JPS611232A - フラツトモ−トルの回り止め溝付シヤフト - Google Patents

フラツトモ−トルの回り止め溝付シヤフト

Info

Publication number
JPS611232A
JPS611232A JP11830684A JP11830684A JPS611232A JP S611232 A JPS611232 A JP S611232A JP 11830684 A JP11830684 A JP 11830684A JP 11830684 A JP11830684 A JP 11830684A JP S611232 A JPS611232 A JP S611232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
groove
armature
outer diameter
detent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11830684A
Other languages
English (en)
Inventor
Sozaburo Ozaki
尾崎 宗三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11830684A priority Critical patent/JPS611232A/ja
Publication of JPS611232A publication Critical patent/JPS611232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/54Disc armature motors or generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明l′j7ヤフトが巻線と一体モールドされる電機
子の/ヤフトの軸方間抜は止め及びラジアル方向の回り
止めに関するものである。
〔発明の背景〕
一般に巻物式フラットモートルは、扁平状に巻回きれた
コイルをレジンで整流子と一体モーセドして電機子金形
成し、前記電機千金リング状永久磁石エリ放射に対向配
置し、前記リング状永久磁石エリ放射する磁束と、前記
電機子通電電流とにより回転力を生じ、電機子が回転す
る構造となっている。
この種のフラットモートルにおいて、電機子回転力を伝
達するシャフトは、圧入又は、電機子と一体モールド固
定されている。前述の出入法は、モールドの割れや圧入
力にバラツキが出やすく、信頼性に乏しいため、小形の
フラットモートルにおいては、シャフト一体モールド方
式が多く採用されている。しかし、シャフト一体モール
ド法においては、シャフト外周面とレジンの密着のみで
は十分な締結力が得られないので一般にシャフトにロー
レットないしはDカットが設けられ軸方向の抜は止めと
、回転方向の回り止めとすることが知られている。(特
公昭54−28565、特開昭59−11749)。
一方シャフトは生産性を上げるために無段、いわゆるス
トレーJ・シャフトが多く採用きれ、その回り止めにけ
シャフト外径仕」二げ后ローレットが施される。
このンヤフト一体モールド方式においては、止材等の硬
度の低い場合には、モールド時シャフトの傷付、変形あ
るいは、ボールベアリング圧入時のカジリが出易く、焼
入れ等による硬度アップが必要となる。しかし、硬度を
上げるとシャフト外径仕上は後のローレット転造が不可
となり、外径仕上げ前に生産性の悪いフライスによるD
カットと必要とする欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、硬度の高いフラットモートル用一体モ
ールド用シャフトに、生産性を下げずに軸方向抜は止め
、及び回転方向の回り止めを設けた点にある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、シャフトの軸方向抜は止め、及び回転
方向の回り止めに、シャフト外径より細くした溝部を設
け、前記溝部にローレットを設けそのローレット山部が
シャフト外径より出張らない点にある。この溝部により
軸方向の抜は止めが図れ、更に溝部に設けたローレット
にエリ回転方向の回り止めが図り得る。又、ローレット
がシャフト外径エリ出張っていないので、最も生産性の
制いセンターレス研削が行ない得る。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図において、モードルフレーム兼界磁磁路を形成す
る鋼板製反負荷側エンドブラケット5と前記反負荷側エ
ンドブラケット5に固着された界磁用リング状永久磁石
6と前記リング状永久磁石6と対向し、負荷側の界磁磁
路兼フレームを構成する鋼板製負荷側エンドブラケット
7と、前記リング状永久磁石6と前記負荷側エンドブラ
ケット7間に軸方向の空隙部12を設け、この空隙部1
2に扁平状に巻回され、レジンでモールド成形固ボされ
た電機子8と、これに電気的に結合かつ、電機子8と一
体モールド固定された整流子11と、電源エリ通電する
ためのブラシ2と、これを保持するブラン保持器3を有
し、外部通電にエリ前記電機子8に回転力を得る。この
回転力は、前記電機子8と一体モールド等に工す締結さ
れたストレートシャツトIoに伝達される構造となって
いる。
第2図は、本発明によるンヤフト一体モールド式抜は止
め、回り止め付シャフト構造を示すものでアリ、ストレ
ートシャフト10の電機子一体モールド部に前記ストレ
ートシャツ)10の外径より細いリング状溝13が設け
られ、これが軸方向の抜は止めとなっている。史に前記
リング状溝13にはローレット14が施され、回転方向
の回りIEめとなっている。
前記実施例においで、リング状溝13丸・工びローソク
)14t’jストレートノヤフ1−10の外径より細い
ので、焼入れ等の高硬#なシャフトをセンターレス研削
で容易に行ない得る。
シャフトの抜は止めにフライスによるDカットが使用さ
れるのは工〈知られているが、フライス作業は生産性を
著しく疎外する。これに比し、本発明による方法は、旋
削と転造で行ない得るので作業性の高いものとなる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、尚硬度で、かつ
電機子一体モールド弐/ヤフトにおいて、容易かつ、確
実なる抜は止め及び@1り止めが得られ心。
【図面の簡単な説明】
第1図は巻線モールド式フラットモートルの構造を示す
断面図、第2図は本発明による一実施例を示す電機子断
面図である。 8・・・電機子、9・・・スラストバネ、IO・・・ス
トレートシャフト、ll・・・整流子、12・・・軸方
向空隙部、11[I2] 竿20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、巻線モールド式で、シャフトが巻線と一体モールド
    された電機子を内蔵するフラットモートルにおいて、シ
    ャフトのモールド部に前記シャフト外径より細い溝を設
    けかつ、溝部にラジアル方向の回り止めを設けたことを
    特徴とするフラットモートルの回り止め溝付シャフト。
JP11830684A 1984-06-11 1984-06-11 フラツトモ−トルの回り止め溝付シヤフト Pending JPS611232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11830684A JPS611232A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 フラツトモ−トルの回り止め溝付シヤフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11830684A JPS611232A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 フラツトモ−トルの回り止め溝付シヤフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611232A true JPS611232A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14733417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11830684A Pending JPS611232A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 フラツトモ−トルの回り止め溝付シヤフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137547U (ja) * 1987-02-23 1988-09-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137547U (ja) * 1987-02-23 1988-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731034B1 (en) Electric motor with electromagnetic brake
US2575153A (en) Tapered rotor for unit bearing motors
EP0096868B1 (en) Permanent magnet type motor
US7676902B2 (en) Manufacturing method of rotor core
US6952067B2 (en) Rotary electric machine and a method of producing the same
JPS611232A (ja) フラツトモ−トルの回り止め溝付シヤフト
JP3511513B2 (ja) ブラシ装置
JPS6264245A (ja) 小型モ−タ
JP3148584B2 (ja) スピンドルモータ
JP2000184642A (ja) スピンドルモータ用ヨーク一体型回転マグネット及びその製造方法
JP2001025221A (ja) 小型モータの製造方法
JP4138957B2 (ja) モータ
US5848461A (en) Electrical machine having a rotor with an improved rotor stop
JPS6340972B2 (ja)
JPH05276716A (ja) 回転界磁形ロータの組立方法
JP2616962B2 (ja) 小型直流モータ
JPH07274472A (ja) 直動型ステッピングモータ
JPH0474946B2 (ja)
JP2767542B2 (ja) リードスクリュウ付きロータ軸の加工方法
US20020073532A1 (en) Method and apparatus for contouring motor brushes
JP3572156B2 (ja) 回転電機
JP2595563Y2 (ja) ブラシレス直流電動機用回転子
JP2529704Y2 (ja) ブレーキ付回転電機
JPH08214480A (ja) スピンドルモータおよびそのロータヨークの加工方法
JPH0835990A (ja) クロスコイル式計器のマグネットロータへの指針軸の取付構造