JPS61117928A - 車両検知レ−ダ機能を有する路車間無線通信用路上機 - Google Patents

車両検知レ−ダ機能を有する路車間無線通信用路上機

Info

Publication number
JPS61117928A
JPS61117928A JP59238125A JP23812584A JPS61117928A JP S61117928 A JPS61117928 A JP S61117928A JP 59238125 A JP59238125 A JP 59238125A JP 23812584 A JP23812584 A JP 23812584A JP S61117928 A JPS61117928 A JP S61117928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
wave
terminal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59238125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058613B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ishii
康博 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP59238125A priority Critical patent/JPS61117928A/ja
Publication of JPS61117928A publication Critical patent/JPS61117928A/ja
Publication of JPH058613B2 publication Critical patent/JPH058613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/002Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of a carrier modulation
    • H04B14/008Polarisation modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、路上を走行する車両を検知するレーダ機能を
有し、路上の車両との間で無線通信を行う路車間無線通
信用路上機に関する。
〔従来の技術〕
近年のモータリゼーションの進展、高度情報化社会の発
展にともない、各種の交通、運輸情報システムおよび経
路誘導システムが出現している。
これらのシステムにおいて、システムに共通的に提供で
きる無線通信システムの構築が大きな課題となっている
第2図、第3図は、従来の移動車両に対する情報通信の
伝送形態の概略を示す図である。
第2図(、)は、一般公衆電話網との接続を目的とした
自動車電話方式および特定の企業・機関の車両を対象と
したMCA方式での無線伝送形態であり、半径5〜25
Km程度の無線ゾーンを有する基地局(図示せず)と道
路1上を走行する車両2との間で通信を行うものである
。しかしこの無線伝送形態は非常に多くの無線チャンネ
ルを必要とし、チャンネル切操に関連して基地局、車載
機共に高価な機1Ill成となる。さらに無線ゾーンの
大きさの関係から、移動車両2の位置に密着して精度の
高い交信を必要とする交通流制御システムへの拡張は本
質的に困難である。
第2図(b)は、パスロケーシ1ンシステムあるいは自
動車総合管制システムで開発された極小ゾーンでの無線
伝送形態であって、道路1に埋設した路面ループ3と車
両2に設けた車載コイル4との間で無線総合による通信
を行なう通信方式である。この場合、路面ループコイル
3の構造上搬送波周波数は300KHz以下に制限され
、伝送速度に大きな制約があり、路上車両と基地局との
間で画像情報を伝送することは全く不可能である。
第2図(c)に示す伝送形態は、当初車両番号確認方式
として開発されたもので、路上機5からマイクロ波帯の
搬送波を送り、車両2に設けた車載機6で該搬送波を受
信して車両番号コードで変調して路上機5に送り返す、
いわゆる質問応答形式の通信を行うものであり、極めて
簡素化された低コストの車載機6で実現しうる点で大き
な特徴があるが、その反面、簡単なコード情報のみの片
方向通信となる。
第31!!lIは、前記第2図(C)の伝送形層のもと
で。
基地局と路上車両との間で時分割的に双方向通信を行な
うようにした自動車綜合管制システムに用いるミリ波通
信方式における路上機および車載機の従来の構成を示す
ブロック図である。該自動車総合管制システムでは、基
地局と路上車両との間の両リンクに具なる搬送波を採用
し、路上機、車載機共に夫々ミリ波発振器11を有する
同じ回路構成とし、マジック−T12と174波長位相
1113の動作によりアンテナ14の送受共用化を行な
うと共に、2個のミキサ・変調器15.16のベアによ
り中間波回路と接続するように構成される。
第4図は、従来の路上を移動する車両を検知する検知方
式の概略構成を示す図である。同図(a)は、超音波式
車両感知器であり、道路1上14w1けられたスピーカ
21より超音波を送出してその反射時間を計測して車の
通行を検知するものであり、また同図(b)は、道路1
に埋設したループコイル22上を金属体である車両2が
通過する時のコイルのインダクタンスの変化を感知する
ものである。
また、走行車両の速度あるいは相対速度を検知するドツ
プラレーダ装置が開発されており、第4図(c)は、衝
突防止用のドツプラレーダ方式において、静止物体から
の反射波あるいは対抗車線の走行車からの放射波の識別
を目的に、物標(前行車両の後面)に偏波変換器を付け
た特殊な反射器24を取付けてレーダ波装置23からの
送受波の偏波面を変える方式(特開昭49−51884
号公報、特開昭49−36294号公報)の例を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来の伝送形態でも上述のように種々
の欠点があり、第3図に示す路上機および車載機におい
ても、路車間通信の普及が進展した段階では、路上機と
比較して車載機の台数がはるかに多いことを考慮すると
、特に車載機側の低コスト化を図ることが必要であり、
マジック・T12のような導波管回路系でのみ構成可能
な方式では機優の低コスト化、小型化に大きな障害とな
る欠点を有している。
また、第4図(a) 、 (b) 、 (c)に示す移
動車両の検知方式は1本質的には車両に対する情報通信
機能を持っていないという欠点を有している。これに対
して、最近、第2図(b)と第4図(b)に示す伝送形
態の類似性に着目して、路面に埋設したループコイルを
車両感知用と路車間無線通信用とに共用する方式が1例
えば、信学技報5ANE、83−46で提案されている
が、この方式も前記第2図(b)の説明で述べたように
ループコイル方式の欠点をそのまま保有しており、高品
質の路車間情報通信は期待できないという欠点を有して
いる。
本発明は上述の点にかんがみてなされたもので。
交通流情報収集のための車両検知用レーダ動作、路上機
から車載機へおよび車載機から路上機への情報通信の三
動作を実現する簡単な構成でしかも小型化された路上機
を低コストで提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明は、車両検知用レー
ダ動作、路上機から車載機および車載機から路上機への
情報通信動作の三動作を時分割で行なう路車間無線通信
用の路上機において、互いに直交する二直線偏波を駆動
する二端子AとBを有する平面形プリントアンテナを前
記三動作の送受信共用アンテナとし、車両検知用レーダ
の送受波路上機から車載機へのリンクとに端子Aの同じ
直線偏波を用い、車載機から路上機へのリンクに該直線
偏波と直交する端子Bの直線偏波を用い、該端子Bには
車載機からの送信波を受信する受信器を接続すると共に
、端子Aには該端子Aの受・送信を分岐するサーキュレ
ータを介して片方にパルス形あるいはCW形のレーダ波
受信器を他方に搬送波発振器と送信変調器とを夫々接続
し、該送信変調器の制御により車両検知用レーダ動作時
にはパルス変調波あるいは搬送波を、車載機から路上機
への情報通信時には搬送時には搬送波のみを。
路上機から車載機への情報通信時には車載機への情報信
号で振幅変調した送信波を夫々送信するように構成した
〔作用〕
上記のように路上機を構成することにより、互いに直交
する二直線偏波を駆動する二端子を有する平面形プリン
トアンテナを路上機の三動作における送受共用アンテナ
とし、各動作で偏波面を夫々磯適に選定し、三動作での
搬送波発振器を共用化するから、路上機の構成が極めて
簡素化、小型化され、低コストの多目的路上機が得られ
る。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)は1本発明の一実施例をなす路上機の構成
を示すブロック図、同図(b)は、該路上機に対応して
適用される車載機の構成を示すブロック図である。
第1図(a)において、31は互いに直交する直線偏波
を駆動するTEM二端子AとBを有する平面形プリント
アンテナであり、車両検知用レーダの送信波と受信波お
よび路上機から車載機へのリンクの電波は端子Aの同じ
偏波面の直線偏波を用い、車載機から路上機へのリンク
の電波には該直線偏波と直交する偏波面の直線偏波を用
いる。
車両検知用レーダ方式としては、電波の往復時間から物
標を検知するパルス方式と、ドツプラ効果により周波数
の変化を検知して物標の速度を計測するCW方式があり
、本実施例ではこれら何れの方式も適用できる。端子A
には、該端子Aの受・送信を分岐するサーキュレータ3
2を接続し、端子Aの受信波は前記パルス方式あるいは
CW方式のレーダ波受信器33に導かれ、端子Aへの送
信波は搬送波発振器35の出力が送信変調器34で振幅
変調されて送信されるように構成されている。
該搬送波発振器35は、前記路上機の三動作すなわち車
両検知用レーダ動作、路上機から車載機へおよび車載機
から路上機への情報通信の三動作に共通的に使用される
ものであり、送信変調器34に加える変調信号を切替え
ることにより、車両検知用レーダ動作時にはパルス変調
波あるいは搬送波のままを、車載機から路上機への情報
通信時には搬送波のままを、路上機から車載機への情報
通信時には車載機への情報信号で振幅変調した変調波を
夫々送信するように構成されている。端子Bには、車載
機からの送信波を受信するための受信を駆動するTEM
二端子A′とB′を有する平面形プリントアンテナ37
は、第1図(a)の路上機のそれと全く同形式のもので
あり、路車間の藺アンテナの端子系A−A’およびB−
B’で互いに直交する直線偏波の路上機から車載機への
リンクおよび車載機から路上機へのリンクを形成する。
高周波ダイオードスイッチ回路からなる回線切換器38
は、路上機から車載機への情報通信時には受信[139
に接続し、車載機から路上機への情報通信機への情報通
信時には路上機から送られてきた端子A′の搬送波を送
信変調[40で振幅変調して端子B′を経て送信するよ
うに接続される。路上機および車載機の送信変調器34
および40としては、最近急速に高性能化したG a 
A s M E S −FETを使用することにより電
力利得を有する変調器が構成できる。また、受信機36
および39についてもGaAsMES−FETの前置増
幅器を組入れることにより低雑音化が容易にできるよう
になった。
平面形のプリントアンテナは、主として衛星通信の分野
での適用を目的に開発されたもので、高利得アレイ化構
成、ミリ波帯への適用周波数の拡張を含めて近年急速に
研究開発が進展したものである。また、平面形プリント
アンテナには、基本的な構造としてマイクロストリップ
形、スロット形等があり、取扱う電波としては直線偏波
用と円偏波用があり、さらに駆動端子の形式として一端
子形と二端子形とがあり、上記実施例に用いられる平面
形プリントアンテナ31.32は二端子形の円偏波用と
同形のものを用いる。
本発明に係る路上機の基本的な構成方式の一つの特徴は
、路上機の前記三動作における電波の偏波面の適用形態
にある。以下上記実施例の前記三動作における偏波面の
適用形態について説明する。
車両検知用レータ動作時について、従来の第4図(C)
のドツプラレーダの場合に物標に特殊な反射$24を取
付けてレーダ波の送受信で互いに直交する偏波面にする
試みが提案されているが、上記実施例の場合には、レー
ダ波の送信局が固定の路上機であること、レーダ波のビ
ーム方向が第2図(C)のように路面に対して比較的、
垂直に近いことのために静止物体からの識別困鳳な反射
波あるいは対向車線走行車からの放射波の問題は少なく
、さらに交通流の制御管制システムのための交通流情報
としては何らかの特殊な操作をも行わない通常の走行車
両の車体からの反射波を対象とすべきであるという理由
のもとに、レーダ波の送・受信で同じ偏波面の直線偏波
を当てている。一方、双方向の情報通信のための路車間
の両リンクについては、互いに直交する偏波面の直線偏
波とすることにより、特に車載機から路上機への情報通
信時に路上機から車載機への搬送波の電波と車載機から
路上機への情報信号で変調された電波とを完全に分離し
て、路面あるいは車体からの不要反射波を介して相互干
渉による通信品質の劣化は完全に防止される。
路上機から車載機へおよび車載機から路上機への情報通
信の動作について直交する二直線偏波を取扱う従来の通
信装置のマイクロ波部は、送・受信共用アンテナに対す
る電波の選別駆動に導波管回路中でのファラデイ回転子
による偏波面の操作を必要とし、このことは第2図(c
)のような極小ゾーン内での短距離の路車間無線伝送に
おいて。
可能な限りの装置の簡素化、小型化、低コスト化を達成
しようとする場合に大きな障害であった。
これに対して本実施例では、TEM二端子駆動の平面形
プリントアンテナを適用することにより、アンテナ自体
の平面形化、低コスト化は勿論のこと、単にTEM二端
子を選択的に使用するのみで、何らの偏波面の操作回路
も使用することなしに、二直線偏波を路車間の両リンク
に適用できるように構成している。
上記路上機において、路上機の三動作のすべてに対して
唯一個の搬送波発振回路35を共通に使用している。搬
送波発振器を所定の周波数安定度を確保して設置する場
合、特に移動無線用の搬送波発振器の場合はその設置さ
れる環境が温度に対して苛酷な温度条件であるため所定
の周波数安定度を確保するためには装置としてのコスト
が高くなる。上記実施例では、路車間の爾リンクに互い
に直交する二直線偏波を用いることにより、間すンク間
で相互の干渉なしに搬送波発振機からの同じ周波数の搬
送波が使用でき、車載機から路上機への通信の搬送波を
路上機側より供給することが可能となる。従って車載機
の簡素化、小型化、低コスト化に直接的な効果をもたら
し、車載機の普及に大きく貢献することになる。
さらに上記路上機において、車両検知用レーダの搬送波
周波数と略本間両リンクの搬送波周波数を同一にして搬
送波発振器の共通化がなされている。この場合、車両検
知用レーダ動作と路車間情報通信動作とが時分割でなさ
れることを考慮すると原理的にはレーダ波の直線偏波の
偏波面方向は任意でよいが、上記第1図(g)に示す実
施例ではレーダ波の偏波面を路上機から車載機へのリン
クの偏波面に合せることにより、逆のリンクの偏波面に
合せた場合と比較して、路上機アンテナの共通化、搬送
波発振路の共通化をはるかに容易にし。
路上機の簡素化、小型化、低コスト化に大きく貢献する
各種の交通運輸情報システム、自動車総合管制システム
等では、路車間情報通信機能と交通流情報収集機能とが
必要であり、該両機能に対して別々の路上機を設置する
とシステムのコストが高くなるが、上記実施例によれば
1両機能を完全にした路上機が得られ、産業上の利用価
値は極めて大きい。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、互いに直交する
二直線偏波を駆動する二端子を有する平面形プリントア
ンテナを路上機の三動作における送・受信共用アンテナ
とし、各動作での偏波面を夫々最適に選定し、三動作で
の搬送波発振器を共用化するので、極めて簡素化、小型
化された多目的の路上機を提供できるという優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両検知レーダ機能を有する路車
間無線通信用路上機の構成を示すブロック図、第2図(
a) 、 (b) 、 (c)および第3図はそれぞれ
従来の移動車両に対する情報通信の伝送形態の概略を示
す図、第4図(a) 、 (b) 、 (c)は従来の
移動車の検知方式を示す概略図である。 図中31・・・平面形プリントアンテナ、32・・・サ
ーキュレータ、33・・・レーダ波受信器、34・・・
送信変調器、35・・・搬送波発振器、36・・・受信
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両検知用レーダ動作、路上機から車載機および車載機
    から路上機への情報通信動作の三動作を時分割で行なう
    路車間無線通信用の路上機において、互いに直交する二
    直線偏波を駆動する二端子AとBを有する平面形プリン
    トアンテナを前記三動作の送受共用アンテナとし、前記
    車両検知用レーダの送受波と路上機から車載機へのリン
    クとに前記端子Aの同じ直線偏波を用い、車載機から路
    上機へのリンクに該直線偏波と直交する前記端子Bの直
    線偏波を用い、該端子Bには車載機からの送信波を受信
    する受信器を接続すると共に、端子Aには該端子Aの受
    ・送信を分岐するサーキュレータを介して片方に電波の
    往復時間から物標を検知するパルス形あるいはドップラ
    効果による周波数の変化を検知して物標の速度を計測す
    るドップラ形のレーダ波受信器を他方に搬送波発信器と
    送信変調器とを夫々接続し、該送信変調器の制御により
    車両検知用レーダ動作時にはパルス変調波あるいは搬送
    波を、車載機から路上機への情報通信時には搬送波のみ
    を、路上機から車載機への情報通信時には車載機への情
    報信号で振幅変調した送信波を夫々送信するようにした
    ことを特徴とする車両検知レーダ機能を有する路車間無
    線通信用路上機。
JP59238125A 1984-11-12 1984-11-12 車両検知レ−ダ機能を有する路車間無線通信用路上機 Granted JPS61117928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238125A JPS61117928A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 車両検知レ−ダ機能を有する路車間無線通信用路上機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238125A JPS61117928A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 車両検知レ−ダ機能を有する路車間無線通信用路上機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117928A true JPS61117928A (ja) 1986-06-05
JPH058613B2 JPH058613B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=17025547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238125A Granted JPS61117928A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 車両検知レ−ダ機能を有する路車間無線通信用路上機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361979A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Mitsubishi Electric Corp 捜索救助用レーダー・トランスポンダ
JPH01267486A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Anritsu Corp データ伝送装置に組込まれた速度測定装置
JP2009288130A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Yupiteru Corp マイクロ波検出器用アンテナ及びマイクロ波検出器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361979A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Mitsubishi Electric Corp 捜索救助用レーダー・トランスポンダ
JPH01267486A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Anritsu Corp データ伝送装置に組込まれた速度測定装置
JP2009288130A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Yupiteru Corp マイクロ波検出器用アンテナ及びマイクロ波検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058613B2 (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387916A (en) Automotive navigation system and method
US5444742A (en) System for bidirectional data transmission between a plurality of stationary units and a vehicle
JPH08307931A (ja) 移動体通信装置
JPH11353579A (ja) 道路上における車両の位置を決定するシステムおよびその方法
EP0917109A2 (en) Electronic toll collection system and method featuring antenna arrangement
JP2002264810A (ja) ビーコンを備えたレールトラックに沿った点で鉄道車両を位置決めするためのシステム及び方法、またそのシステムに適するアンテナ
US11463121B2 (en) Communication apparatus, vehicle, and control method thereof
JPH085733A (ja) レーダ装置
JPS61117928A (ja) 車両検知レ−ダ機能を有する路車間無線通信用路上機
EP0368545A1 (en) Improvements in the transmission and reception of electric signals carrying information
Detlefsen et al. Interoperable 5.8 GHz DSRC systems as basis for europeanwide ETC implementation
JP4460706B2 (ja) ゲートシステム
JPH07198838A (ja) 自動車用ナビゲーション装置
JP3009587B2 (ja) 非接触icカード式送受信装置
JPS61117929A (ja) 車両検知レ−ダ機能を有する路車間無線通信用路上機
JPH06301888A (ja) 路車間無線通信方式
JPS61105134A (ja) 路車間無線通信方式
JP3190572B2 (ja) 通信装置
JPS61118030A (ja) 路車間無線通信方式
JPH05281346A (ja) 移動体識別装置
JPH10108251A (ja) 路車間通信システムにおける電波遮蔽回避方式
JP2987767B2 (ja) レーンマーカーとこれを使用する車体変位測定法
Woodworth A total highway communications system using F 1-F 1 repeaters
Grabow et al. 5.8 GHz phased array antenna for electronic toll collection in road traffic applications
EP0951090A2 (en) Antenna apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees