ1
10、レンズ112,114′t−通る。凹レンズ11
0は、より正確に甘焦するために用いらj、。
レンズ112,114a表面100がその中央位[11
100にあるときに表面100上の点118にエネルギ
ービームを金魚させるために用いらnる。
表面が位置100aにあると、エネルギーは点120か
ら点130まで分布する。更に表面が極めて鏡面状であ
るならば、このエネルギーは点118t−通る垂直軸1
33上の点132に金魚する。表面が位etoobにあ
ると、エネルギーは点135から点137の間に分布す
る。受光系にとっては、エネルギーが垂直軸133上の
点140がら放射さnているかの如く見える。したがっ
て表面が極めて強い反射面であるならば、表面が位置1
09aVcあるとエネルギーは光線150t”通り、位
置100bにあるとエネルギーは光線154を通る。表
面が散乱面状であるならば、表面が位@iooにあると
エネルギーは点l18から全方向に放射さ1.る。表面
が位置100aにあるとエネルギーは点120および点
130の間から全方向に放射さn1表面が位置1oob
にあるとエネルギーは点135および点137の間から
、全方向に放射さnる。こnらの光線の全ては、ハウジ
ング162内に設けられたレンズ160へ向かう成分を
もつ。しかし、光学系の軸152に平行な光線のみがハ
ウジング162の終端部にある開口164を通る。こn
らの光線は固定鏡170で反射ざ1、ハウジングエフ6
に設けられたレンズ174′t−通り検出部178に投
射される。検出部178は第1図に用いらnたものと同
種類のものでよい。開口L64t−設けたために、光学
系の軸に平行な光線のみが検出部178に到達する。表
面が極めて鏡面状であると、こ1らの光線は光線150
.152および154であり、光学系を通った後にそn
ぞn点180.182および184で検出部178に投
射さnる。同様に、表面が散乱面状であると、受光系の
光学軸に平行な光線のみが開口164t−通る。とnら
は丁度開口164を通る大きさをもつ線150.152
および154を中心とする光束である。こnらの光束は
そ1ぞれ点180.182および184?中心とする検
出部178上め位置に小光点を生じさせる。検出部17
8は受光する光の中心を示す出力t−発生するので、両
端部194,196からの導線190゜192上に生じ
る信号は処理さ1て表面100が強い鏡面状であると散
乱面状であるとに拘らず、表面IQOの位置を示す。
したがって従来技術における、散乱面状の表面と鏡面状
の表面とによって検出部の異なる点に光が投射さnる問
題が本発明によって克服さする。
また点180と点182の間の距離は点182と点18
4の間の距離にほぼ等しく、従来技術で直面した表面の
位置による非直線性の問題も克服される。
第4図は、第3図の導線190,192からの信号を処
理するための電子装置のブロック図である。電子装置は
、第3図の軸133に沿った表面■00の垂直方向の位
置を示す信号を出力する。
第4図において検出部(DBT)200は第1図〜第3
図に示される構造と同様の端部202,2−・+4をも
つ。検出部200は第1図に関連して述べた種類の検出
部でよい。褒宜上、検出部の中央は。
導線206で接地さ九ている。端部202に接続さnた
導線208は、演算増幅器(OPアンプノ210に接続
さn、記号″八”で示さnる記号をそnに入力する。同
様に、端部204に接続さまた導線212は、演算増幅
器(OP 7ンプノ214に接続さn、記号”8″で示
さnる信号をそf’LK入力する。前述の如く、信号−
h−a検出部200上の光点の中心と端部202の間の
距離を表Vす大きさをもち、信号1B#は検出部’20
0上の光点の中心と端部204の間の距離を示す。光点
が検出部200の中央にあるとき、信号@^”と信号″
″8”は等しくなh、光点が端部202によジ近けnば
、信号“N″は信号″″B″より大きく、そして光点が
端部204により近け1ば、信号@B”は信号−1より
大きくなる。演算増幅器210,214の出力は、そ1
ぞ1導線220.222で示さn、そnぞn整流器(幻
224,226に接続されている。
整流器224.226の出力は、そnぞi導線228.
230によりそnぞ1サンプルアツトホ一ルド回路23
2,234に接続さnている。整流器は演算増幅器のA
O出方からDOパルスをっくり、サンプルアンドホール
ド回路はこnらの信号を集め、正確な時間にA/D変換
器に入力する。
サンプルアンドホールド回路232,234は。
導線240.242によりA/D変換器246に接続さ
nている。A/D変換器246は、その信号?ディジタ
ル形式に変換し、導線250 、252を経てマイクロ
コンピュータ254に入力する。
2241回路256が導M258でマイクロコンピュー
タ(zooM、ノ254へ、また導線262によりLE
tD発光器2601C接続されている。ドラ41回路2
56が動作すると、LB0260からの光が遠方にある
表面に放射さn、検出部200に反射さnてその上に光
点を形成する。こ1により生じた信号−1および信号″
″8″は演算増幅器210.214および整流器224
,226r通つてサンプルアンドホールド回路232.
234に入力され、その出力が同時に4/D変換器24
6に入力さn、そのディジタル出力が°マイクロコンピ
ュータ254に入力さする。マイクロコンピュータ25
4は、数式K(A−8)/(A+BJにしたがって信号
@1および信号′″B#について演KL、その結果t−
に4図の出力導線270に出力する。数式K(ん−B〕
/(&十B Jは、和信号A十Bに対する信号1A#と
信号@allの差入−Bの比であるから光度の変化は、
出力に大きく影響しない。この数式の値は、検出部20
0上の光点の位置にエフ変化する。したがって表面10
0の位置にしたがってらの備で表わさ九た距離を示す値
に変換する。導線270上の出力は、適切な計器(図示
さnていない〕により読取ら1表面100のある固定位
置、例えば中央位置からの相対的な位置の指示を与える
〔効果〕
以上により従来技術における問題点を克服した。
物体あるいは表面の位#、を決定する装置が提供さする
ことは明らかである。本発明の装置は、散乱面状訃よび
鏡面状の表面のいずnに対しても等しく、信頼性をもっ
て動作し1表面の位置に対し直線的な信号を出力する。
当業者によnば種々の変形が可能であり、実施例として
の特定の開示に限定さnるべきではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術による表面位置検出装置の一実施例
である。 第2図は、本発明の表面位置検出装置の一実施例である
。 Ir3図は、本発明の表面位置検出装置の他の実施例で
ある。 第4図は、本発明に関連して用いらnる電子回路のブロ
ック図である。 10.10a、Job、40,40a、40b:表面(
の位置)12.32,102,260   :LED1
6、a4.46.tto、tt2.t+4:レンズ18
.48,200    :検出部 22.52         :中央部23.24,5
3,54,194,196 :端 部75      
          : エネルギー阻止デバイス7s
、t64     :開 口 210.214      :演算増幅器22L1..
226     :整流器232.234      
    :  サンプルアンドホールト°回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検出面に直交する基準線と第1の角度をなす径
    路に沿つて該検出面にエネルギーを放射するエネルギー
    放射手段と、上記基準線に対し、上記径路とは反対側で
    上記第1の角度と等しい第2の角度をなす光学軸線を有
    して設けられたエネルギー受信手段と、上記エネルギー
    受信手段を通して、上記被検出面からの反射エネルギー
    を受け、この反射エネルギーの当たる位置が上記基準線
    に沿つて移動可能な上記被検出面の位置に対応して変わ
    るエネルギー検出手段とを具備する表面位置検出装置に
    おいて、 前記被検出面からの反射エネルギーのうち 前記光学軸線に平行な反射エネルギーのみを通過させる
    べく上記光学軸線上の位置に開口を有するエネルギー阻
    止手段を設けてなる表面位置検出装置。
JP60262733A 1984-11-28 1985-11-25 表面位置検出装置 Pending JPS61132818A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US675665 1984-11-28
US06/675,665 US4936676A (en) 1984-11-28 1984-11-28 Surface position sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132818A true JPS61132818A (ja) 1986-06-20

Family

ID=24711488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262733A Pending JPS61132818A (ja) 1984-11-28 1985-11-25 表面位置検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4936676A (ja)
EP (1) EP0183240A3 (ja)
JP (1) JPS61132818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266112A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Tokyo Optical Co Ltd 位置検出装置
JPH01143912A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Shinetsu Eng Kk 光応用距離センサー
JPH03144307A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Ono Sokki Co Ltd 光学式変位計

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615875A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine, vorzugsweise bohrmaschine
DE3627850A1 (de) * 1986-08-16 1988-03-03 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Schaltungsanordnung fuer einen positionsempfindlichen strahlungsdetektor
US4786815A (en) * 1987-02-12 1988-11-22 K. J. Law Engineers, Inc. Non-contact sensor with particular utility for measurement of road profile
GB2206690B (en) * 1987-06-30 1991-12-11 Matsushita Electric Works Ltd Optically scanning displacement sensor
NL9002869A (nl) * 1990-12-27 1992-07-16 Philips Nv Inrichting voor het optisch meten van de hoogte van een oppervlak.
US5162641A (en) * 1991-02-19 1992-11-10 Phoenix Laser Systems, Inc. System and method for detecting, correcting and measuring depth movement of target tissue in a laser surgical system
EP0513444A1 (en) * 1991-05-06 1992-11-19 Technische Universiteit Delft, Faculteit Der Elektrotechniek Position sensitive device with digital output
US5245177A (en) * 1991-10-24 1993-09-14 Schiller Norman H Electro-optical system for detecting the presence of an object within a predetermined detection system
DE4206499C2 (de) * 1992-03-02 1994-03-10 Haeusler Gerd Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsmessung
JP3175393B2 (ja) * 1993-03-08 2001-06-11 ソニー株式会社 距離測定方法および装置
US5883710A (en) 1994-12-08 1999-03-16 Kla-Tencor Corporation Scanning system for inspecting anomalies on surfaces
US5864394A (en) * 1994-06-20 1999-01-26 Kla-Tencor Corporation Surface inspection system
US5576831A (en) * 1994-06-20 1996-11-19 Tencor Instruments Wafer alignment sensor
US5530550A (en) * 1994-12-21 1996-06-25 Tencor Instruments Optical wafer positioning system
US20040057044A1 (en) * 1994-12-08 2004-03-25 Mehrdad Nikoonahad Scanning system for inspecting anamolies on surfaces
US5825482A (en) * 1995-09-29 1998-10-20 Kla-Tencor Corporation Surface inspection system with misregistration error correction and adaptive illumination
US5715060A (en) * 1996-03-11 1998-02-03 Carnegie Mellon University Apparatus and method for measuring linear nanometric distances using evanescent radiation
AU3376597A (en) * 1996-06-04 1998-01-05 Tencor Instruments Optical scanning system for surface inspection
US5912768A (en) * 1996-12-31 1999-06-15 Cognex Corporation Depth-from-defocus optical apparatus with invariance to surface reflectance properties
US6025905A (en) * 1996-12-31 2000-02-15 Cognex Corporation System for obtaining a uniform illumination reflectance image during periodic structured illumination
US5978089A (en) * 1997-04-15 1999-11-02 Nextel Ltd. Non-contact method for measuring the shape of an object
US5878152A (en) * 1997-05-21 1999-03-02 Cognex Corporation Depth from focal gradient analysis using object texture removal by albedo normalization
US6219461B1 (en) 1997-07-29 2001-04-17 Cognex Corporation Determining a depth
US6148120A (en) * 1997-10-30 2000-11-14 Cognex Corporation Warping of focal images to correct correspondence error
US7571511B2 (en) 2002-01-03 2009-08-11 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US6883201B2 (en) 2002-01-03 2005-04-26 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
ATE536577T1 (de) 2004-06-24 2011-12-15 Irobot Corp Fernbediente ablaufsteuerung und verfahren für eine autonome robotervorrichtung
FI119259B (fi) * 2006-10-18 2008-09-15 Valtion Teknillinen Pinnan ja paksuuden määrittäminen
DE102008028121A1 (de) 2008-06-13 2009-12-31 Jos. Schneider Optische Werke Gmbh Bestimmen des Zentrierfehlers einer Linse mittels einer Einrichtung zur optischen Antastung der Linsenoberfläche
US8421037B2 (en) 2011-06-10 2013-04-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for reduction of optical noise
US8480246B2 (en) * 2011-06-10 2013-07-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for reduction of optical noise
FI125408B (fi) * 2012-09-17 2015-09-30 Focalspec Oy Menetelmä ja mittalaite pinnan etäisyyden, kohteen paksuuden ja optisten ominaisuuksien mittaamiseksi
EP2902812A1 (de) * 2014-02-03 2015-08-05 Leuze electronic GmbH + Co KG Sensor zur Abstandsmessung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4375921A (en) * 1980-03-13 1983-03-08 Selective Electronic Co. Ab Dimension measuring apparatus
SE424271B (sv) * 1981-02-23 1982-07-12 Selcom Ab Anordning for kontinuerlig kontroll av ett langstreckt, valsat bands relativa lengdforendring
JPS57139607A (en) * 1981-02-23 1982-08-28 Hitachi Ltd Position measuring equipment
EP0071667A1 (en) * 1981-08-11 1983-02-16 Karl-Erik Morander Device for determining the real or the virtual distance of a source of light from a measuring plane
JPS58113706A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 水平位置検出装置
DE3222462A1 (de) * 1982-06-15 1983-12-15 KE Morander AB, 44302 Lerum Einrichtung zur bestimmung des realen oder des virtuellen abstandes einer lichtquelle von einer messebene
CH661981A5 (de) * 1984-02-13 1987-08-31 Haenni & Cie Ag Optisches messgeraet zur beruehrungslosen abstandsmessung.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266112A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Tokyo Optical Co Ltd 位置検出装置
JPH01143912A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Shinetsu Eng Kk 光応用距離センサー
JPH03144307A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Ono Sokki Co Ltd 光学式変位計

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183240A2 (en) 1986-06-04
US4936676A (en) 1990-06-26
EP0183240A3 (en) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61132818A (ja) 表面位置検出装置
US4782239A (en) Optical position measuring apparatus
US4899041A (en) Light sensor for detecting an object in a certain distance
US20060109450A1 (en) Laser distance measuring device
EP1030163A2 (en) reflective prism device
US6392247B1 (en) Sensor and detection system having wide diverging beam optics
EP0234562B1 (en) Displacement sensor
EP1102087A2 (en) Baseline length variable surface geometry measuring apparatus and range finder
JPH04319615A (ja) 光学式高さ測定装置
EP0627610A1 (en) Two-stage detection noncontact positioning apparatus
EP0654690B1 (en) Active-type automatic focusing apparatus
JPS61272640A (ja) 物体の表面状態測定装置
US5600123A (en) High-resolution extended field-of-view tracking apparatus and method
US11493338B2 (en) Tilt detection apparatus and method thereof
KR890001454B1 (ko) 초점 조절장치
JPH04260108A (ja) 光学センサー
JP3297968B2 (ja) 限定反射型光電センサ
JPS61231408A (ja) 光学式非接触位置測定装置
JPH06281415A (ja) 変位測定装置
JPH04110706A (ja) 三次元形状データ取込み装置
JPH04322025A (ja) 光電センサ
US5059810A (en) Distance independent gauging system
JPS61231409A (ja) 光学式位置測定装置
JPH01213557A (ja) リード検査装置
JPH0661115A (ja) ギャップ検出設定装置