JPS61118840A - 電子計算機の制御方式 - Google Patents

電子計算機の制御方式

Info

Publication number
JPS61118840A
JPS61118840A JP24102784A JP24102784A JPS61118840A JP S61118840 A JPS61118840 A JP S61118840A JP 24102784 A JP24102784 A JP 24102784A JP 24102784 A JP24102784 A JP 24102784A JP S61118840 A JPS61118840 A JP S61118840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operand
instruction
unit
prefetch
instructions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24102784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mitsusaka
敏夫 三坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24102784A priority Critical patent/JPS61118840A/ja
Publication of JPS61118840A publication Critical patent/JPS61118840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子計算機内部の制御方式に関し、特に命令を
実行するために必要なデータを、命令実行に先立って読
み出す場合の制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、記憶装置に格納された命令の列を次々に読み出し
て実行する電子計算機においては、性能を上げるために
、命令の復号、オペランドの読出し、および命令の実行
を行う部分を並行動作させ、命令の実行が行なわれてい
る間にその命令に続く命令の復号やオペランドの読出し
を行う方式が採用されている。この方式によると、命令
の実行完了を待たずに次の命令のオペランド読出しに入
ることがある2、これをオペランドのブリフェッチと呼
んでいる。一方、電子計算機は、外部からの割込信号に
よって、命令の実行順序を変えることが普通である。1
!子計算機社割込が入ると、次に実行する筈だった命令
の実行は行なわずに、割込に対するある特定の処理動作
を行い、必要がある場合には、再びブリフェッチされた
命令から実行を開始するように動作する。このとき、プ
リフェ。
チされていたオペランドは一坦捨てられ、割込処埋完了
後再び読出されるのが普通である。すなわち、オペラン
ドは読出されてもすぐに使用されるとは限らない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
通常の記憶装置では、データを細度読出してもデータの
値は変らず、また他に何ら影響も及はさないが、入出力
装置に関する命令の中には、データの読出しによってそ
の状態を変えるものがある。
従って、この種の入出力装置用の命令の場合は、データ
か読出される回数によってデータ値が変化し、前述のよ
うな、オペランドとして読出された後捨てられることが
ある制御方式では、入出力装置を正しく制御することが
できないという欠点があった。すなわち、このような入
出力装置用の命令に対しては、データの読出しは読出し
たデータが確実に命令実行のために使用されることが判
ってから行なわれるようにしなけれはならず、オペラン
ドのプリ7工ツチL行なわれてはならない。
従って本発明の目的は、オペランドのプリフェッチを制
限することによって、入出力装置の確実な制御を行なえ
る方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
オペランドプリフェッチを行う第二の手段とを、ある特
定の命令を実行することによって切換えることを特徴と
する電子計算機の制御方式が得られる。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例を示す図面を参照して本発明の詳
細な説明する。
図面を参照すると、本発明の一実施例は命令の列を保持
する命令キューレジスタ1と、命令を復号するためのデ
コードユニット2と、オペランドのプリフェッチを許可
するか否かの状態を保持するプリフェッチ許可フリップ
フロップ3と、復号された命令の列を保持するデコーデ
ッド命令キューレジスタ4と、命令の演算実行を行う実
行ユニット5と、プリフェッチ許可フラグによってプリ
フェッチ歎求を制限するだめの論理積ゲート6と、実行
ユニットからの要求とデコーダからの要求の論理和を求
めるための論理和ゲート7と、オペランドの読出しを行
うオペランドユニット8と、記憶装置9と、入出力装置
10と、読出されたオペランドが保持されるオペランド
キューレジスタ11とを有する。
次に本実施例の動作について説明する。
通常プリフェッチ許可アリツブフロップ3は111にセ
ットされており、命令キ為−レジスタlから取出された
命令は、デコードユニット2によって復号されオペラン
ドが必要である場合には1!ii埋積ゲート6および論
理和ゲー)7を介してオペランドユニット8に対してオ
ペランド読出し要求が出される1、論理積ゲート6はプ
リフェッチ許可フリップフロップ3が1lI11にセッ
トされていオペランド読出し要求とデコードユニット2
かもの読出し要求とを一つにまとめてオペランドユニッ
ト8に出力する1− オペランド読出し要求を受付けると、オペランドユニ、
ト8は記憶装置9又は入出力装置10からデータを読出
し、オペランドキューレジスタ11に格納する。一方、
デコードユニット2は、復号した結果を、デコーデ、ド
命令キュー4に入れ、実行ユニット5はこれを順次読出
して実行する、このとき、オペランドが必要な場合は、
オペランドキューレジスタ11にあらかじめ読出されて
いるデータを用いる。
デコードユニット2、オペランドユニット8および実行
ユニット5はそれぞれ独立して並行蛎作するように構成
され、「復号化→オペランド読出し→実行」はいわゆる
流れ作業で行なわれ、負荷の分散か最適に行なわれた場
合は、実行ユニy ’P5だけで動作した場合の3倍の
性能が得られる3゜しかしながらデータの読出しによっ
て内部状態を変えるような装置に対しては前述のような
問題かある。
このような装置からデータを胱出すような命令の場合に
は、その命令を実行する前に、オペランドブリフエッチ
を行なわないようにするだめの命令を実行させる。この
命令がデコードユニット2に到着すると、デコードユニ
y’t”2Fiプリフエツチ許可フリツプ70.プ3の
リセット信号線13に信号を送出し、フリ、プフロップ
3を“OIにする。フリップフロ、プ3の出力は出力信
号#1l18により論理積ゲート6の入力となっている
ので、デコードユニット5からのオペランド読出し要求
はオペランドユニット8へ伝わらなくなる、一方、ブリ
7エツチ許可フリツプフロツプ3の出力信号h18は実
行ユニット5にも入力されている。この信号18が10
11であるとき、実行ユニy)5ti、オペランドが必
要である場合は信号線19を用いてオペランドユニット
8にオペランドを要求し、オペランドキューレジスタ1
1に読込まれたオペランドを取り出して実行する。この
動作形態では、オペランドは命令の実行によって読出ち
れるので、割込などによってそのオペランドか使われな
くなることは無く、データの読出しによって内部状態が
変るような装置でも正しく制御することができる。
本例では、ブリフェッチ許可フリ、プフロ、プ3は%定
の命令が実行されることによって再びI′1“にセット
されるが、フリラグフロップがIgl+にセットされて
いる状態で実行ユニット5が一つの命令を実行したこと
を契機としてIf“にセットし直す方式も考えられる。
また、実行ユニット5からでなく、デコードユニット2
からの出力信号を用いて1111にセットし直す方式も
考えられる、いずれにしても、その電子計X−がおかれ
ている環境に合せて命令の列を組換えることにより、動
作形態を切換えることかできる。
〔効果〕
本発明は以上説明したように、・岐令のブリフェッチを
ブリフェッチ許可アリツブフロップによりて制御するこ
とによって、ブリフェッチされた入出力装置に関する命
令データがレジスタから退避されるときに生じる変形を
防ぐことができる。−
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の一実施例を示すプロ、り図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶装置に格納された命令の列を読出して復号して実行
    する手段と、前記命令の実行に先立って命令実行のため
    に必要なオペランドを読出す手段と、前記命令を実行す
    る手段と並行動作し命令の実行完了以前に次の命令のオ
    ペランドの読出しを行なう手段と、前記次の命令のオペ
    ランド読出しを許可および禁止する制御手段とを有し、
    前記制御手段の切換えを特定の命令を実行することによ
    って行なうことを特徴とする電子計算機の制御方式。
JP24102784A 1984-11-15 1984-11-15 電子計算機の制御方式 Pending JPS61118840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24102784A JPS61118840A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 電子計算機の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24102784A JPS61118840A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 電子計算機の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118840A true JPS61118840A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17068237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24102784A Pending JPS61118840A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 電子計算機の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118840A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240632A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Nec Corp 情報処理装置
JPH0242530A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Mitsubishi Electric Corp 中央処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293243A (en) * 1976-01-31 1977-08-05 Nec Corp Data processing unit performing preceding control
JPS54146937A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Fujitsu Ltd Data prefetch control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293243A (en) * 1976-01-31 1977-08-05 Nec Corp Data processing unit performing preceding control
JPS54146937A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Fujitsu Ltd Data prefetch control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240632A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Nec Corp 情報処理装置
JPH0242530A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Mitsubishi Electric Corp 中央処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879646A (en) Data processing system with a pipelined structure for editing trace memory contents and tracing operations during system debugging
KR910006144B1 (ko) 느슨하게 결합된 파이프라인 프로세서
US4005391A (en) Peripheral interrupt priority resolution in a micro program data processor having plural levels of subinstruction sets
US5887129A (en) Asynchronous data processing apparatus
KR880001418B1 (ko) 데이터 처리장치
US5068821A (en) Bit processor with powers flow register switches control a function block processor for execution of the current command
EP0385136B1 (en) Microprocessor cooperating with a coprocessor
US5761492A (en) Method and apparatus for uniform and efficient handling of multiple precise events in a processor by including event commands in the instruction set
JPS61118840A (ja) 電子計算機の制御方式
JPS6217773B2 (ja)
JPH0384632A (ja) データ処理装置
EP0573071A2 (en) A microprocessor
JPH0222413B2 (ja)
EP1235139B1 (en) System and method for supporting precise exceptions in a data processor having a clustered architecture
JP2636074B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPS61220033A (ja) 電子計算機制御方式
JPS61133439A (ja) 命令先取り制御方式
JP2883488B2 (ja) 命令処理装置
JP3102399B2 (ja) データ処理装置及び方法
KR950004227B1 (ko) 정보처리시스템
KR950014161B1 (ko) 어레이 프로세서(array processor)의 2단계(stage) 명령어 파이프라인 처리방법
JPH0546389A (ja) 並列処理装置
JPH03252752A (ja) データ処理装置
JPH0752402B2 (ja) データ処理装置
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式