JPS61126518A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPS61126518A
JPS61126518A JP59249152A JP24915284A JPS61126518A JP S61126518 A JPS61126518 A JP S61126518A JP 59249152 A JP59249152 A JP 59249152A JP 24915284 A JP24915284 A JP 24915284A JP S61126518 A JPS61126518 A JP S61126518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion section
illumination light
line sensor
longitudinal direction
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249152A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Amano
敦之 天野
Koji Tanigawa
谷川 廣治
Kunio Ono
大野 国男
Haruhiko Kaiya
晴彦 海谷
Mototsugu Ogawa
小川 元嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP59249152A priority Critical patent/JPS61126518A/ja
Publication of JPS61126518A publication Critical patent/JPS61126518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] 本発明は、固体tallI装置を組み込んだ内視鏡装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、内?J!鏡の1!察装置として固体石像素子を用
いてm徴する内視鏡が提供されている。しかし、従来、
使用されるものは、面走査式固体II画像子であり、こ
れは、付属の装置や取付は部材を含めると、相当に太き
(なる。このため、極力細径化しなければならない内視
鏡先端部に組み込むには、まだまだ改良が望まれる。も
っとも、その改良例として特開昭58−5935号公報
に記載のものがある。これは、少なくとも水平方向にラ
イン照明する照明光学系からのライン状の照明光によっ
て照明した観察視野をレンズによってラインセンサに結
像し、搬像するものである。
しかし、この従来のものは、照明光学系のライン照明駆
動系およびラインセンサの長手方向が内視鏡挿入部の径
方向に配置せざるを得ないから必然的に太くなる。この
ため、極力細径化しなければならない内視鏡先端部に組
み込むには、まだ問題である。
(発明の目的〕 本発明は、上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、ラインセンサを用いて!I像する内
視鏡装置において、その挿入部先端をより細径化しよう
とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、挿入部内に、この挿入部の長手方向に沿う方
向に細長い照明光を出射するとともに上記挿入部の長手
方向に交わる方向に照明光を動かす走査光学系を設け、
ざらに、上記挿入部内には、この挿入部の長手方向に沿
う方向に上記走査光学系と一列に並んで配置されかつ挿
入部の長手方向に長手方向を沿うラインセンサを設け、
このラインセンサ上に、結像光学系により照明された被
観察範囲を結像させることにより、画像信号に変換する
内視鏡装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図にもとづ
いて説明する。図中1は、内視鏡の長尺な挿入部である
。この挿入部1の先端部上側壁部分には、挿入部1の照
明窓2および観察窓3が挿入部1の長手方向に一列に並
んで設けられている。
また、挿入部1の先端部内には、照明窓2に対向した走
査光学系4と、観察窓3に対向したラインセンサ5が設
けられている。
上記走査光学系4は、回転する周面を四面とした四面体
6からなり、その回転軸7は、上記挿入部1の長手方向
に沿って配置されている。そして、その四面体6の各面
を反射面8とするものである。
また、四面体6の回転軸7には、可撓性を有する伝達軸
9の先端が連結されている。伝達軸9の基端側は、挿入
部1の手元側に導かれて駆動モータ11に連結されてい
る。駆動モータ11は、制御装置12によって制御され
る駆動回路13を介してタイミングをとって回転するよ
うになっている。
一方、上記四面体6の側方には、その反射面8に対向し
てライトガイド14の出射端面15が対向して設置され
ている。このライトガイド14は、光学繊維束からなる
ものである。また、ライトガイド14の出射端面15は
、上記挿入部1の長手方向に沿って平行に細長く形成さ
れている。したかって、挿入部1の長手方向に沿う細長
い帯状に照明光を出射し、上記四面体6の反射面8に当
り、第2図で示すように照明窓2に向けて反射するよう
になっている。したがって、四面体6を回転すると、そ
の照明光は、挿入部1の長手方向に直交する方向に移動
することになる。
上記観察窓3には、第1図で示すようにシリンドリカル
レンズ16からなる結像光学系が組み込まれている。こ
のシリンドリカルレンズ16は、その筒袖方向を挿入部
1の長手方向に直交する方向にあわせてなり、これによ
りラインセンサ5の長さ方向(ライン走査方向)にのみ
分解能を持つ結像光学系を構成する。
上記ラインセンサ5は、上記制御回路12により操作さ
れるドライバ17によって駆動モータ11に同期しなが
ら駆動操作される。すなわち、上記制御回路12には、
タイミングジュネレータが組み込まれ、これから発する
同期信号により上記同期をかとられる。また、このライ
ンセンサ5から読み出される電気信号は、アンプ18で
増幅されたのちサンプルホールド回路19において信号
化される。そして、信号処理回路としてのビデオプロセ
ス回路20を経てモニタ21に写し出される。
しかして、上記構成において、ライトガイド14の出射
端面15から出射するライン状の照明光は、走査光学系
4の回転する四面体6の反射面8により反射し、第2図
で示すように挿入部1の周方向に回転する。また、この
ときの照明範囲は、挿入部1の長手方向に平行であり、
その回転により帯状の照明範囲が経時的に観察部位を走
査する。
そして、上記帯状に照明された被観察範囲は、シリンド
カルレンズ16によりラインセンサ5の各画素に入射す
ることにより、光電変換される。光電変換されて得られ
た電気信号は、逐次読み出される。そして、この動作が
帯状の照明範囲が経時的に観察部位を走査するに伴って
行われる。つまり、観察部位全体を走査する。一方、こ
のようにして光電変換されて得られた電気信号は、アン
プ18で増幅されたのちサンプルホールド回路19にお
いて信号化される。そして、信号処理回路としてのビデ
オプロセス回路20において映像信号に変換され、モニ
タ21に写し出されるのである。
このような構成によれば、挿入部1先端内に組み込む固
体撮像装置およびその関連装置をコンパクトに配置でき
、特に挿入部1を細径化することができる。すなわち、
走査光学系4とラインセンサ5とを挿入部1の長手方向
に沿う方向に一列に並べるとともに、上記ラインセンサ
5の長手方向を挿入部1の長手方向に沿わせたから、挿
入部1の径方向に場所を取らず、挿入部1の細径化を達
成できる。また、走査ミラーとしての四面体6の回転軸
7を挿入部1の長手方向に沿わせて配置し、しかも、こ
れは照明光をスキャンするだけであるからもともとコン
パクトにできる。これらによっても挿入部1の径方向に
場所を取らず、挿入部1のより細径化を達成できる。
第3図および第4図は、ラインセンサ30とライトガイ
ド31の先端部を回転枠32に組込み、これを撮像ユニ
ットとして回転させるようにしたものである。回転枠3
2の回転軸は、挿入部33の長手方向に沿って配置され
、その挿入部33内の軸受部34に軸支されている。回
転枠32の回転軸は、挿入部33内に挿通した回転伝達
体35の先端に連結されており、回転伝達体35の基端
側は、回転駆動機構36に連結されている。回転駆動機
構36は、駆動モータ37の回転を歯車機構38を介し
て上記回転伝達体35に伝達するものである。なお、上
記ライトガイド31は、この回転伝達体35内を通じて
内視鏡の手元側に導かれ、ライトガイド光源39に対し
て光学的に連結されている。さらに、上記ラインセンサ
30の信号線40もその回転伝達体35内を通じて内視
鏡の手元側に導かれ、ブラシ41を通じて外部に取り出
される。
一方、上記ラインセンサ30は、挿入部33の長手方向
に沿って平行に配置されている。また、ライトガイド3
1の照射先端部は、挿入部33の長手方向に沿って平行
に細長く形成されている。
したがって、これより出射する照明光の照明範囲は、挿
入部の長手方向に沿って長い細長い形状となる。ライト
ガイド31の照射先端部は、第4図で示すように同じく
回転枠32に取り付けたシリンドカルレンズ42の左右
に配置される。シリンドカルレンズ42の筒軸は、挿入
部33の長手方向に対して直交している。また、観察窓
と照明窓とは挿入部33の全周にねって形成した一つの
窓43が兼用されている ラインセンサ30、ライトガイド31、およびシリンド
カルレンズ42は、回転枠32に組み込まれ、この回転
枠32と一体に回転する。また、その他に構成および機
能は上記実施例と同様である。
なお、この第3図および第4図の構成は、本発明の場合
とは異なり、ラインセンサ3oとその走査光学系とが挿
入部33の長手方向に一列並んで配置されないから、そ
の分だけ挿入部33の細径化を図れない。
第5図および第6図は、回転ミラー50の内部に、回転
駆動用モータ51を組み込み、その回転ミラー50を回
転し、走査するようにしたものである。また、ライトガ
イド52の出射先端は、第5図で示すように回転ミラー
50の軸方向に沿って平行な細長い形状に形成されてい
る。そして、これから出射する帯状の照明光は、一旦反
射ミラー53を介して回転ミラー50に向けるようにな
っている。また、照明光と視野像の光は、同じ窓54か
ら出射しまたは入射する。入射した光は結像レンズ55
を介してラインセンサ56に入射する。ラインセンサ5
6の長手方向は、回転ミラー50の軸方向に一致させて
いる。その作用は上記本発明のものとほぼ同様である。
〔発明の効果〕
本発明は、挿入部内に、この挿入部の長手方向に沿う方
向に細長い照明光を出射するとともに上記挿入部の長手
方向に交わる方向に照明光を動かす走査光学系と、挿入
部の長手方向に長手方向を沿うラインセンサを、上記挿
入部の長手方向に沿う方向に一列に並んで配置したから
、ラインセンサを用いて撮像する内pA鏡装置において
、その挿入部先端をより細径化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における概略的な構成図、第
2図は同じくその挿入部の縦断面図、第3図は池の方式
の概略的な構成図、第4図は同じくその挿入部の縦断面
図、第5図はさらに他の方式の挿入部の縦断面図、第6
図は同じくその概略的な構成図である。 1・・・挿入部、2・・・照明窓、3・・・観察窓、4
・・・走査光学系、5・・・ラインセンサ、6・・・四
面体、12・・・制御装置、14・・・ライトガイド、
16・・・シリンドカルレンズ、18・・・ビデオプロ
セス回路。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 照明窓と観察窓とを設けた挿入部と、この挿入部内にこ
    の挿入部の長手方向に沿う方向に細長い照明光を上記照
    明窓から出射するとともに上記挿入部の長手方向に交わ
    る方向に照明光を動かす走査光学系と、上記挿入部内に
    この挿入部の長手方向に沿う方向に上記走査光学系と一
    列に並んで配置されかつ挿入部の長手方向に走査方向を
    沿わせたラインセンサと、このラインセンサに上記照明
    光により照明された被観察範囲を結像させる結像光学系
    と、上記ラインセンサにより光電変換された電気信号を
    画像信号に変換する信号処理回路と、を具備してなる内
    視鏡装置。
JP59249152A 1984-11-26 1984-11-26 内視鏡装置 Pending JPS61126518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249152A JPS61126518A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249152A JPS61126518A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126518A true JPS61126518A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17188677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249152A Pending JPS61126518A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126518A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340117A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Anzai Sogo Kenkyusho:Kk 管内壁撮像装置
EP0352952A2 (en) * 1988-07-25 1990-01-31 KEYMED (MEDICAL & INDUSTRIAL EQUIPMENT) LIMITED Optical apparatus
JP2009210588A (ja) * 2009-06-25 2009-09-17 Ito Juichi 孔壁面検査装置及びコンクリート構造物の検査方法
CN102743147A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 北京圣博亚科技有限公司 用于医用电子内窥镜的工具轴、医用电子内窥镜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340117A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Anzai Sogo Kenkyusho:Kk 管内壁撮像装置
EP0352952A2 (en) * 1988-07-25 1990-01-31 KEYMED (MEDICAL & INDUSTRIAL EQUIPMENT) LIMITED Optical apparatus
JP2009210588A (ja) * 2009-06-25 2009-09-17 Ito Juichi 孔壁面検査装置及びコンクリート構造物の検査方法
CN102743147A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 北京圣博亚科技有限公司 用于医用电子内窥镜的工具轴、医用电子内窥镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827176A (en) Endoscopic imaging system with rotating photoelectric line sensor
JP2964715B2 (ja) 電子内視鏡システム
US4729018A (en) Endoscope apparatus with rotating shutter
US20080221388A1 (en) Side viewing optical fiber endoscope
US20100157039A1 (en) Endoscope system with scanning function
JPH0646977B2 (ja) 計測用内視鏡
US7336894B2 (en) Electronic endoscope system, lighting device for electronic endoscope system, and light controller for electronic endoscope system
JPH0820230B2 (ja) 計測用内視鏡
WO2001097902B1 (en) Medical imaging, diagnosis, and therapy using a scanning single optical fiber system
JP3467131B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡装置
JPH0879581A (ja) 像強化した目視鏡
WO2008111970A1 (en) Side viewing optical fiber endoscope
JP2810715B2 (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JP2004313523A (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡
JPH10127562A (ja) 蛍光内視鏡
JPS61126518A (ja) 内視鏡装置
JPH01136630A (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JPS6340117A (ja) 管内壁撮像装置
JPS6054589A (ja) カラ−映像化用の照明・撮像装置
JP2810716B2 (ja) 蛍光観察用内視鏡
JP2009207754A (ja) 電子内視鏡
JP2821192B2 (ja) ハードカバー本の丸み出し方法
JPH0541901A (ja) 三次元計測用内視鏡装置
JPH0617394Y2 (ja) 撮像素子を用いた内視鏡
JPS60178422A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡