JPS61125596A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS61125596A
JPS61125596A JP24606984A JP24606984A JPS61125596A JP S61125596 A JPS61125596 A JP S61125596A JP 24606984 A JP24606984 A JP 24606984A JP 24606984 A JP24606984 A JP 24606984A JP S61125596 A JPS61125596 A JP S61125596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
heat exchanger
seal
seal ring
outer shroud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24606984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsuzaki
松崎 俊幸
Tsukasa Yamazaki
司 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24606984A priority Critical patent/JPS61125596A/ja
Publication of JPS61125596A publication Critical patent/JPS61125596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/005Other auxiliary members within casings, e.g. internal filling means or sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0054Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for nuclear applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、管式熱交換器に係り、特にシールベローズの
保護と地震時における振れ止め作用に好適なバイパスシ
ール構造を有する熱交換器に関する。
〔発明の背景〕
従来の管式熱交換器を第1図に従い説明するユ外胴1は
、1次ナトリウム入ロノズル2と1次ナトリウム出口ノ
ズル6とを有する。2次側上部鋺板3は、上管板4と一
体化され、内部に2次側上部プレナム5を形成し、上方
に2次ナトリウム出口ノズル7を有する。伝熱管管束9
は、上端を上管板4、下端を下管板8に接続され、上!
下管板4,8近傍に熱遮蔽板11を内包し、伝熱管管束
1形成している。′1友、伝熱管管束9の外側を囲んで
上部に入口窓12、及び下部に出口窓13を有する外部
シュラウド10が設置式れている。なお、外胴1と外部
シュラウド10の間には、バイパスシールベロー16が
設置されている。
2次ナトリウム入口管15は、2次側上部鏡板3、上管
板4及び下管板8′fr:貫通して、2次側下部プレナ
ム14に下端開口部を有する。
1次側高温ナトリウムは、1次ナトリウム入ロノズル2
よジ外胴1内に導入され、外部シュラウド10に設けら
れている入口窓12から、外部シュラウド10内に流入
し、伝熱管管束9内を上昇する2次側低温ナトリウムと
熱交換しながら下降し、外部シュラウド10の下部に設
けられた出口窓13を通り、1次ナトリウム出口ノズル
6より機器外へ流出する。
一方、2次側低温ナトリウムは、2次ナトリウム人口管
15より機器内に流入し、2次側下部プレナム14で反
転して、下管板8に設けられている伝熱管内に流れ込み
、1次側高温ナトリウムと熱交換しながら上昇し、2次
側上部プレナム5に至り、2次ナトリクム出口ノズル7
より機器外へ流出する。
この様な熱交換器において、1次側高温ナトリウムが1
次ナトリウム人ロノズル2より外胴1内へ導入されて、
外部シュラウド10との間を流下し、1次ナトリウム出
口ノズル6へ直接流れるのを防止する必要がある。すな
わち、熱交換前のナトリウムが直接流下すると伝熱管管
束9部への流量が減り、熱交率が低下するのを防止する
ためにバイパスシールベロー16が設Rされ−cいす。
バイパスシールベロー16の下側ニハ、熱交換部である
伝熱管管束9とそれをおおっている外部7ユラウド10
の下管板8側面近傍に振れ止め21が外胴1の内側周方
向に数ケ所取付けである。
第2図に従来例を示す。
バイパスシールベロー16は、外部シュラウド10の周
囲に設けられたベロー支持板17に一端を取付け、シー
ルリング23を有する他の一端を外胴1内面に取付けら
れているベロー受板18に接している。バイパス7−ル
ベロー16は伸縮作用(より押し付けられた状態になり
、外部シュラウド10と外胴lとの15に流れ込む1次
高温ナトリウムのバイパス流れを防止している。この場
合、バイパスシールベロー16は、伸縮を容易に烙せる
ために薄肉形状にしてあり、また熱荷重等に対しても充
分に耐えうる構造にしであるが万一バイバス7−ルベロ
ー16が破損し九場合、−次高温ナトリウムが、低温ナ
トリウム側に流出することになり、熱交換器としての機
能が失われる恐れがある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来のベローシール構造において、流
動及び地震によるベローの振れを抑え、万一ベローに破
損が生じた場合に2いても、1次高温ナトリウムのバイ
パス量を最小限に抑え効果的な熱交換が可能な熱交換器
を提供することにあ〔発明の概要〕 管式熱交換器のベローシール構造において、薄肉の金属
でできているシールベローは、熱荷重に充分耐えうるよ
りな構造にしであるが万一7−ルベローに破損が生じた
場合、−次ナトリウム人ロノズルより入ってきた熱交換
前の一次高温ナトリウムは、破損部よりバイパスリーク
し、熱交換後の低温ナトリウムに流れ込んでしまう。そ
のためベローに対しては、できるだけ高温ナトリウムに
よる熱や流動・地震等によって起こる振れKよる負担を
小さくしなければならない、前者に対しては、遮蔽体に
よって保護を行い、また、本発明により、後者に対して
さらに万一ベローが破損した場合に、バイパス流れを最
小限に抑えることを目的とし、遮蔽板およびベローシー
ルリング等を延長することにより外胴と外部シュラウド
間のギャップを小さくし、ベローの振れ止め及びバイパ
ス抑制を行つ几ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第3図により説明する。
外部シュラウド10に取付けられたベロー支持板17に
一端を固定されているシールベロー16の他端であるシ
ールリング23が、外胴1の内面に取付けられたベロー
受板18に接し、ベロー16の弾性を利用し、バイパス
流れを抑制している。さらに、ベロー支持板17には、
バイパスシールベロー1’6t−1次高温す) IJウ
ムから保護するために遮蔽体19が取付けられ、バイパ
ス7−ルベロー16を覆っているが遮蔽体19は、シー
ルリング23を覆うまで下方へ延長しである。本発明に
よれば、以下に示す効果がある。■地震等による振動を
受けた場合、バイパスシールベロー16の受ける振動に
より7−ルリング23が水平方向にスライドするが、本
発明による遮蔽体19の内面トバイパスシールベロー1
6のシールリング23の外面の接触により、振れを抑え
ることができる。■万一ベローに破損が生じた場合でも
一次高温ナトリウムのバイパス流れは、遮蔽体19とシ
ールリング23のギャップが小さいためさえぎられ、熱
交換器である低温ナトリウム側へのバイパス流量は最小
限に抑えられる。
また、第4図に他の実施例を示す。
外部シュラウド10に取付けられたベロー支持板17に
一端を固定の7−ルベロー16の他端であるベロー受板
18と接触しシールを行っているシールリング23を半
径方向に外部シュ2クド10の外面付近まで延長する。
この構造によると、熱交換器に振動が加った場合、シー
ルベロー16が水平方向くスライドしても外部シュラウ
ド10とシールリング23に小さなギャップしかない九
め、振りが抑えられシールベロー16に対して負担があ
まりかからない。また、万一ベローが破損し九場合にお
いても高温ナトリウムのバイパス流れはシールリング2
3と外部7ユフウド10のギャップが小さくしであるた
め、最小限に抑えることができる。
第5図に本村明の他の実施例を示す。
ベロー支持板17に取付けられ7−ルベロー16の周囲
を覆っている遮敢板19をシールリング23を覆うまで
下方に延長する。またシールベロー16の他の一端で6
1、ベロー受板と接触しバイパス流れのソールを行って
いるシールリング23を半径方向の外部シェフウドlO
の外面付近まで延長する。この構造によれば、地震等の
振動によす起こるシールベロー16の振れは、遮蔽板1
9の内面とシールリング23の外面及びシールリング2
3の内面と外部シュラウド10の外面の接触により抑え
ることができる。万一シールベロー16に破損が住じた
場合避蔽板19とシールリング23により、2重のバイ
パス流れ抑止となり、高温ナトリウムのバイパス量を最
小限に抑えることができる。
第6図に本発明の他の実施例を示す。
ベロー支持板17に取付けられクールベロー16の周囲
を覆っている遮蔽板19を7−ルリング23を覆うまで
下方へ延長する。また、シールリング23と接触し、バ
イパス流れを抑制しているベロー受板18を半径方向の
外部シュラウド10の外面付近まで延長する。この構造
によれば地震等の振動により起この7−ルベロー16の
振れは遮蔽体19の内面とシールリング23の外面及び
ベロー受板18の内面と外部シュラウド10の外面の接
触により抑えることができる。シールベロー16に破損
が生じた場合、遮蔽板19とベロー受板18により2重
のバイパス流れ抑止となり高温ナトリウムのバイパス量
を最小限に抑えることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、地震等により熱交換器が振動した場合
、遮蔽体もしくはシールリング、ベロー受板がバイパス
シールベローの振れ止めを果たし、ベローの負担を小さ
くする。また、同時にバイパスシールベローに破損が生
じた場合においても、遮蔽体、シールリングま九はベロ
ー受板により外胴と外部シュラウドのギャップが小さく
なっているため高温ナトリウムのバイパス流れを最小限
に抑制でき、効率的な熱交換が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は管式熱交換器の全体構造図、第2図は従来のバ
イパスシールベロー構造図、第3図は本発明である一実
施例のバイパスシールベローm遣口、第4図、第5図、
第6図は本発明の他の一実施例構造図である。 1・・・外胴、2・・・1次ナトリウム入ロノズル、3
・・・2次側上部鏡板、4・・・上管板、5・・・2次
側上部プレナム、6・・・1次ナトリウム出ロノズル、
7・・・2次ナトリウム出ロノズル、8・・・下管板、
9・・・伝熱管管束、lO・・・外部7ユラウド、11
・・・熱遮蔽板、12・・・入口窓、13・・・出口窓
、14・・・2次側下部フレナム、15・・・2次ナト
リウム入ロノズル、16・・・バイパスシールベロー、
17・・・ベロー支持板、18・・・ベロー受板、19
・・・遮蔽体、20・・・ガ箒 1(2) ¥40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、管式熱交換器の外胴と外部シュラウドの間のバイパ
    ス流れを抑制するために外部シュラウド外面にベローの
    一端を接続したベロー支持板を設置し、外胴内面に取付
    けられたベロー受板にベローの他端であるシールリング
    を接触させ、ベローの伸縮作用を利用してバイパス流れ
    を防止しているベローシール構造の熱交換器において、
    ベローの保護も目的としてベロー支持板に取付けられて
    いる円筒状の遮蔽板をベローのシールリング部まで延長
    することにより遮蔽体とシールリングのギャップを小さ
    くし、ベローの振れ止め及びベロー破損時における胴側
    流体のリークを最小限に抑えるベローシール構造を設け
    たことを特徴とする熱交換器。 2、特許請求の範囲第1項において、シールリングを外
    部シュラウド外面付近まで半径方向に延長することによ
    り、シールリングと外部シュラウドの隙間を小さくし、
    ベローの振れを防止すると同時に万一ベローに破損が生
    じた場合、高温流体のバイパス流れを最小限に抑えるベ
    ローシール構造を設けたことを特徴とする熱交換器。 3、特許請求の範囲第1項において、遮蔽板をシールリ
    ングまで下方に延長し、さらにシールリングを半径方向
    に外部シュラウド外面付近まで延長することにより、ベ
    ローの振れ止め及びベロー破損時による胴側流体のバイ
    パス流量を最小限に抑えることができるベローシール構
    造を設けたことを特徴とする熱交換器。 4、特許請求の範囲第1項において、遮蔽板をシールリ
    ングまで下方に延長し、さらにベロー受板を半径方向に
    外部シュラウド外面付近まで延長することにより、ベロ
    ーの振れ止め及びベロー破損時による胴側流体のバイパ
    ス流量を最小限に抑えるベローシール構造を設けたこと
    を特徴とする熱交換器。
JP24606984A 1984-11-22 1984-11-22 熱交換器 Pending JPS61125596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24606984A JPS61125596A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24606984A JPS61125596A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61125596A true JPS61125596A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17143000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24606984A Pending JPS61125596A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125596A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223707A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 縦型熱交換器
JP2019120468A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 熱交換器及び熱交換器のリーク箇所隔離方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223707A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 縦型熱交換器
JP2019120468A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 熱交換器及び熱交換器のリーク箇所隔離方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61125596A (ja) 熱交換器
JP2865922B2 (ja) 多管式熱交換器
JPS6014154Y2 (ja) 熱交換器
JPH10332882A (ja) 液体金属冷却型原子炉の冷却設備
JPH0336781Y2 (ja)
JPH0117642Y2 (ja)
JP3207627B2 (ja) 電磁ポンプ内蔵型蒸気発生器
JPS60111189A (ja) 高速増殖炉用循環ポンプの支持装置
JPS6219677B2 (ja)
JPH07248389A (ja) 高速炉
JPS6148789A (ja) 原子炉炉心支持装置
JPS59109788A (ja) 高速増殖炉用熱交換器
JPH0412363B2 (ja)
JPS6089795A (ja) 高速増殖炉
JPH0875386A (ja) 竪型熱交換器のバイパスシール部
JPH04198838A (ja) 宇宙環境試験装置
JPS59164893A (ja) 熱交換器のバイパス流れ止め装置
JPS61228394A (ja) タンク型高速増殖炉用中間熱交換器
JPH0210098A (ja) 中間熱交換器
JPS6056292A (ja) 高速増殖炉
JPS612993A (ja) 伸縮管継手
JPH0584898U (ja) 高温容器用流体供給ノズル
JPH0274896A (ja) 原子炉構造
JPS6383501A (ja) 蒸気発生器
JPS586490A (ja) 原子炉