JPS61124883A - 人体検知装置 - Google Patents

人体検知装置

Info

Publication number
JPS61124883A
JPS61124883A JP59244631A JP24463184A JPS61124883A JP S61124883 A JPS61124883 A JP S61124883A JP 59244631 A JP59244631 A JP 59244631A JP 24463184 A JP24463184 A JP 24463184A JP S61124883 A JPS61124883 A JP S61124883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
counter
human body
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59244631A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Masuda
増田 孝雄
Jinichi Matsuda
松田 甚一
Masayoshi Endo
正義 遠藤
Tamotsu Tanaka
保 田中
Yoshio Mizukami
水上 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP59244631A priority Critical patent/JPS61124883A/ja
Publication of JPS61124883A publication Critical patent/JPS61124883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分骨 本発明は、自動ドアにおける人体検知装置に関するもの
である。
従来の技術 自動ドアは人体がドアに接近したことを検知し、それに
よって開閉信号を出力してドアを開閉動作するものであ
り、人体を検知する装置としては種々のものが知られて
いる。
例えば、赤外線光を発射する投光器と、人体から反射し
た赤外線光を受光する受光器とを備え、受光器が赤外線
光を受光した時に検知信号を出力するようにした人体検
知装置が知られている。
発明が解決しようとする問題点 太陽光線が直接又は何らかの物体に反射して受光器に入
ると検知信号が出力されてしまうので、ドアが誤動作す
ることがある。
投光器より発射された赤外線光が雪によって反射されて
受光器に入ると検知信号が出力されてしまうので、ドア
が誤動作することがある。
人体が静止した状態では検知出来ない。
問題点を解決するための手段及び作用 受光器の出力変化に相当するパルス数を一定時間毎に積
算する手段と、その積算パルス数が一定回数連続して設
定値以上である時に人体検知信号を出力する手段とを設
けて、璽や太陽光線によって人体検知信号を出力しない
ようにし、また静止した人体をも検知可能にしたもの。
実施例 第3図は投光器と受光器の取付状態を示す概略図であり
、天井1には投光器2と受光器3とが配設され、投光器
2より赤外線光が困4に向けて照射域5で示すように発
射されると共に、受光器3の受光域6と照射域5との交
差部分が検知域7となっている。
そして、投光器2は所定の周波数で変調した赤外線光を
発射し、受光器3は検知域7で反射した赤外線光を受光
して電気信号に変えて出力する。
第1図は人体検知装置のブロック説明図であり、前記投
光器2は駆動回路εよりの駆動信号(パルス)P、によ
って赤外線光を発射し、受光W#3の電気信号は増幅器
9によって交流増幅され、電圧−周波数変換器(以下メ
ーF変換器とする)10によって増幅器9より出力され
る電圧に比例したパルス数に変換される。
このV−F変換器10の出力パルス数は加減算カウンタ
11に送られ、加減算カラ/り11には前記駆動回路6
から駆動信号Plが人力されており、加減算カウンタ1
1は、駆動信号P1がH(出力されている時)の時に入
力パルス数を加算し、L(出力されていない時)の時に
入力パルス数を減算してV−F変換器10よりの出力信
号(パルス数)の定常状態に対する変化量をパルス数と
して積算し、その値を遂時比較器13に出力すると共に
、前記の駆動信号P1t−カウントする第1カウンタ1
2が駆動信号P1のHとLを偶数(実施例では6コ)カ
ウントすると出力されるカウントアツプ信号P2で積算
したパルス数をリセットする。つまり、加減算カウンタ
11はV−F変換器10の出力信号の変化に相当するパ
ルス数を所定の一定時間積算する働きを繰り返している
、比較器13に送られた積算パルス数P、は設定器14
で設定された値(しきい値)P、と遂時比較され、制御
回路16に送られる。制御回路16では、第1カウンタ
12のカウントアツプ信号P2が出力されたとき、比較
器13の内容が設定器14の設定値以上(Ps≧P4)
であれば第2カウンタ17に「1」を加え、設定値より
小(P3<P4)であれば、第2カウンタI7にリセッ
ト信号を出力してリセットする。
第2カウンタ17はカウンタ内容が設定した値となると
人体検知信号を出力し、リレー保持回路18を動作して
図示しない自動ドアの駆動機構に開閉信号を入力する。
第2図は制御回路16の説明図であり、第1、第2アン
ドゲートl’?、20と第1、第2オアゲート21.2
2を備え、第1、第2アントゲ−)19.20には比較
器I3の出力信号と第1カウンタ12よりのカウントア
ツプ信号P。
とがそれぞれ入力される。また、このカウントアツプ信
号は、加減算カウンタ11のリセット信号として加減算
カウンタ11に入力される。
第1アンドゲート19の出力信号は第2カウンタ17と
第1オアゲート21゛に入力され、第2アンドゲート2
0の出力信号は第1、第2オアゲー)21.22に入力
され、第2カウンタ17の人体検知信号(カウントアツ
プ信号)は第2オアゲート22に入力されると共に、リ
レー保持回路18に入力され第1、第2オアゲート21
゜22の出力は第1、第2カウンタ12.17のリセッ
ト信号として入力される。また、第2アンドゲート20
の比較器130入力側にはインバータ23が設けである
そして、第1カウンタ12よりのカウントアツプ信号P
tが出力されると共に、比較器13より信号が出力され
る(Ps≧Pa>と第1アンドゲート19より信号が出
力されて第2カウンタ17が「1」をカウントする。こ
の時、第2ア/ドゲート20にはインバータ23のため
に比較器13の信号が入力されないから第2アンドゲー
ト20より信号が出力されないと共に、第1オアゲート
21より第1カウンタ12にリセット信号が出力される
また、比較器13より信号が出力されない(Ps < 
P4 )と第1カウンタ12のカウントアツプ信号P2
が出力されたとき第2アンドゲート20より信号が第1
、第2オアゲート21,22に出力され、第1.第2カ
ウンタ12,17にリセット信号を出力する。
第2カウンタ17がカウントアツプすると第2オアゲー
ト22に信号が出力されて第2カウ/り17にリセット
信号が入力される。
なお、第2図において第1ア/ドゲート19と第2カウ
ンタ17との間にはインバータ24が設けであるが、こ
れは第2カウンタ17では、パルスの立ち下がりをカウ
ントするためであり、インバータ24を設けなくとも良
い。
次に作動を説明する。
(1)  人間が通常に歩いて接近して来た時。(第4
図参照) 人体が検知域7に順次侵入した後に検知域7より順次離
れるので、受光器3へ反射する赤外線光は順次増大した
後に順次減少するから、受光器3の出力も順次増大し順
次減少する。
これにより増幅器9の出力は順次増大し順次減少するか
ら、V−F変換器10の出力も増幅器9の出力に比例す
るパルス数にな9順次増大・順次減少する。その結果、
加減算カウンタ11によって投光器2の駆動信号Plの
H(出力されている時)のとき加算し、L(出力されな
い時)の時減算するとその積算パルス数P、は第1カウ
ンタ12からカウントアツプ信号P、が出力された時(
実施例では11.1!。
1、.14の時点)設定値24以上となっており、第2
カウンタ17が所定時間毎に「1」をカウントするので
、第2カウンタ17がカウントアツプして人体検知信号
を出力する。
(2)人間が歩いて来て検知域で静止している時。(第
5図参照)検知域7より反射される赤外線光が順次増大
した後に一定量となるから、受光W3の出力、増幅器9
の出力も順次増大した後に一定量となり、メーF変換器
10の出力も増幅器9の出力に比例するパルス数となる
ので前述と同様に加減算カウンタ11の一定時間の積算
パルス数P3は設定値を越え、その後も設定値16以上
の一定値となり、第2カウンタ14が「1」をカウント
して人体検知信号を出力する。
(3)太陽光線の反射光が受光器に入った時。(第6図
参照) 受光器3の出力は順次増大して一定値となった後に順次
減少するから、増幅器9の出力は順次増大時に大となり
、順次減少する時には小となると共に、一定値の時には
一定の値となるので、メーF変換器11の出力は最初が
大で中間で中で最後が小となる。
このために、加減算カウンタ13の積算パルス数PSは
第1カウンタI2からカウントアツプ信号P、が出力さ
れた時(実施例ではtl。
’2 r t3 * t4の時点)設定値P4以下にな
っており、制御回路16よりリセット信号が出力されて
第2カウンタ17はrl’J、をカウントしないので、
人体検知信号を出力しない。
(4)雪に反射した赤外線光を受光器が受光した時。(
第7図参照) 雪が検知域7を瞬間的に横切るので、受光器3の出力信
号は短時間に順次増大して順次減少するから、V−F変
換器10の出力も短時間だけ順次増大し、順次減少する
が、その変化の現われる時間は短かい。
これにより、加減算カウンタ11の積算バー ルス数P
8は1番目が設定値24以上となるが、それ以降は設定
値P、以下となるので、前述と同様に第2カウンタ17
がリセットされて人体検知信号を出力しない。
発明の効果 通常に歩いている人間を検知できると共に、静止してい
る人間でも検知できる。
太陽光線が反射して受光器3で受光した時や雪に反射し
た赤外線光を受光Wa3で受光した時には積算パルス数
が一定回数連続して設定値以上とならないから、人体検
知信号管出力することがなく、太陽光線や雪によって人
体検知信号を出力することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は人体検知装置の
ブロック説明図、第2図は制御回路の説明図、第3図は
投光器、受光器の取付状態を示す概略図、第4図、第5
図、第6図、第フ図は動作説明図である。 2は投光器、3は受光器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 赤外線光を発射する投光器2、反射した赤外線光を受光
    する受光器3、受光器3の出力変化に相当するパルス数
    を所定の一定時間毎に積算する手段、その積算パルス数
    が一定回数連続して設定値以上であると人体検知信号を
    出力する手段より構成したことを特徴とする人体検知装
    置。
JP59244631A 1984-11-21 1984-11-21 人体検知装置 Pending JPS61124883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244631A JPS61124883A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 人体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244631A JPS61124883A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 人体検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124883A true JPS61124883A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17121620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244631A Pending JPS61124883A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 人体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733081A (en) Method and apparatus for sensing a human body
JP3454360B2 (ja) 光電センサ
US4613791A (en) Automatic light control apparatus for vehicle
JPH02293606A (ja) 光学的入力検出装置
US5696362A (en) Weak beam detection
US4942385A (en) Photoelectric intrusion detector
JPS61124883A (ja) 人体検知装置
CN1054436C (zh) 人体检测器
JP2597636Y2 (ja) 光学式物体検知装置
JPS5894797A (ja) 照明灯の自動点灯装置
JP3265663B2 (ja) 光電スイッチ
JPS61284689A (ja) 人体検知方法
JPH06148341A (ja) 人体検知装置
JPH0430552Y2 (ja)
JPH0443829Y2 (ja)
JP2763681B2 (ja) 照明器具制御用熱線センサー
JP2000018492A (ja) ドアウエイの光電検出装置
JPH02285277A (ja) 相互干渉防止機能付光電スイッチ
JPH0452696Y2 (ja)
JP2698710B2 (ja) 照明器具制御用熱線センサー
JPH04313098A (ja) 在室検出装置
JP2698709B2 (ja) 照明器具制御用熱線センサー
KR850002489Y1 (ko) 적외선 다중화 경보장치
JP2839893B2 (ja) 反射式物体検出器
JPS58108439A (ja) 光パルス式煙感知器