JPS61122008A - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS61122008A
JPS61122008A JP59243462A JP24346284A JPS61122008A JP S61122008 A JPS61122008 A JP S61122008A JP 59243462 A JP59243462 A JP 59243462A JP 24346284 A JP24346284 A JP 24346284A JP S61122008 A JPS61122008 A JP S61122008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rise
outside
ply
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59243462A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Kajimoto
勝彦 梶本
Takashi Kukimoto
久木元 隆
Yukimasa Yamada
幸正 山田
Hiroshi Ogawa
宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59243462A priority Critical patent/JPS61122008A/ja
Publication of JPS61122008A publication Critical patent/JPS61122008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) いわゆるラジアルタイヤのうち、とくに重荷重用のもの
、それも車両の前輪として装着されたときに、従来多発
傾向にあった偏摩耗、殊に車両の外側端付近における。
いわゆる肩落ち摩耗の軽減を図って、タイヤ性能の長期
使用の間にわたる持続を有利に実現し得るこの種タイヤ
の改良を提案しようとするものである。
(従来の技術) 重荷重用空気入クラシアルタイヤのトレッド側端に生じ
る偏摩耗の防止対策は従来、トレッド輪郭の曲率半径を
大きくし、該側端における接地圧を高めることに依存し
ていたが、その分トレッドのゴムボリウームが増しコス
ト的に不利であった。
なおこの種のラジアルタイヤのトレッド部補強を司るベ
ルトのコード配列に由来したプライステアに基く横力に
ついては、タイヤの組替えローテーションを考慮して、
常に同一の方向に横力が発生する向きにてベルトのコー
ト配列は、タイヤの装着位置に拘らずすべて同一にされ
ていたが・コーナーリングの向きによる、横力の入力差
が生じて、ある向きにて他の向きにおけるよりも条件が
シビアになって、偏摩耗を助長するり因ともなつていた
のである。
(発明が解決しようとする問題点) この種のラジアルタイヤのトレッド側端に発生する偏摩
耗は、一般にトレッドの両側ではなく、タイヤを装着し
た車両の外側に位置する、外側のトレッド側端に主とし
て生起し、これは道路が一般に直線ではなくカーブを含
んでいることに起因する。
すなわちカーブを車両が旋回する際に、遠心力によって
車両がローリングし、旋回の外側t“占めるタイヤのト
レッド部、それも車両に対して外側ノドレッド側端にお
ける負荷の増大を来すことに加えて遠心力に由来した横
力の作用によって、該トレッド側端に偏摩耗が発生する
。ここにベルトのコード方向が従来画一的であったので
直進中に車両の左右にて該コード方向に関連した横力が
同じ向きで左右の各タイヤ(生じており、旋回に移った
とき・それが左であるか右であるかによって遠心力に基
く横力との和で与えられる横力の入力差を結果し、その
ため一般に片輪だけに偏摩耗が促進される。
そこでこのような偏摩耗を有効に軽減することがこの発
明の目的である。
(問題点を解決するための手段) この発明は、タイヤの回転軸を含むタイヤの横断面にあ
らわれるトレッド部の輪郭の曲率半径が。
該タイヤの装着車両に対して外側となるタイヤ半部にお
いて他学部に比しより大きい非対称をなし。
このトレッド部の補強に用いた少くとも8枚の積層にな
るベルトのコード配列に基くプライステアによって、車
両の外側へ向う横力を生じる向きに装着することを特徴
とする1重荷重用空気入りラジアルタイヤであり、ここ
にトレッド部が曲率半径のより大きいタイヤ半部に他学
部に比しより深い溝を有することが好適である。
ここにプライステアというのは、タイヤの半径面内また
はこれに対し浅い角度で交差する面内にコードを配列し
た。いわゆるラジアル構造カーカスを取巻いて、少くと
も三枚のコード層の積層とされるベルトをトレッド部の
埋設補強とするとき。
このタイヤを車両に装着して直進走行するとき接地面と
の間に主としてベルトのコード配列の向きに依存して生
起する。タイヤに固有の横力を云う。
さて第1図にこの発明に従い、前輪対として適用した重
荷重用タイヤ対A、Bの要部を仮想的な破断によるベル
ト構成とともに示す。
図中1はトレッド部、Ro、 R1,はトレッドm1の
外側および内側における輪郭の曲率半径でRo>R工の
関係とし、2はトレッド溝、8はこの例でゴム引きコー
ド層を4枚積層したベルトである。なおり−カスの図示
は省略した。
この場合において車両(図示略)の進行方向に左装着の
タイヤAのベルト8は、タイヤの内から外へ向う順で左
上9、左上り、右上9および右上りのコード配列になる
コード層の積層になるのに反し、同じく右装着のタイヤ
Bのベルト8は、同様の順にて右上り、右上シ左上υお
よび左上りのコード層の積層になシ、その結果、それぞ
れ矢印α、βで区別した向きのプライステアをもつ。
(作用) 以上のべたところに対して従来のこの種タイヤは、たと
えばタイヤBに似たベルト8のコード配列が画一的に適
用されたため、そのタイヤB′のみの対を前輪として車
両に装着したとき、第2図(a)のようにプライステア
βが、左右各輪とも右向きに生じる。なお一般に重荷重
用ラジアルタイヤにあってはトーイン量はOmm (0
°)が偏摩耗に好適とされ、この条件においてスリップ
角0°のとき路面から両タイヤB’、 ’B/に同一方
向の横力が作用するので直進走行をすることはできない
そこで第2図中)のように若干のスリップ角がつく操舵
操作の下に直進走行が行われる。
第2図(CIに示したたとえば右旋回の際には、遠心力
による車体のローリングに基く負荷の7IuNにあわせ
て遠心力に由来した横力Sがプライステアβに原わっで
、旋回の外側に当る左装着のタイヤはとくにか酷な使用
条件となるが、左旋回のとき(図示略)は、プライステ
アβと横力Sとが相殺の向きとなり、結局横力の入力差
のため、タイヤB′のうち左装着のものに甚しい偏摩耗
を来していたのでおる。
これに反してこの発明によればタイヤAおよびBをとく
にプライステアα、βがともに車体の外側の方へ向うよ
うに装着するので、スリップ角0゜にて直進走行に何の
妨げもなく、同図中)に示した右旋回の際、とくに旋回
の外側にて遠心力により左装着タイヤAに作用する横力
Sの一部がプライステアαによって打消されるため、こ
のタイヤAにおける肩落ち摩耗が、とくにタイヤAのト
レッド部に施した非対称性による効果も相まって有効に
防止され得る。また左旋回の際にも同様な機能が右装着
タイヤBについても生じるのは、明らかである。
ところがこれと反対にタイヤBを左装着タイヤAを右装
着とした場合、第4図に示すようにプライステアβ、α
が内側向い合わせに働くため、右旋回のときタイヤBに
、左旋回のときタイヤAに偏摩耗をもたらすことになる
実施例 タイヤサイズlO,00R20につきこの発明に従い、
第1図にてRo 585 mtn 、 R44B6 m
mとし。
左装着タイヤAおよび右装着タイヤBのベルト8のコー
ド方向をタイヤの赤道面に対しタイヤの内方から順に、 $t/ii 38° 幅155frLm第2層 70°
 幅180馴 第8層 70’  幅160mm 第4層  ?【げ  幅  ao  mmにて、左、左
、右および右上9と、右、右、左および左上りとし、何
れも外側の溝を他に対し1.1鵬深くして、トレッドs
1がR485rn′rI%の単一円弧の断面輪郭で、タ
イヤサイズじた積漸になる比較タイヤのみを左および右
装着とした場合とと1もに、8万Km走破の走行試験に
供した。
比較例には1幅Z Ommにわ九るかな9激しい肩落ち
摩耗を生じたが、この発明によるものは、何らの偏摩耗
の兆候も見られなかった。
(発明の効果) この発明によれば重荷重用ラジアルタイヤにおける偏摩
耗とくに肩落ち摩耗をトレッド部のゴムボリウムの実質
的な増加なしに有効に防!ヒレ、タイヤ性能の使用寿命
中における持続が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従うタイヤ装着要領を示す説明図、 第2図は従来の。 第8図はこの発明のそして 第4図は比較例の各タイヤ装着における作用説明図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤの回転軸を含むタイヤの横断面にあらわれる
    トレッド部の輪郭の曲率半径が、該タイヤの装着車両に
    対して外側となるタイヤ半部において他半部に比しより
    大きい非対称をなし、このトレッド部の補強に用いた少
    くとも3枚の積層になるベルトのコード配列に基くプラ
    イステアによつて車両の外側へ向う横力を生じる向きに
    装着することを特徴とする、重荷重用空気入りラジアル
    タイヤ。 2、トレッド部が、曲率半径のより大きいタイヤ半部に
    、他半部に比し、より深い溝を有する、特許請求の範囲
    1記載のタイヤ。
JP59243462A 1984-11-20 1984-11-20 重荷重用空気入りラジアルタイヤ Pending JPS61122008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59243462A JPS61122008A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59243462A JPS61122008A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122008A true JPS61122008A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17104243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59243462A Pending JPS61122008A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122008A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341204A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US4905748A (en) * 1985-06-21 1990-03-06 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic tire
US5593521A (en) * 1990-02-15 1997-01-14 Sumtiomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including cord layers
JP2002103928A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤとリムとの組立体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905748A (en) * 1985-06-21 1990-03-06 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic tire
JPS6341204A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0578441B2 (ja) * 1986-08-06 1993-10-28 Bridgestone Corp
US5593521A (en) * 1990-02-15 1997-01-14 Sumtiomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including cord layers
JP2002103928A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤとリムとの組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854311B2 (ja) 低アスペクト比トラックタイヤ
US5622575A (en) Pneumatic vehicle tire with a symmetrical carcass, symmetrical belt plies, and an asymmetrical tread
US4840210A (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JPS6313802A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0684121B2 (ja) 高速操縦安定性に優れる乗用車用ラジアルタイヤ
JP2001301425A (ja) 空気入りタイヤ
JP4915069B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4687342B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61122008A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US4763708A (en) Pneumatic tire
JP3511299B2 (ja) セットの非対称空気入りタイヤおよびその装着方法
JP3114820B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3358976B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20220055410A1 (en) Tire tread with asymmetric shoulder groove
EP0778162B1 (en) Pneumatic tyre
CN110461624B (zh) 胎面具有含底切侧面的凹槽和增强元件的轮胎
JPH1159128A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6317102A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH06127211A (ja) 空気入りラジアルタイヤの組合せ体
JP4963369B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ、及び空気入りラジアルタイヤの使用方法
JP2020097260A (ja) タイヤ
EP1074404B1 (en) Pneumatic tire for passenger cars
US6941991B2 (en) Radial tire with improved ply line
JP4181260B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
US11535060B2 (en) Heavy duty pneumatic tire