JPS61122558A - 酸素濃度測定装置 - Google Patents

酸素濃度測定装置

Info

Publication number
JPS61122558A
JPS61122558A JP59246878A JP24687884A JPS61122558A JP S61122558 A JPS61122558 A JP S61122558A JP 59246878 A JP59246878 A JP 59246878A JP 24687884 A JP24687884 A JP 24687884A JP S61122558 A JPS61122558 A JP S61122558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen sensor
incineration
heater
oxygen
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59246878A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Nakagawa
豊昭 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59246878A priority Critical patent/JPS61122558A/ja
Publication of JPS61122558A publication Critical patent/JPS61122558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4175Calibrating or checking the analyser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0029Cleaning of the detector

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は酸素濃度測定装置、詳しくは酸素センサを用い
て被測定ガスの酸素濃度を広範囲に精度よく検出する酸
素濃度測定装置に関する。
(従来技術) 近時、エンジンの燃費、排気対策等の要求を満たすため
、希薄領域においても空燃比がフィードバック制御され
る傾向にあり、このような空燃比は、通常、排気中の酸
素濃度をパラメータとして検出される。
このため、リッチからリーンまで空燃比を広範囲に検出
可能な酸素センサ(例えば、特開昭59−67455号
公報、特開昭59−46350号公報参照)が種々開発
されている。
しかしながら、このような従来の酸素濃度測定装置にあ
っては、酸素センサの主要部が排気に直接晒される構成
であるため、酸素センサがリッチ空燃比の燃焼排気ガス
に長時間晒されていると、排気中のカーボンやHC成分
等の不要物(以下、不要付着物という)がその表面や電
極等に堆積しやすい。すなわち、このような酸素センサ
によればリッチ空燃比にフィードバック制御することが
できる反面、このり7チ空燃比への制御状態が長時間継
続される可能性があり、かかる場合、上記堆積を招きや
すい。また、このような不具合は特にエンスト時に著し
いものとなる。すなわち、エンスト時にあっては停止直
前にリッチ空燃比の混合気が供給され、それが完全に燃
焼せずに排出される。したがって、酸素センサが生ガス
の混じった濃い排気中に酷されることとなり、不要付着
物が多量に付着する。このため、酸素センサ表面の目詰
まりや電極間での電流リーク等を起こすおそれがあり、
空燃比の検出精度が低下して空燃比の制御精度の悪化が
予想される。
(発明の目的) そこで本発明は、エンジンが停止状態に移行すると酸素
センサのヒータへの通電を所定時間継続することにより
、ヒータの発生熱により酸素センサに堆積した不要付着
物を焼却して酸素センサの機能低下を防止することを目
的としている。
(発明の構成) 5       本発明による酸素濃度測定装置はその
全体構成図を第1図に示すように、排気中の酸素濃度を
検出する酸素濃度検出用素子部と、該素子部を加熱する
ヒータと、を有する酸素センサaと、エンジンが停止状
態に移行したことを検出する停止状態検出手段すと、エ
ンジンが停止状態に移行すると所定時間焼却信号を出力
する焼却信号発生手段Cと、焼却信号が入力されると酸
素センサaのヒータに通電する通電制御手段dと、を備
えており、エンジン停止時に酸素センサaの不要付着物
を焼却するものである。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜7図は本発明の一実施例を示す図であり、本発明
をエンジンの排気中の酸素濃度、すなわち空燃比を検出
する装置に通用した例である。
まず、構成を説明すると、第2図において、1はエンジ
ンであり、吸入空気はエアクリーナ2より吸気管3を通
して各気筒に供給され燃料は噴射信号Siに基づいてイ
ンジェクタ4により噴射される。そして、気筒内で噴射
した排気は排気管5を通してコンバータ6に導入され、
触媒コンバータ6内で排気中の有害成分(Co、HC,
N。
X)を三元触媒により清浄化して排出される。吸入空気
の流量Qaはエアフローメータ7により検出され、吸気
管3内の絞弁8によって制御される。
排気中の酸素濃度は酸素センサ9により検出され、エン
ジン1の回転数Nはクランク角センサ(停止状態検出手
段)10により検出される。これら各センサ7.9.1
0からの信号はコントロールユニット11に入力されて
おり、コントロールユニット11はこれらのセンサ情報
に基づいて空燃比制御および酸素センサ9のヒータへの
通電制御を行うもので、詳細な構成は後述する。
第3.4図は酸素センサ9の分解斜視図およびその断面
図である。これらの図において、21は絶縁性を有する
基板であり、基板21上にはヒータ22を介してチャン
ネル状の大気導入部23を形成した大気導入板24が積
層される。その上に、酸素イオン伝導性の板状固体電解
質25が積層され、固体電解質5の下面には基準電極2
6が、それに対応する上面にはポンプ電極27とセンサ
電極28がそれぞれ印刷により設けられる。さらに、こ
の固体電解質器の上に排気を導入するガス導入部29を
窓状に形成した板状体30が積層され、その上にガスの
拡散を規制する(例えば、リーン時には矢印方向への拡
散を規制する)手段としての小孔31を設けた板状体3
2が積層される。なお、33.34はヒータ22のリー
ド線、35〜37はそれぞれ基準電極26、ポンプ電極
27、センサ電極詔のリード線である。ポンプ電極27
と基準電極26は固体電解質25に酸素イオンの移動を
生じさせて上下両面間の酸素分圧比を一定に保つポンプ
電流Ipを流すための電極を構成し、センサ電極28と
基準電極26は固体電解質怒の両面間の酸素分圧比によ
って発生する電圧を検出するための電極を構成する。そ
して、上記大気導入板24、固体電解質5、基準電極2
6、ポンプ電極27、センサ電極28、板状体30およ
び板状体32は排気中の酸素濃度を検出する素子部38
を構成し、素子部38およびヒータ22は酸素センサ9
を構成する。
第5図はコントロールユニット11の構成を示すブロッ
ク図である。この図において、コントロ−ルユニット1
1は空燃比検出回路41、スイッチ回路42.43、A
/D変換器44〜46、ドライバ回路47およびマイク
ロコンピュータ48により構成される。
空燃比検出回路41は、目標電圧−Vaを発生する電圧
源49、差動アンプ50、抵抗R1、電流供給回路51
および電流検出回路52により構成される。差動アンプ
50は酸素センサ9の素子部38における基準電極26
に対するセンサ電極28の電位(以下、センサ電圧とい
う)Vsを目標電圧−Vaと比較してその差値Δ■(Δ
V=Vs −(−Va))を算出する。電流供給回路5
1は差値Δ■が零になるように素子部38のポンプ電極
27からポンプ電流1pを流し出す(あるいは流し込む
)。すなわちΔ■が正のときはrpを増やし、負のとき
はIpを減らす。電流検出回路52は抵抗R1の両端間
の電位差によりポンプ電流1pを電圧Vi(Vio(I
p)に変換して検出する。なお、ポンプ電流rpは実線
矢印で示す方向を正(Viも正)破線矢印でへ 示す逆方向を負とする。
そして、目標電圧−Vaを素子部38のガス導入部29
内の酸素濃度が所定値に維持されているとき、すなわち
固体電解質25の両面間の酸素分圧比が所定値となると
きのセンサ電圧Vsに相当する値に設定しておくことに
より、電流検出回路52によって検出されるポンプ電流
Ipに比例した検出電圧Viは、第6図に示すように空
燃比と一義的に対応するようになる。したがって、この
検出電圧Viを利用すれば空燃比をリソ子域からリーン
域まで広範囲に亘って連続的に精度よく検出することが
できる。
スイッチ回路42は通電制御手段としての機能を有し、
例えば電磁リレーにより構成される。スイッチ回路42
はヒータ通電信号shが入力されるとONとなってバッ
テリ53からの直流電圧vbを酸素センサ9のヒータ2
2に供給し、ヒータ通電信号shの非入力時には該供給
を停止する。ヒータ22はエンジン停止時この直流電圧
vbが供給されると(このときのヒータ通電信号shは
後述するように特に焼却信号という)発熱し後述するよ
うに酸素センサ9の不要付着物を焼却する。スイッチ回
路43は、例えば同様に電磁リレーにより構成され、電
源信号Sdが入力されるとONとなって直流電圧vbを
空燃比検出回路41に供給し、電源信号Sdの非入力時
には該供給を停止する。空燃比検出回路41は直流電圧
vbが供給されると、酸素センサ9へのポンプ電流Ip
の帰還制御を開始し空燃比の検出をおこなって検出電圧
Viを出力する。
A/D変換器44.45はそれぞれ空燃比検出回路41
およびエアフローメータ7からの各信号をA/D変換し
、A/D変換器46はバッテリ53の直流電圧vbをA
/D変換してマイクロコンピュータ48に出力する。ま
た、ドライバ回路47はマイクロコンピュータ48から
出力される燃料噴射量に対応するインジェクタ駆動パル
スPiをインジェクタ4の作動可能な噴射信号Siに増
幅して出力する。
マイクロコンピュータ48は焼却信号発生手段としての
機能を有し、CPU55、ROM56、RAM57、N
VM (不揮発性データメモリ)58およびI10ポー
ト59により構成される。CPU55はROM56に書
き込まれているプログラムに従ってI10ボート59よ
り必要とする外部データを取り込んだり、またRAM5
7およびNVM5Bとの間でデータの授受を行ったりし
ながら演算処理し、必要に応じて処理したデータをI1
0ボート59へ出力する。I10ボート59にはA/D
変換器44〜46およびクランク角センサ10からの信
号が入力されるとともに、I10ボート59からはイン
ジェクタ駆動パルスPi、ヒータ通電信号shおよび電
源信号Sdが出力される。ROM56はCPU55にお
ける演算プログラムを格納しており、RAM57および
NVM58は演算に使用するデータをマツプ等の形で記
憶している。
次に作用を説明する。
一般に、酸素センサは高温でかつカーボン成分等が入り
混じっているという排気を被測定対象物としており、測
定環境の厳しい条件下にある。
また、例えば空燃比を連続的に検出するために、拡散電
流(ポンプ電流)を酸素濃度うに応じて変化させる等、
特有の構造を必要としている。従来は、空燃比の検出と
いう機能に重点がおかれており、厳しい環境下での検出
態勢を良好に維持していくという点でやや不十分である
そこで本実施例では、酸素センサの検出精度が低下する
主原因はカーボンやHC成分の付着によるという点に着
目して、エンジン停止時毎に所定期間ヒータへの通電を
継続することで、ヒータの発生熱により不要付着物を焼
却している。
第7図はROM56に書き込まれているヒータ通電制御
のプログラムを示すフローチャートであり、図中P、〜
P14はフローチャートの各ステップを示している。本
プログラムは所定時間毎に1度実行される。
まず、P8でエンジン回転数Nを読み込み、P2で回転
数Nを所定の停止判別回転数Nt(例えば、N t =
 10Or、p、m )と比較する。N≦Ntのときは
停止状態ではないと判断してP、で焼却5     ′
ラグFH4−リゞ′トロ・2゛匙−′通電信号shの出
力を継続する。焼却フラグFHはエンジン停止後にヒー
タnに通電して不要不着物を焼却するか否かを表すもの
で、通電するときセット(FH−1)され、通電しない
ときリセット(FH−〇)される。したがって、エンジ
ン運転中はヒータnに通電されて酸素センサ9が所定温
度に(すなわち、所定の活性状態に)維持される。
一方、P2でN<Ntのときは停止状態に移行したと判
断してP、で焼却フラグFHがセットされているか否か
を判別し、リセットされているときはP6で焼却フラグ
FHをセントするとともにP7で焼却カウンタのカウン
ト値chをクリア(Ch=O)してP、に進む。また、
P、で焼却フラグFHがセントされているときはそのま
まP6にジャンプする。焼却カウントは焼却期間を計測
するカウンタであり、焼却期間は、例えば数秒から数分
の間で所定値に設定される。P8では電源信号Sdの出
力を停止して空燃比検出回路41を作動を停止させる。
これにより、酸素センサ9へのポンプ電流1pの供給が
停止される。これは、エンジン停止時に排気管5内が大
気で満たされたときポンプ電流1pの値が大きくなって
酸素センサ9の劣化促進という状態を防止することにつ
ながる。なお、フローでは省かれているが、電源信号S
dはエンジン始動とともに出力される。
次いで、P、でカウント値chを焼却期間に対応する焼
却完了カウント値Coと比較し、ch<Coのときは未
だ焼却が完了していないと判断してPloで焼却カウン
タをインクリメントするとともに、Pl+でヒータ通電
信号shの出力を継続し、PI3で焼却フラグFHをセ
ットしてリターンする。なお、このP9−Pro  P
 u 、PI3なるフローをエンジン停止後最初に流れ
たときからヒータ22による不要付着物の焼却が始まり
焼却期間のカウンタが開始される。また、本実施例では
焼却フラグFHがセットされた後、リセットされる迄の
間(すなわち、焼却期間)に出力されるヒータ通電信号
shは焼却信号に相当する。そして、カウント値chが
ch≧Coになると酸素センサ9の不要付着物が焼却さ
れたと判断してp+3で焼却フラグFHをリセットする
とともに、P4でヒータ通電信号shおよびその他コン
トロール二二ット11等の全電源をOFFとする。
このように、エンジンが停止状態に移行する(エンスト
時も含まれる)毎に定期的に酸素センサ9の不要付着物
が焼却されるため、酸素センサ9の機能低下を防止する
ことができる。また、このとき焼却に先立ってポンプ電
流Ipの供給が停止され、酸素センサ9の劣化促進が防
止される。
なお、停止状態の判別は回転数のみに限らず、例えばこ
れにイグニッションスイッチ情報を併用するようにして
もよい。
また、酸素センサは排気管の何れの場所に設置されても
よく、例えば触媒コンバータの下流側であってもよい。
さらに、本発明は上記実施例に示したタイプの酸素セン
サに限らず、ヒータを有するものであればすべてに適用
が可能である。
(効果) 本発明によれば、酸素センサに堆積した不要付着物を焼
却することができ、酸素センサの機能低下を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、第2〜7図は本発明の一
実施例を示す図であり、第2図はその概略構成図、第3
図はその酸素センサの分解斜視図、第4図はその酸素セ
ンサの断面図、第5図はそのブロック構成図、第6図は
その空燃比と検出電圧との関係を示す図、第7図はその
ヒータ通電制御のプログラムを示すフローチャートであ
る。 1−一一〜−−エンジン、 9−・−−−一酸素センサ、 10−−−−−−クランク角センサ(停止状態検出手段
)、11−・−−−−コントロールユニット(焼却信号
発生手段)、 42−−−−一・スイッチ回路(通電制御手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)排気中の酸素濃度を検出する酸素濃度検出用素子部
    と、該素子部を加熱するヒータと、を有する酸素センサ
    と、 b)エンジンが停止状態に移行したことを検出する停止
    状態検出手段と、 c)エンジンが停止状態に移行すると所定時間焼却信号
    を出力する焼却信号発生手段と、 d)焼却信号が入力されると酸素センサのヒータに通電
    する通電制御手段と、 を備えたことを特徴とする酸素濃度測定装置。
JP59246878A 1984-11-20 1984-11-20 酸素濃度測定装置 Pending JPS61122558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246878A JPS61122558A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 酸素濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246878A JPS61122558A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 酸素濃度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122558A true JPS61122558A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17155079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246878A Pending JPS61122558A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 酸素濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122558A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388244A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Mitsubishi Electric Corp 空燃比制御装置
JPH01267448A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の酸素センサ劣化防止装置
JP2010237000A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Denso Corp 内燃機関用ガスセンサのヒータ制御装置および内燃機関の制御装置
WO2022024948A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 株式会社デンソー センサ制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388244A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Mitsubishi Electric Corp 空燃比制御装置
JPH01267448A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の酸素センサ劣化防止装置
JP2010237000A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Denso Corp 内燃機関用ガスセンサのヒータ制御装置および内燃機関の制御装置
WO2022024948A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 株式会社デンソー センサ制御装置
JP2022026693A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 株式会社デンソー センサ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6309536B1 (en) Method and apparatus for detecting a functional condition on an NOx occlusion catalyst
JP3333678B2 (ja) ガス成分センサ及び触媒診断装置
US6341599B1 (en) Power supply control system for heater used in gas concentration sensor
EP2442099B1 (en) Gas concentration measuring apparatus designed to compensate for output error
JP3623881B2 (ja) 広域空燃比センサの異常診断装置
JPH073403B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPS61204558A (ja) 空燃比制御装置
JPH073404B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
US20070284248A1 (en) Gas concentration measuring apparatus designed to enhance measurement accuracy in desired range
JP3785024B2 (ja) 触媒温度検出装置
JP2004204772A (ja) 空燃比センサの診断装置
JPH073405B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
US4566419A (en) Apparatus and method for controlling air-to-fuel ratio for an internal combustion engine
JP2600807B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH07229439A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61122558A (ja) 酸素濃度測定装置
JPH07104319B2 (ja) 空燃比センサ
JPH0461180B2 (ja)
JP2001133429A (ja) 車載用noxセンサのオフセット再校正方法
JPH10246139A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61122559A (ja) 酸素濃度測定装置
JPS60243316A (ja) エンジンの2次空気制御装置
JPH0627724B2 (ja) 空燃比検出装置
JP3854040B2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JPS61129563A (ja) 酸素濃度測定装置