JPS6013696A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPS6013696A
JPS6013696A JP10719884A JP10719884A JPS6013696A JP S6013696 A JPS6013696 A JP S6013696A JP 10719884 A JP10719884 A JP 10719884A JP 10719884 A JP10719884 A JP 10719884A JP S6013696 A JPS6013696 A JP S6013696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
hose
elbow
attached
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10719884A
Other languages
English (en)
Inventor
日吉 龍野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP10719884A priority Critical patent/JPS6013696A/ja
Publication of JPS6013696A publication Critical patent/JPS6013696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、給油機本体の側面に取付けたホース支持体
により給油ホースを上方へ高く立ち上らせた給油装置の
改良に関する。
〔従来技術とその問題点〕
ボース支持体により給油ホースを上方へ高く立ち上らせ
た給油装置は、支持体によりホースおよびノズルバルブ
の重さを持たせるようにしているので給油操作が軽くで
きまたホースが地面に接しないので、ホースが傷んだり
よごれたりしない等の多くの利点を有するが、給油操作
のためにボースを引くとホース支持体が給油機本体に当
たって互いに傷つけ合い塗装がはげて見栄えが悪くなっ
たり、当たった時に不快音を発したりする不都合があっ
た。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、前記従来例の不都合を解消し、ホー
スを引いても給油機本体とホース支持体とが接触しに(
いような給油装置を提供することにある。
(発明の要点) しかしてこの目的は、給油機本体の側面に取付けた水平
給油管と、該給油管に取付けられたエルボと、一端が給
油機本体の頂部近くまで伸び他端がエルボに固定されて
いるハネ支持筒と、つる巻バネと管より成りバネ支持筒
に取付けられたホース支持体と、−&Iがエルボに連結
され、ホース支持体及びホース支持筒内を挿通し、先端
にノズルバルブが設けられた給油ホースとで構成するこ
とにより達成される。
〔発明の実施例〕
つぎに図面について実施例を説明すれば、給油機本体A
の上部側面に水平給油管lを取付け、該給油管1に、エ
ルボ2を接続して上向きにボルト12で固定し、その開
口端へホース支持体Bおよび給油ホース6を取付ける。
ホース支持体Bは、エルボ2に給油機本体の頂部近(ま
で伸びるバネ支持筒13を固定し、該支持筒13に弾力
の大きい蔓巻バネ3の下端を固定し、その上端へ5管4
を連通し、その上端へ弾力の小さい倒U字状蔓巻バネ5
を連結したものである。そして、エルボ2の開口端に固
定した取付部8に連結したホース6は、バネ支持筒13
、蔓巻バネ3管4および倒U字状蔓巻ハネ5内を貫通し
、ホース6の下垂端にノズルバルブ7の上面または第3
図に示すように、ノズルバルブ7の側面に取付けた回動
エルボ16に連結したものである。
つぎに使用法を説明すれば、不使用時には蔓巻バネ30
弾性によってホース6の途中は上方に倒U字状に支持さ
れている。
給油に際しては、自動車タンクの注油口の高さ位置に置
かれているノズルバルブ7を持ち、ノズル掛けllから
外し、そのまま側方に移動させれば、蔓巻バネ3は引張
られて彎曲し、ノズルバルブ7は容易に移動できるから
ノズルを注油口に挿入したのち引金を引いて注油を行な
う。
給油を終えれば、ノズルバルブ7を注油口から抜取り、
ノズル掛け11の位置に移動すれば、蔓巻バネ3は弾性
によって復位し直線状となりホース6を支持する。
このようにして給油をするわけであるが、ホースの取付
けられている反対側に停車した車に給油する場合は、ホ
ース6及びホース支持体Bは、給油機本体A側に引張ら
れて彎曲する。
この時給油機本体Aの頂部近くまで伸びているバネ支持
筒13により、蔓巻バネ3は本体より上側で彎曲し、本
体Aと接触しない。またバネ支持@13に充分に巻いた
後にバネ3は上方へ伸びているので、バネ3を強く曲げ
ても取付けがゆるむことがない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の給油装置は、給油機本体から
、頂部近くまで伸びているバネ支持筒によりホース支持
体の曲りを制限したので、ホース支持体が給油機本体に
接触することがなく、不快な音を発したり、傷がつくこ
とがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の給油装置の一部を切欠いた正面図、
第2図は給油装置の斜面図、第3図はノズルバルブとホ
ースとの連結部の他の実施例の図である。 A:給油機本体 B:ホース支持体 l:給油管 2:エルボ 3:蔓巻バネ 4−1:管 5:倒U字状蔓巻バネ 6:ボース 7:ノズルバルブ 8:取付部 11:ノズル掛け 12:ボルト 13:ハネ支持筒 16:回動エルボ 出願人 株式会社 東京タツノ 第2図 5 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給油機本体の側面に取付けた水平給油管と、該給油管に
    取付けられたエルボと、一端が給油機本体の頂部近くま
    で伸び他端がエルボに固定されているバネ支持筒と、つ
    る巻バネと管より成りバネ支持筒に取付けられたホース
    支持体と、一端がエルボに連結され、ホース支持体及び
    ホース支持筒内を挿通し、先端にノズルバルブが設けら
    れた給油ホースとで構成されることを特徴とした給油装
    置。
JP10719884A 1984-05-26 1984-05-26 給油装置 Pending JPS6013696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10719884A JPS6013696A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10719884A JPS6013696A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 給油装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013696A true JPS6013696A (ja) 1985-01-24

Family

ID=14452964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10719884A Pending JPS6013696A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720204A1 (de) 1966-03-14 1972-03-23 Ashland Oil Inc Phenolharzprodukte und Verfahren zu ihrer Herstellung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597398A (en) * 1979-01-12 1980-07-24 Goodrich Co B F Assembled body of fuel distributing hose

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597398A (en) * 1979-01-12 1980-07-24 Goodrich Co B F Assembled body of fuel distributing hose

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720204A1 (de) 1966-03-14 1972-03-23 Ashland Oil Inc Phenolharzprodukte und Verfahren zu ihrer Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101479077B (zh) 座椅蒙皮拉入用夹子的自动安装工具
US5727765A (en) Device for preventing damage to a gas pump filler gun
JPS6013696A (ja) 給油装置
US2337364A (en) Suction cleaning apparatus
US3064617A (en) Trailer marker
JPS6112840B2 (ja)
JP2917359B2 (ja) 電気掃除機
JP2863755B2 (ja) 計量機
US1943134A (en) Take-up device for flexible conductors
JPS6013695A (ja) 給油装置
JP3353386B2 (ja) 給油装置
JPS5830996A (ja) 給油ホ−ス支持装置
JPH066151Y2 (ja) フォークリフトトラックの燃料タンクにおける給油ガンの支持装置
JP2859284B2 (ja) 給油装置
JPS6028757B2 (ja) 給油装置
JP3024285B2 (ja) 給油機
JPS6121397A (ja) 給油機
US3222024A (en) Tools for mounting fuel pumps on engines
JPS6028758B2 (ja) 給油装置
JP2001130699A (ja) 給油装置
JP3132893B2 (ja) ホース支持具
JPH0351407Y2 (ja)
JPS6241950B2 (ja)
JPS5911764Y2 (ja) タイヤチエ−ン
JPS59221291A (ja) 給油機