JPS61127937A - 制振鋼板のボルト締結部軸力低下防止法 - Google Patents

制振鋼板のボルト締結部軸力低下防止法

Info

Publication number
JPS61127937A
JPS61127937A JP24969284A JP24969284A JPS61127937A JP S61127937 A JPS61127937 A JP S61127937A JP 24969284 A JP24969284 A JP 24969284A JP 24969284 A JP24969284 A JP 24969284A JP S61127937 A JPS61127937 A JP S61127937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
clamping part
resin
axial force
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24969284A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sano
実 佐野
Shigeo Arai
新井 重男
Akira Mabuchi
馬渕 晃
Noboru Tanoi
田野井 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP24969284A priority Critical patent/JPS61127937A/ja
Publication of JPS61127937A publication Critical patent/JPS61127937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発  明  の  目  的 (発明の属する技術分野) 本発明は中央部に樹脂層を介在させた制振鋼板のボルト
締結部軸力低下防止法に関する。
(従来の技術) 従来、制振性を仔する制振鋼板には、例えば合成樹脂を
介して2枚の鋼板を接合したサンドイッチ構造のもの(
特開昭58−1555号および特開昭58−89357
号公報)や、又このようなサンドイッチ構造に代えて合
成樹脂と鋼板とを重ね、この積層体にバイメタル伏に形
成されたワッシャを介して、ボルト・ナツトにより締結
して制振を図ったもの(特開昭58−128521号公
報)等があり、いずれもこれらの制&94仮を取り付け
るには、単に適宜箇所にボルトtiF ifl孔を貫設
してボルト−ナフトにより締結している。
(本発明が解決すべき問題点) 前記のような取付構造の制振94&はその長期用途に従
い、締結部に於いて、樹脂層が変形圧縮されクリープ現
象を起こすとともに樹脂がボルト挿通孔内にはみだして
ボルトの軸力が低下し、さらにはこのはみだし部分から
R仮内面が腐食し、ついにはその締結部が崩壊し、長期
にその目的を達成することが困難となり、新たな制振1
p!仮と交換等しなければならない。
本発明の構成 (間国点を解決するための手段) 、 本発明は、その制振鋼板の構造的特徴からくる前記
問題点に鑑み、そのボルト締結部に注目し、この締結部
の樹脂を流出除去することによって該問題点を解決した
ものであって、本発明の要旨とするところは、2枚の鋼
板の間に樹脂層を介在させた制振鋼板にボルト揮通孔を
貫設しこのボルト神通孔のボルト締結部を外部より加圧
および加熱し、加熱により溶融したボルト締結部の樹脂
を前記ボルト揮通孔より外部に流出させ、ついで樹脂流
出部を圧接させてポルト締結座面を形成することを特徴
とするiI/I振鋼板振子板ト締結部軸力低下防止法に
関する (実施例の説明) 以下図面の実施例に基いて本発明を詳述する。
第1図は本発明方法を示す側面概略図、第2図は本発明
方法によるボルト締結状態を示す一部断面図である。第
3図は自動車のディファレンシャルケースとボデー取付
部材間に使用した本発明方法による制振鋼板き従来の制
振鋼板との、耐久(疲労)試験結果を示すグラフである
制振鋼板のボルト締結部における軸力防止は次のように
実施される。
2枚の鋼板1.1の間に導電性樹脂層2を介在させてボ
ルト踵通孔3を貫設する。次にこのボルト[―F通孔3
のボルト締結部を外部よりスポットi6接槻の電極チッ
プ4,5等により加圧し、通電加熱し、ボルト締結部の
樹脂を溶融して前記ボルト神通孔3より外部に流出させ
る。次に、樹脂流出部6を圧接し、前記ボルト締結部に
凹部状のボルト締結座面7,8を形成する。前記電極チ
ップ4.5は先端径の大きいものを用いることにより安
定したボルト締結座面7,8を形成することができる。
このようにして得られた制振鋼板は武官取付置所にボル
ト9.ナフトlOにより締結される。
本発明によるこの防止法によれば、ボルト締私部の樹脂
は流出され、その部分の鋼板が直接圧接され、ボルト締
結座面7.8が凹部を形成しているので、ボルト9の軸
力の低下を防止するとともに取(中部材面との間に間隙
が形成されて、制振鋼板の反作用によりボルト締結部に
十分な締付力が生じ、締付状態が向上され、又、ポル)
 tli通孔3からの鋼板内面の腐食を防止し、さらに
は平坦なチップ先端面により加圧されるから平滑なボル
ト締結座面7.8を得ることができ、ボルト9.ナフト
10の締結を安定化する。
また、特に本発明方法により得られた制振鋼板を自動車
のディファレンシャルケースとボデー取付部材間に使用
することができ、ここにおいても前記したと同様な実益
を得ることができる。これは第3図に示す耐久(疲労)
試験結果により明らかである。この試験は取付部のボル
トを締結して所定の他力(2,000kg r)を与え
、その状聾で温度を」−昇させたその軸力変化と、温度
が+00°Cになった時点で、その取付部に繰返し荷重
を与え始めた(加振スタート)後のその軸力変化とを調
べたものである。グラフ中、Aは本発明方法による制振
鋼板の軸力変化を示し、Bは従来の制振鋼板の軸力変化
を示している。
第3図に示すごとく、Bでは、温度の上昇に伴い、軸力
が低下するが、Aではこのような変化は生じない。これ
はBでは樹脂が圧縮等によりクリープ変形することによ
るものである。さらに100°Cで加振をスタートする
と、Bはさらに軸力が低下するが、Aでは軸力は変化し
ない。初期軸力(2,000kg f)に対する加振後
の軸力の比率はAでは約100%、Bでは約30〜40
%であった。
発  明  の  効  果 以上のように本発明方法で得られた制振鋼板によれば、
長期にわたりボルト締結部の他力の低下を防止するとと
もに安定したボルトH結座面が形成され、その効果は大
きく、シかもその耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を示す側面概略図、第2図は本発明
方法によるボルト締結状態を示す一部断面図、第3図は
自動車のディフ7レンンヤルケースとボデー取付部材間
に使用した本発明方法にょる制振鋼板と従来の制振鋼板
との、耐久(疲労)試験結果を示すグラフである。 符号の説明 1.1・・・鋼板、2・・・樹脂層、3・・ボルト神通
孔、4,5・・・電極チップ、6・・・樹脂流出部、7
゜8・・・ボルト締結座面、9・・・ボルト、lO・・
ナンド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2枚の鋼板の間に樹脂層を介在させた制振鋼板にボルト
    挿通孔を貫設し、このボルト挿通孔のボルト締結部を外
    部より加圧および加熱し、加熱により溶融したボルト締
    結部の樹脂を前記ボルト挿通孔より外部に流出させ、つ
    いで樹脂流出部を圧接させてボルト締結座面を形成する
    ことを特徴とする制振鋼板のボルト締結部軸力低下防止
    法。
JP24969284A 1984-11-28 1984-11-28 制振鋼板のボルト締結部軸力低下防止法 Pending JPS61127937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24969284A JPS61127937A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 制振鋼板のボルト締結部軸力低下防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24969284A JPS61127937A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 制振鋼板のボルト締結部軸力低下防止法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127937A true JPS61127937A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17196779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24969284A Pending JPS61127937A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 制振鋼板のボルト締結部軸力低下防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170011730A1 (en) * 2014-02-03 2017-01-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Transportation vehicle part and panel member therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170011730A1 (en) * 2014-02-03 2017-01-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Transportation vehicle part and panel member therefor
US9978353B2 (en) * 2014-02-03 2018-05-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Transportation vehicle part and panel member therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8466386B2 (en) Method for repairing bonded metallic structures
US8981255B2 (en) Method for fixing a connecting element on a workpiece and component comprising a workpiece with a connecting element fixed on it
US5722896A (en) Balanced propeller shaft using a weight anchor
EP0967044A2 (en) A method for resistance electric spot welding of a first sheet of non weldable material to a second sheet of weldable metal material
DE102010026040A1 (de) Verfahren zum Fügen von zwei Bauelementen
KR100937058B1 (ko) 자동차용 고압 연료 분사 축압 분배기 및 그 제조 방법
JPS6238186B2 (ja)
US6050900A (en) Weld joint of balancing weights on thin-walled shafts
JPS61127937A (ja) 制振鋼板のボルト締結部軸力低下防止法
JP3957015B2 (ja) 自己穿孔型リベットによるアルミニウム合金接合体及びその製造方法
KR100823970B1 (ko) 스페이서를 구비한 차량의 바디 마운팅 러버
JPS5939230Y2 (ja) 制振複合金属板の取付け構造
JP3838335B2 (ja) 2部材の接合方法
JPH0512165B2 (ja)
JPS63132782A (ja) 積層鋼板へのスタツドボルト溶接方法
JP3070490B2 (ja) バルブシートのシリンダヘッドへの固定方法
JPH11190391A (ja) 積層ゴム支承構造
JP3554907B2 (ja) サスペンションメンバの車体取付用ボルト
Sheasby et al. The robustness of weld-bonding technology in aluminium vehicle manufacturing
JPH06109085A (ja) リングギアの接合方法
JP2508765B2 (ja) プレス成形法
JPH0821426A (ja) ボルト締結法
US3020634A (en) Process for mounting friction segments
JPH0481282A (ja) アモルファス箔を用いた抵抗溶接法
AU568342B2 (en) Leaf springs of composite material