JPS61128714A - 配線器具のプレ−ト枠 - Google Patents

配線器具のプレ−ト枠

Info

Publication number
JPS61128714A
JPS61128714A JP59248320A JP24832084A JPS61128714A JP S61128714 A JPS61128714 A JP S61128714A JP 59248320 A JP59248320 A JP 59248320A JP 24832084 A JP24832084 A JP 24832084A JP S61128714 A JPS61128714 A JP S61128714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring device
opening
plate frame
plate
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59248320A
Other languages
English (en)
Inventor
英雄 林
末正 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59248320A priority Critical patent/JPS61128714A/ja
Publication of JPS61128714A publication Critical patent/JPS61128714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、配線器具の取付装置を構成するプレート枠
に関する。
〔背景技術〕
従来、配線器具の取付装置には、配線器具の表面を露出
させる開口を有するプレートと、これを受けるプレート
枠と、前記プレートおよびプレート枠の両者間に介在さ
れ、内部に形成された開口部に配線器具を受け入れ固定
した状態で壁面に取り付けられるようになっている取付
枠とからなっているものがあった。プレート枠は、プレ
ートを受ける台としての役割を果たすものであったが、
壁面には取付枠と壁面との間で挟着されるようにして固
定されるものであり、壁面に直接取り付けることができ
なかった。また、配線器具を受け入れることはできても
、それを自身に固定させることはできなかった。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は、配線器具を固定させた状態で壁面
に取り付けられることができ、そのため、配線器具取付
は時に取付枠を必要とさせず、取付工程を少なくさせ得
る配線器具のプレート枠を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討を重
ね、この発明を完成した。
この発明は、配線器具の表面を露出させる開口を有する
プレートの台となり、内部に配線器具を受け入れる開口
部が形成されている配線器具のプレート枠であって、開
口部周縁−例には、配線器具の対向する側面の一方に形
成されている爪部を受け入れる孔が形成されているとと
もに、開口部周縁対向側には、配線器具の他方の側面に
形成されている爪部を受ける肩を有する弾性壁と、この
弾性壁に受けられた爪部が肩から離れるのを防止する押
え片が形成されており、かつ、開口部周辺部には、自身
が壁面に取り付けられる際に用いられるねじの軸部を受
け入れるだめの孔が形成されていることを特徴とする配
線器具のプレート枠をその要旨とする。以下に、これを
、その実施例をあられす図面に基づいて詳しく説明する
この発明にかかる配線器具のプレート枠は、第1図およ
び第2図にみるように、従来と同様、配線器具(図示せ
ず)の表面を露出させる開口5aを有するプレート2の
台となり、内部に配線器具を受け入れる開口部1aが形
成されているものである。このプレート枠1は、第3図
にもみるように、開口部1a周縁の一側に、配線器具6
の対向する側面の一方に形成されている爪部6a、6a
をそれぞれ受け入れる孔7.7が形成されている。開口
部1a周縁の対向側には、配線器具6の他方の側面に形
成されている爪部6b、6bをそれぞれ受ける肩8a、
8aを有する弾性壁8と、この弾性壁8に受けられた爪
部6b、6bが肩8a、8aから離れるのを防止する押
え片9が形成されている。すなわち、配線器具6は、プ
レート枠1裏側から開口部1aに挿入され、一方の爪部
6a、5aを孔7.7に挿入させた状態で、他方の爪部
6b、6bを弾性壁8の元の形状に戻ろうとする復元力
に抗してプレート枠1表面方向に押し込むことにより、
それぞれ肩8a、8aに受けさせる。各爪部6bは、肩
8aと押・え片9との間の隙間に係止される。それによ
り、配線器具6は、特別な固定具を必要とすることなく
、プレート枠1に簡単に固定されるようになるのである
。また、このプレート枠1は、第1図および第2図にみ
るように、開口部1a周辺部の対向する両側端近傍にそ
れぞれ、自身が取り付けられる際に用いられるねしく図
示せず)の軸部を受け入れるための孔1bが形成されて
いる。上にみるように、この実施例にかかる配線器具の
プレート枠は、開口部に配線器具を受け入れ固定させた
状態で壁面に取り付けられることができるようになって
いる。そのため、配線器具取付は時に従来用いられてい
た取付枠を必要とさせず、取付工程を少なくさせること
ができるのである。この実施例にかかるプレート枠は、
第1図ないし第3図にみるように、開口部1aの長手方
向の一周縁に、幅方向の寸法の大きい(幅方向の通常寸
法を1モジユールとした場合の1.5モジユール)配線
器具6を受け入れるための切欠ICが形成されている。
これにより、通常寸法(1モジユール)の配線器具はも
とより、幅方向の寸法の大きい(1,5モジユール)配
線器具をも受け入れ固定することができるのである。プ
レート枠1の開口部1a周辺部における番孔1bの両側
には、壁はさみ金具(図示せず)を係止するための係止
孔13a、13bが両者で左右対称となるよう形成され
ている。これら係止孔13a、13bは、プレート枠1
がねじ止めされる部分が壁内に設けられているプレート
枠固定用ボックス(図示せず)のねし孔である場合には
使用されないが、上記のようなボックスが壁内にない場
合に、壁はさみ金具(図示せず)の一端に形成されてい
る鉤部を係止させるために使用される。
壁はさみ金具は、前記鉤部を端縁に有する一片と、璧裏
面に接するよう前記−片から折曲している他片とからな
っている断面はぼL字形の板状である。L字形の内面が
壁裏面に当たるとともに、プレート枠に挿入されたねじ
を螺着させるねし孔を存している。すなわち、壁はさみ
金具は、壁裏面に当たる一片とプレート枠との間で、プ
レート枠の孔から挿入されたねじによるねし止めによっ
て壁を挟着し、それによりプレート枠を固定させるので
ある。しかしながら、プレート枠に上記のような壁はさ
み金具の係止孔が設けられていなくともよい。
つぎに、上記プレート枠を備えた配線器具の取付装置に
ついて説明する。第1図にみるように、この取付装置は
、配線器具(図示せず)の表面を露出させる開口5aを
有するプレート2が、枠状のプレート本体3と、このプ
レート本体3内に収められる中枠4と、この中枠4内に
収められ前記開口5ai存するカバー5とからなってい
る。プレート本体3は、中枠4を受け入れる開口3aを
有するとともに、その内縁に段落ち状の延出部3bを有
し、そこに中枠4を載置するようになっている。また、
延出部3bよりさらに延出する舌片3cを有し、その先
端をプレート枠1表面から隆起している隆起部10の外
側壁に当てるようにしてプレート本体3の位置決め固定
を行うようにしている。中枠4は、カバー5を受け入れ
る開口4aを有するとともに、その内縁に段落ち状の延
出部4bを育し、かつその各隅部に穿設されたねし受入
れ用のねじ挿入孔4Cに挿入されたねじ1)でプレート
枠1にねじ止めされるようになっている。
上記取付装置を用いて配線器具を壁面に固定するには、
第1図にみるように、壁面に形成された配線引出し用の
開口(図示せず)に対してその周囲壁面に、配線器具6
 (第3図に図示)を固定させたプレート枠1を当てね
し止めする。ねじ止めに当たっては、プレート枠1の孔
1b、lbにそれぞれねしく図示せず)の軸部を挿入さ
せるようにしてプレート枠lをねし頭と壁面との間で挟
着するようにして行う。プレート枠1は、中枠4を収め
たプレート本体3で覆われる。プレート枠1には、これ
を覆うプレート2の中枠4延出部4bに形成されている
ねじ挿入孔4C・・・から挿入されたねじ1)・・・が
螺着されるねし孔12・・・が形成されている。すなわ
ち、これらねじ孔12・・・と中枠4のねし挿入孔4c
・・・との位置を合わせるようにして、プレート枠1に
中枠4を装着させるのである。そして、そのあと、中枠
4の開口4a内にカバー5を収めるようにすると、配線
器具取付装置の組立てが完了する。組立て完了後の取付
装置は第4図にみる如くである。
図中、1はプレート枠、3はプレート本体、5はカバー
、6は配線器具である。なお、カバーを中枠開口に収め
る際、カバーは、図示はしないが、その裏面の対向する
両側端に突設された板ばね状の鉤片が中枠延出部裏面に
係止されることにより、中枠に係止された状態で収めら
れるようになっている。
この発明にかかる配線器具のプレート枠は、実施例では
、開口部周縁に、幅方向の寸法の大きい配線器具を受け
入れるための切欠が形成されていた。しかし、このよう
な切欠は特に設けられなくとも構わない。また、実施例
では、操作性の点でプレート面との面一もしくはそこか
らの突出を必要とする配線器具を取り付は得るよう、配
線器具固定位置(開口部周縁)を隆起状に設けていた。
しかし、開口部周縁が隆起状に設けられない場合もある
。なお、開口部周縁が隆起状に設けられる場合、その隆
起部を受け入れ得るよう、中枠はその寸法を隆起部の寸
法より大きめに形成される。
プレート枠の材質は熱可塑性樹脂であることが望ましい
が、それ以外の樹脂であっても良い。
実施例では、プレート枠を台とするプレートが、プレー
ト本体、中枠およびカバーの3点から構成されていた。
しかしながら、プレートは、プレート本体と中枠とが一
体成形されているものであってもよい。また、前記3点
が全て一体的に成形されていて、カバーがプレート枠に
対してねし止めされるようになっていても良い。
実施例では、第3図にみるように、配線器具6がテレビ
ターミナルであった。しかしながら、プレート枠に固定
される配線器具の種類に特別の制限はない。なお、第5
図にみるように、この発明にかかる配線器具のプレート
枠に固定される配線器具14が、幅方向に寸法の大きい
ものである場合、通常寸法部分から延出している段部1
5の両側部に、従来の取付枠の開口の両側内壁に圧接可
能な延出片isa、15bをそれぞれ設け、しかも、延
出片15a、15bを、段部15との間に■字形溝16
を形成させるようにして段部15から切り離し可能にし
ていても良い。これにより、実施例にかかるプレート枠
のように、幅方向寸法の大きい配線器具をも受け入れる
よう開口部周縁に切欠が形成されているプレート枠や取
付枠に対して、延出片15a、15bを切り離すことに
より適用可能になる。延出部と段部と間に設けられる溝
は■字形のものに限られず、U字形のものであっても良
い。図中、14a、14bは爪部である。
〔発明の効果〕
この発明にかかる配線器具のプレート枠は、配線器具の
表面を露出させる開口を有するプレートの台となり、内
部に配線器具を受け入れる開口部が形成されている配線
器具のプレート枠であって、開口部周縁−例には、配線
器具の対向する側面の一方に形成されている爪部を受け
入れる孔が形成されているとともに、開口部周縁対向側
には、配線器具の他方の側面に形成されている爪部を受
ける肩を有する弾性壁と、この弾性壁に受けられた爪部
が肩から離れるのを防止する押え片が形成されており、
かつ、開口部周辺部には、自身が壁面に取り付けられる
際に用いられるねじの軸部を受け入れるための孔が形成
されていることを特徴としているので、配線器具を固定
させた状態で壁面に取り付けられることができ、そのた
め、配線器具取付は時に取付枠を必要とさせず、取付工
程を少なくさせることができるという効果がもたらされ
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる配線器具のプレート枠の一実
施例を含む取付装置をあられす分解斜視図、第2図は第
1図の取付装置に含まれているプレート枠を他の方向か
ら見た斜視図、第3図は配線器具の一態様をあられす斜
視図、第4図は第1  図の取付装置を用いて第3図の
配線器具を取り付けた状態をあられす斜視図、第5図は
配線器具の別の様態をあられす斜視図である。 1・・・プレート枠 1a・・・開口部 1b・・・孔
 IC・・・切欠 2・・・プレート 5a・・・開口
 6.14・・・配線器具 6a、6b、14a、  
14b−・・爪部7・・・爪部を受け入れる孔 8・・
・弾性壁 8a・・・肩 9・・・押え片 13a、1
3b・・・係止孔代理人 弁理士  松 本 武 彦 第2図 第3図 第4図 第5図 1ム 5b

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線器具の表面を露出させる開口を有するプレー
    トの台となり、内部に配線器具を受け入れる開口部が形
    成されている配線器具のプレート枠であつて、開口部周
    縁一側には、配線器具の対向する側面の一方に形成され
    ている爪部を受け入れる孔が形成されているとともに、
    開口部周縁対向側には、配線器具の他方の側面に形成さ
    れている爪部を受ける肩を有する弾性壁と、この弾性壁
    に受けられた爪部が肩から離れるのを防止する押え片が
    形成されており、かつ、開口部周辺部には、自身が壁面
    に取り付けられる際に用いられるねじの軸部を受け入れ
    るための孔が形成されていることを特徴とする配線器具
    のプレート枠。
  2. (2)開口部周縁に、幅方向の寸法の大きい配線器具を
    受け入れるための切欠が形成されている特許請求の範囲
    第1項記載の配線器具のプレート枠(3)開口部周辺部
    に、壁はさみ金具を係止するための孔が形成されている
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の配線器具のプ
    レート枠。
JP59248320A 1984-11-24 1984-11-24 配線器具のプレ−ト枠 Pending JPS61128714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248320A JPS61128714A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 配線器具のプレ−ト枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248320A JPS61128714A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 配線器具のプレ−ト枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128714A true JPS61128714A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17176324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248320A Pending JPS61128714A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 配線器具のプレ−ト枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939549A (en) * 1988-07-11 1990-07-03 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with temperature controlling shield
JPH0314907U (ja) * 1989-06-27 1991-02-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939549A (en) * 1988-07-11 1990-07-03 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with temperature controlling shield
JPH0314907U (ja) * 1989-06-27 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973926A (en) Method and apparatus for attaching circuit board to chassis and forming solid ground connection using a single screw
JPS6095942A (ja) 集積モジユールへの冷却体の固定金具
JPH0463560B2 (ja)
US6030251A (en) Keyed interlock and mechanical alignment integrated mechanical retention features for PC system
US4437720A (en) Screwless terminal
US6486406B1 (en) Latching apparatus and method for providing radial alignment of a housing mounted on a circuit board
JP3163345B2 (ja) 電気接続箱
JPS61128714A (ja) 配線器具のプレ−ト枠
JP3278052B2 (ja) シールドコネクタ
JPH0945392A (ja) 同軸ケーブルの接続構造
JPH10326635A (ja) 同軸ケーブル接続器
TW408514B (en) A connector with attachment of installation plate
JP3393993B2 (ja) 電気コネクタ
JP2633483B2 (ja) プリント配線基板固定構造
JP3144287B2 (ja) 電子回路付き電気接続箱におけるバスバーと電子回路板との接続構造
JP2634529B2 (ja) 端子構造
US6152789A (en) Battery terminal contactor
JP3460038B2 (ja) 通信機におけるシールドカバーの取付構造
JP2540936Y2 (ja) 分割型筐体を用いた電子機器
JPH07312483A (ja) 電子回路部品収容ケース
JP2530390Y2 (ja) 火災感知器
JP3102735B2 (ja) プリント基板の取付構造
JPH0230869Y2 (ja)
JPH0117684Y2 (ja)
JP3104194B2 (ja) コネクタの取付構造