JPS6112840B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112840B2
JPS6112840B2 JP10881079A JP10881079A JPS6112840B2 JP S6112840 B2 JPS6112840 B2 JP S6112840B2 JP 10881079 A JP10881079 A JP 10881079A JP 10881079 A JP10881079 A JP 10881079A JP S6112840 B2 JPS6112840 B2 JP S6112840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
refueling
elastic support
inverted
nozzle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10881079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5529500A (en
Inventor
Hyoshi Tatsuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP10881079A priority Critical patent/JPS5529500A/ja
Publication of JPS5529500A publication Critical patent/JPS5529500A/ja
Publication of JPS6112840B2 publication Critical patent/JPS6112840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明の給油装置は、給油可能範囲が大き
く、ノズルバルブを持つて側方に移動してそのま
ま給油できるから操作容易でホースが自然に垂下
しているからホースの傷みが少なく、かつ、ホー
スが地表や他物に接触するおそれがないばかりで
なく、ホースの操作性の向上を図ることができし
かも安全性を確保できるもので、すなわち一端を
給油管に連結し他端にノズルバルブを設けたホー
スを弾性支持体で倒U字状に支持し、前記ホース
と弾性支持体とを倒U字状の状態でしかも弾性支
持体の上部が一面を開放した縦長ケースの背面板
で支持されるよう彎曲させて縦長ケース内に収納
したものである。
地表から1〜1.5mの位置の給油管へ先端にノ
ズルバルブを有するホースを連結した給油装置
は、ホースを下方に捲回してあるので給油に際し
てノズルバルブを持つてホースを側方に移動する
と、ホースの捲回部が地表や自動車に接触して傷
つく不都合があり、また、下方に捲回するもので
あるため捲回部分の長さ、すなわちホースの長さ
に制約を受け、給油可能範囲に制限があり、さら
にホースの重量がノズルバルブを持つ手に掛かる
ので、労力を有する等の欠点がある。
また、先端にノズルバルブを設けたホースを弾
性支持体により、上方へ支持した給油装置は、弾
性支持体の端部の方向及び形状が悪いと、ホース
に無理な力がかかり、その部分のホースが曲折し
て使用できなくなる欠点があり、しかも弾性支持
体の弾性だけでホースを支持するには大きな弾性
を必要とするため、給油作業の操作性をわるくし
ていた。
この発明の給油装置はこれらの不都合や欠点を
除いたもので、給油管1の管端を地表から1〜
1.5mの高さのケース22の上端に開口し給油管
に連結したホース2をケース22に下端を固定し
た蔓巻バネのような弾性支持体3をもつて上方に
倒U字状に支持し、蔓巻バネの周囲にカバー6を
施しホース2の垂下端が自動車のタンクの注油孔
の高さ位置とほぼ同じ位置となるホース長さとす
るとともに、ノズルバルブ4を連結し自然状態で
ノズルバルブ4が位置する所にノズル掛け5を設
け、ホース2を一面を開放した縦長ケース23内
に収容したものであり、特に、倒U字状に形成し
た弾性支持体3の自由端を、重力の方向と同じと
し、かつ弾性支持体の直立部分が前記縦長ケース
23の背後に当接するように彎曲されたものであ
る。
次に使用法を説明すれば、不使用時には支持体
3の弾性によつてホース2の中途は上方に倒U字
状に支持され縦長ケース23の背面板に当接する
状態でここに収容されている。
給油に際しては、自動車タンクの注油口の高さ
位置に置かれているノズルバルブ4を持ち、ノズ
ル掛け5から外し、そのまま側方に移動させれ
ば、ホース2の倒U字状部は引張られて第2図鎖
線に示すように縦長ケース23から出て直線状と
なり、ノズルバルブ4は支障なく移動するから、
嘴管を注油口に挿入したのち引金を引いて給油を
行う。
給油を終えればノズルバルブ4を注油口から抜
取し、ノズル掛け5の位置へ移動させれば、ホー
ス2の中途は支持体3の弾性によつて復位し、再
び倒U字状に復し、支持体3の上部直立部分が縦
長ケース23のケース背面板で支持されるように
して、縦長ケース23内に収容されるものであ
る。
第5,6図はホース7内へ倒U字状に捲回した
鋼線8を収め、その下端を固定て垂直に支持した
もので、第7,8図は弾性管9内に複数本の鋼線
を倒U字状に形成し、内部にホース11を収め、
その下端を固定して垂直に支持したもので、第
9,10図はホース12の一部を肉厚に形成し、
肉厚部13に鋼線14を埋装し、これを倒U字状
にし、その下端を固定して垂直に支持したもの
で、第11,12図はグラスフアイバー製管15
を倒U字状に形成し、内部にホース16を収め、
その下端を固定して垂直に支持したもので、第1
3図は、弾性管17を垂直に設け、その内部にホ
ース18を収め、その上端へ倒U字状に連接した
1対のスイベルジヨイント19,20を介してホ
ース21を連結し、その下端を固定して垂直に支
持したものである。
この発明の給油装置は給油ホースを上方に倒U
字状に弾支したから、給油に際してノズルバルブ
を持つて側方に移動させれば、ホースの中途は直
線状に伸びてノズルバルブは支障なく移動でき、
また、ノズルバルブをノズル掛けに戻せばホース
の中途は弾性支持体によつて倒U字状に復位する
もので、給油操作は容易であり、また、ホースを
上方に支持したことにより地表や他物に接触して
損傷するおそれがないとともに、倒U字状部を大
きくとることができるからホースの長さを長くす
ることができ、その結果給油可能範囲を拡大でき
るものである。
給油を受ける自動車は、その90%までがタンク
の給油口を給油機に向けて駐車し、10%が反対側
に向けて駐車するもので、前者に対しては、ノズ
ルバルブを持つてほぼ水平に最短距離を移動て給
油口に挿入すればよいから、給油作業に不馴れな
者でも容易に給油を行うことができ、また、ノズ
ルバルブはホースを介して弾支されており、平衝
状態を保つているのでノズルバルブやホースの重
量が給油者の手に加わることがない。
そして、給油を終えればノズルバルブを同様の
操作でノズル掛けに戻せばよいから、労力を要し
ない。
また、給油口を絵油機の反対側に向けて駐車し
た自動車に対しては、ノズルバルブを移動すれ
ば、弾支されているホースは伸長して支障なく給
油できるものである。
さらに倒U字状に形成した弾性支持体の自由端
を重力の方向と同じとしたから、弾性支持体に沿
つて配設したホースは、不使用時には真直に垂下
し、無理な力が掛かることがなく、しかも弾性支
持体の上部直立部分を縦長ケースの背面板で支持
させたからホースは弾性支持体とケースとの両方
で支持されることとなるので、弾性支持体の弾性
はホースが自立するだけの小さなもので足り、し
かも弾性支持体によるホースの支持方向がホース
引出し方向と同一線上に位置することとなるの
で、その結果ホースの操作性が向上し、また使用
時にホースを引いても弾性支持体の端部とホース
とは直線の状態を保つから、その部分のホースが
曲折することがなく、ホースが痛むおそれがない
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の給油装置の正面図、第2図
は縦断側面図、第3図はホースの弾支個所の一部
を切欠いた側面図、第4図はその横断面図、第5
図は弾性個所の他の実施例の一部を切欠いた側面
図、第6図はその拡大横断平面図、第7図は他の
実施例の一部を切欠いた側面図、第8図はその拡
大横断平面図、第9図は他の実施例の一部を切欠
いた側面図、第10図はその拡大横断平面図、第
11図は他の実施例の一部を切欠いた側面図、第
12図はその拡大横断平面図、第13図は他の実
施例の一部を切欠いた側面図、第14図は使用状
態を示す図である。 1……給油管、2……給油ホース、3……弾性
支持体、4……ノズルバルブ、22……ケース、
23……縦長ケース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端を給油管に連結し他端にノズルバルブを
    設けたホースを弾性支持体で倒U字状に支持し、
    前記ホースと弾性支持体とを倒U字状の状態でし
    かも弾性支持体の上部が一面を開放した縦長ケー
    スの背面板で支持されるよう彎曲させて縦長ケー
    ス内に収納したことを特徴とする給油装置。
JP10881079A 1979-08-27 1979-08-27 Oil feeder Granted JPS5529500A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10881079A JPS5529500A (en) 1979-08-27 1979-08-27 Oil feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10881079A JPS5529500A (en) 1979-08-27 1979-08-27 Oil feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5529500A JPS5529500A (en) 1980-03-01
JPS6112840B2 true JPS6112840B2 (ja) 1986-04-10

Family

ID=14494058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10881079A Granted JPS5529500A (en) 1979-08-27 1979-08-27 Oil feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5529500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196133U (ja) * 1985-05-29 1986-12-06

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013695A (ja) * 1984-05-26 1985-01-24 株式会社 東京タツノ 給油装置
JPH0764400B2 (ja) * 1987-02-25 1995-07-12 株式会社タツノ・メカトロニクス 給油所

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196133U (ja) * 1985-05-29 1986-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5529500A (en) 1980-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2277864A (en) Means and method of coiling hose
JPS6112840B2 (ja)
US2555868A (en) Drip tray
US5018549A (en) Pump column
US5727765A (en) Device for preventing damage to a gas pump filler gun
US2760811A (en) License plate mounts
US1411812A (en) Dispensing receptacle
JPS6028757B2 (ja) 給油装置
JP3353386B2 (ja) 給油装置
JP2797903B2 (ja) 給油装置
JP3536979B2 (ja) 給油装置
JPS6013696A (ja) 給油装置
JPH05170295A (ja) 給油ノズル保持装置
JPS6028758B2 (ja) 給油装置
JP3775558B2 (ja) 給油装置
JP3293117B2 (ja) 給油装置
US2842287A (en) Container bail with brush holder
US2083162A (en) Dispenser
JPH06336298A (ja) 給油装置
JPH0659919B2 (ja) 給油機
KR0126409B1 (ko) 급유장치
US1495598A (en) Coffeepot
JP3139047B2 (ja) 給油ホースの収納機構
JPH0113081Y2 (ja)
JP2867265B2 (ja) 給油機