JPS61129168A - 2−(4−置換ピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−フエニルキノリン誘導体 - Google Patents

2−(4−置換ピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−フエニルキノリン誘導体

Info

Publication number
JPS61129168A
JPS61129168A JP25131884A JP25131884A JPS61129168A JP S61129168 A JPS61129168 A JP S61129168A JP 25131884 A JP25131884 A JP 25131884A JP 25131884 A JP25131884 A JP 25131884A JP S61129168 A JPS61129168 A JP S61129168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
substituted
lower alkyl
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25131884A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Uno
宇野 準
Katsuhiko Hino
克彦 日野
Toshiaki Kadokawa
門河 敏明
Katsuyoshi Kawashima
勝良 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP25131884A priority Critical patent/JPS61129168A/ja
Publication of JPS61129168A publication Critical patent/JPS61129168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、胃酸性感抑制作用を打する、新規な2−(4
−置換ピペラシアー4−オキシド=1−イル)−4−y
エニルキノリ7vgW体に関する。
従来、いくつかの2−(1−ピペラジニル)−4−フェ
ニルキノリン誘導体が知られており、それらが抗しセル
ビ7作用、自発運動抑制作用。
抗トンそりノ作用、抗炎症作用、利尿作用等を有するこ
とが報告されている[例えば、特開昭54−12858
8号公報、米国特許第3,542,785号及び同第3
,688,207号明細El 、 Chem、Phar
m、[1u11..28゜21318(1980)等参
照]。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、2−(4−置換
ピペラジン−1−イル)−4−フェニルキ/す/誘導体
のピペラジ7部分の4位N−オキンド体及びその生理的
に許容される塩類が優れた胃酸分泌抑制作用を打するこ
とを見いだし、本発明を完成した。
本発明は、一般式(1) [式中、R+は低級アルキル基、ヒドロキシ(低級)ア
ルキル基又はアルキル部分がヒドロキシで置換されてい
てもよいアラルキル基(該アリール部分はハロゲン原子
、低級アルキル基又は低級アルコキシ基で置換されてい
てもよい)を意味し、R2及びR3は同−又は異なって
、水素原子。
ハロゲン原子、低級アルキル基、トリフルオロメチル基
又は低級アルコキシ基を意味する。]で表される2−(
4−2換ピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−
フェニルキノリ/誘導体及びその塩類並びにそれらのl
X!造法を提供するものである。
式(I)で表される化合物の塩類としては生理的に許容
される塩類が好ましく、例えば塩酸塩。
臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、す/酸塩等の
無機酸塩、及びクエン酸塩、マレイ/酸塩フマル酸塩、
酒石酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、メタンスルホン酸塩等
の有機酸塩が挙げられる5式(I)の化合物及びその塩
は水和物の形で存在することもあるので、これらの水和
物もまた本発明の化合物に包含される。
式(I)の化合物は、例えば、一般式(■)(式中、R
+、  R2及びR3は前掲に同じものを意味する。) で表される化合物を常法に従って酸化することにより製
造することができる。本反応は通常、適当な溶媒中で式
(II)の化合物を酸化剤で処理することにより行われ
る。酸化剤としては、N−オキシド化反応に於いて一般
に用いられる酸化剤を使1[1することができ、例えば
過酸化水素あるいは過量酸、過安息香酸9m−クロロ過
安息香酸、モノ過フタル酸のような有機過酸化物が挙げ
られる。
酸化剤の使用量は、式(II)の化合物に対して化″°
γiil、輸殴ないしや\過剰量である。溶媒は、酸化
剤の種類に応じて店宜逍択されるべきであるが、例えば
水、メタノール、エタノールのようなアルコール類、ア
セト/のようなケト/類、ジエチルエーテル2 ジオキ
サ/のようなエーテル類、クロロホルム、/クロaメタ
/l ツクロロエタ/のようなハロゲノ化炭化水素類、
ベンゼン、トルエ/のような芳香族炭化水素類が挙げら
れる。反応温度は、酸化剤の種類等により異なるが、通
常O〜100°Cの範囲である。
式(I)の化合物は常法により単離、精製される。この
ようにして得られた式(I)の化合物は、畠゛法に従っ
て各種の酸と処理することにより、塩に1.0<ことが
できる。
式(II )で表される原料化合物のいくつかは公知物
質であり、例えば特開昭54−128588号公報。
Cham、r’harm、[full、、28.2(i
18(1980)等に記載の方法により製造することが
できる。他の新規1+:i科化合物(n)も上記公報あ
るいは文献に記載の方法に準じて製造することができる
式(1)の化合物及びその生理的に許容される塩類は、
実験動物に於いて優れた胃酸分泌抑制作用を示すので、
抗潰瘍剤として作用である。
以下に、本発明の代表的化合物である2−(4−ニチル
ピベラジン−4−オキシド−1−イル)−4−7エニル
キノリン・1/4水和物(以下、化合物Aと略記する)
と市販の抗潰瘍剤シメチジ/について胃酸分泌抑制効果
を調べた薬理実験の結果を示す。
胃酸分泌抑制効果 24時間絶食したウィスター系雄性ラット(体重約20
0g)をエーテル麻酔下に[tl腹し、胃幽門部と十二
指腸の結合部を結紮した。4時間後ニーデル麻酔下に胃
を摘出し、胃内に貯留した胃液を採取し、胃液の酸度を
P Hメーター(日立堀揚〜1−5)を用いて、0.0
2N  Nai+(によりf)117.0になるまで滴
定し測定した。酸度の抑制率は、試験化合物投与群のM
度をVQhicl(4投与群(対照群)のそれと比較し
て算出した。試験化合物は生理食塩水(化合物A)又は
蒸留水(シメチジン)に溶解し、幽門結紮直後及び2時
r11utに尾静脈より投与した。結果を次表に示す。
胃酸分泌抑制効果 式(I)の化合物及びその生理的に許容される塩類を抗
61 rtJ剤として使用する場合の投与経路としては
、経口投与、非経口投与あるいは直腸内投与のいずれで
もよい。式([)の化合物又はその塩の投与量は、化合
物の種類3投与方法、患石゛の症状・年令等により異な
るが、0.5〜I00+m /kg 7口である。式(
1)の化合物又はそ、の塩は通常、製剤mm体と混合し
て護製した製昂1の形で投与される。これらの製剤は治
療上価値ある他の成分を、含イ丁していてもよい。剤型
の具体例としては、錠剤。
カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、70フプ剤。
セ濁剤、注射剤、坐剤等が挙げられる。これらの製剤は
常法に従って調製される。
以下に参考例及び実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。なお、化合物の同定は元J 分Fr (a 、
マス・スペクトル、  IRスペクトル。
NMRスペクトル等により行った。
参考例1 4−(4−フルオロフェニル)カルボスチリル゛2−(
4−フルオロベンゾイル)アセトアニリド40gをエタ
ノール300園1に溶解し、この溶液を加熱還流しなが
らナトリウムエチラート溶液(ナトリウム9.+31r
とエタ/−ル150■Iから調製)を2時間で7N下す
る。滴下終了後反応液を20分加熱還流し、冷後、氷水
に注ぎ入れ析出物を濾取し、乾燥した後クロロホルムー
ジエチルエーテルカラ再結晶して目的物31.3g (
収率84%)を得る。
融点 247〜248°C 参考例1と同様に反応・処理し、融点の後のカッコ内に
記載の溶媒から再結晶して次の化合物を、得る。
・4−(4−メトキシフェニル)カルボスチリル融点2
:19〜241’C(クロロホルム−ジエチルエーテル
) −4−(、’l−メチルフェニル)カルボスチリル融点
248〜249℃(クロロホルム−酢酸エチル)参考例
2 2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)キノリ/: 4−(4−フルオロフェニル)カルボスチリル+2jr
にオートン塩化リン501を加え、1.5時間加熱還流
する。反応液を減圧で0縮し、残渣に氷水を加えクロロ
ホルムで抽出する。a機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、溶媒を減圧で留去する。残渣をジエチルエーテル−
エタノールから再結晶して目的物11.Ig (収率8
6%)を得る。融点 118°C参考例2と同様に反応
・処理し、鴨点の後のカッコ内に記載の溶媒から再結晶
して次の化合物を得る。
・2−クロロ−4−(4−メトキンフェニル)キノリン
 融点157〜158°C(酢酸エチル−ヘキサン)・
2〜クロcj−4−(4−メチルフェニル)キノリン 
M点78〜79°C(ジエチルエーテル−ヘキサン) 参考例3 2−(4−エチル−1−ピベランニル)−4−(4−メ
トキノフェニル)キノリハシマレイノ酸塩゛ 2−り”C’−/I−(4−メトキンフェニル)キノリ
ン2.69 g及び1−エチルピペラジ/3.4gの混
合物を!30°αに3時間加熱撹拌する。冷後、水を加
え酢酸エチルで抽出し、a機層を無水硫酸ナトリウムで
乾燥する。溶媒を減圧下に留去し、残r青ヲクロロホル
ムkI8解し、シリカゲル30gを用いてカラムクロマ
トグラフィーを行う。最初に8出する部分を捨て、続い
て溶出する部分を集め、マレイア酸の酢酸エチル溶液で
処理してマレイア酸塩となし、メタノール−酢酸エチル
から再結晶して目的物4.8g (収率83%)を得る
融点 184〜185℃ 参考例3と同様に反応・処理し、融点の後のカッコ内に
記載の溶媒から再結晶して次の化合物を得る。
−2−(4−エチル−1−ピペラジニル)−4−(4−
フルオロフェニル)キノリ/・ジ塩酸塩・1水和物 融
点 230〜235℃(エタノール)−2−[4−(2
−ヒドロキンエチル)−1−ピペラジニルコ−4−(4
−メチルフェニル)キノリ/・9マレイノ酸塩 融点 
169〜170℃(メタノール−酢酸エチル) ・2− [4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラ
ジニル]−4−(4−メトキシフェニル)キノリ7・シ
マレイン酸塩 融点 163〜164℃(メク/−ルー
酢酸エチル) 実施例1 2〜(4−エチルピペラジン−4−オキシド−1−イル
)−4−(4−メトキシフェニル)キ/す/・シマレイ
7酸塩: 2〜(4−エチル−1−ピペラジニル)−4−(4−メ
トキシフェニル)キノリ71.5 gをクロロホルム】
51に溶解し、これに80%m−クロ口過安息香110
.93gを徐々に加える。室温で2時間撹拌した後、シ
リカゲル30gを用いてカラムクロマトグラフィーを行
う。最初に溶出する部分を捨て、続いて溶出する部分を
マレイン酸の酢酸エチル溶液で処理してマレイン酸塩と
なし、メタノール−酢酸エチルから再結晶して目的物1
.7 g (収率6G%)を得る。、 融点 183〜
165℃実施例2 2−(4−エチルピペラジン−4−オキシド−1−イル
)−4−フェニルキノリ/ ・l/4水和物: 2−(4−エチル−1−ピペラジニル)−4−フェニル
。トノリフ2.54gをりLl rJ +l;ルムI(
imlに溶解し、これに80%m−クロ口過安息香ff
11.93gを徐々に加える。室温で3時I?3I撹拌
した後、シリカゲルl13gを用いてカラムクロマトグ
ラフィーを行う。クロロホルム−メタノール(50: 
1〜25: 1 )で溶出する部分を濃縮し、クロロホ
ルム−酢酸エチルから再結晶して目的物1.:16g 
(収率50%)を得るa @点 176〜177℃ 実施例1.2と同様に反応・処理し、融点の後のh 7
コ内に紀αの溶媒から再結晶して次の化合物を得る。
−2−(4−メチルピペラジ/−4−オキシド−1−イ
ル)−4−7エニルキノリン[相]マレイ/Ni’I 
 融a  108〜170°C(メタノール−酢酸エチ
ル)・2−(4−ブチルピペラジ/−4−オキノド−1
−イル)−4−フェニルキノリ/・ l/4水和物 融
点 170〜172℃(酢酸エチル)・2−(4−エチ
ルピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−(4−
フルオロフェニル)キ/リハジマレイン酸塩・1/4水
和物 融点163〜165℃(メタ/−ル〜酢酸エチル)・2
−[4−(2〜ヒドロキシエチル)ピペラジ7−4−オ
キノド−1−イル] −4−(4−メチルフェニル)キ
ノリン・シマレイ/酸塩・1/2水和物 融点 138
〜138℃(メタノール−酢酸エチル)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1は低級アルキル基、ヒドロキシ(低級)
    アルキル基又はアルキル部分がヒドロキシで置換されて
    いてもよいアラルキル基(該アリール部分はハロゲン原
    子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基で置換されて
    いてもよい)を意味し、R_2及びR_3は同一又は異
    なって、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、ト
    リフルオロメチル基又は低級アルコキシ基を意味する。 ] で表される2−(4−置換ピペラジン−4−オキシド−
    1−イル)−4−フェニルキノリン誘導体及びその塩類
JP25131884A 1984-11-27 1984-11-27 2−(4−置換ピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−フエニルキノリン誘導体 Pending JPS61129168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25131884A JPS61129168A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 2−(4−置換ピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−フエニルキノリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25131884A JPS61129168A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 2−(4−置換ピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−フエニルキノリン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129168A true JPS61129168A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17221024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25131884A Pending JPS61129168A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 2−(4−置換ピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−フエニルキノリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104557696A (zh) * 2015-01-21 2015-04-29 重庆工商大学 一种合成4-多氟芳基取代的喹啉酮化合物的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104557696A (zh) * 2015-01-21 2015-04-29 重庆工商大学 一种合成4-多氟芳基取代的喹啉酮化合物的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3862149A (en) Pyrrolo (3,4-b) pyrazine derivatives
KR870000911B1 (ko) 퀴놀온의 제조방법
JPH0853447A (ja) 新規1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ〔2,3−b〕ピリジン−2−オンとオキサゾロ〔4,5−b〕ピリジン−2(3H)−オン化合物、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物
JPS6230780A (ja) 1,7−ナフチリジン誘導体及びこれを含有する薬剤
PL119501B1 (en) Process for manufacturing novel,condensed pyrimidine derivatives pirimidina
JPH0499768A (ja) 4―(4―フェニルピリジン―2―イル)ピペラジン―1―オキシド誘導体
CA1084929A (en) 1,2,4-triazolo 4,3-b pyridazin-3-ones
JPS6310767A (ja) イミダゾ−ルカルボキサミド誘導体
IE49461B1 (en) Bis-imidazoles,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH02223570A (ja) 2―イミノ―6―ポリフルオロアルコキシベンゾチアゾール誘導体類、それらの製造およびそれらを含有している薬学的組成物
KR870001362B1 (ko) 테트라하이드로 이미다조퀴나졸리논 유도체의 제조방법
JPH0667919B2 (ja) 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
JPH0559914B2 (ja)
JPH03106875A (ja) 1―(3―ピリジルメチル)フタラジン誘導体
US4609659A (en) 2,6-disubstituted derivatives of 3-nitropyrazines useful as adjuncts to radiation therapy
EP0161498B1 (en) Phenylpiperazine derivatives and their acid addition salts
JPS61129168A (ja) 2−(4−置換ピペラジン−4−オキシド−1−イル)−4−フエニルキノリン誘導体
JP3117183B2 (ja) 5,6−ジヒドロ−4H−イミダゾ〔4,5,1−ij〕キノリン類、その製造方法、それを含む鎮痛剤および中間体化合物
JPS6028978A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
JPS63500518A (ja) 多環式キノリン、ナフチリジンおよびピラジノピリジン誘導体
JPH01319487A (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
JPH04244083A (ja) 三環状ピリドン誘導体
GB2096143A (en) Imidazo(1,2-a)quinoline derivatives
JPS63310891A (ja) 縮合ピリダジン化合物