JPS61128473A - 燃料電池系装置における水回収系の脱気装置 - Google Patents

燃料電池系装置における水回収系の脱気装置

Info

Publication number
JPS61128473A
JPS61128473A JP59249659A JP24965984A JPS61128473A JP S61128473 A JPS61128473 A JP S61128473A JP 59249659 A JP59249659 A JP 59249659A JP 24965984 A JP24965984 A JP 24965984A JP S61128473 A JPS61128473 A JP S61128473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fuel cell
cell system
ejector
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249659A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Amano
天野 義明
Eiji Yokoyama
英二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59249659A priority Critical patent/JPS61128473A/ja
Publication of JPS61128473A publication Critical patent/JPS61128473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、燃料電池系装置における水回収系の脱気装置
に係シ、特に、減圧によって回収水から脱気を行うのに
好適な、燃料電池系装置における水回収系の脱気装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
まず、従来の燃料電池系装置を第3図を参照して説明す
る。
第3図は、従来の燃料電池系装置(以下燃料電池システ
ムという)とその水回収系を示す系統図で、太い実線矢
印は天然ガスおよび反応ガスの径路、一点鎖線矢印は空
気の径路、二点鎖線矢印は排ガスの径路、破線矢印は水
蒸気の径路、細い実線矢印は水の径路を示している。
第3図において、1は燃料電池本体で、水素極la、酸
素極1bおよび電池冷却装置1cからなっている。2は
、天然ガス等の燃料を改質するリフオーマで、反応部2
aと燃焼部2bからなっている。3はシフトコンバータ
、4は混合器である。
これら混合器4、リフオーマ2の反応部2a。
シフトコンバータ3を接°続し燃料電池本体1の水素極
1aへ天然ガスを改質した水素リッチガスを供給する配
管系と、リフオーマ2の燃焼部2bへ天然ガスを供給す
る配管系とで燃料供給系が構成されている。
燃料電池本体1の酸素極1bへは空気供給系の配管が接
続されている。
5は蒸気発生器、6は冷却水ポンプで、これらを接続す
る配管が燃料電池本体1の電池冷却装置ICに接続され
て電池冷却系30のサイクルが構成されている。
蒸気発生器5で発生した水蒸気は混合器4で天然ガスに
混合され、す7オーマ2の反応部2aに供給され、天然
ガスを多量に水素を含む、いわゆる水素リッチガスに改
質する。
このように蒸気発生器5から、す7オーマ2での改質反
応に必要な水蒸気を供給しているため、その供給量に相
当する水を補給する必要がある。
そのための装置が、第3図にX点鎖線で囲って示した水
回収系20である。
8は排ガス用の熱交換器で、燃料電池本体1の酸素極1
bからの排空気およびリフオーマ2の燃焼部2bからの
排ガスを循環水等で熱交換して排ガス中の水分を凝縮さ
せるものである。
10は、この熱交換器8で凝縮された回収水を溜めるた
めの貯水槽、9は後で詳しく述べる脱気装置である。
凝縮した回収水には二酸化炭素等が溶融しており、接触
している機器類の金属表面を腐食するので、これを防ぐ
ため脱気装置9で溶融ガスを脱気したのち貯水槽10に
溜めるように構成されている。
7は、貯水槽10の水を電池冷却系30へ圧送するため
の給水ポンプ、11は、この給水ポンプ7の吐出側から
余分の水を貯水槽10へ戻すためのレリーフ弁である。
このような構成の燃料電池システムの主要な作用を次に
説明する。
天然ガス等の燃料は、太い実線で示すように、混合器4
によシ水蒸気と混合され、リフオーマ2の反応部2aに
供給され、ここで水素リッチガスに改質される。続いて
シフトコンバータ3に導かれ、ガス中の一酸化炭素が水
と反応し、二酸化炭素と水素に変換される。次いで、ガ
ス中に余分の水分がある場合は、これを除去したのち、
燃料電池本体1の水素極1aに導かれ、ここで約80係
の水素が消費され、残10%の水素を含む水素極排ガス
はリフオーマ2の燃焼部2bに戻され、改質反応に必要
な燃焼熱の一部に用いられる。
空気は、一点鎖線の矢印で示すように、燃料電池本体1
の酸素極1bに供給される。
燃料電池本体1の酸素極1bからの排空気およびリフオ
ーマ2の燃焼部2bからの排ガスは、2点鎖線の矢印の
ように合流して排ガス用の熱交換器8に導かれ、循環水
等によって排ガス中の水分が凝縮するまで冷却すること
によシ排熱回収および水分回収が行われる。回収された
水は、脱気装置9を経て貯水槽10に導かれ再利用され
る。すなわち、給水ポンプ7によシミ池冷却系30へ圧
送され、余分の水はレリーフ弁11によシ逃がされ貯水
槽10へ戻される。
電池冷却系30において、冷却水ポンプ6によシ昇圧さ
れた水は、細い実線矢印のように燃料電池本体1の電池
冷却装置ICに供給され、燃料電池本体1からの発生熱
を奪ったのち、蒸気発生器5でフラッシュされる。ここ
で冷却水の一部は水蒸気となシ、破線矢印のように混合
器4に導かれる。
ここで、従来の脱気装置9の詳細を第4図を参照して説
明する。
第4図は、従来の脱気装置の略示構成図で、(a)は加
熱手段を備えたもの、(b)はバブリング手段を備えた
ものである。
第4図(a)の脱気装置は、脱気タンク9aに回収水を
溜めておき、電気あるいは蒸気による加熱手段9bによ
り加熱して、回収水中に溶存する二酸化炭素等のガス気
泡を放出させるものである。
また、第4図(b)の脱気装置は、窒素によるバブリン
グ手段9ci備えたもので、窒素ガス気泡を噴出させる
ことによシ回収水中に溶存するガス気泡を放出させるも
のである。
しかし、加熱手段9bによる脱気方法では、供給する電
気あるいは蒸気のため相当量のエネルギを消費するため
に燃料電池システムの効率低下につながるという問題が
あった。
また、バブリング手段9Cによる脱気方法では、常時窒
素を供給しなければならないという問題があった。
なお、一般的な従来の燃料電池システムや水回収系につ
いては、例えば下記の文献に記載されている。
竹下宗−:゛′期待される燃料電池発電システム“「化
学経済J  1983,8月号、p57〔発明の目的〕 本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもの
で、燃料電池システムの効率を低下させることすく、回
収水に溶融しているガスを脱気し、電池冷却系の水質を
良くして機器、配管等の腐食を低減することのできる、
燃料電池系装置における水回収系の脱気装置の提供を、
その目的とじている。
〔発明の概要〕
本発明に係る燃料電池系装置における水回収系の脱気装
置の構成は、天然ガスを燃料とする燃料電池系装置から
の排気ガスを冷却し当該排気ガス中の水分を凝縮させる
だめの熱交換器と、この熱交換器で凝縮された回収水を
溜めるための貯水槽と、この貯水槽の水を燃料電池系装
置へ圧送するための給水ポンプと、この給水ポンプの吐
出側から余剰水を貯水槽へ戻すためのレリーフ弁とを備
えた燃料電池系装置の水回収系における脱気装置であっ
て、前記レリーフ弁から貯水槽へ戻すべき水によって作
動し、前記凝縮された回収水を減圧して当該回収水中に
溶存するガス気泡を放出させるためのエゼクタと、この
エゼクタに前記回収水を導くとともにガス放気系に接続
するドレーナとを、前記回収水およびガス気泡を流通せ
しめるボート部を介して連結するように構成した脱気装
置を、前記熱交換器と前記貯水槽とを接続する水回収系
の配管の途中に配設したものである。
なお、本発明を開発した考え方を付記すると、次のとお
シである。
一般に、液体に溶存している気体を放出させる方法とし
ては、その液体を加熱する方法と減圧する方法とがある
。しかし、加熱する方法は、温度が比較的低い状態から
加熱する場合は効果が大きい力ζ天然ガスを燃料とする
燃料電池システムからの回収水のように、すでに50〜
60Cになっているものではあまシ効来がない。
これに対し圧力の場合は以下に示す、 ヘンリーの法則:P=Ex ここで、P:液と平衡にある気相中の溶質ガス分圧(a
tm〕 E:へ/り一定数1:atm1モル分率〕x:g、相中
の溶質ガスのモル分率 に従い、溶存するガス量は圧力に比例するため減圧の効
果が非常に大きいことがわかる。
そこで本発明は、給水ポンプの吐出側からレリーフ弁で
逃がした水によって作動するエゼクタで回収水の圧力を
低下させ、小さなエネルギーで脱気することを考えたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。
ここに第1図は、本発明の一実施例に係る水回収系の系
統図、第2図は、その脱気装置部の詳細縦断面図であシ
、図中、先の第3図と同一符号のものは従来技術と同等
部分であるから、その説明を省略する。
また、本実施例において、水回収系以外の燃料電池シス
テムの構成は、第3図のものと同様であるので説明を省
略する。
第1図において、12は、回収水を減圧して当該回収水
中に溶存するガス気泡を放出させるだめのエゼクタ、1
3は、そのエゼクタ12に回収水を導くとともにガス放
気系の配管18に接続するドレーナを示し、これらエゼ
クタ12とドレーナ13とを連結して脱気装置が構成さ
れている。
この脱気装置は、熱交換器8と貯水槽10とを接続する
水回収系の配管の途中に配設されており、具体的には、
熱交換器8とドレーナ13とが配管16で接続され、エ
ゼクタ12と貯水槽10とは配管17で接続されている
また、14は制御弁、15はバイパス管で、このバイパ
ス管15は、レリーフ弁11とエゼクタ12とを結ぶ配
管19から分岐して貯水槽10に接続されている。
天然ガスを燃料とする燃料電池システムから発生した排
ガスは、排ガス用の熱交換器8.によシ循環水などで約
50〜600程度に冷却され、排ガス中の水分が凝縮す
る。凝縮した回収水および排ガスは、配管16を経てド
レーナ13に導かれ、ここで回収水と排ガスに分離され
、回収水はエゼクタ12の方へ流出し、排ガスはドレー
ナ13の上部から放気系の配管18を経て大気中などへ
放出される。
エゼクタ12は、給水ボ/プ7によシ燃料電池システム
の電池冷却系30へ貯水槽10から圧送される水のうち
、レリーフ弁11によって逃がされた余分の高圧水によ
って作動する。このエゼクタ12に流入した回収水は、
エゼクタ12の作用によシ減圧され、このとき当該回収
水中に溶存している二酸化炭素のガスが気泡となって出
てくる。
脱気作用を終えた回収水は、エゼクタ12を作動させる
駆動水と合流して配管17を経て貯水槽10に流入する
ここで、脱気装置について第2図を参照してさらに詳細
に説明する。
第2図に示すように、エゼクタ12は、レリーフ弁11
からの高圧水の圧力を速度エネルギに変換するノズル部
12aと、減圧空間領域を形成するエゼクタケース12
bと、圧力回復を行い圧力回復した水を貯水槽10へ送
るための拡大部12Cとから構成されている。
一方、ドレーナ13は、ドレーナケース13Gの内部に
フロート13aを備え、ドレーナケース13cの底部に
ポート13bt−設けて、フロート13aの弁体が、ポ
ート13b部を開閉するように構成されている。このボ
ート13b部は、回収水およびガス気泡を流通せしめる
流通口を形成するもので、ポート13b’t−介してド
レーナ13とエゼクタ12が連結されている。
ドレーナ13では、フロート13aが流入してくる回収
水による浮力で上方に移動し、定められた位置まで回収
水が増加してフロート13aが浮上するとポート13b
が開く。これにより、回収水がエゼクタ12側へ流出す
るとともに、エゼクタ12の上部に溜った溶存ガスの気
泡がドレーナ13側へ上昇し、排ガスと合流して放気系
の配管18から大気中などへ放出される。
ここで、ポート13bとフロート13aの弁体部との間
の隙間を流れる水の流速が大きく、そのためエゼクタ1
2の上部に溜ったガスがドレーナ13側へ上昇しない場
合は、レリーフ弁11からの高圧水を、給水ポンプ7の
上流側、たとえば貯水槽10へ、制御弁14を作動させ
、バイパス管15によって一定の時間間隔でバイパスさ
せる。
これにより、高圧水がバイパスされている間はエゼクタ
12が作動しなくなるため、エゼクタ上部に溜ったガス
の気泡は容易にドレーナ13側へ上昇することができる
また、給水ポンプ7は、一般に取扱い流量が小さいため
、補機損失として燃料電池システムの効率に与える影響
は非常に小さい(0,11以下)。
したがって、レリーフ弁11による逃し量を増しても燃
料電池システムの効率にはほとんど影響しない。
本実施例によれば、燃料電池システムの効率をほとんど
損うことなく、回収水を減圧することができるため、効
率を低めることなく脱気効果を上げることができること
と、脱気効果そのものを従来より高めることができるこ
とから、電池冷却系の腐食を低減することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、燃料電池システム
の効率を低下させることす<、回収水に溶融しているガ
スを脱気し、電池冷却系の水質を良くして機器、配管等
の腐食を低減することの可能な、燃料電池系装置におけ
る水回収系の脱気装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る水回収系の系統図、
第2図は、その脱気装置部の詳細断面図、第3図は、従
来の燃料電池系装置とその水回収系を示す系統図、第4
図は、従来の脱気装置の略示構成図で、(a)は加熱手
段を備えたもの、(b)はバブリング手段を備えたもの
である。 1・・・燃料電池本体、2・・・リフオーマ、5・・・
蒸気発生器、7・・・給水ポンプ、8・・・熱交換器、
10・・・貯水槽、11・・・レリーフ弁、12・・・
エゼクタ、12a・・・ノズル部、12b・・・エゼク
タケース、12C・・・拡大部、13・・・ドレーナ、
13a・・・7a−ト、13b・・・ボート、13C・
・・ドレーナケース、14(ほか1名)P94 $ l 凶 第2 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然ガスを燃料とする燃料電池系装置からの排気ガ
    スを冷却し当該排気ガス中の水分を凝縮させるための熱
    交換器と、この熱交換器で凝縮された回収水を溜めるた
    めの貯水槽と、この貯水槽の水を燃料電池系装置へ圧送
    するための給水ポンプと、この給水ポンプの吐出側から
    余剰水を貯水槽へ戻すためのレリーフ弁とを備えた燃料
    電池系装置の水回収系における脱気装置であって、前記
    レリーフ弁から貯水槽へ戻すべき水によって作動し、前
    記凝縮された回収水を減圧して当該回収水中に溶存する
    ガス気泡を放出させるためのエゼクタと、このエゼクタ
    に前記回収水を導くとともにガス放気系に接続するドレ
    ーナとを、前記回収水およびガス気泡を流通せしめるポ
    ート部を介して連結するように構成した脱気装置を、前
    記熱交換器と前記貯水槽とを接続する水回収系の配管の
    途中に配設したことを特徴とする、燃料電池系装置にお
    ける水回収系の脱気装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、エゼク
    タは、レリーフ弁からの高圧水の圧力を速度エネルギー
    に変換するノズル部と、減圧空間領域を形成するエゼク
    タケース部と、圧力回復した水を貯水槽へ送るための拡
    大部とから構成されたものである、燃料電池系装置にお
    ける水回収系の脱気装置。 3、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、ドレー
    ナとエゼクタとを連結するポート部は、ドレーナに設け
    たフロート弁により開閉するものである、燃料電池系装
    置における水回収系の脱気装置。 4、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、レリー
    フ弁とエゼクタとを結ぶ配管から、給水ポンプの上流側
    へ分岐する、制御弁を具備したバイパス管を設けたもの
    である、燃料電池系装置における水回収系の脱気装置。
JP59249659A 1984-11-28 1984-11-28 燃料電池系装置における水回収系の脱気装置 Pending JPS61128473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249659A JPS61128473A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 燃料電池系装置における水回収系の脱気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249659A JPS61128473A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 燃料電池系装置における水回収系の脱気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128473A true JPS61128473A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17196307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249659A Pending JPS61128473A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 燃料電池系装置における水回収系の脱気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128473A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369162U (ja) * 1986-10-25 1988-05-10
EP0287035A2 (en) * 1987-04-16 1988-10-19 International Fuel Cells Corporation Separation of gaseous hydrogen from a water-hydrogen mixture in a fuel cell power system operating in a weightless environment
WO1997008767A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzelle mit entwässerungssystem
JP2006059623A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fujitsu Ltd 循環型液体燃料電池及びその制御方法
EP1834373A2 (en) * 2004-12-16 2007-09-19 UTC Power Corporation, LLC Dual pump fuel cell temperature management system
WO2013083223A1 (de) * 2011-12-08 2013-06-13 Daimler Ag Flüssigkeitsabscheider für ein brennstoffzellensystem
KR20220135553A (ko) * 2021-03-30 2022-10-07 김수연 응축수 배관의 수격 방지 장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369162U (ja) * 1986-10-25 1988-05-10
EP0287035A2 (en) * 1987-04-16 1988-10-19 International Fuel Cells Corporation Separation of gaseous hydrogen from a water-hydrogen mixture in a fuel cell power system operating in a weightless environment
WO1997008767A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzelle mit entwässerungssystem
JP2006059623A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fujitsu Ltd 循環型液体燃料電池及びその制御方法
JP4601356B2 (ja) * 2004-08-19 2010-12-22 富士通株式会社 循環型液体燃料電池及びその制御方法
EP1834373A2 (en) * 2004-12-16 2007-09-19 UTC Power Corporation, LLC Dual pump fuel cell temperature management system
EP1834373A4 (en) * 2004-12-16 2008-04-16 Utc Power Corp Llc DOUBLE PUMP FUEL CELL TEMPERATURE MANAGEMENT SYSTEM
WO2013083223A1 (de) * 2011-12-08 2013-06-13 Daimler Ag Flüssigkeitsabscheider für ein brennstoffzellensystem
KR20220135553A (ko) * 2021-03-30 2022-10-07 김수연 응축수 배관의 수격 방지 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6534116B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池システム
CN109346746B (zh) 一种密闭空间用燃料电池的供氧装置以及供氧方法
CN102132107A (zh) 燃料电池废热发电系统
JP5022592B2 (ja) 気液分離装置および気液分離装置を備えた燃料電池発電システム
JPS61263065A (ja) 燃料電池システム
JPS61128473A (ja) 燃料電池系装置における水回収系の脱気装置
JP5127395B2 (ja) 燃料電池発電システム
KR100962382B1 (ko) 수소 재순환 장치를 구비한 연료전지 시스템
JP4052426B2 (ja) ガス発生装置
JP2003331901A (ja) 燃料電池発電システム
JPS61216704A (ja) 燃料電池システムにおける水回収系の脱気装置
JP2007053015A (ja) 燃料電池システム
US7112382B2 (en) Fuel cell hydrogen recovery system
CN100361334C (zh) 一种带有氢气间歇性安全排放装置的燃料电池发电系统
JP2006164837A (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JPS6110875A (ja) 燃料電池
JPS61253771A (ja) 燃料電池システム
JPH0668889A (ja) 燃料電池用改質ガスの冷却システム
JP2011119045A (ja) 燃料電池システム
JP2009163970A (ja) 発電システム
JP2702030B2 (ja) 燃料電池システム
JP2012137266A (ja) 多段圧復水器
US20240021845A1 (en) Steam-driven solid oxide fuel cell anode off gas recirculation ejector system with water recovery
JPH03210773A (ja) 燃料電池における脱気装置
KR102197171B1 (ko) 잠수함용 수소 저장 및 공급 장치