JPS61120981A - 光フアイバ・ハイドロホン - Google Patents

光フアイバ・ハイドロホン

Info

Publication number
JPS61120981A
JPS61120981A JP24401984A JP24401984A JPS61120981A JP S61120981 A JPS61120981 A JP S61120981A JP 24401984 A JP24401984 A JP 24401984A JP 24401984 A JP24401984 A JP 24401984A JP S61120981 A JPS61120981 A JP S61120981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cylinder
sound pressure
plates
hydrophone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24401984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535639B2 (ja
Inventor
Toshihiko Kitano
北野 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24401984A priority Critical patent/JPS61120981A/ja
Publication of JPS61120981A publication Critical patent/JPS61120981A/ja
Publication of JPH0535639B2 publication Critical patent/JPH0535639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバを用いたパッシブ・ソナー・ハイ
ドロホン、即ち光ファイバ・ハイドロホンに関する。
(従来の技術) パッシブ・ソナー・ハイドロホンは、水中における音波
発生源の位置を音波を受波することのみにより特定する
装置であり、発生源へ向けて音波を発射しその反射波を
受波するアクティブ・ソナー・ハイドロホンにくらべ、
探索者の存在の秘匿性を極めて高めることの出来る特徴
を有している。
光ファイバ・ハイドロホンは、光ファイバを用いること
により受波感度、最小検出音圧等の諸性能を向上せしめ
ようとするものであり、現在種々の形態についての研究
開発がなされている。なかでも、マイクロベンド型ハイ
ドロホンは、他方式例えばヘテロダイン方式、格子方式
、カップラ一方式などにくらべ、音圧を光信号に変換す
るためのセンサ部の構造が極めて簡単であり、かつ最小
検出音波受波感度等のへイドロホン性能もすぐれている
から、実現性の極めて高い方式である。
マイクロベンド型のハイドロホンは、山部と谷部とを互
いに対面させた2つの波形面で光ファイバを挾んでなり
、その−例がすでにジャーナル・才ブ・アコースティッ
ク・ソサエティ・才ブ・アメリカ(J、Δcoust、
 Soc、 Am、 ) 67巻3号、1980年、8
16〜819ページに報告きれている。このマイクロベ
ンド型ハイドロホンは第2図(a)、 (b)に示す様
に、光ファイバを一定のピッチの波状突起のついた板で
両側から挾み、板にがかる音圧を、圧力がかかることに
より生じる光ファイバ内透過光の減衰量を計ることによ
り求める方式である。第2図(a)はマイクロベンド型
ハイドロホンのセンサ部の正面図である。このセンサ部
において、1は光ファイバで通常は破断防止のためにプ
ラスチックコートがな許れている。また、2.3は、片
面に波状突起のついた平板で、互いの凸部(山部)を半
ピツチずらせて光ファイバ1を挾み込むことにより、光
ファイバを波形に変形させる。これにより光源4により
光ファイバ1に入射された光は検出器5へ到達するまで
に曲げによる損失を受ける。平板にがかる音圧の変化が
微小な場合、透過光の損失はほぼ音圧に比例して変化す
るから、この透過光の減衰量の変化を測定することによ
り微小音圧の測定が出来る。第2図(b)は、第2図<
a>のセンサ部のうち平板2を取り除いた後の斜視図で
、光ファイバ1は波状歯形のついた片面に沿うように配
tすれている。
(発明が解決しようとする問題点) 一般にハイドロホンは、水中の音源の探査を行なう装置
であるから、受波感度の指向性が出来る限りない、即ち
無指向性であるのが呈ましい。しかし、第2[50(a
)、(b)に示すような従来のマイクロベンド型光ファ
イバ・ハイドロホンでは、音圧が平板2.3に垂直な場
合に最も感度が高くなり、平板の法線に対し角度θで入
射する音圧に対しては感度はcosθだけ減少してしま
う欠点があった。
したがって、マイクロベンド型ハイドロホンで無指向性
のものが実現できれば極めて市川である。
そこで、本発明の目的は、音圧の到来方向によって受波
感度が変わらないマイクロベンド型の光ファイバ・ハイ
ドロホンの提供にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、山部と谷部とを互いに対面させた2つ
の波形面で光ファイバを挾んでなる光ファイバ・ハイド
ロホンにおいて、前記山部の頂上を連ねた包絡面及び前
記谷部の底を連ねた包絡面がともに円筒面であり、前記
光ファイバは前記百円筒面の間に螺旋状に巻いてあるこ
とを特徴とする光ファイバ・ハイドロホンが得られる。
(作用) このように、本発明になるマイクロベンド型光ファイバ
・ハイドロホンでは従来の平板のかわりに円筒を用いで
ある。すなわち、第2図(a)に示す波状突起のついた
平板3を突起(山部)の部分が外側になるように円筒形
に曲げ、さらに平板2も突起の部分が内側に入る様に円
形に曲げる。この様な円筒形の構成では円筒の中心軸に
垂直に入射する音波は、必ず外側の円弧状の板に垂直に
入射するから、円筒の円周方向では受波感度は常に一定
となり無指向性が実現できる。次に図面を用いて詳細に
説明する。
(実施例) 第1図(a)、 (b)は、本発明の1実施例を示す図
で、同図(a)は平面図、同図(b)は円弧状板7.8
を除いて示す斜視図である。1は、光ファイバで通常は
破断防止のためプラスチック等により被覆されている。
6は外周に波状の突起をもった円筒、7.8は内側に波
状の突起をもった円弧状の板である。円弧状板7.8の
突起のピッチは、円筒2の突起のピッチと同じである。
円弧状の板7.8を半ピツチずらせ円筒6の突起にはめ
こむことにより、円筒6に巻きつけられている光ファイ
バ1は、波状の変形を受けることになる。この状態をよ
り詳細に示したのが第1図(b)で、これは円筒6に光
ファイバ1を巻きつけて円弧状の板7.8を押しつけた
時の様子を、円弧状の板7.8を省略して示したもので
、光ファイバ1は波形に変形している。円筒状の板は図
では2片7.8に分かれているが、これは円筒6の波状
突起に円弧状の板の波状突起がはまりこめばよいので、
2片以上であればその分割数はいくらでも良い。このよ
うな構成を持つ光ファイバ・ハイドロホンのセンサ部に
、光#、4より光ファイバ1に光を入射せしめ、さらに
波状の光ファイバを透過許せ光検出器5で検出せしめる
ことにより、円弧状の板7,8にかかる音圧により生じ
る光フアイバ透過光の減衰量の変化が観測でき、したが
ってこの減衰量の変化から微小音圧を求めることが出来
る。
以上の実施例のマイクロベンド型光ファイバ・ハイドロ
ホンでは円筒6の中心軸0−0′に垂直に入射する音圧
は円弧状の板7.8にも入射するから円筒6の円周方向
の受波感度は一定となる゛。
(発明の効果) 本発明によれば、ここまでに詳しく述べたように、音圧
の到来方向によって受波感度が変わらない、即も、無指
向性の光ファイバ・ハイドロホンが実現できる。このよ
うに、本発明の光ファイバ・ハイドロホンは、第2図(
a>、 (b)に示す従来型に比べて無指向性シこ優れ
るから性能が極めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示す平面図、同図(
b)は円弧状板を除いて示すその実施例の斜視図、第2
図(a)は従来のマイクロベンド型光ファイバ・ハイド
ロホンを示す正面図、同図(b)は平板2を除いて示す
本図(a)のハイドロホンの斜視図である。 1・・・光ファイバ、2.3・・・波状突起付平板、4
・・・光源、5・・・光検出器、6・・・円筒、7,8
・・・円弧状の板。 −−苧 第1図 第2図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 山部と谷部とを互いに対面させた2つの波形面で光ファ
    イバを挾んでなる光ファイバ・ハイドロホンにおいて、
    前記山部の頂上を連ねた包絡面及び前記谷部の底を連ね
    た包絡面がともに円筒面であり、前記光ファイバは前記
    両円筒面の間に螺旋状に巻いてあることを特徴とする光
    ファイバ・ハイドロホン。
JP24401984A 1984-11-19 1984-11-19 光フアイバ・ハイドロホン Granted JPS61120981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24401984A JPS61120981A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 光フアイバ・ハイドロホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24401984A JPS61120981A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 光フアイバ・ハイドロホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120981A true JPS61120981A (ja) 1986-06-09
JPH0535639B2 JPH0535639B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=17112497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24401984A Granted JPS61120981A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 光フアイバ・ハイドロホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101881633A (zh) * 2010-04-06 2010-11-10 西安金和光学科技有限公司 基于光纤弯曲损耗的弹簧型高精度光纤传感器
JP2011015271A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nec Corp 音響トランスデューサ
CN105277130A (zh) * 2015-10-26 2016-01-27 南京航空航天大学 折叠展开结构褶皱区域轴向变形光纤快速计算方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015271A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nec Corp 音響トランスデューサ
CN101881633A (zh) * 2010-04-06 2010-11-10 西安金和光学科技有限公司 基于光纤弯曲损耗的弹簧型高精度光纤传感器
WO2011124126A1 (zh) * 2010-04-06 2011-10-13 西安金和光学科技有限公司 基于螺旋型结构的光纤传感器
JP2013515947A (ja) * 2010-04-06 2013-05-09 シーアン ジェンハー オプティカル テック. カンパニー 螺旋型構成に基づく光ファイバーセンサ
US8616069B2 (en) 2010-04-06 2013-12-31 Xian Genher Optical Tech. Company Fiber optic sensor based on spiral structure
CN105277130A (zh) * 2015-10-26 2016-01-27 南京航空航天大学 折叠展开结构褶皱区域轴向变形光纤快速计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535639B2 (ja) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633748A (en) Fiber optic Bragg grating demodulator and sensor incorporating same
EP0102677B1 (en) Optical transducer means
US4381137A (en) Optical fiber mode separation systems
JPH0236195B2 (ja)
US5359445A (en) Fiber optic sensor
US4566135A (en) Pressure transducer
JPH0311644B2 (ja)
EP1139072A1 (en) Small optical microphone/sensor
US5574699A (en) Fiber optic lever towed array
JPS61120981A (ja) 光フアイバ・ハイドロホン
JPS61200526A (ja) フアイバ光学周波数シフタ
CN111787439B (zh) 基于逆反射的高容错光纤麦克风
US5943167A (en) High efficiency retroreflecting polarizer
JPS6141938A (ja) 二次元感圧センサ
GB1584048A (en) Optical transducers
JPS59148832A (ja) 光フアイバ式水中音響探知装置
KR880003971Y1 (ko) 광섬유 수중음향 탐지기
EP0696723A1 (en) Fiber optic sensor
JPH0718210U (ja) 測量機用反射ターゲット
JPS63173981A (ja) 超音波センサ
JPS61150599A (ja) 光フアイバハイドロホンの受音構造
JPS5928402Y2 (ja) 光集束性透明体を用いた波長板
JPS63149608A (ja) 光フアイバの屈曲装置
GB2137767A (en) Optical fibre transducer
JPS6131980A (ja) 複合光センサ