JPS61120531A - デイジタルアナログ変換器 - Google Patents

デイジタルアナログ変換器

Info

Publication number
JPS61120531A
JPS61120531A JP24171184A JP24171184A JPS61120531A JP S61120531 A JPS61120531 A JP S61120531A JP 24171184 A JP24171184 A JP 24171184A JP 24171184 A JP24171184 A JP 24171184A JP S61120531 A JPS61120531 A JP S61120531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current source
signal
selection signal
column
source switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24171184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433169B2 (ja
Inventor
Takahiro Miki
隆博 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24171184A priority Critical patent/JPS61120531A/ja
Publication of JPS61120531A publication Critical patent/JPS61120531A/ja
Publication of JPH0433169B2 publication Critical patent/JPH0433169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はディジタルアナログ変換器(以下D/Aコン
バータという)に関するもので、特に電流源スイッチセ
ルの7レイを用いたD/Aコンバータに関する。
[従来の技術] 電流源スイッチセルのアレイを用いたD/Aコンバータ
の従来例を第16図に示す。このD/Aコンバータは、
特開昭56−153832号に開示されているものであ
って、ディジタル入力としては6ビツト入力(111〜
116)が想定されている。
このD/Aコンバータは、電流源スイッチセルの8×8
7トリクス配列を含んだ電流源セルアレイ100と、こ
の電流源セルアレイ100中の電流源スイッチセルを選
択するために用いられ、それぞれがROM(リードオン
リメモリ)を含んで形成された第1ないし第3のエンコ
ード回路101〜103を含んでいる。このうち、第1
のエンコード回路101は、上記ディジタル入力のうち
の第4ピツト114、第5ピツト115および最下位ビ
ット(LSD)116をエンコードして行選択信号A0
〜Aフを発生し、これらの信号を第1の信号線群120
〜127を介して電流源セルアレイ100の各行160
〜167へとそれぞれ与える。また第2のエンコード回
路102は、最上位ビット(MSB)111、第2ビツ
ト112および第3ビツト113をエンコードして第1
の列選択信号80〜B?を発生し、第2の信号線群14
0〜147を°介してこれらの信号を電流源セルアレイ
100の各列170〜177へとそれぞれ与える。第3
のエンコード回路103は、上記第1の列選択信号B。
−B7をエンコードして第2の列選択信号C6−C7を
発生し、これらの信号を第3の信号線群130〜137
を介して115i源セルアレイ100の各列170〜1
77へとそれぞれ与える。したがって、電流源セルアレ
イ100の各電流源スイッチセルには、当該セルが属す
る行に共通な行選択信号と、当該セルが属する列に共通
な第1および第2の列選択信号とが与えられることにな
る。電流源スイッチセルのそれぞれには、これらの選択
信号に応じて開閉する選択スイッチング回路(図示せず
)が設けられている。
ざらに電流源セルアレイ100の各行160〜167に
は、出力信号線群150〜157がそれぞれ設けられて
おり、これらの出力信号線150〜157は、単一の出
力端子104へと接続されている。
次に動作を説明する。ディジタル入力111〜116が
入力されると、第1のエンコード回路101は、この入
力のうちの下位の3ピツト114〜116を入力してエ
ンコードし、第1の信号線120〜127のうち、この
下位3ピツトが表わす数だけの信号線に選択信号を与え
る。たとえば、ディジタル入力111〜116が“”0
11101”であれば、” 101 ” −5個だけの
信号線120〜124を選択状態とする。したがって、
行選択信号へ〇〜A、のうち、A o= A 4のみが
活性化する。また、第2のエンコード回路102は、上
位3ピツト(上述の例では“°011″)を入力してエ
ンコードし、この上位3ピツトが表わす数(−3)に応
じて、第2の信号線群140〜147中の1本(たとえ
ば信号111143)のみを選択状態にする。このため
、第1の列選択信号80〜B7のうち、Blのみが活性
化する。第3のエンコード回路103は、この第1の列
選択信号80−B、のレベルを読取り、活性化した信号
B、が何番目の信号線上にあるかに応じて、第3の信号
線130〜137のうち、入力ディジタル信号中の上位
3ビツト(−“011”)が表わす敗(−3)だけの信
号J1i130〜132を選択状態にする。したがって
、第2の列選択信号00〜C?のうち、00〜C2のみ
が活性化する。
各電流源スイッチセルに設けられた選択スイッチング回
路は、これらの選択信号を入力し、(1)当該電流源ス
イッチセルに入力された第1の列選択信号が選択状態の
ときには当該電流源スイッチセルを出力状態とし、(2
)第1の列選択信号が非選択状態のときには、当該I!
流源スイッチセルに入力された行選択信号と第2の列選
択信号とがともに選択状態であるときのみ当該電流源ス
イッチセルを出力状態とする。したがって、上述の例′
:    では、列170〜172のいずれかに属する
8×3=24個の電流源スイッチセルと、列173に属
しかつ行160〜164のいずれかに属する5個の電流
源スイッチセルとが出力状態となり、合計29 (−”
011101”)個の電流源スイッチセルからの出力電
流が総和されて、出力端子104からアナログ信号とし
て出力されることになる。
[発明が解決しようとする問題点] ところがこのような従来のD/Aコンバータにおいては
、第2の列選択信号Cσ〜C7は、第1の列選択信号B
o=87を発生させた侵に、この信号を再度エンコード
して得るような構成となっているため、これら第1およ
び第2の選択信号C0〜C7,Bo〜B、の間には時間
的な遅延が生ずることになる。このため、これらの94
1選択信号を電流源スイッチセルに直接入力させた場合
には、列選択信号が一時的に誤った状態に保たれてしま
うため、誤動作の原因となってしまうという欠点がある
一方、各選択信号の変化の相対的タイミングを揃える目
的で、駆動用クロックに同期して一斉にデータを出力す
る機能を有する同期回路(たとえばフリップ70ツブな
ど)を各信号線群に挿入した場合には、この同期回路の
設置スペースが必要となるばかりでなく、駆動用クロッ
クを原因とするノイズが発生して、アナログ出力に大き
な影響を及ぼすなどの問題が生ずる。
ざらに、上述した遅延や同期回路の設置は、必然的に動
作速度に影響を与えるため、高速のD/Aコンバータを
実現することは困難であるという欠点も存在する。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、同期回路などを用いずに、選択信号間の相
対的遅延を軽減させ、それによって誤動作を防止するこ
とのできるD/Aコンバータを提供することを第1の目
的とする。
この発明の他の目的は、占有面積が小さく、かつ高速動
作を行なうことのできるD/Aコンバータを提供するこ
とである。
[問題点を解決するための手段] この発明にがかるD/Aコンバータでは、(n+1)個
の列(nは整数)を選択するための列選択信号発生手段
を備えており、電流源スイッチセルのそれぞれには、当
該電流源スイッチセルが上記(n+1>個の列のうちの
所定の1つの列に属するか否かを判別し、その判別結果
に従って当該電流スイッチセルの選択スイッチング制御
を行なう選択スイッチング手段が設けられている。
[作用] この発明では、列選択信号発生手段において、(n+1
>個の列を選択するための列選択信号が発止される。各
電流源スイッチセルに設けられた選択スイッチング手段
は、当該’aa源スイッチセルが上記列選択信号によっ
て選択された(n+1)個の列のうちの所定の1列に属
するか否かを判別する。このようにして、電流源セルア
レイ中の11個の列と所定の1列とが特定されると、行
選択信号による行の選択と組合わされて、必要な数だけ
の電流源スイッチングセルが特定され、それらからの出
力電流の総和どして、アナログ信号が出力される。
[実施例] 第1図は、この発明の第1の実施例であって、6ビツト
デイジタル入力111〜116のディジタルアナログ変
換を行なうためのD/Aコンバータである。このD/A
コンバータは、電流源スイッチセルの8×8マトリクス
配列を有する電流源セルアレイ200、ディジタル入力
111〜116のうちの下位3ピツト114〜116を
入力して行選択信号を発生する行選択信号発生手段とし
ての第1のエンコード回路201、および上位3ピツト
111〜113を入力して列選択信号を発生する列選択
信号伝達手段としての第2のエンコード回路202を備
えている。第1のエンコード回路201の出力である行
選択信号へ〇〜A7は、行選択信号伝達手段としての第
1の信号線群120〜127を介して、電流源セルアレ
イ200の各行260〜267へと与えられている。ま
た、第2のエンコード回路202の出力である列選択信
号Do〜D8は、列選択信号伝達手段とじての第2の信
号線群230〜238を介して、電流源セルアレイ20
0の各列270〜277へと与えられている。この第2
の信号線群230〜238のうち、7個の信号線231
〜237はそれぞれY分岐されて、分岐信号入力手段と
しての第3の信号線群281〜287となり、対応する
第2の信号線が供給されている列に隣接した列へと与え
られている。したがって、電流源セルアレイ200の各
列270〜277には、2本ずつの(列方向に延びた)
信号線が与えられていることになる。
I!5!源セルアセルアレイ200る各電流源スイッチ
セルには、そのセルに供給される行選択信号と、上記列
選択信号およびその分岐信号とを入力とする論理回路(
第1図には図示せず)が、それぞれ設けられている。こ
の論理回路と、第3の信号線群281〜287のうちの
1つずつとによって、選択スイッチング手段が形成され
ている。また、各電流源スイッチセルには、各列ごとに
共通な出力信号線260〜267が設けられており、こ
れらの出力信号線260〜267は、出力端子104へ
と接続されている。
第2図および第3図は、第1および第2のエンコード回
路201.202の構成例をそれぞれ示す。第2図に示
した第1のエンコード回路201は、AND回路、OR
回路、インバータ等を用いて形成されており、信号lK
127には、定電圧源■1が接続されている。また、第
3図に示した第2のエンコード回路202も同様であり
、信号線230.238には、それぞれ定電圧源V2.
V3が接続されている。
第4図は、電流源スイッチセルに設けられる論理回路L
Gの例を示しており、第1図の行265と列274の交
叉点に存在する電流源スイッチセルを例にとって、配線
関係を図示しているが、他のセルにおいても同様である
。この論理回路LGに含まれるスイッチSWは、スイッ
チ信号SSが11111レベルになると、定電流源C8
と信号5i55との間の経路を開成する構成となってい
る。
第5図ないし第11図は、第2図ないし第4図に含まれ
る論理回路要素の構成例を示し、これら各図において、
<a )に示す要素に対応して、(b)に示す構成を用
いることができる。
次に、入力ディジタル信号111〜116が“0111
01“となっている場合を例にとって、この実施例の動
作を説明する。以下に詳細に説明するが、この場合には
、第12図中に斜線を施した“”01 ”+ 101”
=25個の電流源セルを出力状態にし、それらの出力電
流の総和を出力することになる。
また、入力ディジタル信号111〜116のうち、下位
3ピツト114〜116は、第1のエンコード回路20
1に入力される。前述したように、この第1のエンコー
ド回路201は、第2図に示した構成となっているため
、その入力信号と出力信号(行選択信号)、との関係は
次の第1表で与えられる。
すなわち、電流源セルアレイ200の行数をN(Nは正
の整数)としたとき、第1の信号線群120〜127の
うち、入力信号の下位3ビツト114〜116が表わす
数m (mは整数、0≦−くM)だけの数の信号線を、
0”の選択状態にするわけである。したがって、下位3
ピツト114〜116が101”である場合においては
、信゛゛  □120〜1゜4、□851m(F)fT
□。
八〇〜A4が“0″′の選択状態になる。ただし、信号
線127には、第2図の定電圧源v1から、常に“1”
レベルの信号が与えられており、この信号線127が選
択状態になることはない。これは、第1の信号線群12
0〜127のすべてを選択状態にするということは、上
位3ピツト111〜113への桁上げに相当するため、
下位3ビツト114〜116によって、第1の信号線群
120〜127のすべてを選択状態にする必要がないた
めである。
入力ディジタル信号111〜116のうち、上位3ビツ
トは、第2のエンコード回路202に入力されて、エン
コードされる。第3図に示した第2のエンコード回路2
02の入力信号と出力信号(列選択信号)との関係は、
次の第2表で与えられる。
すなわち、電流源セルアレイ200の列数をN(Nは正
の整数)とし、入力された上位3ビツト111−113
が表わす数をn  (nは正の整数。
0≦n≦N−1)としたとき、第2の信号線群230〜
238のうち、(N+1)本の信号線を、0″の選択状
態とするのである。上記例では、上位3ビツト111〜
113が011″−3であるため、4本の信号線230
〜233が“0″の選択状態となる。、n−Qの場合で
あっても、1本の信号線は“0″としておかねばならな
いため、第3図の定電圧gAV2は、゛Onレベルに相
当する電圧を信号線230に与えている。信号線238
には、定電圧源■3が接続されて、常に“1″レベルを
与えているが、その理由は後述する。
第2の信号線群230〜238のうち、信号線231〜
237は、Y分岐されて、それぞれ分岐信号線群281
〜287中の1つの信号線となっているため、上述の例
では、分岐信号線281〜283のみが゛O″の選択状
態であって、残りの分岐信号線284〜287は1゛′
の非選択状態である。第1の信号線群230〜238の
うち、最終列の信号11238は、列277に与えられ
るべき分岐信号線として礪能する。それは、列277に
は(図の右側)に隣接する列が存在しないためであって
、この信号t!I4238は常に“1″の非選択状態で
ある。このようにして、第12図中、矢符を付けた各信
号線が、選択状態になる。
各電流源スイッチセルに設けられる論理回路(LG、第
4図参照)は、当該論理回路LGに入力される行選択信
号Aso列選択信号り、および分岐信号285の状態に
応じて、次の第3表のように動作するくただし、論理回
路LGの出力は、出力状態を1″で、非出力状態を0″
でそれぞれ示す)。
すなわち、(1)列選択信号D4が“1°′の非選択状
態のときは、行選択信号A、および分岐信号285の状
態にかかわらず、論理回路LGは非出力状態、(2)列
選択信号D4が1011でかつ分岐信号285が“1″
のとき、行選択信号A!が0″のときのみ出力状態、(
3)列選択信号り、と分岐信号285とが共に°“0″
であるときには、行選択信号Asの状態にかかわらず出
力状態となっている。この第3表において、列選択信号
D4が″゛1″91″号285がit Onという組合
せがないのは、第2のエンコード回路202においては
、図の左側の列から順番に0″を与える構成となってお
り、隣接する列のうち左側の列に対する列選択信号が“
1”で、かつ右側の列に対する列選択信号(それは、左
側の列に対する分岐信号となっている。)が“0″とい
う組合せが禁止されているからである。
したがって、入力ディジタル信号が“011101″で
あるときには、第12図中の第1および第2のエンコー
ド回路201.202中、太線で囲んだ部分から選択信
号および分岐信号が出力され、斜線を施した電流源スイ
ッチセルが出力状態となる。当該列に属するすべての電
流源スイッチセルがすべて出力状態となっている列が3
列あり、個別に出力状態となっているセルが5個あるこ
とによって、8x3+5−29個のセルからの出力電流
が、出力信号線群150〜157を介して総和され、出
力端子104からアナログ信号として出力される。
ところで、第1図に示した実施例では、第1および第2
の信号線群120〜127,230〜238は、このま
まの順序で電流源セルアレイ200の行および列に入力
され、分岐信号線群281〜287は幾何学的に隣接す
る列にそれぞれ入力されている。しかしながら、このよ
うな順序で電流源セルアレイ200に選択信号等を入力
させることは必ずしも必要ではない。すなわち、第1の
信号線群120〜127と各行との関係は任意であって
よく、また第2の信号線群230〜238と各列との関
係も特に限定されない。分岐信号線群281〜287に
ついては、第2の信号線群230〜238が各列に入力
された順序に沿って1つずつシフトさせた関係にある列
にそれぞれ入力させてあけばよい。このような変形を行
なった第2の実施例を第13図に示す。この第2の実施
例では、これらの配線関係を除いた他の構成は第1の実
施例と同様である。また、この第2の実施例のような配
線を行なった場合に、入力ディジタル信号111〜11
6が“000001’”から“111111”まで順次
増加するに従って、順次出力状態となっていくセルの順
序を第14図に示す。
第14図中、セル内に書込まれた数字は、この順序を示
した番号である。
第15図は、この発明の第3の実施例を示す。
この第3の実施例においては、電流源セルアレイ300
中の各電流源スイッチセルに、第4図の論理回路LGと
、この論理回路LGの出力に対して相補的な出力を発生
する相補的論理回路(図示せず)とを組合わせて設けて
いる。各相補的論理回路の出力は、各行360〜367
に沿って設けられた相補出力信号線群250〜257に
沿って出力され、第2の出力端子105から総和出力と
して出力される。残余の構成は、第1の実施例と同様で
ある。このためこの第3の実施例では、ディジタルアナ
ログ変換出力のほか、その相補出力も得られることにな
る。
上記各実施例では、ディジタル入力信号として6ビツト
信号を考えたが、この発明にかかるD/Aコンバータは
、任意のLビット(Lは正の整数)信号を入力として、
ディジタルアナログ変換を行なうように構成することが
できる。入力ディジタル信号のうち、行選択・列選択に
使用するためのビットも、一般にそれぞれ見7.見2 
(見1.立2はともに整数、lt +1z−L)個のビ
ットとすればよい。
この発明においては、行選択信号発生手段および列選択
信号発生手段の具体的構成を限定するものではないが、
第2図および第3図に示すような論理ゲート構成とすれ
ば、従来のROMを使用したエンコード回路に比べて占
有面積が減少する。
また、上記実施例では、電流源スイッチセルを開成する
スイッチに至るまでの論理回路が2段で済むことから、
この列選択信号発生手段内におけるj 遅延時間は、さらに減少するという効果をも有する。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、列選択信号発
生手段において2種類の列選択信号を発生する必要がな
いため、これら2種類の列遍択信号間で発生していた遅
延が生ずることなく、この遅延を原因とする誤動作を防
止することができる。
また、このように列選択信号発生手段が有するべき機能
が少なくなるため、その構成も簡易となり、占有面積の
小さなり/Aコンバータが得られる。
さらに、遅延時間の減少によって、高速動作を行なうこ
とのできるD/Aコンバータとなっている。
【図面の簡単な説明】
第1図、第13図および第15図は、イれぞ昨この発明
の第1ないし第3の実施例を示す図、第2図および第3
図はそれぞれこの発明の実施例で用いられる第1および
第2のエンコード回路の構成例を示す図、第4図はこの
発明の実施例で用いられる論理回路LGの例を示す図、
第5図ないし第11図はこの発明の実施81!r用いら
れる論理回路要素を示す図、第12図はこの発明の第1
の実施例における動作を説明するための図、第14図は
この発明の第2の実施例における動作を説明するための
図、第16図は従来のD/Aコンバータの例を示す図で
ある。 図において、200および300は電流源セルアレイ、
201は第1のエンコード回路、202は第2のエンコ
ード回路、104および105は出力端子、111ない
し116は入力ディジタル信号、LGは論理回路、12
0〜127は第1の信号線群、230〜238は第2の
信号線群、281〜287は分岐信号線群、150〜1
57および250〜257は出力信号線群をそれぞれ示
す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)M行N列(M、Nは正の整数)のマトリクス状に
    配列された電流源スイッチセルを有する電流源セルアレ
    イを含み、入力したLビットディジタル信号(Lは正の
    整数)をアナログ信号へと変換するディジタルアナログ
    変換器であつて、 前記Lビットディジタル信号のうちのl_1ビット(0
    ≦l_1<L、l_1は整数)を入力して、前記電流源
    セルアレイ中のm個の行(0≦m<M、mは整数)を選
    択するための行選択信号を発生する行選択信号発生手段
    と、 前記Lビットディジタル信号のうちのl_2ビット(0
    ≦l_2<L、l_1+l_2=L、L_2は整数)を
    入力して、前記電流源セルアレイ中の(n+1)個の行
    (0≦n≦N−1、nは整数)を選択するための列選択
    信号を発生する列選択信号発生手段と、 前記行選択信号および前記列選択信号をそれぞれ前記電
    流源セルアレイの各行および各列へと伝達する行選択信
    号伝達手段および列選択信号伝達手段と、 前記行選択信号と前記列選択信号とに応じて選択された
    前記電流源スイッチセルからの出力電流を総和して出力
    する出力手段とを備え、 前記電流源スイッチセルのそれぞれには、当該電流源ス
    イッチセルが前記(n+1)個の列のうちの所定の1つ
    の列に属するか否かを判別し、その判別結果に従つて、
    前記行選択信号と前記列選択信号とに応じて当該電流源
    スイッチセルの選択スイッチング制御を行なう選択スイ
    ッチング手段が設けられたディジタルアナログ変換器。
  2. (2)前記選択スイッチング手段は、前記列選択信号か
    らの分岐信号を入力する分岐信号入力手段と、前記分岐
    信号、前記行選択信号および前記列選択信号を入力とす
    る論理回路とを含み、前記分岐信号は、前記電流源セル
    アレイの各列に与えられる前記列選択信号を、所定の順
    序に従つて1つずつシフトさせた対応関係で前記電流源
    スイッチセルへと入力された、特許請求の範囲第1項記
    載のディジタルアナログ変換器。
  3. (3)前記電流源スイッチセルのうち、前記選択スイッ
    チング手段によつて選択されなかつた電流源スイッチセ
    ルからの出力電流の総和を出力する第2の出力手段が設
    けられた、特許請求の範囲第1項または第2項記載のデ
    ィジタルアナログ変換器。
  4. (4)前記行選択信号発生手段と前記列選択信号発生手
    段とは、それぞれ単段の組合せ論理ゲートによつて形成
    された、特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか
    に記載のディジタルアナログ変換器。
JP24171184A 1984-11-15 1984-11-15 デイジタルアナログ変換器 Granted JPS61120531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24171184A JPS61120531A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 デイジタルアナログ変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24171184A JPS61120531A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 デイジタルアナログ変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120531A true JPS61120531A (ja) 1986-06-07
JPH0433169B2 JPH0433169B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=17078394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24171184A Granted JPS61120531A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 デイジタルアナログ変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120531A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113630A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Matsushita Electron Corp ディジタル・アナログ変換回路
JPH02306723A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Toshiba Corp ディジタル・アナログ変換器
JPH03148918A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Mitsubishi Electric Corp D/a変換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113630A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Matsushita Electron Corp ディジタル・アナログ変換回路
JPH02306723A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Toshiba Corp ディジタル・アナログ変換器
JPH03148918A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Mitsubishi Electric Corp D/a変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433169B2 (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868571A (en) Digital to analog converter
US5617111A (en) Circuit for driving liquid crystal device
KR100367387B1 (ko) 액티브 매트릭스 디스플레이용 고밀도 컬럼 드라이버
US5977898A (en) Decoding scheme for a dual resistor string DAC
US4910514A (en) D/A converter
US8274417B2 (en) Coarse digital-to-analog converter architecture for voltage interpolation DAC
JPH0666982B2 (ja) 光空間スイッチ
US4695826A (en) High accuracy digital-to-analog converter having symmetrical current source switching
US5568145A (en) MOS current source layout technique to minimize deviation
EP0600499B1 (en) Circuit for driving liquid crystal device
US4665381A (en) Digital-to-analog converter
EP0330367A2 (en) Digital to analogue convertors
EP0903861B1 (en) Method for selecting a sequence of cells inside a bidimensional matrix structure of a digital-analog converter and corresponding converter
JPS61120531A (ja) デイジタルアナログ変換器
CA1129104A (en) INTERPOLATIVE PCM DECODER UTILIZED FOR .mu.-LAW AND A-LAW
KR930009431B1 (ko) 2차원 대칭적 온도계형 매트릭스 디코더의 디지탈/아날로그 변환기
US4308526A (en) Binary to one of N decoder having a true and a complement output
US4633220A (en) Decoder using pass-transistor networks
US4929945A (en) Semiconductor memory device having a small number of signal lines
US5777938A (en) Semiconductor memory device capable of outputting multi-bit data using a reduced number of sense amplifiers
JPH0380500A (ja) 半導体記憶装置
JP2821393B2 (ja) 半導体メモリ回路
JPH05259916A (ja) 電流加算型d/a変換器
KR20010019208A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 소스드라이버의 계조전압을 선택하기 위한 디코딩회로
JP3171267B2 (ja) Da変換器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term