JPS61124275A - 超音波モ−タ装置 - Google Patents

超音波モ−タ装置

Info

Publication number
JPS61124275A
JPS61124275A JP59243692A JP24369284A JPS61124275A JP S61124275 A JPS61124275 A JP S61124275A JP 59243692 A JP59243692 A JP 59243692A JP 24369284 A JP24369284 A JP 24369284A JP S61124275 A JPS61124275 A JP S61124275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
voltage
electrode groups
electrode
ultrasonic motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59243692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072022B2 (ja
Inventor
Osamu Kawasaki
修 川崎
Ritsuo Inaba
律夫 稲葉
Akira Tokushima
晃 徳島
Hiroshi Ouchi
宏 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59243692A priority Critical patent/JPH072022B2/ja
Publication of JPS61124275A publication Critical patent/JPS61124275A/ja
Publication of JPH072022B2 publication Critical patent/JPH072022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/14Drive circuits; Control arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は弾性進行波を駆動力として利用する超音波モー
タ装置に関する0 従来の技術 近年圧電セラミック等の圧電体を用いて、実動体中に弾
性進行波を励起し、駆動体上に設置された動体を移動さ
せる超音波モータが発表され、構造が簡単、軽薄短小と
いう特徴のために話題になっている。(例えば日経メカ
ニカル・832/28P44〜49) 以下、図面を参照しながら従来の超音波モータ装置につ
いて説明を行なう。
第3図は円環形の超音波モータの断面図である。
同図において、円環形の弾性体1の主面の一方に円環形
圧電セラミック2を貼合せて圧電駆動体3を構成してい
る。4は耐磨耗性材料のスライダで、5は弾性体であり
、互いに貼合せられて靭体6を構成している。動体6は
スライダ4を介して駆動体3と接触している。圧電セラ
ミック2に電界を印加すると駆動体3に曲げ振動の進行
波が励起され、動体6が回転する。
第4図は第3図の超音波モータに使用している圧電セラ
ミック2の電極構造を示している。同図では円周方向に
曲げ振動が9波長のるように電極を構成している。A、
Bはそれぞれ2分の1波長相当の8個の小領域から成る
電極群で、Cは4分の3波長、Dは4分の1波長相当分
の長さの電極である。電極群A、B内の隣合う小電極部
分は互いに反対方向に厚み方向に分極されている。第2
図に示された面の反対面はペタ電極であり、弾性体1と
貼合せられる。従って弾性体1が導電体ならば、電極の
一方として弾性体1から端子を取出すこともできる。使
用時には電極群A、Bは第4図に斜線で示されたように
短絡されて、上記のベタ電極との間に電圧が印加される
。上記の説明により電極群A、Bはそれぞれ4分の1波
長相当分の位置的な位相ずれがある。
以上のように構成された超音波モータについてその動作
を以下に説明する。前記圧電セラミック2の電極群Aに V  =  Vo s+ロ (ω 1  )     
                    −(1)■
。=電圧■の瞬時値 ω :角周波数 t :時間 で表せる電圧Vを印加すると、駆動体3は円周方向に曲
げ振動をする。
図 第6図は第17の超音波モータの駆動体3のモデル化し
た斜視図であり、同図上は圧電セラミック2に電圧を印
加する前の状態で、同図Fは圧電セラミック2に電圧を
印加した時の状態を示す。
第6図は動体6と駆動体3の接触状況を拡大して描いて
いる。圧電セラミック2の電極群AにV = VQs+
n (ωt )         −−(2)もう一方
の電極群Bに V = Vocos (ωt)         ・−
−−piの互いに時間的に位相がπ/2だけ異なる電圧
を印加すれば、駆動体3の円周方向に曲げ振動の進行波
が作られる。何故なら、一般に進行波は振幅をξとすれ
ば ξ=ξ。cos(ωt −k x )       ・
= ・(4)ξ。:振幅ξの瞬時値 k :波数(2π/λ)、λ:波長 X :位置(円周方向にとる) で表せる。(4)式は ξ=ξ0[:cos ωt cos kx+sin ω
t s+n kx:J・・・・・(6) と書き直せ、(5)式は進行波が、時間的にπ/2だけ
位相のずれた波cosωtとsinωt、および位置的
にπ/2だけ位相のずれたcoskxとs+nkXとの
それぞれの積の和で得られることを示している。
前述の説明より、圧電セラミック2は互いに位置的にπ
/2だけ位相のずれた電極群A 、 Bf:有しており
、それぞれに時間的にπ/2だけ位相のずれた電圧を印
加すれば駆動体3に曲げ振動の進行波が作れる。第6図
は駆動体3のA点が進行波によって、長[2W%短l1
112uの楕円運動をしている様子を示し、駆動体3上
に置かれた動体6が楕円の頂点で接触することにより、
波の進行方向とは逆方向に V=ω・U          ・−9・・・(6)の
速度で運動する様子を示している。即ち動体6は任意の
静圧で駆動体3に押しつけられて駆動体30表面に接触
し、動体6と駆動体30間の摩擦力で波の進行方向とは
逆方向に速度Uで駆動される。外部に対してなす仕事が
この摩擦力に対して無視できない時には、動体6と駆動
体3の間に滑りが生じ速概はVよりも小さくなる。
発明が解決しようとする問題点 以上述べたように、従来の超音波モータは外部に仕事を
しようとすれば駆動体と動体間にすべりが起こり、動体
の速度(6)式で決まる速度Vよりも小さくなる。
また従来のように、2つの電極群に印加する1d気信号
の電圧値を一定にしておいても、温度や駆動体にかかる
機械的負荷が変化すれは圧電セラミックの電気インピー
ダンスが変わり、圧電セラミックに流入する電流11M
が変わる。駆動体の弾性体表面上の質点の楕円運動の短
l1lI2uはuOcξ0■ 工          
・・(7)となり、弾性体の曲げ振動の振幅最大値ξ。
電流■に比ヅ]する。故にけ)式より、動体の速度が変
化する。
即ち、圧電駆動体の2つの電極に印加する電気信号の電
圧値および印加時間、位相を一定にしておいても、超音
波モータの負荷がかわったり、温度が変化すれば、超音
波モータの速度が変わってしまう。
本発明では、上記の問題点である超音波モータの速度が
変化するのを修正し、一定の速度のモータを提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するだのの手段 本発明では、弾性体と互いに位置的に4分の1波長だけ
位相のずれた2つの電極群を有する圧電体を貼り合せて
圧電駆動体を構成し、上記圧電体の電極群のそれぞれに
互いに時間的に2分のπだけ位相のずれた信号電圧を印
加して、上記駆動体に曲げ振動の進行波を励起し、上記
駆動体の弾性体上に動体を設置して上記進行波によって
上記動体を移動させる煙音波モータにおいて、上記2つ
の電極群に印加する2つの電気信号の少なくても一方の
電気信号の電圧振幅(直を可変にするか、上記電気信号
の少なくても一方の電気信号の一周期中での電圧印加時
間を可変にするか、上記電気信号の位相差を2分のπを
基準として可変にするこな とのうち少女ても一つを使用することにより、上記曲げ
振動の進行波の振幅値を変えて、動体の速度を制御可能
にする。
作  用 駆動体を構成する圧電セラミックに形成された2つの電
極群A、Bに振幅の等しい、互いに時間的に位相のπ/
2だけずれた電気信号を印加すれば、(7)式より圧電
セラミックに流れた電流値に比例して曲げ振動の進行波
が励起され、進行波の最大振幅値ξ。に比例した楕円連
動の構成分2uが生じ(6)式で示された速度Vで動体
が運動する。
従って、駆動体中に励起された曲けb=の振幅の瞬時値
ξ。を変えれば動体の速度は変わる。瞬時値ξ。を変え
る手段の1つとして、圧醒セラミクの2つの電極群に印
加する゛電圧値r変える。
今、圧電セラミックの゛電極群のインピーダンスをZA
、ZBとし、それぞれに印加している電圧をV A、 
V Bとすれば、 B =にξp、 CO3(D t CO5k X + Kξ
B sin aJt sin kx=にξ。cos(ω
t−kx)     −・−−−−(8)K:比例定数 にξA=KAvA/2A 、町B=KBvB/2Bξ。
=ξA=ξBとしている。
である。(6> + (7>式より動体の速度Vはyc
cω・ξ0         ・・・・・・(9)であ
る。合、一方の′電極群の印加電圧VBをΔVだけ小さ
くすれば、(8)式より ξ=にξ cos  tot cos kx + K(
ξ0−Δξo) sin ωt sin kxo =x(ξ  −Δξ  )  s+n ωt  s+n
 kx  + KΔξo LoS aJt CO3kx
o    。
・・・・・・(10) Δξ。はΔVによって減少した振幅 Δξo=にΔv/ZB となり、(9)式よりω・Δξ。に比例した分だけ動体
の速度が低下する。(10)式の第2項は駆動体中にた
つ定在波であり動体の速度には寄与しない。
また、両方の電極群への印加電圧を逆にΔVだけ犬きく
すれば、 ξ=4(ξ +Δξ)cos (ωt −kx)  −
=−(11)となり、動体の速度は増加する。
上に述べたことは、第7図に示したように電極群に印加
する電気信号の少なくても一方の電気信号の一周期中で
の電圧印加の時間に可変にしても同様の効果が得られる
。第7図に示された信号波形の上に描かれたものは、−
周期中電圧を印加する時の波形で、下は上の波形よりも
印加時間を短  ゛かくしている。下の波形の駆動周波
数成分は上の波形の同成分より小さくなり、電圧値を変
えたのと同様である。
第3の方法として、2つの一極群A、Bに印加する2つ
の電気信号の位相差をπ/2をノ占準として可変すれば
良い。今、電極群Bに印加する電気信号の位相を、基準
のπ/2より−φだけずらせれば、 ξ = ξ0CO5ωt C05kx + ξo 51
0(ωt −φ知n1cx=ξo〔CO3−・cos(
ωt−kx)+cosωt(CO5kx −cos(k
x−φ))〕・・・・・(12) となる。(12)式は進行波の振幅の瞬時層がξ。
cosφになったことを意味し、動体の速度Vがcos
φ倍(o<CO3−く1)になる。
以上、述べたように、本発明では動体の速度が可変でき
るので、速度制御が可能になる。
実施例 以下、本発明の実施例について図に従って説明を行なう
第1図は本発明の1実施例である超音波モータ装置のブ
ロック図である。同図および以下で使用する超音波モー
タは′電気的な役目がよくわかるように、駆動体を構成
する圧電セラミックのみを図示している。また圧電セラ
ミックの裏面は金属等の弾性体と接着されており、全面
アース電位としている。第1図は2つの′電極群A、B
に印加する電圧値をそれぞれ制御端子TA、TBによっ
て可変して、動体の速度を制御している。電極群Aに印
加された信号は電極○によって検出され、駆動周波数成
分のみを通過させるバンドパスフィルタ8全通して、電
力増幅器7に帰還する。このループによって駆動体はそ
の共振側仮数で自励発振をする。上記の信号は9o0移
相器9により、π/2だけ位相をずらせて電力増幅器1
Qに入力される。
電力増幅器1Qで所定のレベルに増幅された信号は電極
群Bに印加される。前述したように、電極群A、Bに印
加される信号は、それぞれ制御端子A、Bにより増減さ
れる。
第2図は第1図のブロック図に示した超音波モータ装置
の速度制御特性である。同図は第1図の制御端子TA、
TBに同一電圧を印加した時の、動体の速度制御特性を
示している。同図の点線は電極群A、Bに印加する電圧
値がある値以下になると、動体の速度が急に○になるこ
とを示している。
第8図は本発明の別の実施例のブロック図であり、電極
群Bに印加する信号の一周期中の印加時間を制御するこ
とにより、動体の速度制御をしている。第9図は第8図
のブロック図の働きを説明するだめのタイミングチャー
トである。
第8図の電力増幅器7とバンドパスフィルタ8、および
電極群Aの作るループは第1図のブロック図と同様自励
発振回路を構成する。この発振信号は9Q0移相器9を
週って、第9図の信号aとなる。信号aは絶対値回路1
1を通って、信号すとなり電圧比較回路12の子端子に
入力される。比較回路12の制御端子(一端子)にある
電圧レベルが印加されると、比較回路12の出力は信号
Cとなり、信号Cでスイッチ回路13を制御すれば信号
dが得られる。即ち、電極群Bに印加する信号は信号d
となり、第9図で示きれるように1周期について2t1
だけ通電時間(′電圧印加時間)を短かぐしている。
第10図は本発明のもう1つの実施例である。
第1図および第8図に示した実施例は自励発振方式であ
るが、同図は他励発振方式であり発振回路14を有して
いる。発振回路14は速動体の共振周波数で発振するよ
うに調整される。15は可変移相器で電極群Bに印加す
る信号の位相を、π/2を基準に制御端子に電圧を印加
することにより可変している。
発明の効果 以上述べたように、本発明は駆動体中の曲げ振動の振幅
値を可変にすることにより、動体の速度を制御すること
を可能にしているので、一定速度または速度が任意に変
えられる、速度11ilI御15T能な超音波モータ装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実M例の超音波モータ装置第4図は
第3図の超音波モータに使用されている圧電セラミック
の形状と電極傳造を示す平面図、第5図は超音波モータ
の、素動坏の振!Idt :tぺ啓を示ずモデル図、第
6図は超音波モータの原理の説「91図、第7図は速度
?l111 f111001つである電惨群への印加波
形賊第8図は本発明の別の実施例のブロック図、第9図
は第8図のブロック図の谷部の波形口笛10図は本発明
のもう1つの実施例のブロック図である。 7.10・・・・・電力増幅器、8・・・・バ/ドパス
フィルタ、9・・・・・9o0移相器、11・・・・・
・絶対値回路、12・・・・比較回路、13・・・・・
・スイッチ回路、14・・・・・発振回路、15・・・
・可変移相器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名派 
              の 1へ              C≧さ      
       Q !r 第 5 図 第6図 宵 7 図 MB  図 η##11−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弾性体と互いに位置的に4分の1波長だけ位相がずれた
    2つの電極群を有する圧電体を貼り合せて圧電駆動体を
    構成し、上記圧電体の電極群のそれぞれに互いに時間的
    に2分のπだけ位相のずれた信号電圧を印加して、上記
    駆動体に曲げ振動の進行波を励起し、上記駆動体の弾性
    体上に動体を設置して上記進行波によって上記動体を移
    動させる超音波モータにおいて、上記2つの電極群に印
    加する2つの電気信号の少なくても一方の電気信号の電
    圧振幅値を可変にするか、上記電気信号の少なくても一
    方の電気信号の一周期中での電圧印加時間を可変にする
    か、上記電気信号の位相差を2分のπを基準として可変
    にすることのうち少なくても一つを使用することを特徴
    とする超音波モータ装置。
JP59243692A 1984-11-19 1984-11-19 超音波モータ駆動方法 Expired - Lifetime JPH072022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59243692A JPH072022B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 超音波モータ駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59243692A JPH072022B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 超音波モータ駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124275A true JPS61124275A (ja) 1986-06-12
JPH072022B2 JPH072022B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=17107565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59243692A Expired - Lifetime JPH072022B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 超音波モータ駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072022B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631384A (ja) * 1986-06-18 1988-01-06 Canon Inc 振動波モ−タ−の速度制御回路
JPS63220775A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 超音波モータ
JPH01148079A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータの駆動装置
JPH0297285A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータ駆動装置
US5376855A (en) * 1990-02-14 1994-12-27 Nikon Corporation Driving device for ultrasonic wave motor
US5760527A (en) * 1995-05-12 1998-06-02 Nikon Corporation Vibration actuator and method of control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216482A (ja) * 1983-05-20 1984-12-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 超音波モーター用入力電圧制御装置
JPS60176470A (ja) * 1984-02-21 1985-09-10 Canon Inc 振動波モータ用駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216482A (ja) * 1983-05-20 1984-12-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 超音波モーター用入力電圧制御装置
JPS60176470A (ja) * 1984-02-21 1985-09-10 Canon Inc 振動波モータ用駆動装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631384A (ja) * 1986-06-18 1988-01-06 Canon Inc 振動波モ−タ−の速度制御回路
JPS63220775A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 超音波モータ
JPH01148079A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータの駆動装置
JPH0297285A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータ駆動装置
US5376855A (en) * 1990-02-14 1994-12-27 Nikon Corporation Driving device for ultrasonic wave motor
US5760527A (en) * 1995-05-12 1998-06-02 Nikon Corporation Vibration actuator and method of control

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072022B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996483B2 (ja) 振動型モータ
US4339682A (en) Rotative motor using a piezoelectric element
JPS6013481A (ja) 振動波モ−タ
JPS6356178A (ja) 超音波モ−タ駆動方法
JPS61124275A (ja) 超音波モ−タ装置
Carotenuto et al. A new low voltage piezoelectric micromotor based on stator precessional motion
JPS622869A (ja) 超音波モ−タ駆動装置
JPS61221584A (ja) 振動波モ−タの駆動回路
JPS61203873A (ja) 振動波モ−タの駆動回路
JPS6292781A (ja) 超音波モ−タ装置
JP2616953B2 (ja) 進行波形超音波モータの駆動制御方法
JPS61224885A (ja) 振動波モ−タ
JPS62193569A (ja) 超音波モ−タ
JP2604731B2 (ja) 超音波モータ駆動装置
JPH07108103B2 (ja) 超音波モ−タ装置
JPS6292782A (ja) 超音波モ−タ装置
JP3665978B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロスコープ
JPS63299788A (ja) 超音波モ−タ駆動装置
JPS627379A (ja) 超音波モ−タ装置
JPS6356179A (ja) 超音波モ−タ駆動方法
JPH0632569B2 (ja) 超音波モータの駆動方法
JPS63117672A (ja) 超音波モ−タ駆動法
JP3141525B2 (ja) 超音波モータの駆動制御方法
JPS6139871A (ja) 圧電形直線モ−タ
JPH02101974A (ja) 超音波モータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term