JPS61129890A - 炭酸ガスレ−ザ用透明光学部品 - Google Patents

炭酸ガスレ−ザ用透明光学部品

Info

Publication number
JPS61129890A
JPS61129890A JP59250604A JP25060484A JPS61129890A JP S61129890 A JPS61129890 A JP S61129890A JP 59250604 A JP59250604 A JP 59250604A JP 25060484 A JP25060484 A JP 25060484A JP S61129890 A JPS61129890 A JP S61129890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
potassium chloride
polisher
optical component
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59250604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418474B2 (ja
Inventor
Yuuji Hashidate
橋立 雄二
Koichi Kawada
耕一 河田
Takeo Miyata
宮田 威男
Takuhiro Ono
小野 拓弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59250604A priority Critical patent/JPS61129890A/ja
Publication of JPS61129890A publication Critical patent/JPS61129890A/ja
Publication of JPH0418474B2 publication Critical patent/JPH0418474B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors
    • H01S3/0346Protection of windows or mirrors against deleterious effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、溶接、切断、熱処理等に用いられる炭酸ガス
レーザに使用されるレーザ光の透過窓、あるいは集光レ
ンズなど、レーザ光が内部を通過する炭酸ガスレーザ用
透明光学部品に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に一般的な炭酸ガスレーザ装置に於ける光学部品
の配置例を示す。1はレーザ発振管であって、炭酸ガス
、ヘリウム、窒素などのガスが内部に封入または供給さ
れている。2は透過窓であって、炭酸ガスレーザの10
.6μmの波長の光を透過する塩化カリウムの材料を鏡
面研磨し、発振管内部側にル−ザ光の一部を反射させ、
一部を通過させる部分反射膜が蒸着されている。透過窓
2と対向して、金属等の表面を鏡面研磨し、高反射率の
物質(たとえば金)を蒸着した全反射鏡3が設置されて
いる。いま発振管1の内部のガスに高電圧を印加(電極
は図に省略)すれば全反射鏡3と透過窓2を結ぶ光路に
レーザ共振が発生し、透聰窓2よシレーザ光4が取り出
される。レーザ光4は同様に塩化カリウムのレーザ光透
過材料より作られる集光レンズ5によって集光され、加
工物6に照射され目的の加工が実施される。以上述べた
透過窓2、レンズ6は炭酸ガスレーザが内部を通過し、
同レーザに対し透明な部品であるので、透明光学部品と
称される。
しかしながら、透明光学部品といえども完全な透明では
あり得す、レーザ光が内部を通過する際に何等かの吸収
を生じる。吸収には大別して二つがあり、バルク材料自
身の性質に基づく吸収と、部品表面に加工が施されたこ
とによって、加工変質層、汚染などを発し、それによっ
てレーザ光の通過が妨げられるために発生する表面吸収
とがある。いずれも小さいことが望ましいのはいう迄も
ない。
従来これらの透明光学部品は機械的な研磨によって表面
を仕上げるため、第2図断面図に示すように、内部のバ
ルク7の状態と異なった加工変質層8が表面に存在して
いた。加工変質層8は加工歪のある部分、マイクロクラ
ックの発生部分、非晶質化した部分、また加工時の砥粒
、加工液、ポリッシャの物質による汚染層などから成っ
ている。
このような加工変質層8の除去は、化学的作用に上るエ
ツチングが考えられるが、エツチングは必らずしも一様
に進行しないため、光学部品のような高精度で表面形状
を維持する必要のある場合には用いることはできない。
このため、化学的作用と物理的な機械研磨作用を同時に
加工機構に保持せしめ、化学的作用によって表層が除去
されるが、ポリッシャおよび砥粒による研磨作用によっ
て表層の反応を均一に進行せしめ、また反応生成物を精
度正しく除去する、いわゆるメカノケミカルボリジング
が用いられる。
発明の目的 本発明は炭酸ガスレーザの光学部品としての塩化カリウ
ムのメカノケミカルボリジングに関するもので、表面の
吸収を大きく低減せしめ、レーザ光の通過に伴う発熱お
よびパワーのロスを低下させ、損傷が少なく、信頼性の
高い炭酸ガスレー・ザ用透明光学部品を提供することを
目的として1−る。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するもので、ポリツヤとしてピ
ッチと蜜aつの混合材を用い、ダイヤモンド細粒又はア
ルミナ細粒を、エタノール溶液に懸濁させたものを加工
液として用いボリシングを行う工程により塩化カリウム
製レーザ透過面を仕上げたことを特徴とする炭酸ガスレ
ーザ用透明光学部品を提供するものである0 実施例の説明 以下に本発明の実施例について説明する。
塩化カリウムは軟質であると同時に脆性を有し、かつ潮
解性を有するため、非常に加工の困難な材料である。塩
化カリウムの加工に於て、化学的作用と物理的作用を有
するメカノケミカルボリジングを実施する場合、化学的
作用が著しいとエツチングが過度に進行し、表面の凹凸
が大きくなる。
一方、物理的な砥粒による研磨作用が著しいと表面の引
かき傷が大となり、良好な鏡面が得られない。また、仕
上面あらさの向上に重点を置くと、化学的作用による表
面の軟化流動によって面を平滑化させる結果となり、塑
性流動層が大きくなり、加工変質層は増す。
従って、適宜な化学作用と物理作用のバランスを選択し
、かつ炭酸ガスレーザ用光学部品として性能に影響ない
限りの仕上面あらさを設定し、表面の吸収を可能な限り
小さくすることを主眼に加工条件を設定する必要がある
化学加工液として実験の結果、グリセリンはエツチング
速度がや\過大であシ、トリメチレングリコールは粘性
の低い点洗浄がやり易いが、やはりエツチングレートが
高く、表面を軟化し、流動させる欠点がある。また、水
分を含有するような液では潮解を促進し、仕上面が白濁
する0実験を通じ、ピッチと蜜ロウを混合したポリシャ
を用い、ダイヤモンド細粒(例えば0.6μm)または
アルミナ細粒(例えば0.06μm)を、エタノール溶
液に髄濁させたものを加工液としてボリシングを行った
ものが、湿度30〜40%の条件下において最も良好で
あることを見出した0 すなわち初期においては、砥粒による機械研磨によって
目標形状に近い面精度を得てその後エタノール溶液を加
工液としたメカノケミカルボリジングすることにより機
械研磨作用と化学的作用の組み合わせにより表面吸収が
小さく、面粗さとして、Ra100Å以下の鏡面が得ら
れる0 上記条件による本実施例の加工面の炭酸ガスレーザ光の
吸収率を測定した結果を、機械研磨面及び従来の加工液
による研磨面と対比して第3図に示す。本実施例である
ピッチポリシャ+ダイヤモンド又はアルミナ細粒+エタ
ノール溶液を使用して研磨した光学部品は、従来の機械
研磨のものに比べて約1/40.プロピレングリコール
を加工液として用いた従来のメカノケミカルボリジング
によるものに比べてに程度の吸収率とすることができた
。     \ 発明の効果 以上要するに本発明は、ダイヤモンド又はアルミナ細粒
の機械的作用と、エタノール溶液の化学的作用の組み合
せにより行うメカノケミカルポリレンゲを行うことによ
り塩化カリウム製し−ザ透罎面を研磨したもので炭酸ガ
スレーザ用透明光学部品の表面吸収を大きく低下するこ
とができた。
特に10〜20KWの大出力レーザに於ては吸収に基づ
く発熱が著しくなるので、実用上非常に大きい効果を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な炭酸ガスレーザ装置におけるレーザ光
学部品の配置図、第2図は従来のレーザ光学部品の断面
形状図、第3図は本発明のレーザ光学部品と従来例との
反射率の比較図である01・・・・・・レーザ発振管、
2・・・・・・透過窓、3・・・・・・全反射鏡、4・
・・・・・レーザ光、5・・・・・・集光レンズ、6・
・・・・・加工物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポリッシャとしてピッチと蜜ロウを混合したものを用
    い、ダイヤモンド細粒またはアルミナ細粒を、エタノー
    ル溶液に懸濁せしめたものを加工液として用いポリシン
    グを行う工程により塩化カリウム製レーザ透過面を仕上
    げたことを特徴とする炭酸ガスレーザ用透明光学部品。
JP59250604A 1984-11-29 1984-11-29 炭酸ガスレ−ザ用透明光学部品 Granted JPS61129890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250604A JPS61129890A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 炭酸ガスレ−ザ用透明光学部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250604A JPS61129890A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 炭酸ガスレ−ザ用透明光学部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129890A true JPS61129890A (ja) 1986-06-17
JPH0418474B2 JPH0418474B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=17210340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250604A Granted JPS61129890A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 炭酸ガスレ−ザ用透明光学部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129890A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264653A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Nippon Carbide Ind Co Ltd 難燃性軟質樹脂組成物
JPS6465162A (en) * 1987-05-13 1989-03-10 Nippon Carbide Kogyo Kk Flame-retarding flexible resin composition
EP0464213A1 (en) * 1990-01-19 1992-01-08 Fanuc Ltd. Method of laser cutting work

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264653A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Nippon Carbide Ind Co Ltd 難燃性軟質樹脂組成物
JPS6465162A (en) * 1987-05-13 1989-03-10 Nippon Carbide Kogyo Kk Flame-retarding flexible resin composition
EP0464213A1 (en) * 1990-01-19 1992-01-08 Fanuc Ltd. Method of laser cutting work

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418474B2 (ja) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0921871B1 (en) Removal of material by radiation applied at an oblique angle
US5958268A (en) Removal of material by polarized radiation
US6048588A (en) Method for enhancing chemisorption of material
US5981392A (en) Method of manufacturing semiconductor monocrystalline mirror-surface wafers which includes a gas phase etching process, and semiconductor monocrystalline mirror-surface wafers manufactured by the method
US5961852A (en) Laser scribe and break process
JPS6336535A (ja) 基板表面から粒子を除去する方法
JPS61129890A (ja) 炭酸ガスレ−ザ用透明光学部品
JPH0768395A (ja) ガラスの切断方法およびその装置
JPS6243831B2 (ja)
JPH0616440A (ja) 透明板表面の欠陥修正方法
JPH05330806A (ja) 立方晶窒化ホウ素の加工方法
Namba et al. Ultraprecision grinding of optical materials for high-power lasers
JPH03276662A (ja) ウエハ割断法
JPS6285433A (ja) 研摩装置
JPS62188670A (ja) 炭酸ガスレ−ザ用透明光学部品の製造方法
JPS6243830B2 (ja)
JPH1167700A (ja) 半導体ウェハの製造方法
Gottmann et al. Manufacturing of periodical nanostructures by fs-laser direct writing
JPS58143301A (ja) 炭酸ガスレ−ザ用全反射鏡
US20220081342A1 (en) Laser forming non-square edges in transparent workpieces using low intensity airy beams
JPS63282701A (ja) レ−ザ用ミラ−
US4040896A (en) Chemical polish for BaF2 and CaF2
JPS59214550A (ja) 平面研摩方法
JPS62136578A (ja) ニオブ酸リチウム基板の加工方法
JPH06132584A (ja) 凹面反射鏡の作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term