JPS61125597A - 積層型熱交換器 - Google Patents
積層型熱交換器Info
- Publication number
- JPS61125597A JPS61125597A JP24725084A JP24725084A JPS61125597A JP S61125597 A JPS61125597 A JP S61125597A JP 24725084 A JP24725084 A JP 24725084A JP 24725084 A JP24725084 A JP 24725084A JP S61125597 A JPS61125597 A JP S61125597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- inlet
- heat exchanger
- bowl
- out unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0246—Arrangements for connecting header boxes with flow lines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/03—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
- F28D1/0308—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
- F28D1/0325—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
- F28D1/0333—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
- F28D1/0341—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は!Nrf#型熱交換器に関するもので、例えば
クーボ過給機付内燃機関において過給空気を冷却するた
めの熱交換器(以下インタークーラーと呼ぶ)として用
いて育効である。
クーボ過給機付内燃機関において過給空気を冷却するた
めの熱交換器(以下インタークーラーと呼ぶ)として用
いて育効である。
従来、積層型熱交換器は第4図に示すように、2枚のク
ーリングプレート3を互いに向き合わせてコアーユニッ
トを形成し、このコアユニットとフィン5とを交互に数
段積層して構成されている。
ーリングプレート3を互いに向き合わせてコアーユニッ
トを形成し、このコアユニットとフィン5とを交互に数
段積層して構成されている。
そして、熱交換器の入ロパイプlas出ロパイプ1bは
両側のタンク部50.60の上面又は下面に設けられる
。しかし、最上面または最下面にしか出入ロパイプ1a
、1bを取り出すことができないため配管上大きな制約
を受ける。これを解決する方法として、実公昭53−3
2377号公報に示されるものが挙げられる。
両側のタンク部50.60の上面又は下面に設けられる
。しかし、最上面または最下面にしか出入ロパイプ1a
、1bを取り出すことができないため配管上大きな制約
を受ける。これを解決する方法として、実公昭53−3
2377号公報に示されるものが挙げられる。
この公報に示されるものでは、第7図に示す如く連通孔
101を有し、かつ管を2分割したような半円状の出入
口部102を有する椀状の出入口継手100を二枚重ね
合わせ、これをクーリングプレートのへ・ノダ一部の間
に挿入している。すなわち出入口継手の連通孔101の
高さHはフィン5の山高さと一致しているために、出入
口部lO2の径Rがフィンの山高さと比べて大きい場合
には、出入口部102の根本の部分102aは急激に絞
られる形状となっている。
101を有し、かつ管を2分割したような半円状の出入
口部102を有する椀状の出入口継手100を二枚重ね
合わせ、これをクーリングプレートのへ・ノダ一部の間
に挿入している。すなわち出入口継手の連通孔101の
高さHはフィン5の山高さと一致しているために、出入
口部lO2の径Rがフィンの山高さと比べて大きい場合
には、出入口部102の根本の部分102aは急激に絞
られる形状となっている。
したがって、この絞り形状となった根本の部分により、
出入ロパイプ部より導入された熱交換媒体の圧力損失は
大幅に増大してしまう。この熱交換器を空冷インターク
ーラーとして用いる場合には、圧力損失が大きすぎると
最悪の場合には吸入空気重量の低下まで招く恐れがあり
、インタークーラーとしての役目を果たさなくなってし
まうという問題がある。本発明は熱交換媒体の圧力損失
から派生する問題を解決するものである。
出入ロパイプ部より導入された熱交換媒体の圧力損失は
大幅に増大してしまう。この熱交換器を空冷インターク
ーラーとして用いる場合には、圧力損失が大きすぎると
最悪の場合には吸入空気重量の低下まで招く恐れがあり
、インタークーラーとしての役目を果たさなくなってし
まうという問題がある。本発明は熱交換媒体の圧力損失
から派生する問題を解決するものである。
上記問題点を解決するために本発明では次の様な構成と
した。つまり、両端に椀状突出部を有する上プレートと
下プレートとを互いに向い合わせて接合することにより
前記椀状突出部間に流体通路を形成し、この一対の上プ
レート及び下プレートを複数組積層し、前記椀状突出部
によってタンク部を形成する積層型熱交換器において、
前記椀状突出部の間には前記タンク部の一部をなす箱状
のパイプ取出しユニットが配され、このパイプ取出しユ
ニットには前記流体通路の隣接する2者の距離より大な
る径を有する入口パイプあるいは出口パイプが接合され
、前記パイプ取出しユニットのパイプ接合面の面積は前
記入口パイプ、出口パイプの横断面積により充分大であ
る積層型熱交換器とした。
した。つまり、両端に椀状突出部を有する上プレートと
下プレートとを互いに向い合わせて接合することにより
前記椀状突出部間に流体通路を形成し、この一対の上プ
レート及び下プレートを複数組積層し、前記椀状突出部
によってタンク部を形成する積層型熱交換器において、
前記椀状突出部の間には前記タンク部の一部をなす箱状
のパイプ取出しユニットが配され、このパイプ取出しユ
ニットには前記流体通路の隣接する2者の距離より大な
る径を有する入口パイプあるいは出口パイプが接合され
、前記パイプ取出しユニットのパイプ接合面の面積は前
記入口パイプ、出口パイプの横断面積により充分大であ
る積層型熱交換器とした。
本発明の積層型熱交換器をインタークーラーに用いた実
施例を図に基づいて説明する。
施例を図に基づいて説明する。
第1図は本実施例のインタークーラーを示す斜視図、第
2図は第1図の■−■断面図である。この図かられかる
様に両端に椀状突出部3aを有する上プレート3及び下
プレート3′が互いに向い合う様に接合されて流体通路
30を形成し、この一対の上プレート3及び下プレート
3′が複数積層されている。この流体通路30中には伝
熱面積を上げる目的でインナーフィンが挿入されること
が多い。多対のコア部3b間には放熱効果を増すための
フィン5が介在しており、複数積層された上、下プレー
ト3.3′の最上面及び最下面には端板8.9が配され
ている。上記上プレート3及び下プレート3′の両端に
設けた椀状突出部3aは、上プレート3及び下プレート
3′を向い合わせて接合することにより筒状空間を形成
し、この筒状空間は孔3Cを介して互いに連通して第1
図中左端に人口タンク50、右端に出口タンク60を形
成している。
2図は第1図の■−■断面図である。この図かられかる
様に両端に椀状突出部3aを有する上プレート3及び下
プレート3′が互いに向い合う様に接合されて流体通路
30を形成し、この一対の上プレート3及び下プレート
3′が複数積層されている。この流体通路30中には伝
熱面積を上げる目的でインナーフィンが挿入されること
が多い。多対のコア部3b間には放熱効果を増すための
フィン5が介在しており、複数積層された上、下プレー
ト3.3′の最上面及び最下面には端板8.9が配され
ている。上記上プレート3及び下プレート3′の両端に
設けた椀状突出部3aは、上プレート3及び下プレート
3′を向い合わせて接合することにより筒状空間を形成
し、この筒状空間は孔3Cを介して互いに連通して第1
図中左端に人口タンク50、右端に出口タンク60を形
成している。
この入口タンク50及び出口タンク60の中間位置には
箱状のパイプ取出しユニット2が各々配されている。そ
して、入口タンク50側のパイプ取出しユニット2には
入口パイプ1aが設けられ、出口タンク60側のパイプ
取出しユニット2には出口パイプlbが設けられている
。この入口パイプla、出口パイプlbは本実施例では
流体通路30の流れ方向に対して垂直に突出しているが
、この突出方向は任意に変更することができる。
箱状のパイプ取出しユニット2が各々配されている。そ
して、入口タンク50側のパイプ取出しユニット2には
入口パイプ1aが設けられ、出口タンク60側のパイプ
取出しユニット2には出口パイプlbが設けられている
。この入口パイプla、出口パイプlbは本実施例では
流体通路30の流れ方向に対して垂直に突出しているが
、この突出方向は任意に変更することができる。
第3図はパイプ取出しユニット2の斜視図であり、この
図かられかる様にその上下面10.11には連通孔4が
穿設されており、この連通孔4は前記上下プレート3.
3′に設けた孔3cと整合する様に配されている。さら
に、このパイプ取出しユニットのコア部3b側側面7に
は、前記上下プレート3.3′の端面を挿入するための
挿入孔6が2つ穿設されている。そして、この挿入孔に
椀状突出部3aを有しない上下プレート3.3′が各々
挿入され、流体通路30がパイプ取出しユニット2内部
に開口している。ここで重要なのは前記入口パイプla
、出口パイプIbの径はl!jI接する2つの流体通路
30中の距離より大きく、また横断面積よりも、前記パ
イプ取出しユニット2における出入ロパイプ取付面の面
積の方が充分大きいということである。従って、入口パ
イプlaより流入してきた空気は、従来のような絞り効
果を受けることなく、スムーズにパイプ取出しユニット
2内、つまりタンク内に流入している。
図かられかる様にその上下面10.11には連通孔4が
穿設されており、この連通孔4は前記上下プレート3.
3′に設けた孔3cと整合する様に配されている。さら
に、このパイプ取出しユニットのコア部3b側側面7に
は、前記上下プレート3.3′の端面を挿入するための
挿入孔6が2つ穿設されている。そして、この挿入孔に
椀状突出部3aを有しない上下プレート3.3′が各々
挿入され、流体通路30がパイプ取出しユニット2内部
に開口している。ここで重要なのは前記入口パイプla
、出口パイプIbの径はl!jI接する2つの流体通路
30中の距離より大きく、また横断面積よりも、前記パ
イプ取出しユニット2における出入ロパイプ取付面の面
積の方が充分大きいということである。従って、入口パ
イプlaより流入してきた空気は、従来のような絞り効
果を受けることなく、スムーズにパイプ取出しユニット
2内、つまりタンク内に流入している。
尚、パイプ取出しユニ・7ト2の形状は第5図に示す様
な円筒状のものとし、これに入口ノ〆イプ1a、出口パ
イプIbと、挿入孔6を設けてもよい。
な円筒状のものとし、これに入口ノ〆イプ1a、出口パ
イプIbと、挿入孔6を設けてもよい。
また、第6図に示す様にパイプ取出しユニット2に膨出
部2aを形成し、この膨出部に出入ロパイプ1a、1b
を設けて出入ロパイプla、lbの突出方向を任意の方
向に設定することもできる。
部2aを形成し、この膨出部に出入ロパイプ1a、1b
を設けて出入ロパイプla、lbの突出方向を任意の方
向に設定することもできる。
以上の様に組み立てられた積層型熱交換器は、各部品を
予めロウ材が塗布あるいはクラッドされた材料より形成
されているので、ある適当な温度に保たれた炉中にて一
体ロウ付される。
予めロウ材が塗布あるいはクラッドされた材料より形成
されているので、ある適当な温度に保たれた炉中にて一
体ロウ付される。
次に本実施例の作動について述べる。
ターボ過給機によって圧縮された高温の過給空気が入口
パイプlaより入口タンク50内に送られる。入口タン
ク50内に流入した高温の過給空気は上プレート3と下
プレート3′とで形成された流体通路30内を通り、そ
の間に外周空気と熱交換して冷却され、出口タンク60
内に至る。出口タンク60に至った低温の過給空気は出
口パイプ1bより内燃機関(省図示)の燃焼室へ送られ
。
パイプlaより入口タンク50内に送られる。入口タン
ク50内に流入した高温の過給空気は上プレート3と下
プレート3′とで形成された流体通路30内を通り、そ
の間に外周空気と熱交換して冷却され、出口タンク60
内に至る。出口タンク60に至った低温の過給空気は出
口パイプ1bより内燃機関(省図示)の燃焼室へ送られ
。
るのである。
(発明の効果〕
以上説明した様に本発明の積層型熱交換器を用いれば、
熱交換媒体の圧力損失を伴うことなく、出入ロパイプの
取出し方向を任意に設定することができる。
熱交換媒体の圧力損失を伴うことなく、出入ロパイプの
取出し方向を任意に設定することができる。
第1図は実施例の斜視図、第2図は81図の■−II断
面図、第3図はパイプ取出しユニットの斜視図、第4図
は従来例を示す斜視図、第5図及び第6図はパイプ取出
しユニットの変形例を示す斜視図、第7図は従来例を示
す図である。 1a・・・入口パイプ、tb・・・出口パイプ、2・・
・パイプ取出しユニット 3・・・上プレート、3′・
・・下プレート 5・・・フィン。
面図、第3図はパイプ取出しユニットの斜視図、第4図
は従来例を示す斜視図、第5図及び第6図はパイプ取出
しユニットの変形例を示す斜視図、第7図は従来例を示
す図である。 1a・・・入口パイプ、tb・・・出口パイプ、2・・
・パイプ取出しユニット 3・・・上プレート、3′・
・・下プレート 5・・・フィン。
Claims (1)
- 両端に椀状突出部を有する上プレートと下プレートと
を互いに向い合わせて接合することにより前記椀状突出
部間に流体通路を形成し、この一対の上プレート及び下
プレートを複数組積層し、前記椀状突出部によってタン
ク部を形成する積層型熱交換器において、前記椀状突出
部の間には前記タンク部の一部をなす箱状のパイプ取出
しユニットが配され、このパイプ取出しユニットには前
記流体通路の隣接する2者の距離より大なる径を有する
入口パイプあるいは出口パイプが接合され、前記パイプ
取出しユニットのパイプ接合面の面積は前記入口パイプ
、出口パイプの横断面積により充分大である積層型熱交
換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24725084A JPS61125597A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 積層型熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24725084A JPS61125597A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 積層型熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61125597A true JPS61125597A (ja) | 1986-06-13 |
Family
ID=17160687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24725084A Pending JPS61125597A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 積層型熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61125597A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150129187A1 (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | Keihin Thermal Technology Corporation | Condenser |
-
1984
- 1984-11-21 JP JP24725084A patent/JPS61125597A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150129187A1 (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | Keihin Thermal Technology Corporation | Condenser |
CN104634004A (zh) * | 2013-11-08 | 2015-05-20 | 株式会社京滨冷暖科技 | 冷凝器 |
CN104634004B (zh) * | 2013-11-08 | 2018-05-22 | 株式会社京滨冷暖科技 | 冷凝器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6170568B1 (en) | Radial flow heat exchanger | |
JP3158232B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
EP0245022A1 (en) | Heat exchanger tube | |
JP2004515742A (ja) | フィン付きプレート熱交換器 | |
US5409058A (en) | Heat exchanging apparatus | |
US5373895A (en) | Heat exchanger | |
JPH06117783A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP2864173B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH10331725A (ja) | Egrガス冷却装置 | |
JPH0510694A (ja) | 熱交換器用伝熱チユーブ | |
JPS61125597A (ja) | 積層型熱交換器 | |
KR100389699B1 (ko) | 수냉식 열교환기 | |
JPH0459425A (ja) | 凝縮器 | |
JP3393392B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH0449494Y2 (ja) | ||
JP3054888U (ja) | プレートフィン型熱交換器 | |
JPH0523981Y2 (ja) | ||
CN211012553U (zh) | 热交换器 | |
KR102599220B1 (ko) | 열교환기 | |
JPS5928218Y2 (ja) | 高圧流体用熱交換器 | |
JPH11218396A (ja) | 並設一体型熱交換器及びその製造方法 | |
JPS61110880A (ja) | 内部的にマニフオールド構成とし積み重ねたフイン付プレート熱交換器用のポートブツシング | |
JPS62203631A (ja) | 積層型熱交換器の製造方法 | |
JP3740102B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH04169794A (ja) | 熱交換器 |