JPS61120908A - マ−ク位置検出装置 - Google Patents

マ−ク位置検出装置

Info

Publication number
JPS61120908A
JPS61120908A JP24399384A JP24399384A JPS61120908A JP S61120908 A JPS61120908 A JP S61120908A JP 24399384 A JP24399384 A JP 24399384A JP 24399384 A JP24399384 A JP 24399384A JP S61120908 A JPS61120908 A JP S61120908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
light
reflected
sensor
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24399384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sato
裕 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP24399384A priority Critical patent/JPS61120908A/ja
Publication of JPS61120908A publication Critical patent/JPS61120908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、半導体製造装置におけるワークピースの位置
合せ用に設けたマークのマーク位置検出装置に関する。
(発明の背m> 従来、電子ビーム露光装置やステッパー等の半導体製造
装置内で、ウェハー、マスク、レチクル等のワークピー
スをオートローダ等で搬送した際に、搬送されて来たワ
ークピースが所定の位置に所定の向きで設置されたかど
うかを露光用XYステージの上、あるいはステージ上に
ロードする前段階で確認するため、ワークピース上に付
けられたマークの位置を装置の座標系で読み取るために
マーク位置検出装置が使用されている。
第6図は従来のマーク位置検出装置の一例を示したもの
で、1は@e−JJeレーザ等の光源、2はガルバノミ
ラ−を使用したオプチカルスキャナ、3はビームスプリ
ッタ−14は1次元のポジションセンサ、5は反射光の
強度を検出するためのホトディテクタ、6はウェハー7
上に付けられた位置検出用マークである。
この装置によるマーク位置の検出は、オプチカルスキャ
ナ2を矢印の向きに回転させると、光源1から出た光ビ
ームはウェハー7上で矢印の方向に掃引される。ウェハ
ー7に当った光ビームはそこで反射してホトディテクタ
5に入るが、掃引された光ビームがウェハー上の位置検
出用マーク6に当たると反射率の差によりホトディテク
タ5に入る反射光の量が例えば増加し、光ビームが位置
検出用マーク6に当ったことが検出できる。
一方、オプティカルスキャナ2の回転角はスキャナの駆
動部に入力される制御電圧に比例しているので、光ビー
ムがマーク6に当ったことをホトディテクタ5で検出し
た時のオプティカルスキャナ2の制御電圧からウェハー
や上のマーク位置を読み取ることができる。
しかしながら、このような従来のマーク位置検出装置に
あっては、オプティカルスキャナ2に何らかの原因でド
リフトが生ずると、このドリフト量が全てマークの位置
検出誤差となってしまう。
そこで、定期的にオプティカルスキャナ2に基準制御電
圧を与え、その時の光ビーム位置をポジションセンサ4
で検出し、オプチカルスキャナ2のドリフト量を補正し
なければならず、この補正のためビームスプリッタ3及
びポジションセンサ4を設けることとなり、装置構成が
複雑になる恐れがあった。
また、オプチカルスキャナ2による光ビームの棒引にあ
っては、ウェハーに当たる光ビームの位置とスキャナ回
転角が正弦関数となるため、回転角が大きくなると正弦
関数による誤差の補正も必要となり、更に、オプチカル
スキャナ2を高速動作させると、ミラーのイナーシャ等
によりヒステリシスが生じてスキャナ制御電圧に対する
回転角のリニアリティが劣化するため、動作速度も制限
を受けるという問題があった。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、オプチカルスキャナにドリフト等が生じても格別
補正を必要としないため簡単な光学系で済み且つ高速で
マーク位置を正確に検出できるようにしたマーク位置検
出装置を提供することを目的とする。
(発明の概要) この目的を達成するため本発明は、ワークピース上に加
工した位置検出マークを通過するように光源からの光ビ
ームをオプチカルスキャナで掃引してビーム反射光をボ
ジシションセンサに入射し、ワークピース上の位置検出
マークに光ビームが当った際に生ずる反射光の光量変化
および光ビームのウェハー反射位置の2つの情報をポジ
ションセンサのみから得るようにしたものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示した説明図である。
まず構成を説明すると、1はHa−Neレーザ等を使用
した光源、2はガルバノミラ−を使用したオプチカルス
キャナであり、光源1及びオプチカルスキャナ2によっ
て掃引光学系が構成される。
オプチカルスキャナ2を矢印の向きに回転させると、光
源1から出た光ビームは位置検出マーク6が加工された
ウェハー7の上で矢印の方向に掃引される。
4は1次元のポジションセンサであり、オプチカルスキ
ャナ2の回転によるウェハー7上での光ビームの掃引に
よる反射光を入射して電気信号に変換し、この゛ポジシ
ョンセンサ4の出力に基づいて後の説明で明らかにする
マーク位置検出のための反射光量(強度)及び反射光の
位置が求められる。
ポジションセンサ4は、第2図に示すようにP層、■8
!及びN層を積層したリニア光電変換部をもち、ビーム
スポットが入射すると入射位置には光エネルギーに比例
した電荷が発生し、発生した電荷は光電流として抵抗層
としてのP層を通って両側の電極端子4a、4bから出
力される。PHよりなる抵抗層は、全面に均一な抵抗値
をもっているので、光電流は端子電極までの距離に逆比
例して流れることとなり、両方の電極端子4a、4bか
ら流れ出す電流の差を求めるとビームスポットの入射位
置を知ることができる。
しかし、両方の電極端子4a、4bから流れ出す光電流
の差から光ビームの入射位置を知ることができるのは、
ビームスポットの光量が一定であることを条件としてお
り、本発明のように位置検出マークに光ビームが当たる
と反射光量が変化するような場合には、光量の変化で両
方の電極端子4a 、4bから流れ出す光電流の差も変
わってしまい、光′R8にの差から一義的にビームスポ
ットの入射位置を求めることはできない。
そこで、本発明におけるビームスポット、即ち反射ビー
ムの入射位置の検出については、入射光量と無関係にポ
ジションセンサ4におけるビームスポットの位置を検出
するため、両方の電極端子4a、4bから流れ出すトー
タルの光電流で光電流の差分を割って正規化を施すよう
にしている。
一方、ポジションセンサ4において両方の電極端子4a
 、4bから流れ出す光電流を加え合せたトータルの光
電流は、ポジションセンサ4に入射するビームスポット
の光量、即ち光強度を加えるものであり、従ってトータ
ルの光電流から光ビームがウェハー7の位置検出マーク
6に当ったときの反射光の変化を検出することができる
第3図は第2図に示したポジションセンサ4の動作原理
に基づいて光ビームの掃引で得られた反射ビームのポジ
ションセンサ4におけるスポット位置及び反射光量を演
算するための位置情報演算手段の一例を示したブロック
図で、加算回路13から出力を得る点を除いては良く知
られた代表的な回路である。
第4図において、ポジションセンサ4から得られる2つ
の光電流はそれぞれ電流電圧変換回路10.11に与え
られて電圧信号に変換され、減算回路12で電流電圧変
換回路10と11の出力の差をとってビームスポットの
入射位置に応じた信号電圧を作り出す。また、加算回路
13で電流電圧変換回路10と11の出力電圧を加え合
せてトータルの光電流に対応した信号電圧を作り出し、
割算回路14において光電流の差分に応じた減算回路1
2からの信号電圧をトータルの光電流に応じた加算回路
13からの信号電圧で割って正規化し、入射光量と無関
係にポジションセンサ4のビームスポット入射位置に対
応した信号電圧を端子15に出力する。一方、加算回路
13の出力はそのまま反射ビームの光量を与えることか
ら、この光量変化からウェハー上の位置検出マークに光
ビームを当てたときの光強度の変化を検出するため端子
16に出力している。
第4図は第3図に示したポジションセンサ4の2つの端
子出力の加算と減算から求められた反射ビームの位置及
び光量に基づいてマーク位置を検出するための回路を示
したもので、第3図における端子15をサンプルホール
ド回路17に入力接続し、また端子16をサンプリング
回路を用いたピークホールド回路18に入力接続し、ピ
ークホールド回路18は、例えばウェハー7の位置検出
マーク6に光ビームを当てたときに反射光量が増加する
場合を例にとると、端子16から得られたピーク値をホ
ールドする機能をもつ。ピークホールド回路18のピー
ク検出出力はサンプルホールド回路17に対しホールド
信号19として与えられており、ピークホールド回路1
8で反射光量のピーク値が検出されたときの端子15か
らの位置信号をサンプルホールド回路17でサンプルホ
ールドし、端子20にマーク位置検出信号として出力す
る。
この第4図に示すサンプルホールド回路17゜ピークホ
ールド回路18によるマーク位置の検出動作を更に詳細
に説明するならば、例えば第1図に示すようにオプチカ
ルスキャナ2の回転で光源1からの光ビームをウェハー
7の上の位置検出マーク6を通るように掃引したとする
と、第3図に示す位置情報演算手段の端子15と16に
は第5図に示す信号波形の変化が現れる。
即ち、第5図は横軸に端子15からの位置信号を取り、
縦軸に端子16の光量信号を取って示したもので、光ビ
ームの掃引位置がマーク位置に達すると、ポジションセ
ンサ4に入射する反射ビームの光量が増加し、光量信号
のピーク値が得られ、この光量信号のピーク値は第4図
のピークホールド回路18でホールドされ、ピーク値の
検出からマーク位置を検知し、サンプルホールド回路1
7にホールド信号1つを出力する。従って、サンプルホ
ールド回路17はマーク位置に対応した光量信号のピー
ク値が得られたタイミングで端子15からの位置信号を
サンプルホールドして端子20に出力するようになる。
このように、第3図に示す位置情報演算手段の出力に基
づいたマーク位置の検出は比較的簡単な回路構成で実現
でき、且つ1回のビームスキャンでマーク位置を検出す
ることができる。
尚、第4図に示したサンプルホールド回路17゜ピーク
ホールド回路18によるマーク位置の検出は、ウェハー
7に対する光ビームのビームスポット径が位置検出マー
ク6の幅と略同−の場合であり、この場合に第5図に示
すような反射光のピーク変化が現れる。一方、ビームス
ポットの径に対し位置検出マークの幅が大きい場合には
、ピーク変化が現れず、略パルス状の加算出力(光量信
号)が現れる。このような場合のマーク位置の検出は、
公知のエツジ検出回路によってパルスの立上がりと立下
がり部分を検出し、両エツジの1/2をマーク中心とす
る演算を実行し、この演算に対応した位置信号(正規化
減算出力)をサンプリングしてマーク位置検出信号とす
ればよい。
更に、上記の実施例はポジションセンサを1つ使用した
1次元のマーク位置検出に関するものであるが、オプチ
カルスキャナを2個使用すると共に、2次元のポジショ
ンセンサを用いることで、簡単に2次元のマーク位置検
出を実現することができる。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、ポジションセ
ンサで検出した反射ビームの位置及び反射光量から直接
マークの位置を読み取るようにしているため、光ビーム
を掃引するためのオプチカルスキャナにおけるドリフト
の影響を全く受けず、またオプチカルスキャナの回転角
が大きくなってもオプチカルスキャナの1IilJ I
II電圧からマーク位置の検出を行なわないため、正弦
関数による補正の必要もな(、更にオプチカルスキャナ
におけるヒステリシスのマーク位置検出に対する影響も
ないので、オプチカルスキャナによる高速のビームスキ
ャンができる。
更に加えて、位置検出及び光量検出を全てポジションセ
ンサで行なうため、従来のように反射光量を検出する専
用の;レトディテクタも省略でき、その分だけ構成部品
を少なくしてスペース及びコストの大幅な節減ができる
と共に、光学系及び機械系統の設計自由度も増やすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した説明図、第2図は第
1図の実施例で用いる1次元のポジションセンサの構造
説明図、第3図はポジションセンサの出力から位置信号
および光量信号を求めるための回路例を示したブロック
図、第4図は第3図の回路出力からマーク位置を検出す
る回路の一例を示したブロック図、第5図は第3図の実
施例で得られる位置信号と光量信号との相関関係を示し
たグラフ図、第6図は従来装置の説明図である。 1:光源 2ニオブチカルスキヤナ 4:ポジションセンサ 4a 、 4b :電極端子 6:位置検出用マーク 7:ウェハー 10.11+電流電圧変換回路 12:減算回路 13:加算回路 14:割算回路 17;サンプルホールド 18:ピークホールド回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ワークピース上に加工した位置検出マークを通過するよ
    うに光源からの光ビームを掃引する掃引光学系と; 該掃引光学系によるワークピースからの反射ビームを入
    射するリニア光電変換部を有し、該リニア光電変換部の
    反射ビーム入射位置に応じた変換信号を光電変換部両端
    の端子から出力するポジションセンサと; 該ポジションセンサの2つの端子出力の加算で反射光量
    を求めると共に、2つの出力の減算でウエハー上のビー
    ム反射位置を求める位置情報演算手段とを備え; 前記反射光量の変化から位置検出マークに光ビームが当
    つたことを検出し、その時のビーム反射位置からマーク
    位置を求めるようにしたことを特徴とするマーク位置検
    出装置。
JP24399384A 1984-11-19 1984-11-19 マ−ク位置検出装置 Pending JPS61120908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24399384A JPS61120908A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 マ−ク位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24399384A JPS61120908A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 マ−ク位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120908A true JPS61120908A (ja) 1986-06-09

Family

ID=17112116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24399384A Pending JPS61120908A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 マ−ク位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204106A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Shimadzu Corp 光学式伸び計
JPH0651814U (ja) * 1993-10-20 1994-07-15 株式会社安永鉄工所 光学式傷変位計測装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137803A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Hitachi Ltd 基板取付部品の位置検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137803A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Hitachi Ltd 基板取付部品の位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204106A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Shimadzu Corp 光学式伸び計
JPH0651814U (ja) * 1993-10-20 1994-07-15 株式会社安永鉄工所 光学式傷変位計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0114517B1 (en) Mark position detecting method and apparatus
JPH0697210B2 (ja) スキャナの校正方法及び所定の散乱光振幅の発生装置
EP0105185B1 (en) Target body position measuring method for charged particle beam fine pattern exposure system
JPH0534124A (ja) 異物検査装置
US4924105A (en) Optical measuring device with alternately-activated detection
JPH0565001B2 (ja)
EP0130497B1 (en) Alignment technique for a scanning beam
JPS61120908A (ja) マ−ク位置検出装置
JP3318440B2 (ja) ステージ原点位置決定方法及び装置並びにステージ位置検出器原点決定方法及び装置
JP3124535B2 (ja) 表面実装部品検査装置
JPH10227632A (ja) 対象物の距離測定用光学装置および光学測定装置から対象物への距離測定方法
JPS62149127A (ja) 荷電ビ−ム露光装置
JPH0240505A (ja) 距離測定装置
JPS61223603A (ja) マ−ク検出機
JPH0537230Y2 (ja)
JPS63169509A (ja) 傾き計測装置
JP3203852B2 (ja) 実装済みプリント基板の検査装置
JP2818597B2 (ja) パターン検査方法
JPS63206682A (ja) 光電スイツチ
JPH01292206A (ja) 物体の表面状態測定装置及び表面の高さ測定装置
JPH05209717A (ja) 半導体位置検出素子信号処理回路
JPH08271213A (ja) エッジ検出器
CN118408495A (zh) 一种基于横向光电效应的圆周标识信号发生方法及装置
JPS62116912A (ja) 自動焦点検知装置
JPS6152979B2 (ja)