JPS61118617A - 流量測定方法および装置 - Google Patents

流量測定方法および装置

Info

Publication number
JPS61118617A
JPS61118617A JP60248671A JP24867185A JPS61118617A JP S61118617 A JPS61118617 A JP S61118617A JP 60248671 A JP60248671 A JP 60248671A JP 24867185 A JP24867185 A JP 24867185A JP S61118617 A JPS61118617 A JP S61118617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
conduit
particles
flow rate
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60248671A
Other languages
English (en)
Inventor
ユージン ノーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPS61118617A publication Critical patent/JPS61118617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/74Devices for measuring flow of a fluid or flow of a fluent solid material in suspension in another fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ガス状媒体中をあるいはそれによって、搬送
される#維状粒子の質量を測定するだめの方法および装
置に関するものである。
(従来の技術およびその問題点) ガス中を搬送される粒子の質量を測定するだめに、幾つ
かの装置が第11用されている。グリーン(Green
)等によって、乾燥導電性あるいは非導電性の粒状体の
流量を測定するための機器が提案されている(6ジヤー
ナル・オグ・フィジックス”。
サイエンティフィック・インスッルメンツ発行、第2−
巻、第1θ号、797g年70月、第10θS頁〜第1
010頁、標題1工業用低価格固体流量計”)。この流
量計においては、コンベヤー〇両壁間に形成されるコン
デンサ内に固体が搬入され、その中を搬送されるので、
コンデンサのフィールド内の空気の誘電率が変化し、こ
の変  j化が、固体の流量に対応する電気信号に変摸
される。
/9乙λ年1月/り日付でモラー(Moller)ep
に発行された西ドイツ特許公開熾i/、2irココ七に
け、/臂イゾライン中を1f(fれるガス内を搬送され
る物笹の旬を側宇するだめの装!醒が開示されている。
この膨1かにおいては、パイプラインの軸線に沿ってワ
イヤーが延びてお抄、この秒イヤーとパイプ壁面との間
に重環が生ずる。ワイヤーは容9沖1定用ブリッジに接
続されており、その市場内の変什は、ワイヤーとパイプ
等面との間における固体の#、倉に7■応している。
19g、2年7月26日付でライフ(RQ I t )
  等に発行さハた、発明の名称が1デイテクテインダ
・ノ4−ティクルズ’ (Detecting Par
目ales)である米国特許第’A3/2.1gO号の
明細書には、間隔をおいて配せした一対の導釈性部材と
、これらの部材のうちの一方の隣接部分に涌焔的ポテン
シャルを与える手段を有する装置が開示されている。
このポテンシャルによシ、イオンが発生し、このイオン
によって、イオン発生部材のそばを−って搬送さすする
粒子に@軍が行なわhる。帯電粒子は装置内を下方に移
動し、重荷検出手段によって検出が行なわれる。
また、フォスター(Forster)等に発行された米
国特許第3グア g、 2 A /号本、本発明の対卑
とする技術に多少関連があり、その明#16−にけ、液
状炭化水素を席がすツクイブ内の静電荷を測定するため
の11が教示されている。この装置は、ツクイブ内にお
いて反対杉性に′@雷された一対の電極と、バイアス電
源と、このバイアス電源の負側に接続した接地用導体と
、電極と接地用導体とのr…に配置した一対の静電電位
計を有している。二本の電極から接地用導体に向って鋳
、れる電流の代数和は、靜tl′電荷量を示している。
しかしながら、静電荷の発生によって生ずる静宵宜済を
簡単に側宇することによって、導管内の粒子の流量を検
出するようKしたffPI!Pな方法あるいけ手段につ
いては、いずれの従来技術においても開示されていない
(問題点を解決するための手段) 概説すると、本発明は、導管内をガス状媒体によって搬
送される所宇の粒子から、この粒子の鮒量に比例した静
N ′VfRを取り出し得ることをyい出した点にある
。本発明では、粒子を導管内で均−Ic分布させる必要
はない。また、本発明を適用で尊る粒子としては、特に
セルロース系の紛維および破片を挙けることができ、こ
れらけ工穿上のプロセスにおいてけ迫常空気流によって
搬送される。
更に詳細に説明すると、本発明は、導管内をガス状媒体
によって搬送される粒子の流量を間接的に1Qi19す
るための方法に関するものであり、次の工程から成って
いる。
(al導管内を流れる粒子中に、半切電性材料の表面を
晒らし、その表面に#電荷を形成させる。
(bl導電体を介して、表向から静電荷を除去して、そ
のときに、導管を流れる粒子の流量に比例した電流を得
る。(clこの得られた電流を測定する。
また、本発明は、導管内をガス状媒体によって搬送され
る粒子の流量を測定するための靜雪流素計に関するもの
であり、次の朽成を有している。
(at半導筒性の静電荷発生素子;この素子は導管力f
−+’l(測的に絶騨されており、粒子の流れに晒した
と六に橢市荷を発生する表面を有している。(bl接地
された導奪体;この導電体は、導管から1;気的に絶糾
され、半>y電性の静電荷発生素子に接続されている。
(c)導電体を筺れるf電流を測定するための手段;こ
の手段においては、導管内を流れる粒子によって導電体
に発生する測定可訃な宮河は、その値が導管内の粒子の
流量に対して比例関係を有している。
半歩重性の静電荷発生素子(以下、単に「素子」と呼ぶ
。)は、静電荷を発生すると共にそれを伝導する材料な
らば、いかなる材料からでも製造することができる。好
適な材料としては、−例として、アクリル樹脂、ガラス
繊維、−リカーボネート等の一般的か樹脂状プラスチッ
クスあるいは樹脂状重合体を紮げることができる。沖・
定可能な量  1の静MI荷を発生させるためには、素
子の総出表面を、導管の粉子の流れが実質的にさまたけ
られない節回で、可能な限シ大きくすることが好ましい
従って、個々の針設、形状は変化し得るものである。例
えば、ロッド形状の円筒ゾローブは、導管の壁面を貰い
て導管内に挿入される装置が望しい場合、あるいはその
ような装置が必要とされる場合に、用いられる。これと
は異なり、素子をフラット・シートのような平面形吠に
することもでき、かかる素子は、その平面が導管の軸線
に平行となるように方向付けされて導管内圧配置される
。このような状態では、素子の表面積が大きくなるが、
粒子の渡れに対する拘束は最小になる。更に異なる素子
の形状としては、中空円筒があり、かかる素子はその直
径が導管の直径よりも小さいときには導管内に挿入され
、また、導管の一部と取り替える大きさにすることもで
きる。素子から静電荷を移動させる導電体としては、銅
線のような、静電荷が生ずるのと同様な速さでそれを移
動させ得る導電性材料ならば、いかなるものであっても
良い。かかる見地から、静電荷を効率良く除去できるよ
うに、導電体を素子に取シ付けることが望ましい。例え
ば、導電体と広面稍の素子とを一点で接続すると、静電
荷の幾分かは、半導電性の材料を通って導電体に至るま
でに長い距離を移動しなければならないので、かかる接
続は、静電荷の形成と同じ速塵でそれをドレーンさせる
には不十分である。素子の全表面上に、広範囲に導電体
を分散させるのが好ましい。良好な電気的結合を得るだ
めの好適な設計は、静電荷が直ちに除去されるように素
子の表面下に導電体を即め込むことである。
既に述べたように、導電体の一方端は接地されておシ、
それによって、素子から導電体を介して大地へ向う静電
荷の流れが生ずる。この電荷の流れを検出するために用
い得る電流測定用の手段は好適なものならばいずれのも
のであっても良く、例えは電位計や電流計を挙げること
ができる。しかるに、電位計の抵抗が素子と大地との間
における電圧降下に対して高い場合には、導電体の非接
地端を定電圧源(Vc)  に接続する必要がある。こ
の重圧源により、静IK電位計を配置したことに起因し
た回路内の抵抗が補償される。この点については、添付
図面に明確に表わしである。
(実施例) 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すものである。
図において、素子lけ中空のアクリルチューブから成っ
ており、粒子を搬送する導管2内に直列に挿入されてい
る。素子の両端には、電気的に絶縁性のスリーブ8およ
びフランジ8′ が形成され、これらにより導管2と素
子との間に接触が生じないようにしている。このような
絶縁体に用いる好適な材料はラバーである。導電体4・
は、本例では銅の細片から成っておシ、アクリル・チュ
ーブの内周壁においてそのチューブの軸線に平行となる
ように固着すふのが好適である。また、この導電体は導
管から市、気的に絶縁されている。この導電体の半導重
性アクリルチューブへの取り付けは、多棟の異なった構
成で行々うことかできる。また、導電体を粒子の流路内
に侵入させることは、材料がその通常体上へ堆積し、そ
の表面を汚ごす原因とカリ、その結果、測定が正確に行
なわわ々くなふことがある。従って、導電体を表面下に
埋め込むことが望ましい。導電体の一方端は、静電学位
計を介して大地に結槓されている。導電体の他端は定電
圧源Ve  K接続されており、この常圧源によって、
1位計を配置したことによって生ずる回路内の電圧降下
が補償される。この電位計の有する抵抗が、素子の表面
に形成された静電荷によって生ずる胃流量に比べて十分
に小さい場合には、市、工師は必要でなくなる。
動作を説明する。粒子が導管およびアクリルチューブ内
を流れると、静電荷がアクリルチューブの内周光面に形
成され、この静電荷は導電体によって大地へ逃がされる
。このようにして得られる%流は、4管内を流れる粒子
の流量に比例しておシ、その値が電位計によって測定さ
れる。
第2図は、素子1がアクリル製のロッド形状と   1
なっている本発明の他の実施例を示すものであり粒子6
を搬送する導11!l?2の横断面を示すものである。
導電体4け、アクリル製ロッド内に埋め込まれている。
本例では、導電体は単に銅線であり、導管の対向する壁
面を貫いて延びている。素子1は導管の壁面には接触し
ておらず、導電体はラバースリーブ7によって導管壁面
から好適に絶縁されている。第1Mの実施例と同様に、
導電体は、雷流飛を測定する電位計を介して接地されて
いる。
導電体の他桁は、好適な状態で定電圧源Vc  に結線
されている。導管が、静電荷を発生しあるいはそれを辿
す材料から成る場合には、導管から素子への電荷の漏れ
を回避するために、図示のように導管を接地するのが望
ましい。
上述の実施例は説明のために示したものであり、本発明
の範囲から逸脱しない範囲内で、素子および導管の個々
の設計にあたっては、上述の実施例に対して広範な変更
を行ない得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明の一実施例を示す斜視図であり、を搬送
する導管の一部として用いられる例を示している。第2
図は本発明の他の実施例を示す横断面であり、ロッド状
の素子が、粒子を搬送する導管の壁面を賛いて導管内に
挿入されたものを示している。 1・・・・・・素子、 2・・・・・・導管、 8・・
・・・・スリーブ、3′・・・・・・7ランジ、 4・
・・・・・導電体、 5・・・・・・電位針、  6・
・・・・・粒子、  7・・・・・・ラバースリーブ、
Vc・・・・・・定電圧源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ガス状媒体によつて導管内を搬送される粒子の流量
    を測定する装置において; (a)導管から電気的に絶縁され、粒子の流れに晒した
    ときに静電荷が生ずる表面を備えた半導電性の静電荷発
    生素子と、 (b)導管から電気的に絶縁され、静電荷発生素子に接
    触した接地導電体と、 (c)導電体を通つて静電荷発生素子から大地へ流れる
    静電電流を測定する手段とを有し; 導管内の粒子流によつて発生する導電体を流れる測定可
    能な電流は、その値が導体内の粒子の流量に対して比例
    関係にあることを特徴とする流量測定装置。 2)前記静電荷発生素子は、ワイヤー導体が埋め込まれ
    たロッド形状のプローブであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。 3)前記静電荷発生素子は導電体が埋め込まれた中空円
    筒であり、その一中空部内を通つて粒子が流れるように
    なつていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の装置。 4)前記静電荷発生素子は、導電体を埋め込んだ平面プ
    ローブであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。 5)静電電流を測定する前記手段は、接地導電体に電気
    的に接続した定電圧源を有し、この定電圧源は当該手段
    に起因した電圧降下を補償する定電圧を導電体に供給す
    るようになつていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第4項のいずれかの項に記載の装置。 6)前記半導電性の静電荷発生素子は、アクリル・ポリ
    マーから成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第5項のいずれかの項に記載の装置。 7)前記粒子はセルロース系繊維および繊維破片である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項の
    いずれかの項に記載の装置。 8)ガス状媒体によつて導管内を搬送される粒子の流量
    を間接的に測定する方法において; (a)導管内を流れる粒子中に、半導電性材料の表面を
    晒らし、その表面に静電荷を形成し、(b)導電体を介
    して、表面から静電荷を除去して、そのときに、導管を
    流れる粒子の流量に比例した電流を得、 (c)この得られた電流を測定する、 工程から成る流量測定方法。
JP60248671A 1984-11-09 1985-11-06 流量測定方法および装置 Pending JPS61118617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US669966 1984-11-09
US06/669,966 US4594901A (en) 1984-11-09 1984-11-09 Electrostatic flow meter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118617A true JPS61118617A (ja) 1986-06-05

Family

ID=24688460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248671A Pending JPS61118617A (ja) 1984-11-09 1985-11-06 流量測定方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4594901A (ja)
JP (1) JPS61118617A (ja)
KR (1) KR860004305A (ja)
AU (1) AU4949285A (ja)
DE (1) DE3539734A1 (ja)
FR (1) FR2575823A1 (ja)
GB (1) GB2166874A (ja)
ZA (1) ZA858188B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129514U (ja) * 1988-02-23 1989-09-04

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714890A (en) * 1984-10-09 1987-12-22 Auburn International, Inc. Flow measuring apparatus with analog, essentially linear output
GB2266772B (en) * 1992-04-30 1995-10-25 Pollution Control & Measuremen Detecting particles in a gas flow
GB2277154B (en) * 1993-04-06 1997-06-25 Pollution Control & Measuremen Method and apparatus for detecting particles in a flow
DE4311546A1 (de) * 1993-04-07 1995-01-19 Emmanuel Dr Rer Nat Bisse Verwendung von kolloidalem Siliciumdioxid zur Behandlung der Sichelzellanämie, der Malaria sowie exogen induzierter Leukopenien
DE19502741C2 (de) * 1995-01-18 1997-04-03 Alexander Ghantus Einrichtung zur Erzeugung eines Stromes aus einem Pulver-Gas-Gemisch
US5699649A (en) * 1996-07-02 1997-12-23 Abrams; Andrew L. Metering and packaging device for dry powders
US5960609A (en) * 1998-06-12 1999-10-05 Microdose Technologies, Inc. Metering and packaging method and device for pharmaceuticals and drugs
US6923979B2 (en) * 1999-04-27 2005-08-02 Microdose Technologies, Inc. Method for depositing particles onto a substrate using an alternating electric field
US6428809B1 (en) 1999-08-18 2002-08-06 Microdose Technologies, Inc. Metering and packaging of controlled release medication
US20070087048A1 (en) * 2001-05-31 2007-04-19 Abrams Andrew L Oral dosage combination pharmaceutical packaging
JP2004257957A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Railway Technical Res Inst 静電気式流量計
US20090087483A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Sison Raymundo A Oral dosage combination pharmaceutical packaging
US8439033B2 (en) * 2007-10-09 2013-05-14 Microdose Therapeutx, Inc. Inhalation device
CA2784041C (en) 2010-01-05 2017-11-07 Microdose Therapeutx, Inc. Inhalation device and method
US20120038346A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Nordson Corporation Powder flow monitoring using grounded hoses
CN102706402A (zh) * 2012-06-26 2012-10-03 郑州炜盛电子科技有限公司 新型气体流量传感器
JP6183287B2 (ja) * 2014-04-28 2017-08-23 株式会社デンソー 樹脂製中空体の製造方法および流量測定装置
EP3117956A1 (de) 2015-07-17 2017-01-18 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine und steuerungsverfahren damit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE487354C (de) * 1929-12-05 August Frackenpohl Verfahren zur Mengenmessung elektrisch nicht leitender stroemender Medien, insbesondere von Dampf
US2315805A (en) * 1940-05-15 1943-04-06 Frank V Mayo Fluid meter
US2491445A (en) * 1947-02-24 1949-12-13 Shell Dev Flowmeter
DE1103038B (de) * 1959-02-03 1961-03-23 Akad Wissenschaften Ddr Stroemungsmesser mit elektrischer Messwertanzeige
US3184967A (en) * 1962-11-14 1965-05-25 Elmer B Rogers Electric charge flow meter
US3359796A (en) * 1964-01-23 1967-12-26 Univ Illinois Apparatus for measuring mass flow using a shielded probe
DE1928783C3 (de) * 1968-06-17 1974-07-25 Aktiengesellschaft Gebrueder Loepfe, Wetzikon (Schweiz) Verfahren zur Umformung der Relativbewegung zweier Körper, die in reibendem Kontakt miteinander stehen, in eine elektrische Größe
HU167598B (ja) * 1973-01-30 1975-11-28
GB2034902B (en) * 1978-09-06 1982-09-08 Bestobell Mobrey Ltd Electrostatic monitoring system
GB2063482B (en) * 1979-11-08 1983-09-14 Hashim Al Rabeh R Fluid velocity meter
FR2516234B1 (fr) * 1981-11-06 1985-07-19 Esswein Sa Dispositif de detection de l'ecoulement d'un produit pulverulent ou granuleux circulant dans un conduit isolant et appareil comportant un tel dispositif
US4531402A (en) * 1983-05-02 1985-07-30 Battelle Development Corp. Apparatus and method for measuring the concentration of large particles in a gas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129514U (ja) * 1988-02-23 1989-09-04
JPH0523926Y2 (ja) * 1988-02-23 1993-06-18

Also Published As

Publication number Publication date
DE3539734A1 (de) 1986-07-03
KR860004305A (ko) 1986-06-20
GB2166874A (en) 1986-05-14
ZA858188B (en) 1986-06-25
US4594901A (en) 1986-06-17
FR2575823A1 (fr) 1986-07-11
GB8526618D0 (en) 1985-12-04
AU4949285A (en) 1986-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61118617A (ja) 流量測定方法および装置
US5214386A (en) Apparatus and method for measuring particles in polydispersed systems and particle concentrations of monodispersed aerosols
KR101236856B1 (ko) 이온 밸런스 모니터
US4363244A (en) Fluid velocity meter
US5835027A (en) Residual charge effect traffic sensor
Said et al. Analysis of current-voltage characteristics in the wires-to-planes geometry during corona discharge
US2932966A (en) Apparatus for smoke detection
US9410878B2 (en) Portable ultrafine particle sizer (PUPS) apparatus
Misakian et al. Miniature ELF electric field probe
US4248086A (en) Device for measuring the mass flow or flow rate of an insulating liquid
JP5510629B2 (ja) 電荷移動速度測定装置及び方法、表面抵抗測定装置及び方法、並びに、それらのためのプログラム
US2986923A (en) Means for detecting and measuring aerosols
US4074572A (en) Method and apparatus for sensing the flux of a flowing fluid
US4167114A (en) Device for measuring the mass flow or flow rate of a gas
GB2064130A (en) Electromagnetic Channel Flowmeter
US4003254A (en) Ion collector
JPS59182316A (ja) 流速測定装置
Collins et al. Spherical probes for corona discharges
US2927269A (en) Voltmeter
US7071674B1 (en) Micro-electrometer
GB2063482A (en) Fluid Velocity Meter
Vosteen et al. Electrostatic Charge Measurements
SU987493A1 (ru) Датчик контрол распределени влаги в тонкой изол ции
Bailey et al. A high-resolution probe for space potential measurements
SU879405A1 (ru) Способ измерени среднего размера аэрозольных частиц и устройство дл его осуществлени