JPS61125082A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPS61125082A
JPS61125082A JP24462984A JP24462984A JPS61125082A JP S61125082 A JPS61125082 A JP S61125082A JP 24462984 A JP24462984 A JP 24462984A JP 24462984 A JP24462984 A JP 24462984A JP S61125082 A JPS61125082 A JP S61125082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
thin film
semiconductor layer
amorphous silicon
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24462984A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Goto
明 後藤
Junichi Umeda
梅田 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP24462984A priority Critical patent/JPS61125082A/ja
Publication of JPS61125082A publication Critical patent/JPS61125082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/151Compositional structures
    • H01L29/152Compositional structures with quantum effects only in vertical direction, i.e. layered structures with quantum effects solely resulting from vertical potential variation
    • H01L29/154Compositional structures with quantum effects only in vertical direction, i.e. layered structures with quantum effects solely resulting from vertical potential variation comprising at least one long range structurally disordered material, e.g. one-dimensional vertical amorphous superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
    • H01L29/78687Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys with a multilayer structure or superlattice structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜トランジスタ(TPT)に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第1図は従来のこの種の代表的な薄膜トランジスタの断
面図である。図示のように、ガラス基板11上にゲート
電極12、ゲート絶縁層13、半導体層14、ソース電
極15及びドレイン電極16が積載されている。半導体
層14には、従来非晶質半導体例えば非晶質水素化シリ
コンが用いられている。(最新アモルファスSiハンド
ブック高橋清、小長井Myサイエンスフォーラム昭和5
8年384〜392頁) 〔発明が解決しようとする問題点〕 非晶質半導体のキャリアにおける移動度は結晶質のもの
に比べて桁違いに小さい。そのため、半導体層に非晶質
半導体を用いた従来の薄膜トランジスタにおいては、(
i)ドレイン電流値が小さい、(1i)ドレイン電流−
ソース・ドレイン電圧特性の直線性が悪い、(■)ドレ
イン電流を飽和させるのに大きな電界が必要であるとい
う問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記半導体層をエネルギーバンドギャップの
異なる複数の半導体薄膜から成る多層構造とし、キャリ
アの移動度を上昇させることにより、上記の従来の問題
点を解決したものである。
〔実施例〕
以下本発明の詳細な説明するが、半導体層の構造を除く
他の部分は第1図に示した従来例と同様であるので、第
1図に基づいて説明する。
実施例 1 まず、コーニング7059ガラスの基板ll上に真空中
で電子ビーム蒸着法によりCr電極(ゲート電極)12
を形成した。この上に、反応ガスにSiH。
とN2とNH,との混合ガス(圧力0.5〜I Tor
r)を用いたプラズマcvo2により窒化シリコン絶縁
層(グー1−絶縁層)13を形成した。
さらに、この上に膜厚100人の非晶質窒化シリコン膜
と膜厚100人の非晶質水素化シリコン膜とを互い違い
に各々20回積層して半導体層14を作製した。非晶質
窒化シリコン膜はSiH4とNH,とN2との混合ガス
(圧力0.5〜I Torr)を反応ガスに用い、非晶
質水素化シリコン膜はSiH4とH2との混合ガス(圧
力0.5〜I Torr)を反応ガスに用い、それぞれ
プラズマCVD法により形成した。
なお、非晶質窒化シリコン膜中の窒素の濃度はシリコン
原子に対して約30%であった。この水素とシリコンと
窒素を主成分とする非晶質窒化シリコン膜と、水素とシ
リコンを主成分とする非晶質水素化シリコン膜とはエネ
ルギーバンドギャップが異なり、前者の方が後者よりも
その値が大きい。
最後に、この半導体層14上に電子ビーム蒸着法により
Cr電極(ソース電極及びドレイン電極)15.16を
形成し、薄膜トランジスタを作製した。チャネル長は1
07m、チャネル幅は500.とじた。
実施例 2 実施例1と同様に、まずコーニング7059ガラスの基
板11上に電子ビーム蒸着法によりCr電極(ゲート電
極)12を形成し、この上にプラズマCVD法により窒
化シリコン絶縁層(ゲート絶縁層)13を形成した。
さらに、この上に膜厚80人の非晶質炭化シリコン膜と
膜厚100人の非晶質水素化シリコンとを互い違いに各
々20回積層して半導体層14を作製した。
非晶質炭化シリコン膜はS i H4とCH4との混合
ガス(圧力0.5〜1.Torr)を反応ガスに用い、
非晶質水素化シリコン膜は5iH4(圧力0.5〜IT
rr)を反応ガスに用いて、それぞれプラズマCVD法
により形成した。なお、非晶質炭化シリコン膜中の炭素
の濃度はシリコン原子に対して約24%であった。この
水素とシリコンと炭素を主成分とする非晶質炭化シリコ
ン膜と、水素とシリコンを主成分とする非晶質水素化シ
リコン膜とはエネルギーバンドギャップが異なり、前者
の方が後者よりもその値が大きい。
最後に、この半導体層14上に電子ビーム蒸着法により
Cr電極(ソース電極及びドレイン電極)15゜16を
形成し、薄膜トランジスタを作製した。実施例1と同様
に、チャネル長はlOp、チャネル幅は500pとした
第2図(a)〜(c)に上記実施例の効果を従来例と比
較して示す。第2図(a)〜(Q)はそれぞれソース・
ドレイン電圧に対するドレイン電流の関係を示し、(a
)は実施例1に、(b)は実施例2に、(c)は従来例
にそれぞれ対応する。
なお、従来例は半導体層は非晶質水素化シリコン一層か
ら成り、その他の部分は実施例1.2と同様の構造のも
のである。
図示のように、本発明のいずれの実施例も従来例に比へ
てドレイン電流が約2倍増加し、ドレイン電流−ソース
・トレイン電圧特性の直線性も良く、かつ低いソース・
ドレイン電圧でドレイン電流が飽和していることがわか
る。
なお、第1図に示した上記実施例では、基板の上にゲー
ト電極、その上にゲート絶縁層、その上に半導体層、さ
らにその上にソース・ドレイン電極を順次積載した構造
のものを示したが、基板の上にソース・ドレイン電極、
その上に半導体層。
その上にゲート絶縁層、さらにその上にゲート電極を順
次積載した薄膜トランジスタに本発明を適用しても同様
の効果を得ることができた。さらに、ゲート絶縁層を具
備しないショットキー型の薄膜トランジスタに本発明を
適用した場合も同様の効果を得ることができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、半導体層を、エネルギーバンドギ
ャップが異なる複数の薄膜半導体を積層する多層構造と
することにより、薄膜トランジスタの特性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例及び本発明の実施例の薄膜トランジスタ
の断面図、第2図(a)〜(c)は本発明の実施例およ
び従来例の薄膜トランジスタの効果を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも基板、ソース電極、ゲート電極、ドレ
    イン電極、半導体層を備えた薄膜トランジスタにおいて
    、上記半導体層の少なくとも一部がエネルギーバンドギ
    ャップの異なる複数の半導体薄膜から成る多層構造にな
    っていることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. (2)上記複数の半導体薄膜のそれぞれはシリコンもし
    くはゲルマニウムの少なくとも一方を主成分とし、かつ
    水素、フッ素、炭素、窒素、酸素のうち少なくとも一つ
    を含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の薄膜トランジスタ。
  3. (3)上記多層構造は、水素とシリコンを主成分とする
    半導体薄膜と、水素とシリコンと窒素を主成分とする半
    導体薄膜とが互い違いに積層されて成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ。
  4. (4)上記多層構造は、水素とシリコンを主成分とする
    半導体薄膜と、水素とシリコンと炭素を主成分とする半
    導体薄膜とが互い違いに積層されて成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ。
JP24462984A 1984-11-21 1984-11-21 薄膜トランジスタ Pending JPS61125082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462984A JPS61125082A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462984A JPS61125082A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 薄膜トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61125082A true JPS61125082A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17121592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24462984A Pending JPS61125082A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125082A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181473A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Hosiden Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ
US5400213A (en) * 1992-01-10 1995-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device having detachable keyboard clamped by a rotatable display when closed over the keyboard
US6338874B1 (en) * 1993-01-28 2002-01-15 Applied Materials, Inc. Method for multilayer CVD processing in a single chamber
US9489884B2 (en) 2000-07-27 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181473A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Hosiden Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ
US5400213A (en) * 1992-01-10 1995-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device having detachable keyboard clamped by a rotatable display when closed over the keyboard
US5430608A (en) * 1992-01-10 1995-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus with power supply unit
US5444601A (en) * 1992-01-10 1995-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal computer having an expansion board connector restrained by a wall and supporting a circuit board
US5448446A (en) * 1992-01-10 1995-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device with keyboard removably mounted over lid providing access to circuit board with detachably held electronic component and with two cord storing portions
US6338874B1 (en) * 1993-01-28 2002-01-15 Applied Materials, Inc. Method for multilayer CVD processing in a single chamber
US9489884B2 (en) 2000-07-27 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189504A (en) Semiconductor device of MOS structure having p-type gate electrode
US5107315A (en) Mis type diamond field-effect transistor with a diamond insulator undercoat
JP2542448B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5506422A (en) MOIS junction for use in a diamond electronic device
US8110453B2 (en) Low temperature thin film transistor process, device property, and device stability improvement
US5124779A (en) Silicon carbide semiconductor device with ohmic electrode consisting of alloy
JPH0766971B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
US5693977A (en) N-channel field effect transistor including a thin-film fullerene
US5216264A (en) Silicon carbide MOS type field-effect transistor with at least one of the source and drain regions is formed by the use of a schottky contact
JPS6276673A (ja) 高耐圧半導体装置
US5298765A (en) Diamond Schottky gate type field-effect transistor
JPS61125082A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS58124273A (ja) シリコン薄膜トランジスタ
JPS58212177A (ja) 絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびその製造方法
JPH02228042A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0770726B2 (ja) 炭化珪素を用いた電界効果トランジスタ
JPS61230374A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPS61131481A (ja) 薄膜トランジスタ
KR940001021B1 (ko) P형 도전성 게이트전극을 갖춘 mos구조의 반도체장치 및 그 제조방법
JPH0423834B2 (ja)
JP3325664B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0251277A (ja) 逆スタガー型非晶質シリコン薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100200346B1 (ko) 콘택층을 가지는 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH0544194B2 (ja)
Liu et al. Diamond Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors on a Large-Area Wafer