JPS61124812A - 長尺物体の長さ測定方法 - Google Patents

長尺物体の長さ測定方法

Info

Publication number
JPS61124812A
JPS61124812A JP24753384A JP24753384A JPS61124812A JP S61124812 A JPS61124812 A JP S61124812A JP 24753384 A JP24753384 A JP 24753384A JP 24753384 A JP24753384 A JP 24753384A JP S61124812 A JPS61124812 A JP S61124812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
length
specimen
displacement
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24753384A
Other languages
English (en)
Inventor
Isoyuki Shimizu
清水 磯幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24753384A priority Critical patent/JPS61124812A/ja
Publication of JPS61124812A publication Critical patent/JPS61124812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鋼管などの管状体6るいは棒状体のような長尺
物体の炎さt自助測定する方決番こ関する。
従来例の構成とその問題点 従来、この棟の兼さ測定方法は持顕唱68−28809
号に見られるように、第3図の鋼管〔被測定長尺物体」
(1)に対して両端側から管Il!#検出部(2) (
3)がそれぞれ接近して長さLを測定して−る。(4)
は架橋、(旬(6)はそれぞれ管端検出# (り (3
)を支持する台車で、架橋(4)のレールに沿って′#
P妨する。(7)は鋼管il+の受台である。
従来の測定方法は、台車(5) (6)がそれぞれ待機
位置Ss 、 &にセットされており、送り込まれて来
た鋼管(1)が架橋(4)の下方の受台(7)土に載る
と、台車(Is) (6)が待機位1i’tSt 、 
Ssからそれぞれ矢印I、■方向に移#歓を計測しなか
ら移幼して、管端検出部(2)が鋼管(1)の管端(a
)を検出すると台車(5)が止tす、管端検出部(3)
が鋼管(1)の管端(b)を検出すると台車(6)が止
まる。そして、この際の台車(5) (6)のそれぞれ
の移紡量ん、んならびに待機位置S+ −Ss間の間隔
&とから、 L=&−(ん+ん) によって鋼管illの長さLが測定されている。
しかし、このよう1に測定方法では、台車(5)の移動
量測定用と台車(6)のjI!l!1llJ量測定用七
に合計2台の移動量測定装置が必要でろって高価になる
欠点がある。
発明の目的 本発明は1台の移助量測定製直で長さを測定できる長尺
物体の長さ測定方法を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明の長尺物体の長さ測定方法は、水平姿勢で文持さ
れた被測定長尺物体の一端#jの待機位置から押込体を
その移動量At計測しながら被測定長尺物体の他端側に
向けて移動させて前記押込体でIIrI記被測定長尺物
体を押込み、被測定長尺物体の他喘が4部検出部で噴出
さねた時の前記ItP#l量Aならびに前記端部検出部
の配設位置と前記待機位置との間隔Bとから(B−A 
)を被測定長尺物体の兼さ測定値として、押圧体の移@
誕を多助量測定*mで計測するだけで済むようにしたこ
とを特徴とする。
実M%Iの説明 以下、本発明の具体的な実施例を′I41図、第2図に
基づいて説明するっ 第1図は基本的な構成を示し、(8)は受台(7)上に
水平姿勢で受入れられた鋼管(1)の一端(b)側に配
設された押込体で、測定開始時には待機位If Stに
あって、測定開始と共に鋼管(υの他4 (a)に向け
て躯励されその移動量が計測されている。+9) if
 14管(11の他端(a)側に配設された管端検出部
〔端部検出部]で、投光saDと受光*Qυとで構成さ
れており鋼管(1)の他端(a)が位tit S+に達
したことを検出する。なお、位置SIと前記待機位置S
sとの間隔Bは既知である。
測定は次のように行われる。先ず、第1図(a)のよう
に鋼管(1)が受台(7)上に截ると押込体(8)が駆
動されて矢印■方向に走行する。第1図(b)のように
押込体(8)が鋼管(1)の一端(b)に接当しても押
込体(8)の矢印■方向への走行駆動がa続される。押
込体(8)のこの走行駆動は少なくとも第1図(C)に
示すように鋼管(1)の他端<a>が投光器CIQから
受光器四への光、IIQIを遮ぎるまで、つまり他端(
a)が位置S1に達するまで行われる。演算部〔図示せ
ずJでは管端検出5(9)が鋼管(1)を検出したタイ
ミンクにおける前記押込体(8)の待機位置S1からの
移!ylItAをもとに(B−A)によって最さLを算
出する。
なお、押込体(8)の走行駆動手段としては、矢印■方
向に沿って配設された送りねじを七−夕で駆動したり、
シリンタ装置ばで駆動することで実現でき、移動量デー
タは固定側に配設された磁気目盛スケールの磁気目盛を
多!all剣に取付けられた磁気ヘッドで読み収りてカ
ウンタで計数し、この計故値を用いることができる。
第2図は管端検出部(9)を複故個役けた場合の夾・N
例を示す。この実施例では前記押込体(8)による鋼管
(1)の押込み経路に沿って3つの管端検出部(9t 
) (9m ) (9M )が配設されており、・管端
検出部(91)〜(93)のイE1号を入力信号として
次のように長さしが演算される。
つまり、演算部〔図示せず]け押込体(8)の矢印■方
1i111への駆動開始に先立って管端検出部(91)
〜(9コ)の<g号とチェックする。この第2図の場合
には受台(7)上に鋼管11) (+−受入れた状憑で
既に管端検出部(9υの投光器Uaから受光sunへの
光四が遮られているので押込体(8)の走行駆動開始の
後、押込体(8)の走行駆動前に既に鋼管を検出してい
た管端検出部のうちの最も待機位置Stから遠い管端検
出部の次の管1#4検出部、すなわち管端検出部(9,
)が鋼管(1)を検出したタイミンクの押込体(8)の
待機位置S!からの移動量Aと、既知量である管端検出
部(9m’)の位置S1と待機位置Ssとの間隔&とか
ら(By−A)によって長さしが算出される。
発明の詳細 な説明のように本発明の長尺物体の長さ測定方法による
と、従来の測定方法では長さ測定中に移動することがな
かった被測定長尺物体を本発明では押込体によって積極
的に固定された喘sWk出部に向けて移動させて自助測
長するため、押込体の移動量を測定するだけで長さを算
出でき、移動を測定装置が1台で済むため大幅なコスト
タウンを実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の長さ測定方法の基本構成の説例図、第
2図は本発明の具体的な一実厖例の要部構成図、第3図
Vi従来の測定方法の説明図である。 田・・・鋼管[被測定長尺物体] 、(7)・・・受台
、(8)・・・押込体、t9) (9t)(9t)(9
3) ・・・管端検出部〔端部検出sJ。 S+ 、 S3 、 S4・・・管端検出部の配設位置
、St・・・押込体の待機位置 代理人  森  木  義  弘 111図 Ca)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水平姿勢で支持された被測定長尺物体の一端側の待
    機位置から押込体をその移動量Aを計測しながら被測定
    長尺物体の他端側に向けて移動させて前記押込体で前記
    被測定長尺物体を押込み、被測定長尺物体の他端が端部
    検出部で検出された時の前記移動量Aならびに前記端部
    検出部の配設位置と前記待機位置との間隔Bとから(B
    −A)を被測定長尺物体の長さ測定値とする長尺物体の
    長さ測定方法。
JP24753384A 1984-11-21 1984-11-21 長尺物体の長さ測定方法 Pending JPS61124812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24753384A JPS61124812A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 長尺物体の長さ測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24753384A JPS61124812A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 長尺物体の長さ測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124812A true JPS61124812A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17164911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24753384A Pending JPS61124812A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 長尺物体の長さ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124812A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544290B2 (ja) * 1975-07-07 1980-11-11
JPS59153110A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Kubota Ltd 長さ測定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544290B2 (ja) * 1975-07-07 1980-11-11
JPS59153110A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Kubota Ltd 長さ測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW527314B (en) Method for monitoring elevator leveling performance with improved accuracy
CA2296656C (en) Device for detecting position
JPS61124812A (ja) 長尺物体の長さ測定方法
CA2296681C (en) Device for detecting position
JPH038973Y2 (ja)
CN112180949A (zh) 定位对轨控制方法、装置及运输车定位对轨系统
JPH04184205A (ja) 測長装置
JPH06109455A (ja) 長尺材真直度測定装置
JPH07208974A (ja) コイル外径の測定方法およびその装置
JPS58155303A (ja) 鉄道車両用車輪のタイヤフラット検出装置
JPH0748044B2 (ja) ステップゲージの測定装置
JP3078507B2 (ja) 原子燃料棒の端栓取付平行度測定方法及びその装置
JP2577456B2 (ja) 厚さ測定装置
JP3010398B2 (ja) 鋼板の形状測定方法
KR19980040102A (ko) 레이저를 이용한 슬라브 크기 측정장치
JPS6222804Y2 (ja)
JPH08210803A (ja) 真直度測定装置
JPH03297780A (ja) エレベータのガイドレールの据付誤差測定装置
JPH04280762A (ja) 連続ラインのループ量測定方法
JPH0755480Y2 (ja) 車輪のバランシング機械に於ける被検査車輪の情報計測装置
RU2114234C1 (ru) Способ туровского контроля работы рихтовочного устройства на путевой машине
JP2527028B2 (ja) 厚さ計
JPS5548603A (en) Measuring device for longlength substance
JPH10160449A (ja) 管の主要寸法測定装置
JPH0894345A (ja) 移動物体の中央位置検知方法及び装置