JPS6112425Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112425Y2
JPS6112425Y2 JP6473581U JP6473581U JPS6112425Y2 JP S6112425 Y2 JPS6112425 Y2 JP S6112425Y2 JP 6473581 U JP6473581 U JP 6473581U JP 6473581 U JP6473581 U JP 6473581U JP S6112425 Y2 JPS6112425 Y2 JP S6112425Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
cover
stay damper
cylinder
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6473581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57176944U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6473581U priority Critical patent/JPS6112425Y2/ja
Publication of JPS57176944U publication Critical patent/JPS57176944U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112425Y2 publication Critical patent/JPS6112425Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車のバツクドア及びエンジンフー
ドの開閉用、又は窓の開閉用、椅子、卓子の昇降
用等に使用されるステーダンパに関する。
一般に自動車等に於ては、第1図のように車体
1とバツクドア2又はエンジンフード3間にガス
スプリングを利用したステーダンパ4,4が介装
され、ドア2又はフード3を開く場合にはガスス
プリングがそのガス圧によつて伸長し、ドア2又
はフード3の荷重を支えて開放状態を保持するよ
うになつているのが普通である。
しかして、従来のバツクドア又はエンジンフー
ド開閉用のステーダンパ4は反発力を利用してド
ア2又はフード3を開放した時の支持力をガス圧
力のみにより維持しているため、ドア2又はフー
ド3を開いた時このドア2又はフード3に風圧が
加わり、当該風圧がステーダンパ内のガス圧力に
打ち勝ちステーダンパが収縮したり、あるいは、
自動車の背部において荷物の積卸し、その他の作
業中に、物体がステーダンパに衝突し内部のシー
ルを損傷させたりすると、ステーダンパ内のガス
シール性が急激に損なわれ、ガスが漏れて自重で
ドア2やフード3が落下し身体の一部が挾まれる
危険がある。又長期間の使用中にシールが不良と
なり、ガスが抜けていた場合、ドア2やフード3
が落下して手を挾んだり、身体に危険が伴う場合
がある。従つてステーダンパ4にはガス圧による
ロツド反力の他に、第1に伸長時の係止機能を持
つことが要求される。
又ドア2やフード3の開放時の初期には速やか
にドア2やフード3が開き、ドア2又はフード3
全開時付近では適度に減速して停止してくれない
とドア2やフード3がリバウンドを起し危険であ
るからロツド伸側時の減速機能も要求される。
更にステーダンパ4の伸縮時にピストンロツド
がシリンダから突出しており、これをそのまま露
出しておくとピストンロツドに傷が付いたり、ご
みが付着たりするため、ロツドを保護することも
要求されている。
このような要求を満足するステーダンパ4とし
て、例えば第2図のようなものが知られている。
これはシリンダ5内にピストン6を介してピス
トンロツド7が摺動自在に挿入され、ピストンロ
ツド7はクツシヨン8、シール9、ベアリング1
0を貫通して外部に突出され、シリンダ5内には
ピストン6により区画された油室11と、この油
室11に対向する位置にガスを封じたガス室が設
けられ、シリンダ5の端部はブラケツトを介して
車体側に、又ピストンロツド7はブラケツト12
を介してバツクドア2又はエンジンフード3に連
結されている。
この場合、伸長時の係止機能を満足させる為、
ピストンロツド7の端部に引掛部材13を設け、
ステーダンパ4の最伸長時にクツシヨン8に引掛
けられてロツクできるようにしており、又ロツド
伸側減速機能を満足する為、ピストン6にオリフ
イス又はバルブからなる減衰機構14を設けてお
り、又ロツド7の外周には円筒状のカバー15を
取り付けてロツドの傷付き、ごみの付着等を防止
させている。
ところが上記のステーダンパ4に於ては、最伸
位置での係止手段として特別な引掛部材13等の
機構を組み付ける必要があり、又この機構はシリ
ンダ5内に設けられているから係止状態がはつき
り確認できないという欠点があり、又伸切近くで
減速させるための減衰オリフイス及びバルブの設
定や、封入ガス圧力及びロツド反発力の設定が非
常に難しいものである。
更に最近のステーダンパでは作業性を向上させ
る為、係止機能と併せて必要に応じこの様な係止
ロツク機能なしでも作動させることが出来るよう
な要望も出て来たが、このようなロツク機能有無
選択方式のステーダンパは知られていない。
従つて本考案の目的は、最伸長での係止ロツク
と、ロツク機能なしの作動状態とを選択でき、係
止時には外部から係止状態を確認でき、又機械的
に伸切近くで減速でき、併せてピストンロツドの
保護も出来るようにした自動車のバツクドアの開
閉等に使用されるステーダンパを提供することで
あり、この目的達成の為、本考案はシリンダとこ
れに対し相対的に回転可能なカバーを利用し、カ
バー側に内方凸条部と、係止段部を形成し、他方
この凸条部と摺接しその終端の係止段部に選択的
に係合する角縁係止部と、係合しない面取通過縁
とをシリンダ側に設け、それぞれカバー側凸条部
及び係止段部と、シリンダ側係止部と通過縁部と
が協働して伸切り係止とその解除或いはロツク機
能なしの作動状態の選択と、伸切り近くの減速を
行うようにしたことを特徴とするものである。
以下本考案の実施の態様を図面について説明す
る。
第3図、第4図、第5図は本考案の好適な一実
施態様に係るステーダンパであり、シリンダ16
内にピストンを介してピストンロツド18が摺動
自在に挿入され、ピストンロツド18はシリンダ
16内に保持されたクツシヨン、シール20、ベ
アリング21を貫通して外部に突出し、シリンダ
16内にはピストンにより二つの油室が区画さ
れ、一方の油室側にはフリーピストン等を介して
ガスを封入したガス室が区画され、二つの油室は
ピストンに形成した連通孔を介して相互に連通し
ており、又シリンダ16端部とピストンロツド1
8外端にはブラケツト25が固定され、このブラ
ケツト25を介してステーダンパ26が自動車の
車体とバツクドア間に介装されるようになつてい
る。
ベアリング21の外端はシリンダ16の端面よ
り外部に突出しており、このベアリング21外端
は、第3図に示すように、外径がシリンダ16の
外径より大きな外径D1を有するよう外方に突出
されたフランジ形状をなし、この相対向する位置
に二つの角縁係止部27と、この係止部27を残
して面取りされた面取り通過縁部17とが形成さ
れている。そしてこの角縁係止部の内端側、即ち
第3図に於て右端面にはテーパ、彎部その他同様
の滑り面28が形成され、左端面は直角に形成さ
れ、更に係止部27の外周中央には軸方向に沿つ
て目印用の溝22が形成されている。但し溝22
は機能上必須の要件ではない。
次にピストンロツド18の端部付近に例えば円
筒状のカバー本体29が回転自在に保持されてピ
ストンロツド18の外部露出分の外周を被覆して
ピストンロツド18に傷が付いたり、ごみが付着
するのを保護している。
カバー29は金属、合成樹脂等の弾性材で成形
され、このカバー29の基端側円筒部30の内径
D2は前記ベアリングのフランジ状角縁係止部2
7の外径D1より大きく(D2>D1)成形されてい
る。カバー29本体には円筒部30から開放他端
に向かつて延長する部分に亘つて相対向するよう
円筒体の一部をテーパ状に膨出成形した内方凸条
部31,31を軸方向に沿つて成形し、又このカ
バー29の開放端附近には一部を断面L状、直角
又はやや傾斜して折り曲げた係止段部32,32
が形成され、この係止段部32,32間の内径L
(第6図)はベアリング側フランジ部の角縁係止
部27及び通過縁部17の外径D1より小さく
(D2>D1>L)成形されている。尚、係止部27
と通過縁部17は必ずしもベアリング21でな
く、シリンダ16に形成してもよい。
カバー29の口端には係止段部32,32に対
応する位置に突起23を下方に向けて形成し、こ
の突起23はカバー29の回動により溝22と選
択的に係合するようになつている。この溝22に
突起23が嵌合している位置では伸長時の係止を
確認でき、溝22と突起23が嵌合していない位
置では係止段部32と角縁係止部27とが互いに
干渉し合うことなく内方凸条部31と面取り通過
縁部17との摺接関係において、ステーダンパ2
6は自由に伸縮作動することができる。
従つて非係止位置(又はロツク解除位置)にあ
るか、係止位置にあるかはこれらの溝22と突起
23の位置により、外部から容易に確認できるも
のである。
次に作動について述べる。
今バツクドアが閉じられ、ステーダンパ26が
最圧縮状態にある時は、ベアリング側フランジ部
の係止部27はカバー29の本体円筒部30内に
位置しており、円筒部30と係止部27は接触し
ていない。
次に係止段部32,32と係止部27が同一直
線上にあるものとし、この状態からバツクドアを
開くと、ガススプリングの反力でピストンロツド
18が伸長し、シリンダ16が矢印a方向に移動
する。この時係止部27の外周はD2>D1の関係
からカバー本体円筒部30の内面に当接せず、従
つて伸長始動時にはスムースに且つスピーデイに
シリンダ16は伸長方向に移動する。次にシリン
ダ16がほぼ中間位置までくると、D1>Lの関
係から角縁係止部27を設けたフランジ部の外周
がカバーの内方凸条部31内面に摺接し、この内
方凸条部31は口端方向に向かつて内径が小さく
なつている為内方凸条部31と係止部27を設け
たフランジ部外周が摺接する時伸切近くになるに
従つて長さl1の範囲で制動されて減速効果を挙げ
る。
更にシリンダ16が伸長して最伸状態になると
ベアリング側フランジ部における係止部27の滑
り面28が内方凸条部31の終端を乗り上がり、
この角縁係止部27の外周が第6,7図のように
係止段部32の端面と嵌合し、又溝22に突起2
3が嵌合し、この時ステーダンパ26に連結され
たバツクドア又はエンジンフードが全開する。
しかして、バツクドア等が全開中に外部からの
荷重で閉じる方向に押圧された時、係止部27を
設けたフランジ部の左端面は直角になつているか
ら、この端面が係止段部32に引掛けられシリン
ダ16とピストンロツド18の圧縮方向の動きが
阻止され、これによりバツクドア等が閉じる方向
に落下するのを防止できる。
一方バツクドア等を全開状態から閉じる場合、
いいかえればステーダンパ26の最伸ロツク状態
を解除して再び圧縮させる場合には、第5〜7図
の如き係止状態のままカバー29を手動にて90度
シリンダ16に対して回動操作することにより、
突起23が溝22を乗り越えて係止部27の外周
面を滑り面取通過縁部17の面取り斜面部に位置
し、係止段部32と角縁係止部27との係止状態
が解除される。この状態からバツクドア等を介し
てシリンダ16を圧縮方向に押圧すると、係止段
部32と突起23は容易に面取り通過縁部17を
通過することができるので、シリンダ16とベア
リング側係止部27がカバー29内を矢印b方向
に摺動し最圧縮位置まで移動する。
また、必要に応じ操作者がカバー29を回動し
て係止段部32と係止部27とが互いに対向する
位置からずらし、上記再圧縮時(係合解除時)と
同様に通過縁部17と係止段部32が同一直線上
に位置するようにした場合には、ステーダンパの
最伸位置においても係止段部32が通過縁部17
に引掛からないのでロツク機能なしの状態でステ
ーダンパの伸縮作動をスムースに行えるものであ
る。
上記の実施態様では、伸長時にカバー側内方凸
条部31とシリンダ側の角縁係止部27及び通過
縁部17を設けたフランジ部が摺接するから最伸
近くでの減速機能を満足でき、この機構では複雑
なオリフイスやバルブを必要としない。又最伸位
置ではカバー側係止部32とシリンダ側角縁係止
部27が係合してロツクできるから伸長時の係止
機能が満足され、しかもこの係止状態は外部から
確認できるから安全である。
更にピストンロツド18にはカバー29が取り
付けられているからロツドの傷付きとごみ等の附
着を防止できるものである。更に係止機能がわず
らわしく、むしろこのような機能を好まない人に
は伸縮作動をスムースに行う為にロツク機能なし
の作動状態も選択的に行えるもので用途が多様で
ある。
第8図、第9図は本考案の他の実施態様に係
り、これはシリンダ側係止部27と通過縁部17
とをストツパーリング状に構成したもので、この
通過縁部17の外周コーナ部に面取り35,36
を形成し、この一方35を角縁係止部27の同一
側端面における面取り即ち先の実施例における滑
り面28と共通の斜面とした例であり、最伸長時
附近で縁部17が係止段部32と当接した時でも
引掛けられず、スムースに摺接するようにしたも
のである。
又第10図は本考案の他の実施態様に係り、こ
れはカバー29側の内方凸条部としてカバー29
の一部を切り込み、この切り込み片37を下方に
押し込んで内方凸条部として使用すると共に、こ
の切り込み片37の端部に係止段部38を折り曲
げて起立させたものである。この場合切り込んだ
片37による内方凸条部で減速機能を持たせ、又
係止段部38で最伸長時の係止機能を持たせたも
のである。
本考案に於ては、回動自在なカバー部とシリン
ダ部を利用し、カバー側に内方凸条部とその終端
に係止段部を設け、シリンダ側にこれらの内方凸
条部と係止段部に係合する角縁係合部と、係合し
ない面取り通過縁部とを設けたことにより、ロ
ツド伸側減速機能と伸長時の係止機能とカバー2
9によるロツドの保護を持たせ、これらの機能
は全て外部から確認できるから安全且つ確実であ
ること、各部材が外部にあるからその着脱が容
易であること、部材の加工、修理が容易であ
り、製作コストが安価であること、構造が簡単
であること、係止機能の有りと無しの何れかの
作動状態を選択的に行えること、等の利点を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のステーダンパを使用した自動車
の側面図、第2図は従来のステーダンパの一部切
欠き縦断側面図、第3図はベアリングの斜視図、
第4図はカバーの斜視図、第5図は本考案の一実
施態様に係るステーダンパの一部切欠き縦断側面
図、第6図は第5図のA−A線横断平面図、第7
図は第6図のB−B線縦断側面図、第8図は本考
案の他の実施態様に係るベアリングの斜視図、第
9図は第8図のC−C線断面図、第10図は他の
実施態様に係るカバーの斜視図である。 16……シリンダ、17……面取り通過縁部、
18……ピストンロツド、22……溝、26……
ステーダンパ、27……角縁係止部、29……カ
バー、31,37……内方凸条部、32……係止
段部、D1……外径、L……内径。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シリンダ内にピストンを介してピストンロツ
    ドが摺動自在に挿入され、ピストンロツドはシ
    リンダ内のガススプリングで常時伸び方向に附
    勢されているステーダンパに於て、ピストンロ
    ツド外端にカバーを回転自在に連結し、このカ
    バーには中間位置から終端方向に亘つて内方凸
    条部を形成し、又カバーの終端附近には係止段
    部を設け、他方シリンダ側には前記係止段部の
    内径より大きい外径の外方突出フランジの一部
    に角縁係止部と面取り通過縁部とを形成したス
    テーダンパ。 (2) 内方凸条部がテーパである実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のステーダンパ。 (3) 内方凸条部が切り込み片からなる実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のステーダンパ。 (4) 外方突出フランジ部の角縁係止部と面取り通
    過縁部がベアリングの外端に形成された実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のステーダンパ。 (5) 内方凸条部がカバーの一部に対向して設けら
    れた実用新案登録請求の範囲第1項記載のステ
    ーダンパ。 (6) 外方突出フランジの角縁係止部に溝が設けら
    れた実用新案登録請求の範囲第1項記載のステ
    ーダンパ。
JP6473581U 1981-05-02 1981-05-02 Expired JPS6112425Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6473581U JPS6112425Y2 (ja) 1981-05-02 1981-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6473581U JPS6112425Y2 (ja) 1981-05-02 1981-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57176944U JPS57176944U (ja) 1982-11-09
JPS6112425Y2 true JPS6112425Y2 (ja) 1986-04-18

Family

ID=29860785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6473581U Expired JPS6112425Y2 (ja) 1981-05-02 1981-05-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112425Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57176944U (ja) 1982-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449702A (en) Full extension locking device for damper
US5855040A (en) Hinge structure of rotary door
US5012551A (en) Furniture hinge
JPS6323619Y2 (ja)
US4433759A (en) Gas spring
WO2010131682A1 (ja) エアダンパ
GB2267948A (en) Air dampers
US7484720B2 (en) Temperature compensating valve assembly
US7575390B2 (en) Coupling device for a damper
JPS6112425Y2 (ja)
JPS645173B2 (ja)
EP2728216B1 (en) Telescopic spring unit with a control device
JP2547912Y2 (ja) ピストンシリンダ形エアダンパー
JPS6112424Y2 (ja)
JP3234724B2 (ja) エアダンパ
JPS6126653Y2 (ja)
KR20020016602A (ko) 자동차의 글러브 박스에 사용되는 에어댐퍼
JPS6040918Y2 (ja) ダンパ−の伸切りロツク装置
US9834971B2 (en) Lift assist and damper arrangement
US4427188A (en) Extensible strut for use in device such as a gas spring
JPS6126652Y2 (ja)
JPS6040916Y2 (ja) ダンパ−の伸切りロツク装置
JPS5912436Y2 (ja) ガススプリングのストツパ装置
JPS6037471Y2 (ja) ガススプリング
JPH056045B2 (ja)