JPS61118112A - 磁気分離装置 - Google Patents

磁気分離装置

Info

Publication number
JPS61118112A
JPS61118112A JP23892284A JP23892284A JPS61118112A JP S61118112 A JPS61118112 A JP S61118112A JP 23892284 A JP23892284 A JP 23892284A JP 23892284 A JP23892284 A JP 23892284A JP S61118112 A JPS61118112 A JP S61118112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
magnetic
units
magnetic field
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23892284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677657B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kenmoku
見目 善弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23892284A priority Critical patent/JPH0677657B2/ja
Publication of JPS61118112A publication Critical patent/JPS61118112A/ja
Publication of JPH0677657B2 publication Critical patent/JPH0677657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/027High gradient magnetic separators with reciprocating canisters

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は原水中に含まれた磁性体粒子を分離する磁気分
離装置に関する。
(従来の技術) 液体中に分散する微小な磁性体又は磁性体と非磁性体が
混在する中から磁性体を効率良く選択分離し、さらにこ
れを濃縮、除去する方法として従来よシ磁気分離技術が
用いられている。この技術にはたとえば長島富雄による
化学工学第45巻第4号(1981) 226ページ〜
233ページ、特、に231ページ、図10 、図11
.およびサイエンティフィック・アメリカン(Scie
ntific American) Novemb@r
1975 、47ページ〜52ページ、4?に48ペ一
ジ下図、52ページの図、53ページの図に示されるよ
うな磁性体エレメントが運転中、連続的に動きつつ原水
中の磁性体吸着と磁界外におけるエレメント洗浄とを繰
プ返す構造の磁気分離装置や、又磁界中に静置されたエ
レメントの吸着能が飽和した時点で逆洗浄を行い、エレ
メント洗浄を行なう磁気分離装置などがある。ところで
、これらの磁気分離装置に採用されてきたエレメントの
構造は、エレメントの全体が一体化されていて同一の動
きをとる構造となりている。例えば長島富雄による化学
工学第45巻第4号(1981) 231ペ一ジ図10
では、通常ある一定の高さく約20crn)のエキスバ
ンドメタルを積層してリング状に配置し、エレメント全
体を一体化された状態で磁界の中を連続的に回転させ、
磁界中のエレメント部分に連続的に原水を供給し、磁界
外でエレメントを洗浄するようになっている。またサイ
エンティフィック・アメリカ7 (Sci@ntifi
c American) Nov*mb@r 1975
 。
53ページの図に示される磁気分離装置の例も原理的に
ほとんど同じである。他方、サイエンティフィ、り・ア
メリカン(Scientific Ameriaan)
Novanber1975 、48ペ一ジ下図、52ペ
ージの図の各側の磁気分離装置の例ではいずれもエレメ
ントは磁界中に静置され飽和時のエレメントの洗浄は磁
界を切シ高王水等で逆方向から行われている。そして磁
気分離装置の磁性体吸着能力を高めるため、原水が通過
するエレメント部分の距離を長くすること、即ちエレメ
ントの高さを高くしたシ、さらにはエレメントの充てん
率を高くしたシ、ウール、細線1   などの細かい形
状のエレメントをつめ込んで使用している。
第2図〜第5図に従来よシ広く使用されている磁気分離
装置とそのエレメントの例を示す。第2図は、例えばエ
キスバンドメタルから成るエレメント12がリング状の
ケース13の中に密に充てんされた構造である。容器1
3の局面一部に接して電磁石11を設置し、容器13を
回転させながらこの電磁石11に近接して原水14を容
器13内に送入するものである。エレメント12の洗浄
は磁場外で送入された洗浄水15によって行われる。第
3図はエレメント12を充てんしたケース13を磁場の
内外に往復動させる構造である。原理的には第2図のも
のと同一であシ、いずれもエレメントの洗浄は磁場外で
行われる。第4図はコイル21で磁化されたヨーク22
の端部の強磁場空間にケース23に保持され、片面が波
状に形作られたエレメント24の複数枚を充てん設置し
、エレメント24が飽和するまで原水25を流入させる
構造である。また第5図はコイル31によシ磁化された
ヨーク32の強磁場空間に細線状、ウール状等のエレメ
ント33が密に  充てん静置され、エレメント33が
飽和するまで原水34を流入する構造である。第4図、
第5図の構造ではいずれもエレメントが飽和した段階で
原水を止め清水等で逆洗浄する。これら第2図〜第5図
に示し友ように従来の磁気分離エレメントには第2図、
第3図のようにエレメントが常に回転又は往復運動して
いるがエレメント全体は一体の形の方式のものと、第4
図、第5図のようにそのような動きは全くない方式のも
のとに大体分かれる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、いずれの方式によるときでも、原水が流れ込む
と原水中の磁性体やわずかな非磁性体がエレメントの中
に吸着されても洗い流すことは非常に困難である。第2
図、第3図にみる如く上から高圧洗浄水を流してもエレ
メント内部で圧力が低下し、エレメントの下部での洗浄
水圧力は水の自重にほぼ近い力になシ洗浄力は非常に小
さくなる。第2図、第3図のものは常にエレメントが運
動しているので、飽和しにくいが、それでもエレメント
全体の洗浄は難かしく目詰シが進む。殊にW、4図、第
5図のものではエレメントがほとんど飽和するまで原水
を流し込むので洗浄しにくく、特にfa線、ウールなど
では洗浄が難かしく、目詰シがかなシ早く進み、いずれ
も洗浄不十分による磁性体の吸着能力の減少を生じる欠
点があった。
本発明は、このような従来の欠点を除去せしめてエレメ
ントの効率的な洗浄を行い、高い磁性体吸着能を維持す
る磁気分離装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、磁性体エレメントをそれぞれが一定の間隔を
保持しつつ、上下複数段に設置し、しかも上下に隣接す
るエレメント同士を逆方向に運動させるようにしたこと
を特徴とする磁気分離装置である。
以下に本発明を第1図によって説明する。
1は一定の領域内に磁場空間を形成する磁石である。こ
の磁石1は永久磁石、電磁石のいずれであってもよい。
本発明はこの磁場空間の内外にまたがってウール、細線
などのエレメント3をケースにつめこんだ複数のエレメ
ントユニット2,2.・・・を一定の間隔に保持した状
態で上下数段に設置し、上下に隣接する各々のユニット
2,2.・・・を、互いに逆方向の移動送りを与える駆
動装置4a、4bに連動させたものである。磁場空間す
なわち磁石1の上方には原水供給口5を、また、その下
方には原水排水口6を設置し、磁場空間の領域外には各
ユニット2,2.・・・内のエレメント3を洗浄する洗
浄水供給ロアおよび排出口8を上下に対応させて配設す
る。ユニット2を左右に往復動させる方式では、磁場空
間をはさんでその左右にそれぞれ洗浄水供給ロアと排出
口8との組を設置する。したがって、この方式では駆動
装置4a、4b K進退駆動装置を用いることとなるが
、必ずしもこれに限らず、第2図に示すを式のものに適
用するには回転駆動装置を用いることもできる。
(作用) 磁場空間内をある間隔を保持して上下に隣接するエレメ
ントユニ、 ) 2,2.・−が互いに反対方向に常時
往復運動し、従って各段のエレメントユニ。
トの端部が絶えず反対方向に動いている状態で原水9が
入シ、ざらに洗浄水10によシ洗浄される。
このとき、エレメントユニットの隣接端部は反対方向に
動くので一見長い1個のエレメントユニットの内部を機
械的に撹乱しているに近い状態が実現する。しかもエレ
メントユニットの端部には内部よりも大きな磁界勾配が
発生するために隣接端面には大きな磁気吸着力が実現す
ることになる。このようなエレメントは第3図の従来の
往復運動方式磁気分離装置のみでなく、第2図のような
回転式の磁気分離装置の場合で4全く同様な効果を有す
ることは明らかである。また、隣接するエレメント同士
が相互に逆方向運動を常時性なう場合を説明したが、間
欠的な運動でも有効である。あるいは洗浄時のみ運動さ
せるのみでも有効である。
(発明の効果) 以上のように本発明によ、れば、上下多段のエレメント
ユニットを互いに逆方向に移動させつつ洗浄水を供給し
てエレメントの洗浄を行うことによりてエレメントの洗
浄を非常に効果的に行うこと   ′ができ、またエレ
メントを2以上に分割してユニ、ト化したため、従来の
ように−の容器内に収容する場合に比してエレメントの
洗浄を容易に行うことができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を示す。
第1図に示す本発明の装置と第3図に示す従来の往復動
式の磁気分離装置とを用いて、ブラウン管ガラス研摩排
水の磁気分離処理を昼夜間連続運転で行ないエレメント
の目詰シ開始時間と磁性体(この場合鉄粉)の除去率を
測定した。第1表は88(Suspended 5ol
id +浮遊固形物)の内容、第2表は運転条件を示す
。なお目詰シ開始時間はエレメントから原水があふれ始
める時間を測定した。
その測定結果を第3表に示す。
但し、研摩剤はパミス、アランダム、酸化セリウムから
成っている。
第  2  表 第  3  表 第2表の運転条件によれば連続運転約105日のテスト
の結果、本発明装置のエレメントは目詰シしに<<、加
えて磁性体吸着能力の高いエレメントを得ることができ
、効率的な磁気分離ができた。
しかし、本発明の多段のエレメントの隣接ギヤ。
プの大きさは印加磁界とも関係し、通常では約30瓢位
以下が良いことが判った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気分離装置の断面図、第2図は
従来の回転式磁気分離装置の斜視図、第3図は従来の往
復動式゛磁気分離装置の断面図、第4図は従来の波状エ
レメントを有する磁気分離装置の斜視図、第5図は従来
の高勾配磁気分離装置の所間図である。 1・・・磁石、2・・・エレメントユニット、3・・・
エレメント、4m、4b・・・駆動装置、5・・・原水
供給口、6・・・原水排水口、7・−洗浄水供給口、8
・・・洗浄水排水口、9・・・原水、10・・・洗浄水
。 第1図 原水14 原水5 ↓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)強磁性体エレメントと該エレメントに磁界を印加
    する手段と、少なくとも磁性体の存在する原水の供給口
    と排水口および該エレメント洗浄用水供給口と排水口と
    を有する磁気分離装置において、該エレメントを充てん
    した複数のユニットを、一定の間隔に保持して上下多段
    に設置し、上下に隣接するエレメントユニットに、それ
    ぞれ相互に反対方向の移動送りを与える駆動装置を連動
    させたことを特徴とする磁気分離装置。
JP23892284A 1984-11-13 1984-11-13 磁気分離装置 Expired - Lifetime JPH0677657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23892284A JPH0677657B2 (ja) 1984-11-13 1984-11-13 磁気分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23892284A JPH0677657B2 (ja) 1984-11-13 1984-11-13 磁気分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118112A true JPS61118112A (ja) 1986-06-05
JPH0677657B2 JPH0677657B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17037263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23892284A Expired - Lifetime JPH0677657B2 (ja) 1984-11-13 1984-11-13 磁気分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677657B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648918U (ja) * 1987-07-06 1989-01-18
US5932096A (en) * 1996-09-18 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Magnetic purifying apparatus for purifying a fluid
CN106311463A (zh) * 2016-11-02 2017-01-11 重庆市合川区金星玻璃制品有限公司 一种具有移动功能的除铁机
CN106540803A (zh) * 2016-11-02 2017-03-29 重庆市合川区金星玻璃制品有限公司 一种自动清理铁屑的除铁机
EP3278878A1 (en) * 2016-08-05 2018-02-07 Haute Ecole d'Ingénierie et de Gestion du Canton de Vaud (HEIG-VD) Device for removing particles from a material in movement
WO2018024819A1 (en) 2016-08-05 2018-02-08 Haute Ecole D'ingenierie Et De Gestion Du Canton De Vaud (Heig-Vd) Device for removing particles from a material in movement

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648918U (ja) * 1987-07-06 1989-01-18
US5932096A (en) * 1996-09-18 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Magnetic purifying apparatus for purifying a fluid
US6093318A (en) * 1996-09-18 2000-07-25 Hitachi, Ltd. Magnetic purifying apparatus for purifying a fluid
EP3278878A1 (en) * 2016-08-05 2018-02-07 Haute Ecole d'Ingénierie et de Gestion du Canton de Vaud (HEIG-VD) Device for removing particles from a material in movement
WO2018024819A1 (en) 2016-08-05 2018-02-08 Haute Ecole D'ingenierie Et De Gestion Du Canton De Vaud (Heig-Vd) Device for removing particles from a material in movement
CN106311463A (zh) * 2016-11-02 2017-01-11 重庆市合川区金星玻璃制品有限公司 一种具有移动功能的除铁机
CN106540803A (zh) * 2016-11-02 2017-03-29 重庆市合川区金星玻璃制品有限公司 一种自动清理铁屑的除铁机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677657B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3477948A (en) Magnetic filter and method of operating same
JPS6342707A (ja) ろ過方法とその装置
KR101110995B1 (ko) 여과 장치
CA1040114A (en) Bag filter cleaning device
JPS61118112A (ja) 磁気分離装置
US3980562A (en) Magnetic disk separator with scraper means
JP2009056553A (ja) ワイヤソースラリの磁性異物除去装置
JPH1147633A (ja) 金属除去装置
US3959145A (en) Magnetic separator with scraper means
US3349918A (en) Magnetizable-particle type filtration apparatus capable of performing continuous filtering operation
JPS5952509A (ja) 磁気分離装置
JP3640375B2 (ja) 粉体精製器の磁石棒清掃装置、及び清掃方法
US4115262A (en) Magnetic separator
RU21912U1 (ru) Установка для очистки воды
JPS6321330Y2 (ja)
JPS61153117A (ja) 磁気フイルタ
SU1639747A1 (ru) Электромагнитный сепаратор
JPS5939318A (ja) 湿式磁気分離装置
SU1152618A1 (ru) Магнитный железоотделитель
JPS60248211A (ja) 磁気分離装置
JPS6127105B2 (ja)
RU2106179C1 (ru) Устройство для очистки жидкостей от ферромагнитных частиц
SU608538A1 (ru) Устройство дл очистки жидкостей
JPS6323707A (ja) 磁気分離装置
JPS624416A (ja) 磁気利用による流体濾過装置